「汚母さん」が断捨離トレーナーになるまで、そしてそれからを綴った、日々の断捨離ブログです。
断捨離トレーナーのヤマグチユミです。日々の気づき・小さな幸せ・たまに猫。シンプルに考えてシンプルに暮らすことが私の終活です。
断捨離で買い物依存から脱出した断捨離トレーナー 伊藤京子のブログです。山口県宇部市に住んでます。
IC、DIYアドバイザー。私の断捨離「停滞・詰まり」はズバリ自分にお金を「出す」でした。「お金が無い」ではなく、自分に「使用許可が出せなかった」だけ!心のガラクタもブログで出して、断捨離で日々変化&進化を楽しんでいます。
生きてるって面白い!鬱々とした家事と育児だけの毎日から私を救ってくれた断捨離のこと、お話してます。
「わんこと断捨離そして日々のこと」を綴ったブログです。2022年4月23日から断捨離Ⓡトレーナー講習生に、2022年8月28日からはやましたひでこ公認断捨離®️トレーナー・インターンになりました。
愛知県豊田市佐藤ひとみが50歳で、お転婆娘を子育てしながら、やましたひでこ公認断捨離®トレーナーとして綴る奮闘記
断捨離と出会って私の人生に奇跡が起こり、そして革命が起こった出来事を少しずつ綴っていきます。
ズボラで面倒くさがりで片付けが苦手です。 還暦を迎えて人生のステージチェンジを目論んでいます。 まずは身軽になることから。そして覚悟と勇気と体力。特に体力! あると思い込んでいましたが、日々衰えのフェーズに入ったことを実感しています。
アラフォーだから、シングルだから、キャリアがないからといって自信を無くす必要はありません。そんなあなたに、「私はわたし。」と言える一生モノの自信の付け方をモノの捨て方と部屋の整え方を通してお伝えします。あなたもこれで自信体質になれる♡
断捨離は関係性の問い直し 両親、子ども、自分 全てのバランスをとっていく過程でおこる 様々な心の機微を愉しむツール、それが断捨離 そんな心の機微を綴っています
2022年4月断捨離トレーナー講習生になり 講習終えて、断捨離®︎トレーナー・インターンとなりました。 モノが捨てられなくて、自己肯定感がかなり低かった私。 断捨離に出会って、少しずつ自分を知り、自分が好きになってきています。
気持ち良い暮らしに憧れながら、でも、だってを繰り返し、被害者意識と閉塞感から断捨離で少しづつ回復、自分軸を取り戻し自立した暮らしをスタート。
閲覧注意!京都ぶらち飲み歩き 中秋の名月 怪我 頭から倒れる 最終形態 妖怪 四条大橋
【嵯峨天皇・離宮】大覚寺の参拝ポイント【嵐山・写経・アクセス】
【厄除け・弘法大師】立木観音(滋賀県)の参拝ポイント【アクセス・駐車場・立木山安養寺】
9年前同日の投稿
今日の京都旅行 20230129
京都の保育士向け転職エージェントおすすめ7選
日本★京都|宇治☆黄檗山萬福寺ランタンフェスティバル❷アクセス(2023.01.26)
みなさんはどっち?
やっぱ どう考えても 私の場合、信じるべきは自分
まっしろましろなマルチーズ。
立春の日を考えてたら何故か京都に思いが馳せる
第912回 壬生の中心街です~坊城通南から北~その1
京都の辻子を撮る
ligoletto 祇園 京都 リゴレット スパニッシュイタリアン 燻製バー コスパ ワイン
舞妓さん 祇園 ガチャポン ガラスリング 花見小路 鍾馗様 WINDS ネコ
楽しいことが大好きです。断捨離を知れば知るほど、今まで気づいていなかった自分を知ることになりました。それは一体どんな私?ますます楽しくなってきています。一緒に断捨離しませんか?断捨離する人、この指と~まれっ♬
40年の書道で常に余白を考えてきた断捨離®トレーナーが、楽しく断捨離をお伝えします。小さな「やった」で、よりごきげんな毎日を!
わが家を、断捨離で、美空間にする。 それが、自分の幸せ・家族と周りの幸せ・宇宙の幸せへ。
夫の実家の家業が倒産し失意のどん底に。断捨離に出会い「今の私」が整うと、苦しかった倒産という過去すら感謝に変わりました。人生が好転し始め、3人の子育てを終え、50代を楽しみます!
ひとりひとりに寄り添い、心地よい人生をおくるサポートを目指します。 最高の幸せ感を断捨離で体感しましょう!
絵本2000冊から30冊に減らしてみて、何が起こったか?親子、夫婦、仕事がガラリと入れ替わる断捨離®︎。
探し物・忘れ物、人を呼べない家から脱出して、ご機嫌な暮らしに☆主婦から一般社団法人の代表へ。趣味は筋トレ。Love断捨離・Love宝塚。夫と娘の3人暮らし。
ストック魔だった私がなくても大丈夫な私に!反抗期の娘とのバトルも終息に向かい!気づいたら子どもが…!これは私が断捨離している中で起こりました。断捨離って捨てるコトじゃないの?と思っている方、自分の思いに近づく断捨離を少し覗いてみませんか?
犬との揺るぎない絆を結ぶ為にはどうすればよいか、犬も飼い主も、心身共に健康であることも外せません。そして、心身共に健康であることの根源には、断捨離が必須だとわかりました。犬のこと、健康のこと、断捨離のこと、盛り沢山綴ります!
2020年1月にやましたひでこ公認断捨離®トレーナーの認定を受けました。子どもの頃から片付けが苦手だった私が、捨離に出会い人生が大きく変わりました。そんな私の日々の断捨離をお伝えできればと思います。
ただいま子育て真っ最中! ワーキングマザーであるトレーナー・インターンとしての日々の歩みや気付きをこのブログに綴っています。
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー袴田孝枝が、笑顔の毎日を綴ってまいります。
困った時、悩んだ時、悲しい時、辛い時etc...ぜーんぶ「引き算の考え方」で乗り切れます⭐︎とお伝えしたくて綴っています。ほんの少しでもお力になれたらいいな!
岩手県奥州市在住。何をやっても片づかず「片づけられない私」とレッテルを貼って半世紀。「人生このままで終わりたくない」と思っていたとき断捨離®と出会い変わることが出来ました。変わりたい人は一緒にやりましょう。愉しいですよ。
やりたいことはやってみる! 断捨離を続けると 自分を縛っていた制限を外せます。 年齢も忘れちゃいます!
「片づけられない」からの卒業を応援します!私は50才から始めて人生が大きく展開しました。
家族の関係をどうにかしたくて始めた断捨離 問題は家族じゃなくて自分自身だった!? 専業主婦が過ごしている日常をつづっています
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー モノ、コト、ヒトとの出会いを通してたくさんの大切なことに気づきました。『快適空間で毎日をごきげんに』をモットーに日々の生活を通して感じたことを綴っていきます。
宮城県気仙沼市在住。 かつては収納型汚部屋タメコミアン。不器用で自己肯定感が低く先延ばし体質、後悔してばかりの毎日で、自分を大切に生きていませんでした。 そんな「モヤモヤ人生」を送っていた私を救ってくれたのが断捨離®でした。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー野上りか@草津温泉のブログです。 ずっと不機嫌だった私が断捨離で変わりました。不機嫌な人生からごきげんな人生へ。あなたも今日から断捨離でご機嫌な毎日を過ごしませんか
関西で活動中!やましたひでこ公認断捨離トレーナー丸山ゆりです。あなたのごきげんをサポート
適応障害から断捨離に出逢い、命を取り戻した今は笑顔で「断捨離®トレーナー」になりました。
2022年4月に講習生、8月にインターンに認定されました。 日々の断捨離の螺旋階段を記して行きます
断捨離を知って、初めて本当のごきげんを知った私。 一緒にごきげんの種を見つけていきましょう。
断捨離検定1級試験に5回目にして合格。70歳代でも、元気で生涯現役を貫き、やましたひでこが考案した「断捨離®︎」をお伝えしていきます。「勇気と覚悟の楽天家」そのものを見てください。
杉並区在住やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー山田眞理 親が遺した大量のモノを手放す中で、他人軸で不機嫌に生きてきた自分自身に気が付き、断捨離を実践することで自分軸を取り戻し、ご機嫌な日々を手に入れました。
このブログは、断捨離®学び、断捨離®トレーナーとなったくるぱんこと、てらかど陽子の日々を綴ります。
400枚の着物を買いあさった元汚部屋・家事嫌い主婦。断捨離®で本当の自分に気づき、自己否定を手放して、家も心も自分で調えられるようになりました。あなたも断捨離®で笑って生きていきませんか?
ごめんなさい。やっぱり、ブログ村のバナー戻しました。
大阪八尾市在住のいいおひでこです。日々の断捨離を通して、ごきげんな暮らしを綴っていきます。
栃木県を中心に活動中! 断捨離を続けることで どんどん身軽に、 どんどん心地よく、 どんどん愉しく、 変化している様子を 素直な言葉で発信しています。
50代独身・子供ナシ。独りでも毎日の生活をたくましく、淡々と生きる日々を綴ります。
お客様満足度99.9%。43,000人の初心者ダイバーに水中世界をお見せした元ダイビングインストラクターが、断捨離の考え方を日常に取り入れて実践している様子を具体的にお伝えしています。
ぐだぐだマミでもトレーナーになれた。毎日、何を話したいのかわらず愚痴の嵐。断捨離に出会い少しずつでも手放していくうちに今まで何を聞き見てきたんだろう?と気づきました。そんな小さな気づきを毎日書いています。
断捨離®と沖ヨガが、発達凸凹のある人の生きづらさを劇的に改善できると信じて、自分の体で人体実験中です。 この世界のどこかで、片付けに悩み、混沌とした暮らしの中で苦しんでいるアナタに寄り添える日まで。
オンナの七難、なんだ坂!こんな坂!断捨離トレーナーとして歩き出した 今・ココから始まるダイヤモンドの人生をお送りします。
一生懸命がんばってきたのに、自分はいつも不機嫌で、家は息が詰まる場所に。断捨離を続けていくうちに、問題の本質は決断を自分以外の人に委ねていた自分自身にあったことに気づきました。断捨離で「自分で決めて生きられる人」に!
私の人生は私が切り開く!他人任せだった人生の選択を断捨離®︎によって自ら変えていこうと舵を切りました。 皆様のごきげんな人生をお手伝いできるよう、日々精進しています
断捨離®トレーナーおかもと まき@愛知県です。 トレーナーとしての一歩一歩を綴ってまいります♪ どうぞよろしくお願いします!!
奈良県在住。終活のために断捨離を始めてみたら、変化恐怖症の私がいつの間にか変化OK!で人生を楽しめるようになりました。
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー 数少ないおとこの断捨離トレーナーです。日々の生活の中で、出会った、ヒト、モノ、コトを通じて感じたことを、断捨離的な視点でつづっています。
平凡な毎日を送る50代女性が断捨離と出会って考えが変わった、自分が変わった、前を進める自分になった様子を綴っているブログです。
断捨離®︎トレーナーとして、会社員として、オレ様夫の妻として、3人息子を持つ母親として 主体的に「生きる」ことをテーマに、何気ない日常に潜む日々の気づきを綴っています。
わんぱくな6歳の息子を抱えた50代。体力が低下するなか、髪を振り乱し、辛い子育ての毎日でした。でも、断捨離に出会って、ちょっぴり子育てが楽しくなりました。人生を変える断捨離で、キラキラとHappyな毎日を目指しています。
断捨離®︎してモノに奪われている、時間・空間・エネルギーを自分のために使っていきませんか?汚部屋出身なんにもない経験アリです。ちびっ子3人子育て中です。
片づけが苦手でした。子供(双子)が生まれて、モノが激増。とうとう息子の作文に「親の物がいっぱいで、イライラする」と書かれて、片づけを決心しました。断捨離に巡り合い、もっと断捨離を深めたいと、日々精進しています。
「わたしはわたしで良いんだ」と心から思える生き方が「豊かさ」だと、断捨離でわかりました。断捨離と茶道と統合ワークで「日日是好日」を目指していきます。 2020年1月 やましたひでこ公認断捨離®️トレーナー 認定
2022年8月~断捨離トレーナー・インターン 断捨離に興味はあるけれど、はじめの一歩が踏み出せない…。 断捨離したら、子育てが楽になるって本当? そんなあなたの力になりたいという思いを込めて、毎日ブログを書いています!
突然シングルになり無我夢中で子供たちを育て社会に送り出しました。目標が無くなり自分の人生が終わったような気持ちになった時に断捨離に出会い、思いがけない世界が展開。50代半ばを過ぎてこれからが楽しいと思える日々のあれこれを綴ってます。
このブログと一緒に、断捨離®トレーナーとして 日々精進して参ります。 断捨離で人生を軽やかに♪
家族仲良く暮らしたい。夫婦親子兄弟姉妹。価値観はそれぞれ。大切なものもそれぞれ。色とりどりの個性が引き立て合う関係になろう。
かつては片付けが苦手で汚部屋だった私が、「新片付け術断捨離」を読むや否や、モノを捨て始め、今の自分がいます。つい最近、まさかの出来事がありましたが、今の住空間だったから、救われました。断捨離の力は絶大です!
断捨離に出会ってモノを捨てたら、ココロが軽くなって生活にゆとりが生まれました。還暦の60歳を迎え学びの登山は始まったばかりです。断捨離を知って誰もがごきげんになれればいいなとの想いから日々の断捨離を綴ります。
〜断捨離で ご縁はつづくよ どこまでも〜 夫の転勤で仙台→広島→福岡→東京→大阪→名古屋→北九州へと移り住む主婦のブログです。 2022年8月27日よりやましたひでこ公認 断捨離®︎トレーナー・インターンになりました。
断捨離で人生が変わります! 爆発寸前の節約同居主婦だった私が、断捨離で「日本の真ん中からきれいにしていこう」と一念発起。人生にミラクルが起きるか実験中。
2020年1月、やましたひでこ公認断捨離®トレーナーになりました。 家が汚いことを隠して生きてきました。 そんな私が断捨離に出会って変わりました。 断捨離をあきらめないで良かった♪ これから、日々の出来事を書いていきます。
2022断捨離®トレーナー認定 断捨離初心者さんにわかりやすくお伝え することを心掛けてます そのひとらしい空間創りのお手伝いを させていただきます よろしくお願いします
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー 2度の離婚を乗り越え、断捨離でごきげんな毎日。なぜ家が片付かないのか、なぜモノが捨てられないのか。その背景にある心理と、捨てられるようになるコツをお伝えしています。
山あり谷あり人生の中で出会った断捨離。さらに山あり谷あり生活が続き、断捨離に取り組み、2022年8月に断捨離®︎トレーナー・インターンとなりました。日々の断捨離生活の中で感じたことなどを書き連ねています。
犬と一緒に断捨離生活★ ドッグランで歯石ケアをお仕事に、日々の断捨離を発信しています。
はじめまして。地方に住むアラカン主婦です。2019年の秋から「ある日突然」ということが重なって、自分の「人生の片付け」を始めることにしました。その記録を綴っていきます。
日常とともにある断捨離を発信しています。 断捨離®️トレーナーとして、あなたの日々の断捨離実践をサポートいたします。
仕事も家庭もそれなりに結果を出しているのに今ひとつスッキリしない。私の魂の望みはなんだろう?あっちこっちに救いを求めていた私が辿り着いたのは断捨離でした。捨てることは希望です。
シニアの断捨離トレーナー・インターンの日記です。小さな気付きを生かし、より良い生活を送れますよう、一歩、一歩の歩みを綴ります。
断捨離で悪夫婦関係が変わった、5歳3歳育児中の主婦。子育て中の断捨離、喧嘩はごあいさつという夫婦関係の変化を見守ってください。2022.6.10 断捨離トレーナー認定、愛知県名古屋市在住
断捨離を勉強し、断捨離を重ねて・・・小さな幸せを感じる暮らしをしています。美しい空間が大好きです。
両親の遺品整理 自分たちの生前整理 45歳で妊活卒業 フルタイム共働きの夫婦の断捨離記録です。2022年6月断捨離®︎トレーナーになりました。
考え方がわかるとひとりで出来る ひとりで断捨離が出来るまで応援します♡
アラカン主婦の断捨離生活の様子や断捨離を通して得た気付きや気持ちの変化を綴ったブログです 断捨離トレーナー講習生の奮闘記
広島県東広島市 断捨離®トレーナー りーふこと藤岡葉子です。生きづらい毎日から抜け出して思い通りの人生に変えてくれたのは断捨離®。モノと向き合い気付き、また1歩進んでいく。日々断捨離トレーニングに励んでいます^^
崖っぷち主婦だった私が 断捨離離で、人生が変わりました。ごきげんに軽やかに生きています。
手放したものを記録するためだけの ブログでしたが、もうちょっと日常の おもしろネタ(当社比)も書いてみよっかなぁ。
やましたひでこ公認 断捨離®︎チーフトレーナー 横山和美です。 シングルマザーで、前職はナース 断捨離って どこから手をつけたらいいの? を手放し、 日々の疲れから解放されるお部屋づくり を応援しています
万年目標になってしまった断捨離、片付け、掃除と本気で向き合うために恥とプライドを1回忘れて綴る記録です
安室ちゃんが好きなずぼら専業主婦です。引っ越しをきっかけにシンプルライフに憧れ断捨離中。
観劇、読書、俳句、ヨガ、時々断捨離でごきげんに!60代女子です。よろしく♪
やましたひでこ公認断捨離®トレーナーとして活躍。 主婦歴34年。妻、母、嫁として七つの役割をこなしながら3人の子供を育て上げ、現在は夫とAIロボ犬と暮らす。 大人の女性の断捨離生活「いまから、ここから」日々のブログです。
ダメ人間と掃除と断捨離のブログでしたが、2017年生活の変化によりブログ村カテゴリー変更しました
電気代上昇から思うこれからの思考法
1/31まで! 期間限定販売 断捨離®オリジナルTシャツ
【自宅断捨離®サポート実例】内側からそして外側から見てみる
石の上にも3年が無我夢中で気付けば10年
【岐阜】2023年決定版「断捨離®×月よみ® 運気UP!」
【期間限定】やましたひでこ公認『断捨離®オリジナルTシャツ』発売開始しました
続々と捨て報告!捨てられない・タイプ別 断捨離®のはじめ方
東国三社巡り(鹿島神宮・香取神宮・息栖神社)その2
東国三社巡り(鹿島神宮・香取神宮・息栖神社)その1
お節もいいけど・・・
元日から感じられた「幸せ」
母に頼りっぱなしの2023年
鎌倉殿&ワールドカップ ロスが教えてくれたこと
【オン読コミュニティ】生き方を見直させてくれた2つのタイトル
【オン読コミュニティ】エッジエフェクト。
繁忙期!!仕事が切れません!
ベルメゾン:最大80%OFF!MORE SALEなどキャンペーンまとめ
節約と倹約、どっちがケチ?ー倹約と節約の違いを追及してみた
【無印良品】ムダよさよなら。チューブの中身を根こそぎ絞り取ってくれる。地味だけどストレス解消してくれる秀逸アイテム。
【貯蓄生活】(S&P500)週間騰落率&年初来動向
ふるさと納税、ラスト1箇所が届いた!節約しながら美味しく!都城のお米豚♪
目標に大きく近づいた教育資金
iPhone11をdocomoに下取りに出した結果が出ました!その金額に大満足です♬
ランチ日記(2023)
【1月貯金 & 投資】18ヶ月目
サツマイモを蒸したら柔らか過ぎて失敗!スイートポテトに変更
高すぎた電気代。プラン変更すべき?
3人家族の短距離引っ越し。安くするポイント4選と引っ越し業者の見積もりを大公開
今週の持株状況。含み損が減ってきました。
ま〜た値上げするらしいですよ(残り975日)
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)