節約や家計管理や資産運用や…
ケチケチ・ガツガツの節約をしなくても、少しの工夫で毎日の生活が豊かになるヒントがいっぱい! こちらではライブドア公式ブロガーとして活動中!^^ 別ブログhttps://ameblo.jp/naotoshioもごらんください^^
私が見つけたお得な情報、老後資金を貯めるためにやっていること、認知症の母のことやアラフィフの悩みを書いています。
50代、派遣社員。都内で夫と子供の3人暮らし。教育資金を貯め、ほぼ0からの老後資金作りに取り組み中。「資産形成何もしてこなかった50代族」代表的の備忘録。
稼げないアフィリエイターkobaが100万円貯金したりアフィリエイトの成果報告をしたりするブログ。
50代のちょこっとパート主婦 教育費を払いながら老後資金を同時に貯めていく過程を記していきます
信用取引の1千万円以上の損失を長期分散投資で回収した独学FP2級主婦の資産運用生活ブログです。家事は苦手、できるだけラクしたいテキトー主婦です。
夫が定年し、嘱託になり慌てて家計管理を始めました。三女がようやく社会人に❗教育費終了〰️「楽しい年金暮らし」を目標に日々の暮らし見直し中です!!
こんにちは!まちこです♪ 50歳から資産運用始めました。今までは教育費などでなかなか貯蓄できずでしたが こつこつ長期分散で60歳には目標達成できるのか!? 現在も楽しみ、50代から老後資金を貯められるのか挑戦中。
教育費や会社設立で一度ぶっ飛んだ我が家の家計に関するあれこれを綴ります。
アラフォー主婦のりんこです。お得・ポイント・美肌という言葉に、アンテナ張ってます。
FP3級の問題を解いてみます? 29.確定拠出年金はリーマンだけのもの?
【FP3級】学科試験受けてきたよ。結果は?
積立NISA増額と成長投資枠ではじめての配当金
【当選IPO】トヨコ-の結果!お小遣い程度の儲けでした。あぁ─(´・д・`)─ぁ…
株や投資信託、いつ売ったらいいの?売り時は?
【FP3級】もう一度CBT模擬テストをやったみたら?
FP3級の問題を解いてみます? 28.NISAとちょっと似た奴(確定拠出型年金)
【AFP認定研修】提案書の作成時間とやってみた感想
米国株がまさかの一人負け?他エリアの株式は年初来プラスが多い
【FP3級】知識を維持するのがおっくうになってきたー
FP3級の問題を解いてみます? 27.遺族年金ってなんぼ?
FP3級の学習は実生活に非常に役に立ちます
トヨコ-IPOに当選しました!今回も中途半端な銘柄です (๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
通勤手当に課税!?について検証しました
アメリカ株の憂鬱は続く!でも、大型テック株は「投資妙味あり」
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)