少数精鋭主義、上質な物を少なく持ち、手入れする時間も豊かな気持ちにする、そんな暮らし方をしています。無駄を省き、賢く節約!食は予算を決めて美味しく!私なりの貯金術などを書いています。
生活に役立ちそうなブログを書いていきます。 少しでも負担が和らぐようなことを書けたらと思います。
夫・役職定年まであと半年
来年のカレンダーを買いました🍀
ひと工夫で楽に済ませる小さな[お家ごと]
これからの暮らしに繋がる支出・[お家ごと]を整える
夫・役職定年後の特別費について考える
投資初心者ブルーならハードルを下げてOK !!❮それでも始めない側の人❯へのささやかな提言
風通しの良い暮らしのために・片付け✖️捨て活、頑張ります
と季節ごとのクローゼット工夫
50代から始めるプレ年金生活・家族に分かりやすい貴重品一括収納
当たり前に流されない!ぶれない家計管理を考える
誰でも×いつでも取り組める~プレ年金生活の始めどき~
tower新作マグネット水切りラックを購入!プレ年金生活を支えるモノ選び⑩~キッチン水回り編~
プレ年金生活を継続する原動力
3連休の頑張りなど
プレ年金生活を支えるモノ選び⑨~暮らしの質を整えるふるさと納税返礼品編~
30代独身女が、ダイエット、貯金、将来に向けての色々なことをがんばったり、がんばらなかったりする記録
第一子妊娠中に夫の多額の借金を見つけました。 アラサー嫁が嫁の立場で日々の事を綴ります!
いろんな【モノ】がありますが、カタログやCMで美化されたイメージ抜きで本当にいいモノをご紹介します!賢く買い物するコツや、暮らしのワンポイントまでいろんな記事を載せてます!
結婚、マイホーム購入、子どもの誕生と順調な生活を送っていた私。しかし、投資による大損、両親の急逝、上司からのパワハラによる退職。壮絶、波乱万丈な人生からV字回復を目指していく過程を発信していくブログです。
節約生活を「楽しむ」事を目指したブログです。 無理せず、我慢せず、とにかく“楽しむ”事を忘れずに節約生活をしたい!そんな皆様にご覧いただきたいと思います
「子供を持つ選択の自由」が全ての人にあればいいのに。 この想いから、ブログでの発信を始めました! ①男性の家事育児 ②家計管理 自分は、この2つでそれが実現すると信じています。 多くの人に読んでもらえるよう、丁寧に書いていきます!
旦那留年!学費毎月10万出費の貧乏同棲カップル➡︎節約継続しマイホームを手に入れる節約夫婦! 同棲〜結婚後まで使える節約術発信してます✨こんな値上げ時代ですが、節約をして夢を積み立ててみませんか☺️?
新NISA貧乏にならないために
アンケートで貯める!マクロミルのおすすめポイント
普通預金の金利も上昇傾向
年間配当金についてまとめてみました(2024年版)
2024年の新NISAを360万円分埋めました
『銀行定期預金金利上昇したから投資初心者は定期預金で良い!』それだと永遠に投資初心者のままで人生終わるよ?
人生の過渡期・家計予算簿を見直してみた
50代から始めるプレ年金生活・資産形成編
米国高配当株式ETF を追加で買い増し中
投資ポートフォリオを組み直しました!
得るものが多かった!アラフィフ夫婦3度目の住宅ローン借り換え
来るもの拒まずだが…
【マネックス証券】100円以上の入金と1回の取引で5,000円分もらえる!
【auカブコム証券】100円以上の入金と1回の取引で8,500円分もらえる!
ポイ活 神案件一覧
美しさって誰が決めるの?
なぜ私は鯉のぼりを買ったのかな?
ミニマリスト_Evernote(エバーノート)を断捨離!
50代女性に特化した「手放しにくいものランキング」とその理由
【断捨離】いろいろ経験させていただき感謝です
フィギュア買取ネットの評判は?対応・価格・買取範囲を徹底レビュー!
気持ちを切り替えるには?
断捨離®品のおウチパトロール!~失敗しても大丈夫!モノでお稽古
新じゃが1個、切り方3種で満足ごはん
【ズボラ収納術】片付け嫌いでも続けられる「戻すだけ収納」5選
嗅覚!
本を13冊手放した朝
視界スッキリ!眼ヨガ®講座レポート 〜簡単セルフケアで眼を健やかに〜
「ゆとり」
始めの一歩踏み出しました!
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)