50代主婦の日常。収納・手芸・家や庭の話など(^-^)工夫しながら家族が心地よく暮らせる家を目指します♪
インテリア・収納・家事・宿根草中心の庭づくり。家族が心地よく暮らせるおうちを目指しています。
心地よく過ごせるおうちをゆるーく創りあげていくブログ。整理収納、インテリア、日々のことなど。
北欧インテリア大好き!家族みんなが使いやすい収納を目指します。 3冊の著書を出版しました。
3LDKのマンションに家族5人暮らし。 物で溢れた家を片付けて、心地よい家を目指します!
収納でTVや雑誌に載ったことあり。舌癌。子供4人の主婦の工夫する暮し。リメイク・雑貨・DIY・の記事満載♪
子育ては卒業しました パートナーと愛犬と一緒に、これからは自分のために生きたいと思う平凡な毎日です
面倒くさがり屋のアラフォー主婦です。築37年汚部屋の汚家。物も汚れも溜まった我が家。毎年毎年「今年こそは片付ける」と言い続け20年。不要な物を手放して必要な物がスッキリ片付いたお家を目指して頑張ります!
片付けたり掃除したり収納を考えたりするブログ、だったもの。
日々の片付け奮闘記。気長に整理整頓&手間暇かからない家事・収納などを目指して試行錯誤中。
実家に息子と母と3人暮らし。夫は自分の実家で1人暮らし。両方の家を汚片付け・汚掃除して、綺麗なおうちを目指しています!
片付け始めて8年目。まだまだモノに溢れているアラフィフ夫婦の『物・心・身体』の お掃除&片付けブログ。
50代で購入した中古マンションをリフォームして生活。親の在宅介護を経て、現在は夫婦二人暮らし。人生後半に向けて暮らしやすい家にしていくのが目標。親の家の片付けも目下の大きな課題です。
空間・時間・気持ちの余白のある生活をめざして、モノを減らしていきたいと思っています。その過程や、日々のいろいろなことを、焦らずに綴っていけたらと思っています。
夫と娘4歳と3人暮らしの40代主婦です。暮らしの全般のことや育児記録♪
病気がちで亀の歩みですが、汚片付けマラソン1周目は無事完走。まだまだスッキリするまでダラっと頑張ります。
日々の節約、旅行などいたって普通の生活をつづっています。 穏やかな暮らしが目標です。
かわいく×かっこよく×おしゃれな収納ラベルや調味料ラベルのデザインテンプレートを無料で配布してます
60歳までに終活として身辺整理のためゴミを捨てます
日々のこと、終活のことなどなど、備忘録として綴りたいと思います。
2017.12月にマイホーム購入。 夫.娘.息子.愛犬と暮らしています! 子供やペットがいてもすっきり暮らせるために 片付けしやすい収納を心掛けてます´`* 暮らし/収納/掃除/料理……時々子育て等を更新中
日々の整理収納や効率よく暮らす仕組みづくりなど綴っていきたいと思います。
北欧雑貨&インテリアと100均モノトーン雑貨等を少しずつ買い足して楽しんでいます…
横浜市の建売一戸建て☆北欧ナチュラルで気取らないインテリア、育児・収納、日々のことを綴ります!
収納を考えることが好きで、整理収納アドバイザーの資格もとりました。 整理整頓で、暮らしや人生を変えれるお手伝いをしていきたいと思ってます。 そんな収納オタクのブログです♪
難病の夫と高齢の父親と私の老老老街道行きながら 居心地の良い暮しを目指しています。
ダメ主婦がちゃんとした主婦になる!! 場面緘黙の兄と発達障害の弟と猫5匹に振り回される毎日・・・
家事代行のお仕事をしています。 日々のお片付けやお掃除がラクにできる収納を目指しています(^-^) 2017年よりホストファミリーを始めました! ひとりひとり性格の違う留学生との日常も綴っていきます!
子育て後半・お片付大好き♡50代整理収納アドバイザーです。すっきりシンプルな暮らしを心がけながら「ウチがいちばん好き」と思える空間作りをしています。建売一戸建てに家族3人+猫♂と暮らしています。
超プチプラインテリアでスッキリ暮らしてます☆片付けや整理整頓、収納に関する自宅セミナーも開催中☆
関東在住のシニア主婦です。年金生活に向け足腰丈夫なうちに生活様式全般を見直しています。田舎の大邸宅?を売却し関東の駅近、築30年越えの狭小中古住宅を購入しました。狭小住宅でも居心地良く暮らしています。どうぞよろしくお願い致します。
日常のこと、お出かけのこと、お買いもののことなどを綴っています^^
手帖に綴るように…、インテリア・雑貨・うつわ…などなど、お気に入りを書いています。きままなおでかけやそとごはん&うちごはん、丁寧に綴ります。
北欧インテリアとセルフリノベ / 4人家族の整理収納 / 健康や食に関すること / たまーに白樺細工
買って、使って、片付けて。同じようなことの繰り返しの日々。でも、振り返ると、少しは変化してる...といいな。
万年目標になってしまった断捨離、片付け、掃除と本気で向き合うために恥とプライドを1回忘れて綴る記録です
整理収納アドバイザー1級。海老名にて整理収納アドバイザー2級認定講座を開催中。整理収納訪問。整理収納スタッフ育成指導。ホームステージャーとしてホームステージングに携わる。
断捨離を始めて数年たちました でもまだまだ要らないものあります
歳月を経ても色あせない、シンプルで機能的な住まいを目指して。イエマガさんにて連載再開しました。
セリア・ダイソーなどの100均や、無印良品のおすすめ収納グッズを紹介するブログです。使い方のアイデアや片付けのコツなどを発信していきます。
知ってると人生がちょっと豊かになるような記事を発信しています💞
山形市/お片付けも時間の使い方も子育ても、"自分の心地良さ"から初めてみませんか?答えは全て自分の心の中にある/整理収納アドバイザー/時間マネジメント/自分辞典アドバイザー
整理収納アドバイザー1級n企業内整理収納マネージャーn整理収納アドバイザーBAVn資格保有の収納だいすき人です☆
整理収納・ガーデニング・日々の暮らしについて綴っています。
50代主婦の暮らし★理想はシンプルライフ♪苦手な整理収納・片付け・家事・お買い物(主に100均)の記録・料理(常備菜・作り置きおかず)・お花やグリーン・庭仕事・美容やファッション・100円ショップ商品などを主婦目線&写真で紹介っ!!!
片付けが下手な主婦が、色々な物への執着を手放しながらシンプルライフを目指しています。大人ナチュラルなお家が理想です
4歳長男、1歳次男と80平米の建売戸建てで暮らしています。居心地のよい住まいづくりや、日々の経験から感じたことを思うままにつづっています。
雑貨好き。でもシンプルに暮らしたい。整理片付けに拍車をかけ記録するためのブログです。
シンプルライフを目指して、片付けを実践中。物も心もシンプルに! 居心地のいい自分らしい暮らしが目標です。
大好きな物に囲まれて暮らしたいです。 楽しいを楽しむ日常でお片付けが出来たら 嬉しいです。 宜しくお願い致します♡
ナチュラル・北欧インテリア好き。整理・収納、インテリア、家事、子育てで体験したことなど・・・日々の暮らしのいろいろをつづっています。
はじめまして* 4月まで育休中、、ラストスパート、何とか家を片付けたい奮闘日記です^^
アラ還の老前整理の最中に、子供達の独立・親の大病・コロナ禍で無職!と、イベント尽くしのこの1年。果たしてどこまで片付くか。
ハチコ先生とチビとツーちゃんの飼い主・白手袋さんの日々。 テンテンとお兄ちゃん猫の思い出も。
素朴でシンプルな暮らしを目指して、家族の居心地のよい空間にする方法を考えています。
いろいろ試行錯誤しながら断捨離中、自分と家族が心地いいと思えるおうちを目指して!!
散らかった自宅を掃除&片付ける様子を綴るブログ
4姉妹の母です。家族がスッキリ暮らせるように心地いい空間を作っていきたいです♪
身軽になりたいという思いから 物を減らしてスッキリしたお家を目指します。
シンプルな生活目指して試行錯誤の毎日。ぐうたらのもの目指す理想はいずこ?
日々の片付け、断捨離等。優しく書いていけたらと思います。
ミニマリストや片付けについて、クソ大学院生の生活、カメの飼い方など実体験を元にした雑記ブログです。
実家暮らしアラサーのゆるブロガー( ・ω・) 日々の記録をイラスト付きで記録✏ 時々甥っ子の観察記録🐣
3LDK、5人暮らし。よりラクに暮らせるように日々家の中を整えています^^
夫と1歳の息子の3人暮らし。快適に家事・育児ができるシンプルなお部屋づくりの日記です。
散らかし男子が断捨離、こんまり流で片づけに目覚めた。持たない暮らしに憧れ、ミニマリストを目指します。
ズボラがフルタイムで働き始めたら家が大変なことに!くつろげる家を目指して片付け&掃除に奮闘中!
片付け・整理収納実録漫画「「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら二度と散らからない部屋になりました」です
家計も体型も膨らむ一方…いらないものをそぎ落として、シンプルに生きたいだけなんです。
社会不安障害を患ってます。 汚家を片付けようと思い、はじめてみました。
夫の両親と二世帯住宅に住んでいます。 誰にも言えない気持ちをブログに書くことで 心の平穏を保ちたいと思っています
3年かけて3千個の物を手放しミニマリストに近づきました。 少ない物だけで暮らすシンプルライフ。 愛おしい小さなフワフワの家族も登場します(*^^*)
一軒家から賃貸2LDK 2019年4月には1LDKへ引っ越し 身の丈暮らしを楽しんでます。
苦手なお片付けを頑張りたい田舎者。 百均・ニトリ・無印LOVE。楽天もヘビーユーザーです(ノω`)
40代から心機一転ひとり暮らしをスタート。 色々経験して、自分の好きなモノやコトがはっきりした今だからこそ、シンプルで心地よい暮らしを1ヶ月で整えることができました。 家事も掃除も、ラクして快適なのが一番!
年少息子と2歳娘の子育て中の専業主婦です🌸最近、マイホームに住み始めました😊子育てと家、暮らしについてブログを書いています。
心地よい暮らしをめざしてがんばっています♪
シンプルインテリアが好きでインテリア、収納中心に載せていきます♡
OCD(強迫性障害、強迫症)の確認強迫と付き合いながら片づけをしています。
心地よく、楽しい日々を目指して、貯金とダイエットをこつこつ頑張りつつ、3歳の娘と過ごしています。 大変なこともあるけれど、小さな幸せをいつまでも大切にしていきたい。
中古マンション購入後、子育てしながら自分好みのインテリアを模索中。男の子3人とのわちゃわちゃした毎日もすっきりシンプル穏やかに。。そんな日々を目指しています。
2020年1月に息子を出産。三人家族でわいわい楽しくやってます。
アラサー独身女子が汚部屋脱出に挑む日々の記録です。ものの整理・収納フェーズに突入しました。
すっきり心地よく暮らす工夫ついて。インテリア、整理・収納、家事、ガーデニングなどの日々の記録です。
片付け苦手、ものは捨てられない。汚部屋から早く脱出して身も心もスッキリしたいと願う2児のママブログ。
掃除や片づけを勉強・実践中。ナチュラル洗剤のお掃除や無印良品の収納グッズにハマっています。
元汚部屋住人のブログ。整理・収納・お片づけ・インテリアetcプラス子育て日記
インテリア収納おうちブログです。無印良品大好き、時々ファブリック品を手作りして取り入れたりしてます。
実家で母をゆる〜く介護中。主人は北海道で義父を介護。セパレート介護です。猫とジムが私の癒しです。
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ロープワークに関すること。ロープの結び方や活用の仕方など、何でもトラックバックして下さい。
「結ぶ」ということをテーマに。紐、縄やロープの結び方は勿論のこと、縁結びなどについてもそのノウハウをお待ちいたしております。
新潟市在住の方、新潟市に旅行に来た方、 新潟市に興味がある方、 または 新潟市のニュースや旬なネタが参加資格です。
家庭用ハンガーから、押入れの収納アイデアなど、ハンガー周りの話題はこちらからどうぞ〜
ホームヘルパーの革命を画策しております。 プライドを持ってケアに挑む! 掃除・洗濯・料理…家政婦じゃねーんだョ 安易なQOLの向上と称したマネージメントに異論を呈しましょう。
自分の人生の最後を自分で意識することにより、日々の生活を充実させる。 そのために、葬儀のことをもっと知ることが必要であり、死に対して前向きに取り込む人を増やします。
株主優待とは企業が株主に対し商品やサービスを提供する制度です。 具体的には商品券や割引券、カタログギフトや自社商品等が上げられます。 こういったものの多くは割引かれてオークションに出品されています。 牛丼、焼肉、居酒屋、カラオケ等、種類も豊富。 株主優待を利用して簡単に節約しちゃいましょう!
セブンイレブンで4300円の買い物をしました。 クジを6枚引いて下さいとのことで、適当に引いたのですが、何と5枚が当たりでした。 こんなことってあるのでしょうか? 全部当たりじゃなくてよかったような気がします。 皆さんの経験などお聞かせ下さい!
人は五感を介してコミュニケーションをとっています。視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚に関する話題をトラックバックしましょう!
熊について語ったりもする仲間を探しています! ちなみに私は熊が出ない地域に住んでいます。 だから熊についてもう少し知りたいのです。 好きな漫画は「流れ星☆銀」です♪