断捨離に出会ったのは10年以上前。2023年断捨離検定1級に挑もう!と決心し、2024年秋、断捨離Ⓡトレーナー・インターンとなりました。これからも日々の気づきや感じたことをつらつらとづづって行きたいと思います♪
長野県諏訪市在住の宮坂夏枝です。 現在、断捨離®︎トレーナーとして日々研鑽を重ねています。 地方で特にモノの多い地域なので、その特性に沿ったサポートをしています。
人生の迷子だった私。今は毎日がごきげん。断捨離で人生が変わりました。
やましたひでこ公認 断捨離®︎チーフトレーナー 横山和美です。 シングルマザーで、前職はナース 断捨離って どこから手をつけたらいいの? を手放し、 日々の疲れから解放されるお部屋づくり を応援しています
愛知県安城市在住、2人の子のママです。不機嫌でイライラしてばかりの日々から脱出するために断捨離を始め、今では子供達と笑顔で過ごせる様に。悩めるママに断捨離を知って貰いたく断捨離トレーナーになりました。
2023年12月より断捨離®︎トレーナーとなりました。断捨離®︎の面白さが伝わるよう、日々お稽古中です。
横浜在住 断捨離をコツコツ続けて、人生が軽やかになりました。さよならしたモノ、コトを綴っていきます。
断捨離は制限外しのツール。あなたも、断捨離で自由の翼を手に入れ、大空にはばたきましょう。
不満や不安を抱え不機嫌だった毎日「断捨離」に出会い、意図的に日常を整えようとモノの取捨選択を繰り返したら、いつの間にか不安や不満が少なくなっていった。 日々の気づきや暮らしを綴ったブログです。
断捨離®で本当の自分を探してみませんか。
「断捨離®生活で、住まいに潤いを♪」収納にハマり100均品で隙間無く並べるのが大好き。が、手間をかけた割には使いづらい。断捨離®を知り,取り出しやすく、しまいやすい、ゆとりの空間に変わりました。日常のささやかな潤い♪を綴ります
断捨離歴3年。ケアマネージャーから、ジャイカ海外シニアボランティアに転身。60代は中南米アルゼンチン等で活動。時代の先端!自分の着ぐるみはぎたい方、魂のストリッパーの私、役に立ちますよ。怒りっぽさは相手を知る武器です。
2023年2月~断捨離トレーナー 転勤族の、引っ越し&賃貸暮らしに不満いっぱい!家出を考えるほど行き詰まっていた私の人生を変えた断捨離を、あなたにも!
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー袴田孝枝が、笑顔の毎日を綴ってまいります。
ぐだぐだマミでもトレーナーになれた。毎日、何を話したいのかわらず愚痴の嵐。断捨離に出会い少しずつでも手放していくうちに今まで何を聞き見てきたんだろう?と気づきました。そんな小さな気づきを毎日書いています。
毎日が修行。 どうせ生ききる修行なら、 辛くて苦しくても、 面白くて愉しく 脳内チェンジして 愉快な日常に シフトしていく。 そんな今世を 素直に向き合う 不器用な私の日記です。
断捨離®︎してモノに奪われている、時間・空間・エネルギーを自分のために使っていきませんか?汚部屋出身なんにもない経験アリです。ちびっ子3人子育て中です。
断捨離®トレーナー田川千恵(略して”たがちえ”)の断捨離風景を綴ります。
やましたひでこ公認 断捨離®︎トレーナー おはらやすこ 広島在住。断捨離は、人生を変えます。
新たな自分に断捨離を通じて気づき「ごきげんな日々」を過ごす。 断捨離の楽しさをお伝えしていきます。
奇跡 を 軌跡 に。 日々の悲喜こもごもについて、考えること、感じたことを 気ままに記していきます!
断捨離を通して「自分軸」を取り戻し、心がわくわくする人生を歩み始めることができた私が「なりたい自分になる」軌跡を発信しているブログですっ✨
2020年1月、やましたひでこ公認断捨離®トレーナーになりました。 家が汚いことを隠して生きてきました。 そんな私が断捨離に出会って変わりました。 断捨離をあきらめないで良かった♪ これから、日々の出来事を書いていきます。
断捨離に出会ってモノを捨てたら、ココロが軽くなって生活にゆとりが生まれました。還暦の60歳を迎え学びの登山は始まったばかりです。断捨離を知って誰もがごきげんになれればいいなとの想いから日々の断捨離を綴ります。
東京最終日のランチ会
【断捨離】BS朝日ウチ、断捨離の後編見ました♡
【ウチ、断捨離しました】2025年初のシェア会に参加しました♡
【断捨離】ウチ、断捨離しましたシェア会♡浜っこαイベントあるよ♡
凄まじい断捨離
【断捨離】 ウチ、断捨離しました!シェア会♡お気に入り♡
【断捨離】当事者としてモノと向き合う♡ネットラジオ♡
行ってきます!
【ウチ、断捨離しました!】今日は必見です♡筆記用具♡
【ウチ断捨離しました】10.08放送回のシェア会に参加しました♡ファシリティーとして♡
役に立つ情報【段ボールのひも結び】
【断捨離】空間は心をも動かす♡汚部屋だった自分を振り返る♡
【断捨離】ウチだんだん9♡リズムある食器棚を実践!♡
【断捨離】ウチ断捨離!トレーナーSPシェア会 / 今日の断捨離
【断捨離】「ウチ、”断捨離”しました!」出演記念! 三人組ZOOMトークライブ!
Happy のりりん♪を合言葉に、断捨離®︎で毎日ごきげんな私に変身*^.^* ウチ断出演を機に、諦めずに続けた6年後の今は断捨離®︎トレーナーインターン。 奇跡の断捨離®︎は、トレーナーの応援を得て自室→実家の断捨離®︎まで完遂。
絵本2000冊から30冊に減らしてみて、何が起こったか?親子、夫婦、仕事がガラリと入れ替わる断捨離®︎。
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー 数少ないのおとこの断捨離トレーナーです。日々の生活の中で、出会った、ヒト、モノ、コトを通じて感じたことを、断捨離的な視点でつづっています。
奈良県在住。終活のつもりで始めた断捨離で心の詰まりがとれ、人生が楽しめるようになりました。
50代からの断捨離で頭も心も空間もすっきりとごきげんに
断捨離で自分軸を取り戻し気持ち良い暮らしを選択・決断そし行動できる様になり、還暦を過ぎ2024年2月より自然豊かで水と空気が美味しい八ヶ岳で、心地良い暮らしをはじめました。
2025年1月1日より応援してくださる皆様のお陰で ”やましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナー”になりました。 挑戦し続ける還暦オーバーの日常をどうぞご覧 ください。
元養護教諭(高校)、断捨離への恩返しを願い、ただいま修行中。アドラー心理学大好き。公認心理師、アイビーマッピングマスター、断捨離をひとりでも多くの方の人生に届けられるようトレーナーとしても歩みをはじめました。
2022年4月に講習生、8月にインターンに認定されました。 日々の断捨離の螺旋階段を記して行きます
〜断捨離で ご縁はつづくよ どこまでも〜 夫の転勤で仙台→広島→福岡→東京→大阪→名古屋→北九州へ。2016年に断捨離®︎に出会い、自身の汚部屋を克服。2023年2月にやましたひでこ公認トレーナーとして認定され、北九州で活動しています。
やましたひでこ公認 断捨離トップトレーナー南前ひとみは片づけを通して身に付けた自由に生きる知恵を皆様に発信しています。 自分を好きでいられる人を増やし、社会貢献できる人材育成に力を注ぎます。
ずっと片づけられなかった私が、自己探訪メソッド断捨離®と出会い、夢中になり、この度、やましたひでこ公認 断捨離®トレーナーになりました。 断捨離®との出会い、これまでのこと、日常の学びや気づきを綴っていきます。
断捨離歴4年しっかり詰め込んでいたいろいろが動き出しました。この後展開が楽しみです!
片づけられないと悩み、人間関係にも悩んでいた私が断捨離を知り変わっていきました。それはモノとの関係、自分との関係が変わっていったから。そんな私が日々感じたこと、気づいたことなどを綴ったブログです。
小学生&中学生のママ。ワーキングマザーであるトレーナーとしての日々の歩みや気付きをこのブログに綴っています。
はじめまして。 沖縄県で断捨離®トレーナーをしています、ちばたくみです。 断捨離の素晴らしさをジェンダーフリーに広めたいと活動を始めました。 よろしくお願いします!
一度くらいは好きなことを仕事にしたいと一念発起し、断捨離トレーナーを目指して奮闘中の日々を紹介していきます。
断捨離は関係性の問い直し 両親、子ども、自分 全てのバランスをとっていく過程でおこる 様々な心の機微を愉しむツール、それが断捨離 そんな心の機微を綴っています
いつからでも遅くない。今、ここからスタートする断捨離を応援。日常の風景の中にある断捨離を考えて行動。心模様の変化を楽しんで自由に生きる毎日を紹介します。気軽に遊びに来て下さい。
断捨離®︎トレーナーおリョウの断捨離録です。断捨離で人生が変わる楽しさをお届けしたい!
広島県東広島市 断捨離®トレーナー りーふこと藤岡葉子です。生きづらい毎日から抜け出して思い通りの人生に変えてくれたのは断捨離®。モノと向き合い気付き、また1歩進んでいく。日々断捨離トレーニングに励んでいます^^
高知県在住、2024年5月〜断捨離®トレーナー講習生、2024年9月より、やましたひでこ公認 断捨離®トレーナーインターン。断捨離に出会って、悩むよりまず行動!するようになりました。断捨離で「活き活き」となることを知ってほしいなと思います。
【断捨離】職場を掃除したら嬉しいいただきもの♡
ご機嫌な茂造さん
新しいことにチャレンジしてみた夜
【断捨離】お手入れが隅々まで行き届いている空間で思うこと
自分時間を作って動いてみたら発見あり
【断捨離】日本人の女性であることを強く感じられるように
【断捨離】いろいろ経験させていただき感謝です
今をご機嫌で生きよう
【断捨離】空いてたら詰めちゃって詰まるんです
【断捨離】洗濯槽のワカメちゃん退治
【断捨離】捨てたら人生が動きだした!
【断捨離】ご機嫌に過ごしていたら心配の声が・・・
ご褒美はごきげんを作る、それが周囲に連鎖します。
ご機嫌になれば、楽しいんだ!
【断捨離】ピカピカの魔術師の自宅公開!
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)