「モノをとおして人とつながる モノをとおして地球とつながる」をテーマに人と地球に優しいものを紹介
大阪府富田林市藤沢台にある就労継続支援B型「パレット」に通ってます ブログでは、パレットで日々どんな作業をしているか紹介していこうと思います
不動産との出会いで幸せになれる人を増やしたい。しあわせ不動産研究家Kの日々の気付きを綴った日記です。
お好み焼、たこ焼き、イカ焼き、明石焼き。 障がい者の働く場を作るNPOあくしす。 こなこな
身近な紙を使って箱や袋を独特な折り方で役立てる「カトー折り」を紹介します。
高知県・NPO法人「土といのち」の公式ブログです。 「土といのち」からの情報をお知らせします。
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
オシャレな空き瓶を紹介してください♪ また、変わった使い方などもあれば教えてくださいね。
銀座や有楽町のイベント情報や流行のお店の情報などネットでなかなか更新されない情報を発信していきたいです。
「遺言状なんてまだ必要ない」 本当にそうでしょうか? 人間誰しもいつ、何時、何があるか分かりません。 残る家族に、自分の意思を誤解無くキチンと伝える為、争いの種を残さぬ為、出来る事がある、それが遺言状です。 書き方を知らないと、無効になったりしますので、ルールを知るコトが大事です。
服を減らすことに関する話題ならなんでもOKです。 「クローゼットには服がたくさんあるのに、着る服がない。」そんな状況から抜け出したいですよね。 お気軽にどうぞ。
物を減らすことに関する記事を書いたらお気軽に参加してください。 家の中がいらない物や使わない物でいっぱいになっていませんか?本当に必要な物で充実した毎日を送りたいですよね。
スッキリさせたこと、片付けたことに関する事なら何でもOKです。もちろん、モノでもコトでも思考の片付けでも大歓迎! 例えば、一般的なお部屋の片付け、時間や心の余裕をすり減らす用事を減らした、こんな風に考えたり行動するとスッキリしますよ... お気軽に参加して下さいね。
生活を小さくしていくことで、身軽で自由な生活が始まります。そんな素敵な生活をしている方や、目指している方。 ♪色んなことを是非お気軽にトラックバックして教えて下さい♪
元はドイツの食習慣である「コールドミール」です。朝と夜はパン、ハム、チーズなどの簡素な食事で済ませ、温かい食事は昼だけというもの。 単に家事の手間が要らないだけではなく、寝る前に食べ過ぎない建康効果のほか、調理に必要な食材、水道光熱などのエネルギーを軽減できるほか、台所が汚れない、調理に携わる主婦の自分時間が出来るなど、実は多くのメリットがあります。 いきなり同様に実践するのは無理ですが、週末だけとか、部分的に取り入れることで炊事と少しだけ間をおくことができます。 さらには調理器具や食器の数も多くなくてもよくなるのです。少しずつ部分的に取り入れてみませんか? 興味を持った、試してみた、という方はぜひ参加してくださいね。
アマゾンで開始した電子書籍読み放題サービスのkindle unlimited(キンドルアンリミテッド)のおすすめ本、「こんな本を読んだよ」ということや、活用方法、効率の良い選び方などお気軽にトラックバックしてください。
悩ましい水切りかごについて。 おすすめの水切りかご、使い方、手入れの方法、などなど水切りかごに関する事を書いたらトラックバックしてね。