書いた記事を読み返すことなく公開することは、作った料理を味見をせずにお客さんに出すのと変わりません.
オーストラリア在住9年経過。ビジネスの勉強をして来ました。驚くべき事実、あまり知られていない真実を拡散します。オーストラリア生活や留学に興味を持っている人に見て欲しい。
頭にきたり笑ったり毎日がクルクル変わる。泣ける話のこともある。簡素なものを美味しく食べて、半額のものをハンティング。アーバン・サバイバルの顛末。「めいしくおしあがれ」よし、オチはこれでいく(笑)。
毎日の暮らしの景気変化を、経済法則でわかりやすく説明。貧困化と国力低下の平成令和デフレ不況を、緊縮財政と消費税増税で理解する。
世の中おかしなことが多すぎる、そんなおかしな世の中で生きていく高齢者の気まぐれブログです。
音律に興味を持った人。ただ今は・・・放射能、原発、戦争、再生可能エネルギー、全部ダメ。
悪性リンパ腫との闘病生活を中心に、生き方を含めて、前向きに発信しています。
Freshmia K-Flame Channel 〜響き合う想いで楽園主義〜
解放的なメディアの作成の推進。妖精の森の世界観。それらを目指すプロジェクト。日々思うこと、世界の動き、スピリチュアルな話、行ったイベント、創作物のこと、何でも発信☆皆で繋がり合い、新文明社会を創造しよう!
興味の対象や考え方が同年代のおばちゃんとちょっと違うかもしれません。 自分が無知でバカなのか、世の中がおかしくなってきてるのか・・ 心の声に正直に人前で言わないことをつぶやきがちです(笑)
ノーマスクで山手線などの電車に乗って渋谷に行くと どうなるのか。デモや集団で運動している人達はどんな人?
50代ならでは悩み、生き方、出会い、更年期、病気、医療、介護、家族、気づきなど
楽しみながら副業して、人生を豊にしていきましょう。 いろいろな投資を勉強して、経験から自身の成長につなげたい!
主に高配当株式の配当金について。ですが、最近はアメリカの多国籍企業株保有優先。
長年ウツ、心身症で苦しんだ60代男性の経緯、経験、暮し方、世の中観察のオモロ悲しくほろ苦いモノローグ
日々「気づき」を得て、あなたも覚醒します!現実世界と精神世界のバランス感覚を養えます。
日常生活の中での何気ない『気づき』について、目に見えない世界観から吐露するブログです。現実世界と精神世界目線で楽しく検証を試みるブログ。2020年から臨床心理カウンセラー&メンタルトレーナーとして再始動しています。
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
大晦日(おおみそか)は、1年の最後の日。天保暦(旧暦)など日本の太陰太陽暦では12月30日、または12月29日である。現在のグレゴリオ暦(新暦)では12月31日。大つごもりともいう。
「こんなうれしい頂き物したよ!」「頂いたはいいけどどうしよう?」「風邪まで頂いてしまった…」などなど、頂き物・もらいもの・プレゼントにかかわる話題でしたら、どんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックしてください♪
習志野市に関する話題なら何でも‥‥。 市内での行事やイベント情報、お勧めのお店、 オフ会、風景写真、その他何でも。
ともだちに こんな人がいるよ! 仲間って、人間ってすばらしい!! 人と人とのつながりを 広げたい。
年賀状(ねんがじょう)とは、新年に送られる郵便葉書やカードを用いた挨拶状のこと。 日本では多く取り交わされるが、日本に近い韓国、中国、台湾にも似た風習がある。欧州や米国などではクリスマスに年の挨拶も済ませてしまうので、年賀状の文化はない。 新年を祝う手紙やクリスマスカードやレターの話題も。
スペイン,ドイツ,に住んでます。食べ物,飲み物,フラメンコ,旅,音楽,釣り,アウトドア,動物,何にでも興味ある風来坊
ピッタリのトラコミュが見当たらなかったので、立ち上げてみました。是非、永遠の、世界のベストセラー『聖書のことば』について教えてください。聖書のことばについての解説、解釈記事もお待ちしていますm(__)m。
無くて七癖。 自分や人の癖についてのお話、なんでも。
赤信号で交差点を突っ走る車・自転車・歩行者 大変多くなってきました。 交通標識にも間違いや疑問な点があります。 道路交通法にもおかしなところや不備があります。 重大な事故につながらないように、みんなで考ましょう。
ベランダガーデニングに関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。