50代主婦の日常。収納・手芸・家や庭の話など(^-^)工夫しながら家族が心地よく暮らせる家を目指します♪
断捨離&片づけ、収納方法の見直しを経て、憧れのスッキリ空間を目指しています!
心地よく過ごせるおうちをゆるーく創りあげていくブログ。整理収納、インテリア、日々のことなど。
子育ては卒業しました パートナーと愛犬と一緒に、これからは自分のために生きたいと思う平凡な毎日です
3LDKのマンションに家族5人暮らし。 物で溢れた家を片付けて、心地よい家を目指します!
北欧インテリア大好き!家族みんなが使いやすい収納を目指します。 3冊の著書を出版しました。
片付けたり掃除したり収納を考えたりするブログ、だったもの。
北欧雑貨&インテリアと100均モノトーン雑貨等を少しずつ買い足して楽しんでいます…
日々の片付け奮闘記。気長に整理整頓&手間暇かからない家事・収納などを目指して試行錯誤中。
面倒くさがり屋のアラフォー主婦です。築38年汚部屋の汚家。物も汚れも溜まった我が家。毎年毎年「今年こそは片付ける」と言い続け22年。不要な物を手放して必要な物がスッキリ片付いたお家を目指して頑張ります!
50代前半で購入した中古マンションをリフォームして生活。親の在宅介護を経て、現在は夫婦二人暮らしの60代主婦。老後に向けて暮らしやすい家にしていくのが目標。親の家の片付けも目下の大きな課題です。
インテリア・収納・家事・宿根草中心の庭づくり。家族が心地よく暮らせるおうちを目指しています。
日々の節約、旅行などいたって普通の生活をつづっています。 穏やかな暮らしが目標です。
片付け始めて8年目。まだまだモノに溢れているアラフィフ夫婦の『物・心・身体』の お掃除&片付けブログ。
夫と子ども3人、育休中。部屋をすっきりさせて、おだやかに笑顔でいたい。
あ然!知らないうちに変更されてた新聞契約
朝からスマホの不具合で大奔走!&「300個捨てるRTA」の途中経過
あなたの部屋は汚部屋かも!?ゴミ片付けを業者に依頼すべきレベルを解説
換気扇のホコリがごっそりとれた100均アイテム
シンプルな学習机と和室改造計画
【無印良品】壁に付けられる家具を追加
1年放置した汚れ防止マステをはがしてみた!
収納場所のない床置きの物を押し入れへ
2022年やり残した掃除その①洗面台下
いちばんダメな収納場所に手を出す
1年間見て見ぬふりしていた場所を片付け!
振り返りと現状~やり残したモノたちと闇から光へ
全力でやる気を削いでくるおみくじの結果
料理苦手だからこそ!リピ買いした包丁
今年のお片付け始まりました。
30代、フルタイム勤務の主婦です。 片付け、お掃除、料理など。 ちょうどいい、かんじになるように、 がんばってます。 日々、感じたことなどを書いていきます。
空間・時間・気持ちの余白のある生活をめざして、モノを減らしていきたいと思っています。その過程や、日々のいろいろなことを、焦らずに綴っていけたらと思っています。
収納でTVや雑誌に載ったことあり。舌癌。子供4人の主婦の工夫する暮し。リメイク・雑貨・DIY・の記事満載♪
実家で母をゆる〜く介護中。主人は北海道で義父を介護。セパレート介護です。猫とジムが私の癒しです。
子育て後半・お片付大好き♡50代整理収納アドバイザーです。すっきりシンプルな暮らしを心がけながら「ウチがいちばん好き」と思える空間作りをしています。建売一戸建てに家族3人+猫♂と暮らしています。
日々の整理収納や効率よく暮らす仕組みづくりなど綴っていきたいと思います。
小3双子女児の母/在宅ハイブリット/目標:塾なし家庭学習/湘南茅ヶ崎北側在住/図書館すき/VERYは仮想敵国
病気がちで亀の歩みですが、汚片付けマラソン1周目は無事完走。まだまだスッキリするまでダラっと頑張ります。
夫と娘4歳と3人暮らしの40代主婦です。暮らしの全般のことや育児記録♪
北欧インテリアとセルフリノベ / 4人家族の整理収納 / 健康や食に関すること / たまーに白樺細工
横浜市の建売一戸建て☆北欧ナチュラルで気取らないインテリア、育児・収納、日々のことを綴ります!
かわいく×かっこよく×おしゃれな収納ラベルや調味料ラベルのデザインテンプレートを無料で配布してます
収納をあれこれ考える事が好きな収納オタクです。リアルシルバニアで遊んでる感覚で、収納方法を研究して遊んでます♪
片づけられなかった女が、収納と整理術を勉強し、断捨離しながら快適な生活を送っています!
手帖に綴るように…、インテリア・雑貨・うつわ…などなど、お気に入りを書いています。きままなおでかけやそとごはん&うちごはん、丁寧に綴ります。
ものぐさ主婦の断捨離の記録。子供と3人暮らし。シンプルライフを綴ります。
夫と高齢の父親ふたりの難病生活の老老老街道生活の中でも 居心地の良い暮しを目指していきます。
日常のこと、お出かけのこと、お買いもののことなどを綴っています^^
関東在住、築35年賃貸2DK暮らし 片付け 模様替えマニア、子は独立おひとりサマ笑 気力・体力・判断力のある50代のうちに、 終活を視野に入れ暮らしをコンパクトに~ 生活にあった適量を所有する“モデラリスト”記録♪
ズボラがフルタイムで働き始めたら家が大変なことに!くつろげる家を目指して片付け&掃除に奮闘中!
片付け・整理収納実録漫画「「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら二度と散らからない部屋になりました」です
ダメ主婦がちゃんとした主婦になる!! 場面緘黙の兄と発達障害の弟と猫5匹に振り回される毎日・・・
60歳までに終活として身辺整理のためゴミを捨てます
スッキリ片付いた家を目指してお掃除・断捨離 始めました。
ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!
買って、使って、片付けて。同じようなことの繰り返しの日々。でも、振り返ると、少しは変化してる...といいな。
ダメ人で底民の訳あり主婦の汚部屋暮らしに終止符を打ち、こころとからだと暮らしを整える記録です。
整理収納アドバイザー1級。海老名にて整理収納アドバイザー2級認定講座を開催中。整理収納訪問。整理収納スタッフ育成指導。居住中ホームステージングスタッフ育成トレーナー。
断捨離を始めて数年たちました でもまだまだ要らないものあります
5人家族、マンション暮らし。モノを持ちすぎずちょっと丁寧に暮らしたい。
大好きな物に囲まれて暮らしたいです。 楽しいを楽しむ日常でお片付けが出来たら 嬉しいです。 宜しくお願い致します♡
ハチコ先生とチビとツーちゃんの飼い主・白手袋さんの日々。 テンテンとお兄ちゃん猫の思い出も。
歳月を経ても色あせない、シンプルで機能的な住まいを目指して。イエマガさんにて連載再開しました。
万年目標になってしまった断捨離、片付け、掃除と本気で向き合うために恥とプライドを1回忘れて綴る記録です
40代のパート主婦です。大儲けはできないけど銀行よりちょっと多い利子がつくよう頑張ります。
働いたり働かなかったり、方向定かでないブログです。 最近は、ゆるく断捨離、片づけ、収納整理に励んでいます。丁寧な暮らしにシフト中(多分)
セリア・ダイソーなどの100均や、無印良品のおすすめ収納グッズを紹介するブログです。使い方のアイデアや片付けのコツなどを発信していきます。
雑貨好き。でもシンプルに暮らしたい。整理片付けに拍車をかけ記録するためのブログです。
50代から始めた老前整理、不用品はオークションに出品してお小遣い稼ぎ、日々楽しくやってます。
片付けが下手な主婦が、色々な物への執着を手放しながらシンプルライフを目指しています。大人ナチュラルなお家が理想です
家計も体型も膨らむ一方…いらないものをそぎ落として、シンプルに生きたいだけなんです。
日々のこと、終活のことなどなど、備忘録として綴りたいと思います。
超プチプラインテリアでスッキリ暮らしてます☆片付けや整理整頓、収納に関する自宅セミナーも開催中☆
山形市/お片付けも時間の使い方も子育ても、"自分の心地良さ"から初めてみませんか?答えは全て自分の心の中にある/整理収納アドバイザー/時間マネジメント/自分辞典アドバイザー
身軽になりたいという思いから 物を減らしてスッキリしたお家を目指します。
シンプルな生活目指して試行錯誤の毎日。ぐうたらのもの目指す理想はいずこ?
うお座のゆめ子です。 心の中の私「みぃ」に語りかけ、一つ一つ自分の気持ちに寄り添いながら片付けられない理由を考えていきます。
私が私らしくいられるために お仕事のこと、趣味のこと 日々の小さな出来事を綴っていきます。
散らかし男子が断捨離、こんまり流で片づけに目覚めた。持たない暮らしに憧れ、ミニマリストを目指します。
2020年11月開設のYoutubeチャンネル「mico's journal」を中心とした、オタク初心者の方に向けたオタ活応援メディアです。グッズ収納やオタ活に関する情報をメインに初心者の方でもわかりやすいコンテンツを更新しています。
はじめまして* 4月まで育休中、、ラストスパート、何とか家を片付けたい奮闘日記です^^
散らかった自宅を掃除&片付ける様子を綴るブログ
ハウスクリーニング・家事代行 を仕事にしている主婦による、お掃除や家事のコツをまとめました。 ラクすることばかりな私ですが、時短テクやちょっとした役立つ情報を発信していきます!
2020年3月 泉北ホームで生活動線を考えた年を重ねても過ごしやすい身の丈にあったお家を建てました。 元汚部屋から整理収納アドバイザーに。 収納や片付け、暮らしについて発信しています
素朴でシンプルな暮らしを目指して、家族の居心地のよい空間にする方法を考えています。
一軒家から賃貸2LDK 2019年4月には1LDKへ引っ越し 身の丈暮らしを楽しんでます。
ミニマリストや片付けについて、クソ大学院生の生活、カメの飼い方など実体験を元にした雑記ブログです。
モノを片付け終わってみると気分もスッキリして落ち着いてくる、なんて経験がありませんか? 僕はこれをずっと不思議に感じてたんですが、整理道を知ってから、こんな簡単で素晴らしい技術を広めたいという思いでこのブログをはじめました。
4姉妹の母です。家族がスッキリ暮らせるように心地いい空間を作っていきたいです♪
いつの間にか50代残りわずか。モノ減らしをがんばる様子とハンドメイド作品も時々。
掃除や片づけを勉強・実践中。ナチュラル洗剤のお掃除や無印良品の収納グッズにハマっています。
6回の転勤引越し経験から導き出した「暮らし」も「心」も明るくする トーンアップ片づけ®であなたらしく楽しむ毎日を応援します!
アラサー独身女子が汚部屋脱出に挑む日々の記録です。ものの整理・収納フェーズに突入しました。
シンプルインテリアが好きでインテリア、収納中心に載せていきます♡
子育ての後は、自分の時間!でも定年後の生活も気になる。10年後の自分のためにそろそろ築18年の我が家と向き合います。
日常絵日記( ・ω・)✏ 時々甥っ子の観察記録🐣
年中息子と2歳娘の子育て中の専業主婦です🌸最近、マイホームに住み始めました😊子育てと家、暮らしについてブログを書いています。
統一感があってプチプラ、子供が居ても気持ちに余裕のある生活がモットー。汚部屋から解放されてストレスフリーな生活を送る母の奮闘記録や、日常を切り取ったブログです。
バッグ作りが大好き♪自宅リビング脇の狭いアトリエで製作してます。無料型紙(バッグインバッグ)も配信中♪
52平米に家族3人。狭いマンションでも快適ライフを。100均で住み易く、なんちゃって北欧風を目指す!
2023年中学受験に挑戦する娘をお片づけでバックアップします
整理・整頓・収納・かたづけ大好き!手間を省いてストレスフリー。工夫の色々書いてます。
捨てたり片づけたり面倒くさくない方向で
3年かけて3千個の物を手放しミニマリストに近づきました。 少ない物だけで暮らすシンプルライフ。 愛おしい小さなフワフワの家族も登場します(*^^*)
ブログテーマは掃除と片付け。理論に基づく片付け方法、洗剤の選び方、時短掃除について解説。心理的効果も取り上げます。掃除と片付けで「心を整える」「成果を出したい」人におすすめ。掃除を早く、ラクにしたい人にもおすすめ。
新しいこたつが届いた!けど不安しかない!!
体験宿泊
自室を模様替えした
玄関の模様替え&ダイソーふんわりフェイスタオル買い足しました
☆感覚の麻痺&キッチンインテリアと楽天セールで買ったもの☆
正月モードだったインテリアを模様替え
模様替えが出来る広さって、いい。
SHEIN(シーイン)HOMEグッズ、めちゃ良かった~‼ 壁紙レビュー♪
⋆⋆お部屋を整えたらお茶の準備を始めましょ⋆⋆
【北欧インテリア】飾り方でかなりの変化を実感!今年初の模様替えに真っ先に取り入れたもの!
ウンベラータと模様替え
★。玄関の模様替え&ダイソーのモノトーン詰替えケース。★
模様替え
空間の活用ならぬ、あえての無駄遣い!なインテリア
自分好みに部屋を模様替え♪♪♪
2023年1月30日現在
値上げに対するシンプルな予防策・これを実行すれば不安はない
うつ病生活保護受給者の総資産【2023年1月末時点】
お値引き中のコストコ豚肉♡
休日は旦那飯♡ホットプレートご飯
【株主優待生活】目指せ桐谷さん!2年超で284,500円!
パラサイト息子塾探し
専用のものはいらない
スマホの寿命と2月から値上げされるケチャップやソース・冷凍食品!
繁忙期!!仕事が切れません!
ベルメゾン:最大80%OFF!MORE SALEなどキャンペーンまとめ
節約と倹約、どっちがケチ?ー倹約と節約の違いを追及してみた
【無印良品】ムダよさよなら。チューブの中身を根こそぎ絞り取ってくれる。地味だけどストレス解消してくれる秀逸アイテム。
【貯蓄生活】(S&P500)週間騰落率&年初来動向
ふるさと納税、ラスト1箇所が届いた!節約しながら美味しく!都城のお米豚♪
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)