20代のおなご2人でルームシェアを始めました。そんな2人の日常をまったり綴っていきます。
日常で感じた色んな事を正直な気持ちで書いて、自分の心を解放してあげるブログです。
低収入でも少しでもリッチに生きたいアラサー独身女のブログです。 懸賞の応募や当選の記録、ポイントサイトの収支の報告、お得なお買い物情報などを書いています。 懸賞やポイ活で生活費の大半を賄い、趣味に思う存分お金を費やすのが目標です。
リボ天→クレジットカードのリボ払い上限枠まで目一杯使い切ってる状態。完済したアラフォーOLのブログ。
同居嫁が子育てしながらシンプリストを目指すブログ!義実家をシンプルに片付けたい!
卒塔婆と呼ばれた男の気楽な日常。「いいきもち」で、ただふんわり書いていく日記です。
大分に移住したブライダル司会者の日々のつぶやきです。
私たちは幸せになるためにこの地球に生まれてきました。素敵なものは一人でも多くの人に伝えたい。
夫は建設関係の自営業。生活は楽では無いですが3人の子供たちと節約しながら工夫して楽しく暮らしています
”モノは少なく、暮らしはゆたかに”をモットーに、シンプル&ミニマルな生活を実践中。
「資産運用 × 家計管理 × 時短家事」をコンセプトに、主婦がゆるく、賢く、楽しく暮らすための情報を発信しています。100点は目指さない、80点取りつつ楽しく暮らしたい!
老後をいかに楽しく過ごそうか?そんな事を考えた、試行錯誤の紹介です
整理収納アドバイザー高橋旬です。整理収納を通して心も体もスッキリめぐりのいい暮らしをめざしています。
山陽百貨店本館4階で22年目の貸衣装マリリンハウス☆幸せのお裾分けブログに貴女もご登場下さい♥
二人の娘と夫と暮らすアラフィフ主婦です。「繊細さん」の私がこれまで経験したこと学んだことのアウトプット、悩み・趣味の事などを書いています。
アラフォー専業主婦です。 旦那さん、小学生の娘二人の四人家族です。 身体の痛み、痺れ、動悸、プレ更年期のような パニック障害のような、なんだか色々調子悪いですが 家計のこと、娘たちのこと、身体のことを書いていきたいと思います。
のほほんと生活してきたら、体も家計もパンパンに膨れ上がってたアラフィフになってた
macaroniライター / フードアナリストの資格を持つ筆者が、イチオシの「食べものギフト」を紹介するブログです 本ブログで扱うレポ商品は、すべて筆者が実食しています! 楽しくギフト選びするお手伝いができれば嬉しいです◎
地域密着型で、九州の供養に特化した濃い情報を発信しているサイトです。記事以外にも霊園・墓地やお墓のお役立ち情報を日々更新しております。
子育て、ダンス、PTA、自治会、消防団、自治公民館、地域ボランティア、グルメやお酒、全てに全力投球!
まとめて買うとお得な情報・箱買いの安い情報を随時更新しています。みなさまの生活がよりいっそう便利に豊かになりますように!
速報ニュース、 事件や事故、災害など気にとまった最新情報を迅速にお伝えします。
40代の会社員です。日々、新たな事にチャレンジしていきたいと思います。
77歳一人暮らし女性。自営夫が他界して年金が1/3に。そのまま持ち家に住み、年間30万の固定資産税を払うと、年間60万円。月々5万円の生活保護受給金額以下の生活費だけど元気に生きています。節約暮らし術を綴っています。
地方実家住36歳独身年収額面200万。 我が事ながら地獄のようなスペックに笑ってしまったのでブログ開設しました。 ついでにイラストと日常漫画も練習中。 資産運用とか婚活とかその辺の地獄を吐き出す予定です。
快適な生活を維持しつつ、過度なテクノロジーを排除して最低限の自分で出来ることは自分で解決し、 無理なく環境に配慮した生活を送るためのブログ。 Sustainable Development Goals(SDGs)
松尾洋子が、日本の食卓に疑問を持ち「子どもに本物の器を!取組む委員会」を立ち上げてまつわる話を掲載。
私40代前半、夫、子供4人 人生の折り返し地点になりました。日頃の生活を見直して頑張りたいです
債務整理中でも日本政策金融公庫「国の教育ローン」の審査が通り約200万円を借りることが出来ました。
3年かけて3千個の物を手放しミニマリストに近づきました。 少ない物だけで暮らすシンプルライフ。 愛おしい小さなフワフワの家族も登場します(*^^*)
元家電メーカ勤務で今は農業をしている異色人が、いろんなものを比較しながら生活に役立ついろんな情報を集めてはアップしています。 ご紹介していることが少しでも皆様の助けになればうれしいです!
カセットプレーヤーの音職人になった経緯 いろんな出来事! 九死に一生を得たことで神がかりな経験も引き寄せるお話など
スイミングスタッフ・一児の父の描く日常を中心に自分の興味のあることも記事にしています。水泳業界の仕事に興味のある方や子供を習わせたい、はたまた自分が習ってみたいという方まで参考になる情報を提供できればと思っています。
汚部屋片付け、減量など部屋も心も身体もきれいにしようと試みるブログです。
60代半ば これからの人生を少しでも楽しく過ごすために<br>日々のことを綴っていこうと思います。
バツイチで子持ち、貧乏です。生きるのがしんどい30代です。
アラフォー独女の婚活の記録です。
腸管型ベーチェット病だけど治療しながら妊活中!!最近は断捨離と収納にはまり中です♪♪
福岡でお片づけアドバイス&サポートをしているライフオーガナイザー@兼重千鶴のブログ。 お片付け以外にも、毎日を楽しく暮らすヒントを綴っています。
大阪でレイキヒーリング・レイキ伝授・手帳講座をしています愛直(あいな)と申します。『幸せになる為には心身共に健康である事』をベースにお客様のサポートをさせて頂いております。
賃貸マンションで家族3人『小さなスペースに大きな幸せを!』を合言葉にミニマルな暮らしを追及中。
27歳サラリーマンのお金事情。手取り27万円、二人暮らし、貯金100万/年、仮想通貨への投資
バルーン電報&バルーンギフトのお店ワックアップバルーンズが発信するお店情報やお店の日々
江戸川のリサイクルショップ『愛品館』の情報が満載だったりするブログでございます。
千葉県在住*共働き夫婦の日常*育児*節約*マイホーム*
「持たないことの自由」 - マハトマ・ガンディー
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
今年もやります!!
「本当に必要なものだけを選び取る」 - ディートリヒ・ボンヘッファー
夫の汚部屋に愕然!!
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
「物の多さは、幸せの量を増やさない」 - 老子
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付け そもそも片付けないといけない理由とは?
【定期的に床のワックスがけをする】
「〇〇するだけ」の片付けはもう終わりにして 困らない家にしよう!
「少ないほど豊かである」 - ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ
今ミニマリストを作る(終)
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付け
「オープン棚」収納にする理由は何ですか?
【断捨離】ご機嫌な自分に出会う♡失敗からの対応に惚れ惚れ♡
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)