50代主婦の日常。収納・手芸・家や庭の話など(^-^)工夫しながら家族が心地よく暮らせる家を目指します♪
makiko's happy life * 木工で楽しい暮らし *
ナチュラルインテリアを意識しながら、得意の木工で、使いやすく心地良い住まいづくりを目指しています♪
札幌の生活応援エコスタイルです。スタッフの買取業務を更新しているブログです!ぜひご覧ください。
50代前半で購入した中古マンションをリフォームして生活。親の在宅介護を経て、現在は夫婦二人暮らしの60代主婦。老後に向けて暮らしやすい家にしていくのが目標。親の家の片付けも目下の大きな課題です。
身の回りにあるもので、満足できる生活を目指しています。 自分の目で選んだものを、使い切れるように。
「快適な暮らし」は人それぞれ。大切なのは、「自分にとって」何が快適なのかを知ること。=自分の価値観を知ること。 不要なコト・モノを手放して「ストレスのない、楽しい暮らしを実現する」ためのヒントになれば幸いです。
今まで何度片付けをしてもリバウンドを繰り返したり、 片付けが嫌になることはなかったでしょうか? 誰でも「片付け」を正しく理解することにより 片付けられ、部屋をきれいに保てるようになります。 このブログでは、その方法を解説します。
低所得者なのに低所得者世帯支援金が貰えない
入社式のニュースを見て…
模写 42 Delacroix (1798-1863 ) French
タイミー入れすぎてダウンした、疲れた!
かして!どっとこむの口コミ評判は?利用から返却までの流れなど網羅的に紹介します!
みんな胃袋小さすぎ
模写 41 Paul Delaroche (1797-1856) French
模写 40 Jean-Baptiste-Camille Corot (1796-1875 ) French
4月2日 カントが大切にしていたもの。「私のうちなる道徳的法則」。
模写 39 Theodore Gericault (1791-1824 ) French
『4225』値上げの春!?
満開の桜とイカ焼き、、
サルサソースonチキン×一人暮らしのランチ
平日休み
もうないと思っていたメール
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)