50代主婦の日常。収納・手芸・家や庭の話など(^-^)工夫しながら家族が心地よく暮らせる家を目指します♪
子育ては卒業しました パートナーと愛犬と一緒に、これからは自分のために生きたいと思う平凡な毎日です
3LDKのマンションに家族5人暮らし。 物で溢れた家を片付けて、心地よい家を目指します!
本関連の仕事に就く、本好き女子が本の保管・修理・古書購入について語ったり、実家の3匹の愛猫との暮らし・付き合い方について語ったりするブログ。時々、自分のことを語ったりもします。
断捨離&片づけ、収納方法の見直しを経て、憧れのスッキリ空間を目指しています!
理想の住まいを追い求めます
物を捨てられない人間のあんまんが1日1捨を続けて5年。物を手放すことで自分らしく生きたい。暮らしのことやお洋服のこと。
北欧インテリア大好き!家族みんなが使いやすい収納を目指します。 3冊の著書を出版しました。
日々の節約、旅行などいたって普通の生活をつづっています。 穏やかな暮らしが目標です。
50代前半で購入した中古マンションをリフォームして生活。親の在宅介護を経て、現在は夫婦二人暮らしの60代主婦。老後に向けて暮らしやすい家にしていくのが目標。親の家の片付けも目下の大きな課題です。
片付け始めて8年目。まだまだモノに溢れているアラフィフ夫婦の『物・心・身体』の お掃除&片付けブログ。
一人暮らし、40代独女(80kg)、暮らしの記録。 こんなに無職でいるつもりなかったのに、、、 この先どうなってしまうのか不安でしかない。
片付けたり掃除したり収納を考えたりするブログ、だったもの。
病気がちで亀の歩みですが、汚片付けマラソン1周目は無事完走。まだまだスッキリするまでダラっと頑張ります。
agisu現在momoと二人暮らし。
手帖に綴るように…、インテリア・雑貨・うつわ…などなど、お気に入りを書いています。きままなおでかけやそとごはん&うちごはん、丁寧に綴ります。
\ 収納と長く使えるモノ選び / 🌿リメイク・エコな暮らし🫧 🛠ときどきDIYも . 🏠 夫と子供2人+犬との日々 ✍🏻exciteBlog公認ブロガー
空間・時間・気持ちの余白のある生活をめざして、モノを減らしていきたいと思っています。その過程や、日々のいろいろなことを、焦らずに綴っていけたらと思っています。
かわいく×かっこよく×おしゃれな収納ラベルや調味料ラベルのデザインテンプレートを無料で配布してます
遠方実家の片付けと一人暮らしの親のことを綴っています。 このブログで、実家の片付け中の方や一人暮らしの親を見守っている方など皆様のお役に立てることが少しでもあれば嬉しいです。
物が出ていても部屋の雰囲気を損なわないようなすっきり見える片付け方を少しずつ実践しています。部屋に馴染むホワイト・シルバー・ナチュラル色の使い勝手の良い小物や家具を少しずつ買い揃えています。 保護猫チャコと共に日々の思いも綴ります。
【捨てる】着物リフォームしようとしたら・・・
押入れ天袋を使わない3つの理由|お気に入りの収納グッズで持ち物整理
【見直し】若き日の夢破れて・・・
【見直し】ガイドブック兵庫 懐かしくって中々読み終わりませんでした
【持ち数調べ】2025.03.18 衣類の持ち数更新
【見直し】バッグの持ち数
【手放す】ガイドブック 「いつか役に立つかもしれないムダ知識」
【見直し】なかなか捨てられない物
【見直し】収納庫 ストックし過ぎの○○
2025 2月に手放した数 毎日見直しをした結果と昨日の晩御飯
【見直し】節約と食品のストック
【捨てる】45年使ったすき焼き鍋を処分しました
【快適生活】毎日ストレスを感じている場所
【見直し】カップボードの中の思い出の品
【昭和】名古屋の嫁入り
日常のこと、お出かけのこと、お買いもののことなどを綴っています^^
片付け・整理収納実録漫画「「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら二度と散らからない部屋になりました」です
いよいよ60代に突入。50代と変わらずモノ減らしをがんばる様子と時々ハンドメイド。
断捨離を始めて数年たちました でもまだまだ要らないものあります
海老名にて整理収納アドバイザー2級認定講座開催中★1日で資格取得できます★お片付け訪問実績2000件超★探し物をしてしまう、捨てられない、理想の暮らしを目指したい方へ
整えて、自分らしく暮らす。こころにゆとりのある暮らしを目指してズボラなワーママがお家の片付けと家計管理の記録をしています。
60歳までに終活として身辺整理のためゴミを捨てます
万年目標になってしまった断捨離、片付け、掃除と本気で向き合うために恥とプライドを1回忘れて綴る記録です
40代夫婦+7歳娘+チワワにこまるの生活♪ 小1娘、1学期ほぼ不登校。自閉スペクトラム症・分離不安症と診断。2学期から支援学級+母子登校で行けるようになる。日々の記録!
超プチプラインテリアでスッキリ暮らしてます☆片付けや整理整頓、収納に関する自宅セミナーも開催中☆
面倒くさがり屋のアラフォー主婦です。築40年汚部屋の汚家。物も汚れも溜まった我が家。毎年毎年「今年こそは片付ける」と言い続け24年。不要な物を手放して必要な物がスッキリ片付いたお家を目指して頑張ります!
歳月を経ても色あせない、シンプルで機能的な住まいを目指して。イエマガさんにて連載再開しました。
大好きな手作り、苦手なお片づけと掃除を頑張っていきます。
シンプルライフを目指しているズボラなまかないです。 生活も考え方もシンプルにして少なくても快適な生活を目指しています。 はてなブログで収納方法やインテリアを中心に発信しております。 ツイッターはブログ更新連絡に使用しています。
インテリア・収納・家事・宿根草中心の庭づくり。家族が心地よく暮らせるおうちを目指しています。
シンプルな生活目指して試行錯誤の毎日。ぐうたらのもの目指す理想はいずこ?
身軽になりたいという思いから 物を減らしてスッキリしたお家を目指します。
親&子供&孫&ダンナ&掃除&片付け&旅行&温泉などのメモ的ブログ
すっきり心地よく暮らす工夫ついて。インテリア、整理・収納、家事、ガーデニングなどの日々の記録です。
片付けが下手な主婦が、色々な物への執着を手放しながらシンプルライフを目指しています。大人ナチュラルなお家が理想です
発達特性のある子どもとの暮らしをスムーズに、楽にするためのヒントをお届けします。 整理収納、家計管理、資産運用をシンプルに整え、忙しいママでも実践できる効率的なライフハックを提案しています。
ダメ主婦がちゃんとした主婦になる!! 場面緘黙の兄と発達障害の弟と猫5匹に振り回される毎日・・・
【FitBoxing3】フィットボクシング3のステージ一覧【まとめ】
初めて作ったお料理 パワーコアでフレイル予防
【フィットボクシング3】ガイの髪型まとめ【インストラクター】
【Fit Boxing3】フィットボクシングを効果的にプレイするコツ【ポイント解説】
【新作】おうちで気軽にエクササイズ!フィットボクシング3をレビュー
トレーニング18(前編)
ダイエット日記484 私もついに
ダイエット日記480 食事記録追記 3日坊主
ダイエット日記476 今ごろ欲しくなったモノ
トレーニング16番外編
トレーニング16
ダイエット日記471 階段上り・改
ダイエット日記470 ガーン…フラグ回収の健康診断結果
ダイエット日記466 この不調をなんとかしたい その1
ダイエット日記465 3連休とダイエット
「めんどくさい」の正体は?断捨離が止まる3つの壁
ママも10歳になりました!
「期待」
はーやくこいこい!ゴミ収集日っ!
ミニマリスト本当に必要なものが見えてくる
ミニマリズムと哲学の融合がもたらす未来
ミニマムライフへの道標:シンプルで豊かな生き方
ミニマリスト_ハンカチはフェイラー3枚だけ
断捨離&お掃除の5月
メルマガの誤送信 ~いざという時のつながり~
困ったら、専門家にSOS! / 介護シンポジウム by 断捨離®トレーナー
今日は「出すが先」記念日
稲葉トレーナー「幸せかどうか決めるのは自分」その捉え方教えて!
大量の布、全部見せます。こんなにあった、どうしよう..
チューニングが大事~断捨離しています、、、
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)