金?異性?怨恨?犯人は相当…贅沢系リーンFIREの日常2025/3/31
証券口座の2段階認証設定を送ればせながら済ませた。セキュリティ強化の行き着く先が、結局画像認証…象形文字が暗号の初期使用と言われてることを思い返す。時代は繰り返すね。フィッシング被害、増えてるらしいけど、目的は謎なんだって、世の中、ひ…時間を持て余した人がいるんだね
本日の日経平均リバランスの結果をまとめておきます。今日は相場が全体的に軟調だったので、その影響も受けているものと思われます。6532はここ2日間は下落したものの、それまでは想定よりも強かった、というのが個人的な印象です。
本日黒猫。 ホテルの快適さを判断する僕の基準。 1.朝食が気持ちよく取れること 品数や目新しさのメニュー関連と混雑度合いとオペレーション 2.チェックアウトタイムは11時 3.部屋の隣や外の音が響かない 4.浴室に気にな ...
腕時計が止まるまでどのぐらいかなと、ブログ名にしていたこともあり考えてみる。
どうも、しゃけづです。 改めてですが、このブログ。 「時計が止まったらFIRE」 と言う名前でブログをやっています。 ・
ご覧いただきありがとうございます。さて、本日の日経、下げがひどいですね。先週末のNYの下落を受けて一時1,500円超安・・・配当権利は取ったものの、この下げ幅の方が断然大きいという。トランプ氏勘弁してくださいと思いながらも、本日所有株の売却...
令和7年2月が終了しましたので、今月も投資信託の運用成績を公開します。 運用結果(R7.2月28日現在)
こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。 2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。 1週間の帰省旅。 妻からすると義父の世話旅。 …
2016年3月にFIREして、9年経ちました。まずは、この9年間、大過なく過ごせたことを、素直に喜びたいです。 FIREしているので、経済事項が一番の関心事で…
Yさんに電話をかけた日の夜、私はすぐに引っ越しの準備を始めた。 引っ越しまでにやらなければならないことは山のようにある。 悩んでいる暇も、躊躇している暇も、自分の過失を悔やむ暇も無かった。引越し予定日は突然一週間後に設定され、私はその締切に向けて、自分の感情を殺してでも引っ越しに向けての行動をしなければならない状態に追い込まれていた。 まず、電気、水道、ケーブルテレビ(インターネット)などの手続き関連を進めることにした。 同じマンション内の別の部屋に引っ越すといっても、住所変更にはなる。その住所変更のために、電力会社、水道局などに別途連絡して手続きをする必要があったのだ。それをしないと、新しい…
登山&写真日記:3/29(土) 八幡山~石崎山縦走、長命寺山・奥島山ピストン山行
低山の登山&写真日記:3/29(土)は車で日牟禮八幡宮の駐車場まで行き、八幡山~石崎山までの里山ハイキングコースと長命寺山と奥島山の縦走登山に行きました。 登山計画:距離11.6km、累積標高795m、時間7:28 登山計画ルートはヤマレコ(スマホ&スマートウォッチ)を利用し、ヤマレコ山行計画ルートを下記に添付します。 スタートは近江八幡運動公園駐車場(予定)でゴールは日牟禮八幡宮にしました。日牟禮八幡神社駐車場から約3km下道で近江八幡運動公園駐車場に戻る必要がありました。 近江八幡運動公園 駐車場 - Google マップ <予定ルート:長命寺山から八幡山> 登山:距離9.85km、累積標…
雲南省の麗江と香格里拉に6泊7日の旅行。 水曜日に勤務した代わりに金曜日は休みを取り、20日は醜聞の日なので、1週間休むことができた😀 新しい都市に行くのはとても新鮮だけど、ブログに書きたいことが多くて帰ってから書くのが大変。 何度か韓国人に間違えられて、世界における日本人の存在感の低下を感じた。 日本人より人口は少なくても、K-POPが世界を席巻してるし、所得は日本人を上回ってるし、もう韓国人のほうが日本人より認知度が高い。 旅費精算 費目 金額 備考 飛行機 41,580 03/14 HO1332 KIX-PVG 17:35-19:2003/15 HO1227 PVG-LJG 07:20-…
CARTAホールディングスからデジタルギフトが届きました 2025
CARTAホールディングス(コード3688)からデジタルギフトが届きました 会社概要 ネット広告専業で電通傘下 広告会社、クライアント等のデジタルマーケティングの支援及びメディアのDX支 […]
最近、「投資をやるべきなのか?」と悩んでいませんか。 僕も投資を始める前は、「損したらどうしよう」と悩み続けました。 でも7年投資を続けた結果、将来を“ほぼ確実”に豊かにしてくれるツールだと分かりました! 最後まで読むこ ...
2025年3月31日 リタイア生活1461日目 4年目終了です。 4年前の3月31日 退職日に このブログを始めました。 リタイアしたばかりのあの頃は あれもしたいこれもしたいと希望に燃えていたなあ。 何をしていても ああ自由だあと気分が高揚しました。 ほんとこの時期は幸福感いっぱいでしたね。 あの頃が懐かしい。 そしてその時期はとても良いものでした。 いつしかその感動が薄れて それが日常になっていきました。 そうなる前にたっぷり味わえてよかった。 あのウキウキ感が懐かしい。 今は のんびりした日々。 - 早期退職をして失敗という記事がよく目に止まります。 失敗の原因はお金のことか生きがいのこ…
地元の友人に誘われて、中学時代の友人4人でコンサートへ行ってきました。 とにかく声量がすごく圧倒されました。素晴らしいコンサートでした。 また、会場の開港記念…
リビングで寝て寝違えたのか、なんか肩が痛い😓 遅めの起床 今日は布団の中でゲーム&YouTubeを見てから起床。中の人はリビングで寝ていたらしい。オートミールとコーヒーで朝食にした後、お昼近かったので、お昼の準備をしつつ、テレビを観賞。午後は選抜高校野球の決勝を観戦し、その後は録りためていたアニメを観賞。中の人は布団で寝直しているので、水汲み&買い物へ出かける。買い物の途中、株主優待でコーヒーを飲んで休憩。一服した後、買い物の続きをしてから帰宅。帰宅後は、夕飯の準備をしてから寝ていた中の人を起こす。 夕飯 今日は、鶏肉のにらダレがけ、ひじきの煮物、なめことねぎの味噌汁。 おわりに 布団で寝るの…
2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 早期退職してから明日で丸4年。 振り返るとあっという間という感じです。 長く勤めていた会社の記憶は遠い過去のものとなり、リタイア生活にもすっかり慣れて、それが当たり前になってからも、随分と時間が経った気がします。 そんなわけで、私自身の生活に特に大きな変化はありません。 しかし、以前勤めていた会社や一緒に働いて…
アーリーリタイアの最大のメリットは、 「時間の自由」と「体力」 のバランス を活かせること です。 つまり、時間の自由があるだけではなく、「体力があるうちにこそできること」を楽しめるのがアーリーリタイア期の今だと思っています(65歳の定年まで働いていたら体力的にはできないことがあ...
【2025年03月】VYM, HDV, SPYDから分配金が入金されました!
”何もしなくともお金が働いてくれて、口座にお金を運んでくれる...まさに、夢の不労所得!” この度、私が保有するVYM, HDV, SPYDの3月の分配金が入金されました! 本記事では、本ブログ管理人のユキたまが現在保有しているVYM, H
絹の道2日目。 今日は最初と最後は寒かったけど、後は陽が出ててくれて嬉しかった。まぁ暑すぎる時もあったけど。 ということで飯能から横浜、完走です。 ということで今日の朝ごはん。 シーフードスパゲッティ、写真撮る前に食べ始 ...
FIRE後の転居を見越して、部屋の片づけを少しずつ進めています。今回はスマートスピーカーを売ってきました。今回売ったのは「Google Nest Mini」と「google tv streamer voice remote」です。Google Nest Miniは、私もスピーカーに向けて「音楽かけて」とか「今日の天気教えて」みたいな声掛けをする最先端の生活をしようと思い、2個購入したものです。リビングと寝室用で使おうかと思ったものの、結局全然使いませんでした。一...
ネクタイって、ほんとに社会の首輪だと思ってました。夏なんて軽く窒息しかけますし。 最近ではオフィスカジュアルが当たり前になりましたが、僕が社会人になった頃はスーツにネクタイがデフォルト。「クールビズで快適に」とか言われても、結局ジャケットは脱げず、ネクタイも外しにくい雰囲気でした。省エネスーツなんてのも流行りましたが、あれで涼しかった記憶は正直ありません。 もちろん、仕事そのものが嫌いだったわけではありません。でも気づけば、怒りや不満をエネルギーにして働いていた時期がありました。 この記事では、サラリーマン時代に感じていた違和感や、FIRE後に見えた「自分に合う働き方」についてお伝えします。同…
STIフードHDから2025年株主優待が届きました!内容と使い道をご紹介!
こんにちは。じんまいです。新NISAが始まり、人気が下火になってきているような気がしますが株主優待の記事です!2025/3/28にSTIフードHD(2932)から株主優待が届きました!東証スタンダード上場の会社ということで、あまり有名ではな...
同一労働同一賃金が徹底されてない現状でパートアルバイトと正社員の立場の違いは「お客様に関係ない」ってなんか違和感。ちょっとモラ臭。つい常識で考えて…とか思っちゃうけど常識おばさんはうざいし、お客様は神様にも進化したくないから気をつけようっと
派遣だからとiDeCoをやるかどうか迷っていませんか? 夫婦合わせて年収650万。 派遣社員ですがiDeCoに加入して節税に励んでいます。
こんにちは ミャンマーの地震の被害が報道されています 今の報道では、ミャンマーで1000人以上の死者がでているとのこと まだ多数の方ががれきの下にいると思われ、一刻も早く救出が進むことを望みます 今回の地震で驚いたこと 震源地から1000キロ以上離れたタイの首都バンコクで被害が出たことですね 建築中の高層ビルが倒壊 映像を見ると、まるでダイナマイトで爆破したかのごとく一瞬で崩れてました かなりの数の作業員ががれきに埋もれたらしいです いくらバンコクで地震が無いと言っても、耐震性を全く考慮しないビルだったんですかね 中国の企業が建設していたらしいから、手抜き工事していたのか 政府機関の建物らしい…
こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。 2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。 3月中旬に妻と2人で1週間帰省してきました。 今回利用…
令和7年1月の投資信託運用成績を公開。76か月の積立で評価額は16,202,232円(前月比+80,742円)、リターンは35.7%に達する一方、トランプ大統領の選出や国内外の経済動向に懸念が示されつつも、今後の積立継続を決意。
こんにちは😃今日はジュエリーケースの話です私はジュエリーリ💎が好きです主に沖縄DFSでお買い物しています『ティファニーハードウエア』おはようございます😃今日は…
2025/3/29 現在の各種資産状況です。 日経平均は先週終値から1.48%の下落。S&P500は1.53%のマイナス、ビットコインは1.29%のマイナス、米10年債利回りは4.248%(+0.001%)、ドル円は0.35%の円安
電話口のYさんは引き続いて、次のようなことを言った。 「引っ越しの費用は、◯さん(私)にもってもらいます。引っ越しのサカイは水曜日までに費用の振込みが必要となっているので、振込用紙は今日、ポストに入れておきます」 前日の日曜日、Yさんが私に「引っ越し」を要求した時は、まだ排水管からの水漏れと不動産会社は考えていたので、その引越し費用は不動産会社でもつという話になっていた。 それが、排水管からの水漏れではなく私のただの過失(風呂の水を溢れさせてしまった)だったので、その引越し費用は私がもつべきだと不動産会社は考えたのだろう。 私は当然拒絶なんて出来なかった。 私は小さな声で「分かりました」と言う…
早期退職は失敗だったか/リタイア生活4年目終了
リタイア生活48ヶ月目 2025年3月の電気代 新旧比較
リタイア生活48ヶ月目 2025年3月のガス代 新旧比較
リタイア生活47ヶ月目(2025年2月)の生活費
2月は寒かったから引きこもり
リタイア生活47ヶ月目 2025年2月の電気代 新旧比較
リタイア生活47ヶ月目 2025年2月のガス代 新旧比較
リタイア生活第46期の家計簿(36日制 1/06〜2/10 2025年1月期)
リタイア生活46ヶ月目(2025年1月)の生活費
暇だとは思わない/リタイア生活3年10ヶ月
リタイア生活46ヶ月目 2025年1月の電気代 新旧比較
リタイア生活46ヶ月目 2025年1月のガス代 新旧比較
リタイア生活45ヶ月目(2024年12月)の生活費
2024年大晦日
ひゃ〜すっごく高い リタイア生活45ヶ月目 2024年12月のガス代 新旧比較
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)