20代後半の在宅フルタイムワーママです。 仕事・育児・家事の三刀流で忙しい日々の中の「子育てハック」や「ワーママ応援」「教育費を生み出す家計管理と資産運用」などのテーマで情報発信しています。
本業も副業も節約も頑張って、目標は高く6,000万円を捻出したい!都内在住の3児ワーママです。本業はITマーケ、副業でライティング。物件を眺めるのは好きですが不動産は持っておらず、細々とNISAを積み立てています。
準富裕層も卒業間近、夫より一足お先にfireした扶養内パートの40代主婦です☆高齢出産で一人っ子確定のため、教育への課金と旅行は惜しまず、それ以外は日々倹約。家計簿公開します。
本業のかたわら、片っ端から副業(小銭稼ぎ)や投資にチャレンジし子供の将来資金160万円(2年分のジュニアNISA上限額)の資産形成を目標にチャレンジしております。
30代、2児のママで仕事と育児の両立に奮闘中。増え続ける教育費に備え、賢く貯める方法を日々模索しています。等身大のワーママが実践する節約術や投資のヒントをお届け。一緒に子供の夢を応援しましょう!
レモンママのブログ ~ワーキングマザーのサバイバルブログ・子供3人育成中~
2人目妊活を経て双子を授かり、子供3人のママに。 フルタイム勤務共働きワーママのライフハックと雑記ブログ。
妻と子供二人を持つファイナンシャルプランナーです。 上の子は大学になり給付奨学金をゲット。 老人ホーム経営、不動産投資、株式投資の経験あり。 住宅資金、教育資金、資産運用の三大分野に全て実践経験あり。
三姉妹の母のブログ、将来の教育資金やお金の不安が常にあります…。節約のこと、投資のこと、教育費のこと色々綴っていきたいです。
娘の中学受験奮闘記録から、中学受験の精神論や勉強法を紹介するのではなく、中学受験を目指す親子さんがやってしまいそうなことへの注意や、受験の最新情報、入学後の様子や教育費などについても紹介しています。
渡す?子ども名義の通帳
「返さなくていい奨学金」
給与所得者でも事業者と同じ節税ができる!
事業的な節税なしに住民税非課税になれるのはいくら迄?
日本学生支援機構以外の奨学金
大学に受かった!一番最初の奨学金手続きは?
収入基準の申請方法は?
資産基準の申告方法は?
授業料減免の希望が消える
調理専門学校の学費を調べてみた
素直に喜べない息子の合格
給料が30年前と変わらない(ガチで)
東京理科大の特待生制度とは?新生のいぶき奨学金と乾坤の真理奨学金を解説!
私立高校無償化はずるい?シングルマザーの私は対象です。
【申請文例】これで給付型奨学金もらえました!高校生向け国の就学支援金にプラスで助かる
汚部屋からの家具救出【本気片付けシリーズ】
衣替えと断捨離、反省を少し・・
【断捨離】イベント開催♡神奈川トレーナー『かなだんズ』♡
【断捨離】痛みを伴いながらの断捨離♡
【断捨離】永遠のテーマである親子関係♡引き出し1つから始める1日1か所断捨離より
【1in1out】15年愛用したものを手放しました
逸る気持ちが溢れてたんだ!
一区切りの子育て
さようなら小学生!高校生!&自分だけの楽しみ
◇断捨離は進んでいなかった···グリーンバッグ
感謝・懺悔・下座・捧仕・愛行
【断捨離】断捨離とミニマリストと収納の決定的な違いとは
神奈川の断捨離トレーナー【かなだんズ】からイベントのご案内♪
「俯瞰力」を持てば無敵!
【断捨離】スマートスピーカー売ってみた
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)