シンママとして子育てを卒業。コーチング・筆文字を学んでから、心を文字にする表現家として活動しています。
実家の芝刈り、世代交代の予感?
大量の布をコツコツ減らす!最近作ったもの色々。
【断捨離、整理収納】これだけはやめられないこと
中古平屋のキッチン ぴったりフィット無印良品。
掃除道具の定位置が完成!1×4材のインテリアウォールバーで床もスッキリ
【楽天スーパーセールで2ポチ】コンタクト&布団収納袋
今月買ってよかったもの 片付け&収納 暑い時期におすすめ!!
思い込みで買って失敗しました
「貰わない」という選択。ボールペンの手放しで考えたこと。
【断捨離】アラサー主婦が買い直さないもの/冠婚葬祭の備え
図面づくりの日。確認申請図書と向き合う時間
全く進まなかった片付けがサクサク進んだ、たった1つの理由♡
モノが増えた時の定位置作り
収納に「ゆとり」を持たせた方いい本当の理由
【SNSで大バズり】6月~の雑誌付録が豪華すぎる件
リタイア後の「やりたいこと」を見つける僕のチェックリスト
定年退職の翌日に妻が秘密を告白~の驚愕記事!
【悲報】今すぐやめたほうがいい会社 5選 辞め時のサインも
楽天・マネーファンド
Just 60
60才からの資産運用戦略 - リスク資産:NISA
FIRE4年目の僕にとって「FIRE失敗」とは?
リタイア後の田舎生活は無理!?という考えの変化
60才からの資産運用戦略 - 年金
10年前の住民税は、今の42倍だったけど・・・
60才でセミリタイアはアーリーリタイア?
【やめとけ】早期リタイアに向かない人の特徴 6選
FIRE後、目標やTODOが無くても豊かな時間になる方法
還暦で迎える父の日
アスパラ混ぜごはんで、朝ごはん。
1人がいい。多くに囲まれるのはいややし大将とかむり
【家計見直し×ChatGPT】ぶぶぶ流!誰でもできる3つの活用術【貯める力】
【夫婦で作ってみた】死ぬまでにやりたい100のことリスト【後悔しない人生に】
鏡は先に笑わないって話
少額投資って意味あるの?月1万円から始める資産形成のリアル
【体験談】格安SIMは終わりじゃない!楽天モバイルから日本通信SIMに乗り換えたら、通信費が激変した話
(投資)資産額公開(2025年6月1日)
田舎中小企業からの給料公開(2025.5)
【5月のポイ活成果報告】TikTokぽちぽちで1,000円ゲット!そして6月のおすすめ案件とは?
【体験談あり】ヒゲ脱毛のメリット・デメリットまとめ|やった方がいい人・やらない方がいい人
歯なんか剥き出しでいい【出っ歯有利】
【投資は今始めるべき?】投資を始めた方がいい人・まだ始めない方がいい人の特徴を解説
(投資)資産額公開(2025年6月15日)
【無料ブログサービス】ムラゴンを同僚に紹介してみた話|初心者におすすめの理由を解説
【最新】石破政権が全国民に「2万円給付」を発表!内容と影響をわかりやすく解説
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)