万年目標になってしまった断捨離、片付け、掃除と本気で向き合うために恥とプライドを1回忘れて綴る記録です
ミンスゲームを始めてみました! 今年こそスッキリとしたお家を目指します。
病気がちで亀の歩みですが、汚片付けマラソン1周目は無事完走。まだまだスッキリするまでダラっと頑張ります。
今度こそは脱汚部屋を目指してブログ始めてみました。無理しない程度でゆっくり進むのが目標です。
面倒くさがり屋のアラフォー主婦です。築40年汚部屋の汚家。物も汚れも溜まった我が家。毎年毎年「今年こそは片付ける」と言い続け24年。不要な物を手放して必要な物がスッキリ片付いたお家を目指して頑張ります!
60歳までに終活として身辺整理のためゴミを捨てます
50代後半。片付けられない、掃除できない汚部屋暮しの主婦。今の暮らしを三分の一に減らします。
シンプルライフを目指し、シンプルライフまでの道のりを記録するためのblogです。 鬱を発症したり、傷病手当が入るまでの2ヶ月無貯蓄なのに無収入確定など波瀾万丈な状態に今落ち込んでます(2022年11月現在)
借金返済記録のブログです。借金を返し終わったら貯金ブログにしたい。
持たずにミニマム、捨ててシンプル。汚部屋も何とかしたい。
衣替えで夏準備!最近捨てた服と断捨離のおすすめ
Kindle Unlimitedのオススメ本(断捨離の言葉の由来知っていますか?)
オブジェ作る
読書:より少ない生き方 ものを手放して豊かになる
読書:自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと / 四角大輔
【断捨離】色紙、寄せ書きを手放したい人へ【リンク有り】
【無印良品週間初日から】3月に読まれた記事TOP5【色紙の捨て方に悩むまで】
どんど焼きに行けない場合お守りや正月飾りは自宅で処分できる!手順を紹介
一覧に掲載してないものは。。。
【なくても大丈夫】ミニマリストが捨てたものとは?基準とその理由も
マニキュアの処分方法
50代から身軽に生きる捨て方。
不用品回収のPORTEが人気急上昇中の理由とは?魅力や利点を分析
大田区でのモバイルバッテリーの正しい捨て方 安全な処分方法と注意点
迅速片付け屋の口コミ・評判でわかる他社にはない4つの強みと特徴とは
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)