ウォークインクローゼットが使いづらい 収納力と使いやすさのギャップ
「収納たっぷり!」のはずが…新築やリノベーション物件でよく見かける「ウォークインクローゼット(WIC)」。“収納力が高くて便利そう”と人気ですが、実際に住んでみて「意外と使いづらい…」と感じる声も少なくありません。せっかくの広い収納スペース...
ミドフォー専業主婦のももです。夫と子供3人(大学生2人、高校生1人)と5人暮らし。 9年前に注文住宅で一軒家を購入。 7000万の住宅ローン完済めざ…
こんにちは、よつのはです。さぁさぁ、総資産です。今月は、いろいろ上がってたので久々に取りまとめるのが楽しみな総資産になりました(笑)早速見ましょう!2025年6月末の金融資産の合計は¥73,073,855でした。そして、負債(住宅ローン)を考慮したら¥42,349,236です。いやー
ポイ活を始めたミドフォー専業主婦、ももです。 ワラウでポイ活しています[PR]紹介コード:ahsz ポイ活で、エンパイア&パズル(エンパズ)を始めま…
見た目はキレイ。でも「中身」も安心?中古マンション市場で人気の選択肢となっている「リノベーション済み物件」。内装が新築のように生まれ変わっていて、家具を置けばすぐに生活を始められる手軽さが魅力です。しかし、「キレイだから安心」と決めつけるの...
こんにちは、よつのはです。我が家は、夫婦ともに育休中でまともな収入は無いはずですが。。。今月はどうだったかというと。。6月の夫婦合算の手取りは¥1,562,562でした。どっひゃあーーー!! 多すぎ!!(笑)夫婦、それぞれの育児手当に私の、ボーナスががっつり入りま
リセールバリューを意識しようマンションを購入する際、「住み心地」や「間取り」「周辺環境」ばかりに目が行きがちです。もちろんそれらは大切ですが、もうひとつ忘れてはいけない視点があります。それが――**「将来、この物件は売れるのか?」**という...
ミドフォー専業主婦のももです。夫と子供3人(大学生2人、高校生1人)と5人暮らし。 9年前に注文住宅で一軒家を購入。 7000万の住宅ローン完済めざ…
【iDeCo】資産状況2025年7月
退職金控除の枠を超えそうなので iDeCoの掛け金を大幅に減らした件
7年目【2025年3月末】iDeCo総資産
iDeco運用6年と5ヶ月目? 77回目? だったか? 評価損益(含み益)は+440万円弱
【30代40代】イデコとNISA 2025年今からやるならどっち?
楽天証券のiDeCo 運用商品除外の延期になってました【気づいておらず】
【iDeCo】資産状況2025年6月
【最新】スマホを狙う「スミッシング詐欺」が急増中!対策とおすすめセキュリティソフトも紹介
iDeCoで資産形成できるのか?実績から見えたこと・備えあれば憂いなし
【楽天証券】24時間対応の「取引一時停止機能」とは?~セキュリティ対策としても、FIRE後の活用法としても~
40代50代の加入者がiDeCoで買ってる商品
楽天iDeCoの運用商品除外 該当者(該当ファンドのホルダー等)の今後すべきことなど
【SBI証券】ログイン一時停止ができるように!新機能でセキュリティをもっと安心に
セゾン投信vs楽天証券?からあれこれ iDeCoの銘柄入替えは証券会社の横暴なのか
iDeCoの配分変更、今後運用方針
富山県で断捨離®︎出張講座にいってきました!
こまごま断捨離記録 文房具類 御香典長
【実家の断捨離】のお手伝い③ ~写真で見る半端ないデトックス~
好きなモノだけに囲まれて暮らしたい。よね?
始めまして、「備蓄米」さん。
リフォームしたばかりなのに、浴槽の排水が悪い・・・
7月18日トークライブゲスト太田タカコトレーナー同期でも知らないコトが沢山!
ヘッドスパをしながら、断捨離のことを考えていました。
カイロの処分
老後に備えて庭木を断捨離!メインツリー、シマトリネコを抜く②
布団部屋をスッキリ断捨離&名古屋モーニング満喫【母との時間】
毎日は大きい‼
【断捨離ご自宅サポート】〜「気」が変わりました〜
最近の私の働き方は… / 押し入れのモノを減らしたい
お金に嫌われている
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)