「その他生活」カテゴリーを選択しなおす
掃除や片づけを勉強・実践中。ナチュラル洗剤のお掃除や無印良品の収納グッズにハマっています。
北欧雑貨、インテリア、無印良品が好きです。我が家のインテリア、収納をマイペースに更新していきます。
2LDKの賃貸アパートに4人暮らし。効率よく家事ができるよう試行錯誤中。
片付けも掃除も苦手だけど快適な住まいを目指して努力の日々。
最近断捨離に興味を持ち始めた私が、学んだことを書いていくブログです。
夫・5歳の娘・ねこ♀の4人暮らし♡収納とインテリアどちらも好きです
シンプルライフを目指して、プチプラ、100均、無印でオシャレに収納・掃除・インテリアを楽しんでいます
子育てや片付け、毎日の暮らしをなるべくシンプルに考えて過ごしたいと思っています。
一歩踏み出すことを大切に生きる。 日々の「はじめの一歩」をつづっていきます♡
ライフオーガナイザー®による、マンションでのお片付けと収納のお話。
お片付けが苦手なわたしですが、お掃除お片付けを頑張って自慢のおうちにしたいです(*`・ω・´)
50代半ば主婦が実家と自宅のモノ減らしをしながら暮らしを整えています。
夫婦と娘の3人家族です。 家のこと、苦手な片付けや収納のこと、家族のことを書いてます。
バーチャル・カフェ。ノマドしやすい電源カフェ情報や個性派カフェのレビュー。アラフィフ健康話など。
元夫のDVから逃げ母子家庭になり早5年。 素敵なお部屋にするつもりが汚部屋になりました。
田舎ならでは、大家族ならではの出来事を、家を片付けながら綴っていきたいと思います。
おしゃれなディズニーライフのために、北欧生活を楽しむための情報探します。
ズボラな私が職場復帰に向けて家を暮らしやすく整えて行きたいと思います。
新築に引っ越しもうすぐ2年目突入!片付け掃除が苦手ですぐに汚部屋化する我が家をなんとかしたい。時々趣
せっかち主婦と14歳上夫と2人の子供達と『今を大切に』をモットーに暮らしのアイディアを日々更新中!
4歳の娘、1歳の息子、私と主人の四人で1LDK の狭小アパートに暮らしています。収納や暮らしを工夫しつつミニマリストを目指しながら、快適に暮らせないか模索中です。
家事が嫌いな専業主婦とマキシマリストの夫&娘の3人家族。 ダウンサイジングな引っ越しが決定したことで断捨離始め、「捨てるだけではない暮らしやすい部屋」を目指して家庭内イノベーションをしています★
整理収納とインテリアで部屋・モノ・心を整えて、『楽しむ暮らし』の創造を発信します♪
雪国で転勤族。引越しやすい収納、どこの土地でもやりくりできる家計簿を模索中。目下の目標はスペイン旅行。
買いすぎたコスメ、積んだままのゲーム、買ったはいいけど、放置されてる文房具…。 これらを使いきりながら、少しでもなりたい自分に近づいていこうと思います。
3人の子育て中(小6女の子、小3女の子、小2ASDの男の子)の主婦が書くブログ 子育てや片付け、日々のことを書いていきたいと思います。
建築士さんが設計した平家に家族3人で住んでいます。仕事をするにも趣味を楽しむにもくらしが基本。収納、思考の整理、子育ての悩み、日々のくらしをつづります。どうしたらもっと楽に毎日を過ごせるか、皆で一緒に考えるきっかけになればいいなと思います。
子供2人の4人家族です。 子供のこと、家のこと、暇さえあれば考えている収納の事を中心に気軽に綴っていけたらと思います。
北欧式整理収納プランナー&野球少年2人(小1小4)のママ。 土地29坪、3LDKの小さな一戸建て。 「シンプル、ナチュラル、モノトーン、ほんのり北欧風味」のインテリア。「掃除しやすい、片付けやすい、使いやすい」の収納。の紹介です。
「片付け」にも練習が必要でした。 何度も何度も挫折しながら、片付けに挑み続けた心の葛藤の日々をお届けします。
コンビニ弁当から全国食べ歩きまで、ありとあらゆるグルメをレビューします!
シンプルで機能的な収納と、シンプルモダンな北欧インテリアを紹介。 夫婦2人と猫(メインクーン)2匹でのマンション暮らし。 旧ブログ『メグメグの好奇心収納インテリア』
3年かけて3千個の物を手放しミニマリストに近づきました。 少ない物だけで暮らすシンプルライフ。 愛おしい小さなフワフワの家族も登場します(*^^*)
コーヒー大好き☕2児のお母ちゃんカフェモカです🤗お金をかけずに👛自分にベストな暮らしを模索し配信するブログです😋
書類整理、A4クリアファイルに統一したい。不揃いのファイルを手放した話。
梅の開花と2月に捨てた物のまとめ。捨てられなかった物がどんどん捨てられる。
最近の服の手放し。高かった服を捨てて心が解き放たれた話。
高かったお洋服の手放し。手放したいのは”思考”だった。
一軍だけのクローゼットをつくる。私は人生を変えたいのだ。
1日1捨を6年続けた押し入れ、ビフォーアフター。
久しぶりに押し入れの整理をしてみたら、捨てるものがいっぱいあった話。
祖母の着物を着てみた話。着物を着ると実家が片付く!?
靴の手放しと買い足し。物に価値を見出したくなる女。
悩む時間を手放した話。1月に捨てた物のまとめ。
捨て活のやる気が低下..そんな時は。
自分の傍にある物を活かすこと。
まずは1つ捨ててみる。次は半分捨ててみる。
2025年、捨て初め。空間の余白は心の余裕!
子どもと一緒におもちゃの整理をした話。
汚部屋からの家具救出【本気片付けシリーズ】
衣替えと断捨離、反省を少し・・
【断捨離】イベント開催♡神奈川トレーナー『かなだんズ』♡
【断捨離】痛みを伴いながらの断捨離♡
【断捨離】永遠のテーマである親子関係♡引き出し1つから始める1日1か所断捨離より
【1in1out】15年愛用したものを手放しました
逸る気持ちが溢れてたんだ!
一区切りの子育て
さようなら小学生!高校生!&自分だけの楽しみ
◇断捨離は進んでいなかった···グリーンバッグ
感謝・懺悔・下座・捧仕・愛行
【断捨離】断捨離とミニマリストと収納の決定的な違いとは
神奈川の断捨離トレーナー【かなだんズ】からイベントのご案内♪
「俯瞰力」を持てば無敵!
【断捨離】スマートスピーカー売ってみた
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)