自然災害のニュースを聞くたびに不安になる方のために、自然災害の種類やメカニズム、減災・防災の手段をまとめます。 自然災害では地震、津波、台風、大雨、火山噴火の、減災対策では転倒防止金具、耐震マット、転倒防止グッズ、備蓄の情報を発信します。
災害への備えを特別なことではなく、暮らしの中に自然に溶け込ませる知恵と工夫を、家族を守る主婦の経験からお届けします。
ポータブル電源(ポタ電)で災害に備える安心と毎日がウキウキする生活のご提案をします
世界中が不安定となり激動の時代がいよいよ本格的にはじまりました。エネルギー、食料、災害、異常気象、健康などのリスクから大切な家族を守るために。今できる「備え」を考え取組むためのブログです
第2子妊娠中に大阪府北部大地震を体験し 慌てて玄関を飛び出してしまったオカンです 体験や情報を共有して、災害時に慌てないよう備えたいと思います
いつ起きるか予測できない災害に備えて、防災グッズを準備しておけば安心できます。そんな防災グッズのことを私なりに調べてまとめていきます。
トマトの実 |良い時代に生まれた|都市伝説
家を建てる私たちには「あなたの命を守る責任」がある!
【南海トラフ地震】全国&愛知県扶桑町の被害予測と防災対策!
3.11 あれから14年
昨夜の地震。
*南海トラフ地震 首都圏で想定される震度。
【社会】南海トラフ巨大地震の脅威:80%の発生確率を受けて考えるべきこと
南海トラフ巨大地震はいつか起きる
南海トラフ巨大地震を思い起こさせる日向灘の地震とそれに伴う気象庁の発表を見て感じたこと
日向灘でまた地震。気象庁「南海トラフ地震臨時情報調査中」を発表。
日本巨大地震 予見 告知
最近の災害についての話をつらつらと
〔2024夏旅4日目〕最終日は身延線・中央本線で横浜へ
災害時に備えたい!Jackery ポータブル電源のおすすめモデルと賢い使い方ガイド
やっと届いた
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)