シンプルライフを目指しているズボラなまかないです。 生活も考え方もシンプルにして少なくても快適な生活を目指しています。 はてなブログで収納方法やインテリアを中心に発信しております。 ツイッターはブログ更新連絡に使用しています。
50代から始めた老前整理、不用品はオークションに出品してお小遣い稼ぎ、日々楽しくやってます。
歳月を経ても色あせない、シンプルで機能的な住まいを目指して。イエマガさんにて連載再開しました。
ダメ主婦がちゃんとした主婦になる!! 場面緘黙の兄と発達障害の弟と猫5匹に振り回される毎日・・・
お探しの商品が「100均で買える?売ってる?」 を調査し、合わせて暮らしに便利な厳選おすすめ商品を紹介します♪https://100kaeta.com/
4姉妹の母です。家族がスッキリ暮らせるように心地いい空間を作っていきたいです♪
実家で母をゆる〜く介護中。主人は北海道で義父を介護。セパレート介護です。猫とジムが私の癒しです。
アラサー独身女子が汚部屋脱出に挑む日々の記録です。ものの整理・収納フェーズに突入しました。
物を少なくシンプルに暮らしたい主婦のブログです。
家計も体型も膨らむ一方…いらないものをそぎ落として、シンプルに生きたいだけなんです。
買い物大好きなママ(* ̄m ̄*)シンプルモダンな生活を目指します(・∀・)白い理想の城への日記( ̄m ̄)
【介護のお金】実家片付けとリサイクルショップで買い取り可能になったモノ。
洗濯機を12年ぶりに買い替え、衣類乾燥機を手放した
持ち物は常にプラスマイナスの繰り返し。
あるこだわりを手放したことで節約につながった話
50代女性に特化した「手放しにくいものランキング」とその理由
【リサイクル】着なくなった衣類を手放すこと
書類整理、A4クリアファイルに統一したい。不揃いのファイルを手放した話。
梅の開花と2月に捨てた物のまとめ。捨てられなかった物がどんどん捨てられる。
【機能性第一】新しいスクイジーでお風呂掃除が快適になった
高かったお洋服の手放し。手放したいのは”思考”だった。
【断捨離】家族が捨てさせてくれない
「今必要だから」が「もう必要ない」に変わった時
悩む時間を手放した話。1月に捨てた物のまとめ。
鍵を一工夫。直ぐに出せて使えて失くさない
ケトルが壊れた…! | 新しいものを買わなかった理由と現在のキッチン
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)