手帳との向き合い方について勝手にシンパシーを感じているin my roomさまの真似をさせていただいて、リフィル化しましたよ無印片面クリアケース! 一個99円という破格の値段なので失敗しても気にすんなという感じで6穴を開けたが無事成功。元々KUNISAWA FIND diary COVER(B6サイズバインダー)の専用リフィルじゃないかと思うくらいのシンデレラフィット。ちょっとしたものを入れておけるのでこれはいい。いいですよこれ。 B6サイズのシステム手帳は一般の規格とは異なるのでリフィルは入手が限定的であれこれ工夫しなければいけないのだけど、今はそれを楽しみたい、そんな心持ちだ。
【読んだもの】SUMMER WEAR vol.1 私の編み物ノート
JUGEMテーマ:編み物 表紙のプルオーバーに惹かれて買いました。掲載は4作品。カーディガンはM/Lのサイズ展開とデザイン違いがあり。ウェア初めての人でも安心設計な本でした。
自分を知ることで幸せをつかむ運命鑑定士のMAKOです。 このブログでは、・自分を知ることの大切さ・開運につながるための 思考や習慣更新していきます。 ぜひ、日…
【情報】私立ベルばら学園 ~ベルサイユのばらRe*imagination~
ゲーム情報 タイトル:私立ベルばら学園 ~ベルサイユのばらRe*imagination~ 発売日:2019年5月23日
↑今年は家計簿も含め、3冊で生活を管理しています。 改めてご挨拶申し上げます。 「手帳なわたし」を運営しております「まんじゅう顔」と申します。 ハンドルネームの由来は、そのまんま、わたしの顔が「まんじゅう顔」だからです。 この度、gooブログよりお引越ししてまいりました。 まだ、過去記事のデータ移行は済んでおりませんので、はてなブログからは過去記事を見ていただくことはできませんが、少しずつ移行していきたいと思っています。 ↓gooブログからはご覧頂けます。 blog.goo.ne.jp gooブログで、この手帳ブログをスタートしたのが2013年10月。 これまで1日も休まずに、手帳を中心とした…
今日(も)短めの投稿で誠に恐縮は一切してないんだけれども、KUNISAWA FIND diary COVERがますますこなれてきていい感じだ。 固めだったペンホルダーが徐々に柔らかくなりロットリング4in1が入るようになってきた。 クリップ部分で引っ掛けることもできるのでどちらでもいいんだけれども。 いい感じ。
筆圧強めで疲れる…を緩和する!おすすめ筆記用具と筆圧緩和グッズ
筆圧が強くて筆記時に痛みや疲れが…こんな悩みを解消する筆圧緩和対策の筆記用具やグッズをご紹介します。筆圧強めな筆者が実際に使用し、おすすめしたい商品をまとめました。
おはようございます、かなめです今日は金曜日!!しかも有給!!!ということで、本日はホワイティうめだのKIEFELでモーニングです!!大阪キタやミナミにちらほら…
自分を知ることで幸せをつかむ運命鑑定士のMAKOです。 大阪の本町のオフィスで運命鑑定しています。 メール・オンライン鑑定を中心に全国拠点で活躍しています。…
自分を知ることで幸せをつかむ運命鑑定士のMAKOです。 このブログでは、・自分を知ることの大切さ・開運につながるための 思考や習慣更新していきます。 ぜひ、日…
今月もわたしの所属するキリスト教会で 絵手紙サークル「むくげの会」を開催しました。 8名の参加。 男性3人、女性5人。 おしゃべり好きな方々の集まり。 マリーゴールドの花を持って来られた男性、 「あいみょんの『マリーゴールド』いいですよね〜」から話が始まり、 「僕、彼女好きなんですよ〜」と。 「顔が可愛い〜」と嬉しいそうに話す。 すると、 その男性より少し若いアラカンの牧師、 あいみょんの歌を歌い出す。 そうすると、もう一人の男性、この方70代、 「うん、彼女いいねえ〜」。 いつの間にか、 スマホからあいみょんの曲が次々流されてる。 シニアの男性陣があいみょんで盛り上がり、 それを聞いていた女…
リカちゃんドレスを編むために、 手芸糸を買いに行きました ふだん、休日は、ひきこもりん、ですが、 連休1日目、ということで、外出したくなっちゃいました 時間を気にせず、ゆっくりできる いいなぁ 今までは、100均で、同じかぎ針を使える手芸糸を、 代用品に...
\歌う松本あいこが観られる日一覧だよ!/ 2025年4月〜松本あいこ出演ライブ・イベント一覧です。(2025年4月17日16時現在) ───TOPICS──…
JUGEMテーマ:編み物 新装開店したオカダヤに行ってきました!前のビルの隣なんですね。手芸洋品店には見えないスタイリッシュなビルのエントランスで、「え、ここであってるよな??」と一回確認し直したのは内緒です。 あまり時
ドイツ人のUruslaから届いた絵葉書。フランスの「サン・トロペ」から。 読書って、 結構落ち着いてる時じゃないとできないものかな。 1月6冊、2月8冊、 ところが3月2冊、4月に至っては読破はまだ0冊。 3月、4月の読書量がぐんと減っています。 中高生の時は、 春になったら「アガサクリスティ」って決まってたくらい、 ミステリーが読みたくなって何冊かって言うこともあったのに・・・。 春は本能的に本を読む季節と思い込んでた。 今年は、 Kindle Unlinitedで面白い本が見つけられないということもあるんですが、 それだけじゃないようです。 少し前に本屋大賞を獲った『カフネ』を購入したこと…
おはようございます、かなめです本日は木曜日!ですがまたまたモーニングに来ています!来たかったから来ただけです!今日はちょっと遠回りしてみました!厚切りトースト…
レイキ伝授(レベル1)生徒様の感想・大阪レイキ伝授・愛直(あいな)
大阪レイキ伝受・ 愛直(あいな) レイキマスターLUNANGELICA認定エンジェリカルヒーラー自己紹介①レイキとは?レイキを語らせて!クリスタルハ…
【5月からでもOK】今から手帳を始める3つの方法|初心者でも続く手帳術
春も終わりに近づき、もうすぐ5月。新年度のバタバタが落ち着いて、ゴールデンウィークも目前ですね。お休みが続くこの時期、「ちょっと手帳でも始めてみようかな」な…
【断捨離】断捨離をすると「運がよくなる」のはどうしてか?
【断捨離】自分のご機嫌が大事なのです
終活に向け、家電などの買い替えラッシュが続く
殺しても死なない手相?二重生命線があります、でも・・
トレーナー講習生時代のプレゼンの先に
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
模様替えも着々と。山内惠介さんの声で励まされ (❁´艸`❁)♡・゚:*✡
無になって断捨離!!思い出はシャットアウト!!買ったら負けよ!! (๑ •̀ω•́)۶ファイト!
◇断捨離とリサイクル持ち込み買い取り事情
新皿はカラフル!好みはゆっくり変化している
私のお給料日 / ローチェストの使い方
捨てられないなら捨てなきゃいい
片づけてもまた散らかして元に戻ってしまう人に
着古したpikoのTシャツを断捨離しました
1962年の電話番号…
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)