美味しい食事とインテリアが好きなママです。無印良品や収納、雑貨、シンプルで飽きのこない美しいデザインが好き。このブログは返礼品のレビューと、食べ物以外の返礼品、実際に使ってよかった雑貨情報を紹介します。楽天のお得なセール情報も詳しく発信中。
自己破産後にアメックスカードを取得できました。還暦を過ぎてからアメックスのファンになった親父がアメックス関連や旅行・グルメ・クレカなどの記事を書いています。※ファンブログのアカウントで配信していましたが、こちらのブログに移行してきました。
中小企業のサラリーマンが定年を前にFIREしようという話。
辛く悲しい本当の貧乏です。笑う余裕はなく泣く暇もなく、それでも精一杯、今日を生きたい。
東京都府中市で賃貸マンション暮らし。 「引越し先の収納ピンチをチャンスに変える!」 そんな整理収納目指します。
「日本のひなた」宮崎県在住のペスクロのブログです。心のひなたぼっことして、日常をみつめる言葉を探しています。
やましたひでこ公認 断捨離®︎トレーナー おはらやすこ 広島在住。断捨離は、人生を変えます。
千葉市若葉区にあるリサイクルショップ愛品館です 入荷やお店のご案内をしております
母の日や父の日の限定商品、おすすめギフト、イベント情報などのまとめブログ。スイーツ、フード、ドリンク、コスメ、ファッション、雑貨など
自分の『好き』を選んで人生をハッピーに進めていこう!わたし自身の変化と照らし合わせながら暮らしの工夫、心の持ち方について綴っています
2025年から「ふるさと納税」をはじめた私の体験記です。 購入したくなった商品の紹介や、購入した商品の口コミ、そして「ふるさと納税」のしくみなども、わかりやすく紹介します!
3人の子持ち、失業中の元勤労主婦そしてオタクの三重苦、 本と家族は捨てない方向で断捨離したい。
トイレつまり抜き、排水管つまり抜き、(トイレ、キッチン、浴室、洗面、お風呂、台所・便器)排水管つまり、つまり抜き修理、トイレ水漏れ、トイレ水漏れ床、トイレタンク水漏れ修理、(TOTO・LIXIL・INAX)水道蛇口水漏れ修理
節約、貯金、投資、生活の知恵などの有益情報をエンタメ(円貯め)風に発信していきます FIREへの道のりについても随時アップします!
世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。
~一人でお片付けをしてみたけれど、リバウンドしてしまった女性のためのお片付けサポート~ 片づけても片づけても散らかる、そんな悩みが一気に解消するお片づけとお掃除のサポートをしています^^ 整理収納アドバイザー1級・整理収納教育士
自然災害のニュースを聞くたびに不安になる方のために、自然災害の種類やメカニズム、減災・防災の手段をまとめます。 自然災害では地震、津波、台風、大雨、火山噴火の、減災対策では転倒防止金具、耐震マット、転倒防止グッズ、備蓄の情報を発信します。
2025年に会社員を卒業するためにインデックス投資と銀行株で資産形成に取組中♪
無職+持病+内向型性格 +昭和後期生まれ。 日々感じたこと、思い出…人生の 独白録。
彼氏なしおひとりさまアラサー女子の節約と日々の記録です
2017年3月31日に55歳で早期退職しました。これから旅行三昧したいですが、どうなりますか。
働きたくないから、早期リタイアをめざしています。普段の食事や支出を赤裸々に公表します。
50代突入。子どものことだけではなく、自分の今後も模索中です。
【焼くだけ簡単!!】業務スーパーの便利おかず
【買うべき?買わぬべき?】業務スーパーのプレーンベーグルを徹底レビュー!
【春休みだから!】買うべき業務スーパーおすすめ品まとめ
最近のおやつたち & 久しぶりにお取り寄せ注文したおやつ。
カルローズ米を買った
【体に優しい米粉スイーツ!】業務スーパーで楽しむマグカップケーキの作り方
業務スーパー カルボナーラスパゲティ
【チャレンジ】自家製味噌×業スー食材で作る!極上味噌ラーメン【業務スーパー購入品】
甘いもの欲求 スイーツに癒される
業務スーパー チャプチェホットク
【激安!棒ラーメン!!】業スーのセールを見逃すな!
【〈皮膚科〉&〈内科〉に行ってきました★業務スーパーの「串カツ」「うずらの卵串フライ」】
米価高騰
週末は買い物〜何か所行くんだい(?_?)
業務スーパー 丸型ハッシュドポテト
海と温泉のある田舎に猫達と生息中!食べること・手仕事・お買い物が大好き!オンライン英会話は2010〜
千葉の整理収納アドバイザー+防災士が、整理収納・防災片付け・クリンネスト(お掃除)・日々の暮らし情報を発信!スッキリ片付けて家族のために防災備蓄!快適安心生活を熊田明美がお手伝いいたします。
元養護教諭(高校)、断捨離への恩返しを願い、ただいま修行中。アドラー心理学大好き。公認心理師、アイビーマッピングマスター、断捨離をひとりでも多くの方の人生に届けられるようトレーナーとしても歩みをはじめました。
外車購入や維持で失敗して欲しくないという思いからオーナー目線で記事を書いています。合わせてさまざまな情報発信も行っています。個々にブログを持つフリーランスメンバーでチームを組んで始めたばかりのブログですが、訪れていただけたら嬉しいです。
その日に感じたことや、これまで考え続けてきたことなどを徒然なるままに綴っております(雑話的なブログです)。好きな読書を通じた、こんな本もありますよ~といった紹介や、 これまでの旅の思い出などにも触れていけたらなぁ~と思っています。
ひきこもり・ニート・生活保護受給者という、社会の最底辺です。 好きなことは、 自然 、 アメドラ 、洋楽 、 読書 、ブログ 、 資格勉強 、 家事 、スポーツ全般、 電子工作 、IT係、ブログを読むことです。
手帳に関する自省録。 愛用の手帳を中心に手帳にまつわるあれこれを書き綴るブログです。
夫が転職を繰り返し、貯金が全くなくなってしまった貧乏夫婦…3人の子育てに奮闘中
もともとモノが多かった実家。気が付くとゴミ屋敷化してました。週末実家に通い、片付けとセルフリフォームをしている日々の記録です。
技量上がらぬ故の腹いせにせず。更にヘイトに堕せずをモットーに。
子どもも大人も、気になった本を積極的に読む。本と勉強(デザイン)と時々娯楽映画をがんばります。
貯蓄、断捨離、日常。最近は節税と投資に興味あり。
家計管理や投資、お金に関することを書きたいと思います。
老後2000万円問題!!!のため今から2000万円貯められるかやってみます!
健康な食事や生活 時事話題を書いています。猫やお花は別館 こちらはメインブログです。
日々変わっていくファッションスタイル。あなたのファッションを、ライフスタイルから見直してみませんか?
年収400万円、年齢30代前半が投資やなにかで迷走しながらFIREを目指すブログです。 主に、株の運用実績公開や投資の解説、雑学の記事を掲載しています。
セミリタイア生活ブログ。氷河期世代です。2014年に30代で極貧FIRE。DINKS、ミニマリスト、プレッパー(備蓄)。
一男一女に専業主婦の妻と暮らす40代サラリーマン。家庭や家計のことを徒然につづります。
夫と死別し家計はギリギリです。色々と節約しながら生活しています。
断捨離には全く興味ありませんでした。部屋が散らかってて何が悪いの? 普通に生活できているなら、それで良くない? 私の断捨離はそんな開き直りから始まったんです。
41歳、独身女子。 もうすぐ貯金が3000万。 そろそろ投資とかはじめてみようかなー。 ゆるっと貯めてる生活を公開します。
3人の子育てをしているアラフォー主婦です。 子育て・節約など日々の気付きを綴っています。
人生思えば、成功よりも失敗の方が多かった。正直、嫌になって投げ出したこともあったし、逃げてしまったこともある。それでもギリギリ持ち直して、なんとか明るく楽しく元気よくやってきた。自分の経験談で少しでも皆さんを応援したい。
はじめまして。地方に住むアラカン主婦です。2019年の秋から「ある日突然」ということが重なって、自分の「人生の片付け」を始めることにしました。その記録を綴っていきます。
いつもいっしょのふたり
今日も雨降りか・・('_')
桜前線 北上ですね~♡
【東温市】さくらの湯はそれなりに まったり出来ます
季節外れの積雪でした。
雨・雨・・降れ降れ~('_')
9:田舎での病気と病院と/薬の量を間違えられる
圧巻!!! 蟹・蟹・蟹・・
初めてみんな一緒に散歩しました。
田舎なのにお米が高い!クーポン利用で予想外の値引き
蟹茹でに掛ります・・(^^)/
週始め・・(^^)/
【東京育ち看護師の田舎移住の記録①】職場で感じた都会の病院とのギャップ6選
【東京育ち看護師の田舎移住の記録②】田舎移住のメリット・デメリット|子育てには向いている?
相撲も終わったし・・(^^)/
【2025年2月】アラサー2人暮しの家計簿を公開!
【今日のふたりごはん】無印良品週間に買ってきたものと、引越し前の処理ご飯 ~干物のアレンジ料理編 д゚)~
令和7年3月分家計簿
歯医者と理髪とジムとAI画像!盛りだくさんな一日を記録しました!【3月28日】
【今日のふたりごはん】引越しがトラブルだらけで大波乱! ~燃え尽きた夜ごはん(無印食品多め)編 д゚)~
【今日のふたりごはん】冷蔵庫大掃除大作戦!で大量のえびせんを消費 ~安定の食い意地炸裂編 д゚)~
【今日のふたりごはん】失言をして大恥をかいた話と、時短夜ごはん ~完全なるヤラカシ編 д゚)~
【 3月 家計簿 】電気代節電のおかげで黒字!!
日数少ない2月なのにそこそこだった お小遣いを除く全出費&晩ご飯。
2024年度.第52週(3月24日~3月31日)の家計簿です。
乾いた咳と微熱でダウン…同窓会の余韻と体調の波【3月26日】
2024年度.第51週(3月17日~3月23日)の家計簿です。
乾いた咳と微熱でダウン…同窓会の余韻と体調の波【3月26日】
【今月の食費】ジワリジワリと減りつつある食費と、超過する食費と。 ~少しずつ改善編 д゚)~
【教育費】習い事にかかる毎月のお金
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)