小学生の頃より施設育ち。父は知らず、母とは小学生の頃に離れ離れに。高校を出てから一人暮らしを始め、貧乏ながら社会に恩返しを目指す。感謝の気持ちを忘れずに日々生きていきます。
瀬戸内の温暖な地方で暮らしています。アラフィフ田舎暮らし、畑仕事、手仕事、介護などなど日々の暮らしを綴っています。
40代女性です。夫と二人でのんびり暮らしています。植物を育てること、コーヒーやお茶を飲みながらゆっくり過ごす時間が大好きです。2024年夏に約15年放置していた投資を再開しました。投資で資産を増やして広い庭がある家に住むことが夢です。
手帖に綴るように…、インテリア・雑貨・うつわ…などなど、お気に入りを書いています。きままなおでかけやそとごはん&うちごはん、丁寧に綴ります。
生活費が足りない事が言えず、隠れて借金を重ね気づいたら借金200万!! 只今、任意整理中です。
物が出ていても部屋の雰囲気を損なわないようなすっきり見える片付け方を少しずつ実践しています。部屋に馴染むホワイト・シルバー・ナチュラル色の使い勝手の良い小物や家具を少しずつ買い揃えています。 保護猫チャコと共に日々の思いも綴ります。
イチ@元製薬サラリーマンと申します 株式投資中心の資産形成で総資産2億円を超え、51歳で早期退職しました 現在2.2億円→3億円→5億円へとステップアップを目指して資産運用中です
大金を失ってしまいうつ病も再発。 60歳過ぎて人生どん底です。 でも、またゼロから立ち直るつもりなので、 そのことをブログで綴ってまいります。
関東在住の30代。おひとりさまの生活・貯金の記録。
アラサー会社員が市役所を飛び出し、FIREを目指す株式投資の実践記。投資手法はインデックス×高配当株投資。
主に「AliExpress」と「Amazonセール」の情報を発信しています!
家族で楽しく暮らすための我が家の節約、ポイント、カード、貯蓄、裏技等をご紹介
《40代》つむ家の家計簿公開!給料・貯金等も赤裸々に書いていきます。
独身女、個人事業主。2007年、2011年と2度の任意整理をした不届きモノです。500万以上の借金を10年かかって完済。現在もギリギリ生活ですが心は豊かにして暮らしてきたいと日々のことを綴っています。
注文住宅をペアローンで購入。自らも2500万の住宅ローン負担、お金の心配のない生活を模索中。旦那、妻(私)、息子(小2)、娘(年長)の4人家族。家では2児のママ、会社では中間管理職でいそいそと働くワーママです。
整えて、自分らしく暮らす。こころにゆとりのある暮らしを目指してズボラなワーママがお家の片付けと家計管理の記録をしています。
アーリーリタイアを目指すも定年を迎えてしまった「出遅れおじさん」の資産形成、ならびに年金生活への移行の日々
タイトル変更しました。節約生活を楽しみながら未来を創造する部屋です。創造?妄想かもしれません。
気づいたら、40代になってしまった独身男の雑記帳です。自身へのお金に関するメモ的要素が大きいですね。
「片づけられない」からの卒業を応援します!私は50才から始めて人生が大きく展開しました。
【コンビニで何買った?】単身赴任夫の使途不明金
【年間11,400円の節約】サブスク解約しました
積立NISA(新NISA)の実績 2025年6月 83ヶ月目の成績
15,000円分・今月のグローバルポイント入りました!
5月の家計簿締め|今月もじりじり生活費が高くなっていくことを実感
【20代夫婦の貯金戦略】2,000万円を貯めるために大切にしている5つのこと
いくら貯めればいい?『Just Keep Buying』第2章から学ぶ「最適な貯蓄率」の考え方
ドンキのみかん缶が美味しい・食費月8万円 4人家族の晩御飯
『Just Keep Buying』で学ぶ|お金を使うのがヘタな人のための支出法
エトワールボーテ案件・ポイ活ガチ勢の錬金術に驚く
確定拠出年金(iDeCo)の運用状況 2025年6月
高年齢雇用継続給付金は いつ、どのように、いくら貰えるの?
【お金管理苦手民】鎌倉缶でモチベUP◎ママ友からのうれしいお土産
手作りアイス・100円ショップグッズとジュースで
「もう疲れた…」と思ったら読んで!生活自給スキルで人生がラクになる話
借金総額約450万。 31歳独身男性。 奨学金、車のローンを早く返済したい。 貯金15万円。 貯金も殖やしたい。 2021年1月から借金返済及び貯金スタート。 休日出勤喜んでします。 副業の為にユーチューブも4月からスタート。
「生活改善・節約・趣味」に特化した“暮らしをちょい良くする”ブログ。 実体験ベースのレビューやネタ満載!面白くて役に立つブログです。
中小企業のサラリーマンが定年を前にFIREしようという話。
長年連れ添ったパートナーに捨てられました。 二人で過ごした家を去るまでの記録。
仕事でも私生活でも年がら年中行事食のことを考える管理人による、頑張らない行事食の提案
集団ストーカーの被害者の方々に小さな応援の言葉と、ささやかな祈りをお届けします。
庶民がエルメスというブランドに出会い、もやしを食べながらエルパトに勤しみ沼落ちして行く様子と日々の妄想を綴ったブログ。
関西(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山)の電車・バスのお得で便利な切符や交通費の節約術を紹介します。
◆京都サンガF.C.◆キャンプ◆スノーボード◆家族のこと◆を中心に日々を思ったことやオススメできるものを書いている雑記です。
奇跡 を 軌跡 に。 日々の悲喜こもごもについて、考えること、感じたことを 気ままに記していきます!
2025年から「ふるさと納税」をはじめた私の体験記です。 購入したくなった商品の紹介や、購入した商品の口コミ、そして「ふるさと納税」のしくみなども、わかりやすく紹介します!
今日も開店休業、ワーキングプアの行きずり写真と舌足らずな言い放し。
経済・金融・保険等の記事のアーカイーブです。資産形成や運用、リスクマネジメントのヒントになります!
還暦以降は、自分が楽しい日々を目指してと思いながらの 現在過去未来。
社会人からまた始める読書習慣。週3労働。 読書習慣の始め方、読者人口の増加、常々応援。今が1番読書が楽しい時代に!
千葉県松戸市 ☆心と空間のお片づけ☆ やさしい暮らしをサポートしています!
手紙の豆知識や海外への手紙の書き方、記念切手、無料テンプレートや手紙グッズについてご紹介しています
20歳で妊娠・結婚、それまで順調だった人生が、この頃から波瀾万丈な人生になった50代彩葉がブログで生きていくまでの道のりやシングルマザーの恋愛、ビジネスマインドを発信しています。 自分らしく楽しく生きるためのヒントをお届けします。
桑名宗社石取御神事を中心に各地の石取祭車、東海三県の山車、だんじりの見学記です!
新居の記録と、ボロボロ家計簿公開してます。
四季おりおりの行事や暮らしの中で役に立つことまた体験したことなどをつづったブログです。
Happy のりりん♪を合言葉に、断捨離®︎で毎日ごきげんな私に変身*^.^* ウチ断出演を機に、諦めずに続けた6年後の今は断捨離®︎トレーナーインターン。 奇跡の断捨離®︎は、トレーナーの応援を得て自室→実家の断捨離®︎まで完遂。
2022年に36歳で退職した管理人の出費記録とか読書記録とか雑記とか。 お菓子の話が多めかも。 だいたい1か月5~6万円で生活してます。
梅雨の中休み夏日記録 自然の涼しさ全身浴びる
6月水無月の断捨離~無自覚のストレスを減らして家と心が調う空間パトロール
梅雨時の断捨離~カビを寄せ付けない快適空間のつくり方
倉敷へ~岡山断捨離紀行
「空間の使い方」〜有田焼の街〜
海で食べるカップ麺 自分だけの空間くつろぐ
子供達からのギフト ~夜景とディナー~
湾を出ると風強く 日差し波に輝く
トイレ収納の断捨離が大事な理由~詰まっていると心も身体も詰まる!
ゴールデンウィーク最終日~断捨離はココがポイント!
季節品の断捨離~そもそも季節品ってどんなモノがあるの?
「本当にもったいないモノ」
【電球の色選び】「ペンダントライト」に最適な電球色は何色?やっと満足のいく電球色が見つかった話。
もう挫折しない!断捨離停滞期から抜け出す処方箋
【ブログde断捨離まとめ】ワクワク断捨離チャレンジ!
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)