2021年よりリヒト管理人になりました。 リヒトの今、リヒトで感じたこと、 やましたひでこと一緒に過ごす時間で気づいたあれこれを綴っています。
山あり谷あり人生の中で出会った断捨離。さらに山あり谷あり生活が続き、断捨離に取り組み、2023年2月に断捨離®︎トレーナーに認定されました。日々の断捨離生活の中で感じたことなどを書き連ねています。
ダメ人間と掃除と断捨離のブログでしたが、2017年生活の変化によりブログ村カテゴリー変更しました
わが家を、断捨離で、美空間にする。 それが、自分の幸せ・家族と周りの幸せ・宇宙の幸せへ。
とにかく問題の多い家庭 捨てまくってみることにした。
ADHD/ASD/発達障害親子です。片付けが苦手で気がつけばひどい汚部屋。精神状態も心身も最悪な状況でした。奇跡的に断捨離に出会い、人生は劇的に変わりました。 「断捨離は人生を変える」は本当です。
犬との揺るぎない絆を結ぶ為にはどうすればよいか、犬も飼い主も、心身共に健康であることも外せません。そして、心身共に健康であることの根源には、断捨離が必須だとわかりました。犬のこと、健康のこと、断捨離のこと、盛り沢山綴ります!
シングルで3人の子育てをし終えました。片づけが苦手でモノを捨てられず、モノの洪水に抗うことができなくなった時に断捨離®に出会い、命拾いしました。そこから人生が回復。汚部屋から脱出し、心が自由になっていきました。
「成せばなる 成るようになる」見習いトレーナー成長の記録です。
断捨離を勉強し、断捨離を重ねて・・・小さな幸せを感じる暮らしをしています。美しい空間が大好きです。
仕事一筋の私が50歳で行きづまった時に出会った断捨離。「人は50歳で生まれ変わる」と信じて目の前のモノと向き合い続けた。断捨離は息苦しくなっているあなたとあなたの空間・人生を蘇らせるメソッドです。
2020年1月、やましたひでこ公認断捨離®トレーナーになりました。 家が汚いことを隠して生きてきました。 そんな私が断捨離に出会って変わりました。 断捨離をあきらめないで良かった♪ これから、日々の出来事を書いていきます。
奈良県在住。終活のつもりで始めた断捨離で心の詰まりがとれ、人生が楽しめるようになりました。
実は汚部屋出身です。義理の母(介護5)と同居。夫と3人で暮らしています。 ごきげんな毎日を断捨離的視点でつづっています。 良かったら遊びに来てくださいませ。
フリーランスの医師です。断捨離が趣味です。医師の日常や、断捨離、読書や、人間関係の考察を書いています。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー野上りか@草津温泉のブログです。 ずっと不機嫌だった私が断捨離で変わりました。不機嫌な人生からごきげんな人生へ。あなたも今日から断捨離でご機嫌な毎日を過ごしませんか
2022断捨離®トレーナー認定 断捨離で家をスッキリさせて 生きる力を育むお手伝いを致します
断捨離を知って、初めて本当のごきげんを知った私。 一緒にごきげんの種を見つけていきましょう。
生きづらさで、いっぱいだったわたしが、断捨離®︎に出会ってから「自分と自分との関係性」が変化して人生も変わって来たコトを書いています。飼っている保護猫達のこと、ガーデニング、家庭菜園のことも書きます。
横浜在住 断捨離をコツコツ続けて、人生が軽やかになりました。さよならしたモノ、コトを綴っていきます。
日本では数少ない男の断捨離®︎トレーナーを目指しているちばにゃんです。 相談相手のない悲しき男性ダンシャリアンの希望の星になります。 とは言っても、年齢・性別不問が断捨離のいいところ。 みなさまどうぞよろしく!
子育てを終る頃、「断捨離」に出会い、 生きる意味と楽しさを知りました。 断捨離の楽しさをお伝えしていきます!
愛媛県在住のやましたひでこ公認断捨離®トレーナーのどいかおりです。 断捨離®を通じて笑顔とごきげんを広げていきます。
断捨離®︎トレーナーたがわゆみと申します。 断捨離して箱から飛び出し自由になった私。限界を作っていたのは自分だった!まだまだ続く限界突破のストーリーを綴ります。
断捨離®トレーナーおかもと まき@愛知県一宮市です。 トレーナーとしての一歩一歩を綴ってまいります♪ どうぞよろしくお願いします!!
ひびき 《こえ》が響く! 《思い》が響く! そんな想いを込めて(愛を込めて)。 わたしはわたしの道を真面目に真面目に真面目に進む! 断捨離®というツールを携えて。 そこで見えてきたものは、きっとすべてが☆宝物☆
自分を守るために巻き付けた包帯で身動きできなかった私。断捨離して気づいたのは今まで自分をいかしてこなかったということ。迷った時にはとにかくやると決めてうごいてみたらどうなるのかを実験中
北海道札幌市在住、北海道で最初のやましたひでこ公認断捨離トレーナーです。 こ難しい事はひとまず置いてゆるっと、さらっと、コツコツと断捨離とDIYに取り組む日々を綴っています。
断捨離®と沖ヨガが、発達凸凹のある人の生きづらさを劇的に改善できると信じて、自分の体で人体実験中です。 この世界のどこかで、片付けに悩み、混沌とした暮らしの中で苦しんでいるアナタに寄り添える日まで。
人生の迷子だった私。今は毎日がごきげん。断捨離で人生が変わりました。
断捨離に出会って、自分がどんどんごきげんになってきました。仕事をしながら、やりたいこともたくさんあります。自分の人生をまるでゲームを楽しむように生きていきたい。そんな日々を綴るブログです。
長野県諏訪市在住の宮坂夏枝です。 現在、断捨離®︎トレーナーとして日々研鑽を重ねています。 地方で特にモノの多い地域なので、その特性に沿ったサポートをしています。
探し物・忘れ物、人を呼べない家から脱出して、ご機嫌な暮らしに☆主婦から一般社団法人の代表へ。趣味は筋トレ。Love断捨離・Love宝塚。夫と娘の3人暮らし。
お花を味方につけて、お花の応援を受けて、断捨離を通しての気づき、日々ご機嫌に立ち戻る瞬間をつづっています
はじめまして。地方に住むアラカン主婦です。2019年の秋から「ある日突然」ということが重なって、自分の「人生の片付け」を始めることにしました。その記録を綴っていきます。
宮城県気仙沼市在住。 かつては収納型汚部屋タメコミアン。不器用で自己肯定感が低く先延ばし体質、後悔してばかりの毎日で、自分を大切に生きていませんでした。 そんな「モヤモヤ人生」を送っていた私を救ってくれたのが断捨離®でした。
ぐだぐだマミでもトレーナーになれた。毎日、何を話したいのかわらず愚痴の嵐。断捨離に出会い少しずつでも手放していくうちに今まで何を聞き見てきたんだろう?と気づきました。そんな小さな気づきを毎日書いています。
2020年に断捨離に出会い、 沢山の思い込みと罪悪感を手放し人生が大きく好転! 2023年12月8日断捨離®︎トレーナに認定されました。 日々の断捨離を愉しむブログです。
バツイチ40代も半ば 一人らしの徒然日記 汚部屋の悪戦苦闘な断捨離、懸賞や株主優待でお得に暮らす
断捨離®︎してモノに奪われている、時間・空間・エネルギーを自分のために使っていきませんか?汚部屋出身なんにもない経験アリです。ちびっ子3人子育て中です。
岩手県奥州市在住。 断捨離に魅せられた、トレーナーインターンの日々を綴っていきます。
このまま死にたくない、誰か助けて!そう思っていた時に断捨離に出会い自分を取り戻すことができました。身動きの取れなかった汚部屋の住人が断捨離トレーナーを目指すまでの奮闘や日々の断捨離のことを綴っています。
400枚の着物を買いあさった元汚部屋・家事嫌い主婦。断捨離®で本当の自分に気づき、自己否定を手放して、家も心も自分で調えられるようになりました。あなたも断捨離®で笑って生きていきませんか?
今さら遅いけど、キリギリスからアリさんへ
安室ちゃんが好きなずぼら専業主婦です。引っ越しをきっかけにシンプルライフに憧れ断捨離中。
持家をなくし自暴自棄になっていた私。 断捨離と出会い「ごきげんは自分で作るもの ごきげんは自分で取り戻すもの」と知りました。日々断捨離のお稽古を続け、トレーナー・インターンとしてさらに次の世界へ挑戦していきます。
やましたひでこ公認 断捨離®︎トレーナー おはらやすこ 広島在住。断捨離は、人生を変えます。
愛知県安城市在住、2人の子のママです。不機嫌でイライラしてばかりの日々から脱出するために断捨離を始め、今では子供達と笑顔で過ごせる様に。悩めるママに断捨離を知って貰いたく断捨離トレーナーになりました。
リアルの力 ~ランチdeダンシャベリ会~
形見の断捨離〜「今使っていますか?」「お気に入りですか?」
俯瞰力をもって子供をみていきたい、それでも・・
刺さる言葉は、通ってきたから。
写真を見ながら、ただ ただ余韻に浸ってます!
「おやすみ会」復活!~不登校ひきこもりの親の本音をしゃべれるホッとできる時間を共有しませんか。
なりきりマンガ読書会 by はまっこα、終了! そして今後は…
オープン エア、オープン マインド! かなだんズのランチ&散策会
「お金の不安の断捨離」シェア会&ダンシャベリ会、写真で振り返ります。
下見情報シェア!【かなだんズ】とランチ&散策会
はまっこα、初めてのリアル開催お茶会 @銀座カフェ
大満足♡町中華ランチ&ダンシャベリ会
お金の不安の断捨離シェア会の下見、打ち合わせ〜話す!離す!放す!
捨てる葛藤を超え、その先に得られるモノ。
お金を通じて「自立 自由 自在」
「ありがとう」という言葉 ~ちょっと勇気がいるとき~
不安も希望も願望もいらない
ZOOMでリアルタイム断捨離®!仲間とやると愉しい~!
永遠に見つからない相棒にさようなら
3分掃除を毎日の習慣に
最近のモヤモヤが吹き飛んだ本
こまごま断捨離記録 体重計 洗い桶 肌がけ布団など
リフォーム後、初めての換気扇掃除。
お香のある暮らし
服を断捨離。
【断捨離】居心地良い空間づくり▶️サクッと30読書会♡61日目の断捨
【断捨離】本当に必要なモノ?▶️アラウンド55歳!♡60日目の断捨
【断捨離】詰まりは痛みと共に♡現状把握からの断捨離へ♡59日目の断捨
所作を整えることでバリア? 自分の魂がどんな周波数を選ぶか? それが未来なんだ。
揺らぐ決断
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)