52平米に家族3人。狭いマンションでも快適ライフを。100均で住み易く、なんちゃって北欧風を目指す!
著書「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」4月20日発刊*毎日の片づけが脳トレに*
■シンプルな暮らし×備える暮らし■母親を卒業した整理収納コンサルタント&アドバイザー。『子どもたちの成長と自立を応援する整理収納』を経て、シンプルな暮らしと同時に、防災を意識した備える暮らしで、これからの人生を楽しくラクに♪シフトチェンジ。
片付け、断捨離をしてお気に入りの物に囲まれた暮らしを目指します。100均・IKEA・ヨーキーに反応します♪
無印良品 導入前に収納を見直し。
無印良品スチールユニットシェルフもどきで洗面所を整理する。
すっきり暮らす水切りかごを無印良品とセット 4000円引きで。
設備費節約 DIYした無印in棚 完成。
無印良品 キッチン用品をもっと使いやすく。
中古平屋 食洗機の置き場所で大失敗。
続・レモンのお菓子と片付けに勤しむ日々
余った100均バケツ&無印良品を収納に再利用。
【サイズ比較】無印良品ポリエステルダブルファスナーケース|S・M・Lの違いと使い分けまとめ
増えていくタブレットの収納を無印良品で
Switchの収納を無印良品でやってみた
中古平屋 無印良品+何度でも貼って剥がせるグッズで使いやすく。
【無印良品】ダブルファスナーケースMの使い方レビュー|ガジェット・小物整理に最適
無印良品週間の購入品☆
【整理収納】良品週間で買い替えたもの
アメショーのオセロとマンチカンの花の日常。無印、IKEA、100均など利用して整理整頓、お片付けなど
生活の中で必要な物 or 無くてもいいものを厳選中。 日々の暮らし、お片付けなどを綴ったブログです。
HSS型HSPを持ち13歳11歳8歳の3人の母。 繊細な感性を活かして、美しく生きるヒントと家族暮らしの片づけをお伝えします。
ぐーたらダメママのはるまきの子育てやらお片づけやらを徒然に書いています。私よりダメママがいる!と元気になっていただけたら本望です。
片付けに限界を感じ、整理収納講座に申し込みをしたものの放置状態 ブログで片付けの過程を綴っていきます
定期的に断捨離をして、小さな子供がいてもシンプルなインテリアを心がけています。無印スタッキングシェルフを使ったリビングおもちゃ収納方法を公開。キッチン、ダイニング、洗面所などの各スペースをスッキリさせるポイントも紹介しています。
「幸せ収納」という、かたづけ方法で、家をかたづけています。 ビフォーアフターの画像とともにかたづけの様子を紹介しています。
【これが正解】洗濯物のニオイ対策は意外なものでした
【6月度】おこづかい帳公開
【5選】わがやの節約術(医療費編)
【三回忌】サンドイッチとひまわりとサボテンの花
【無添加おやつ】SNSでバズった超簡単手作り「チョコ」
【5月度】おこづかい帳公開
【無添加調味料】イオンでワンコインで買える(洋風編)
マウスウォッシュで洗面所の排水管がつまることにびっくり!!
【無添加調味料】イオンでワンコインで買える「さしすせそ」
【父の遺言】エアコン掃除とサンドイッチと
( `◔ ω ◔ ) 落ちつかない日々が まだ続いています。
【5選】わがやの節約術(被服費編)
5月のPARTY
GW最終日に学びのひととき!講座を開催しました
【完全オリジナル】収納しにくい物の収納方法
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)