万年目標になってしまった断捨離、片付け、掃除と本気で向き合うために恥とプライドを1回忘れて綴る記録です
ミンスゲームを始めてみました! 今年こそスッキリとしたお家を目指します。
面倒くさがり屋のアラフォー主婦です。築40年汚部屋の汚家。物も汚れも溜まった我が家。毎年毎年「今年こそは片付ける」と言い続け24年。不要な物を手放して必要な物がスッキリ片付いたお家を目指して頑張ります!
60歳までに終活として身辺整理のためゴミを捨てます
病気がちで亀の歩みですが、汚片付けマラソン1周目は無事完走。まだまだスッキリするまでダラっと頑張ります。
部屋の片づけをします。 がんばるぞい!
今度こそは脱汚部屋を目指してブログ始めてみました。無理しない程度でゆっくり進むのが目標です。
50代後半。片付けられない、掃除できない汚部屋暮しの主婦。今の暮らしを三分の一に減らします。
片付けが大の苦手な夫婦が約16年かけて作り上げた汚部屋を掃除します。 本来なら業者の手が必要なレベルですが自力で脱出出来るか!?
パートナーに捨てられた。 引っ越さねばならないため崖っぷち。
持たずにミニマム、捨ててシンプル。汚部屋も何とかしたい。
汚部屋片付け、減量など部屋も心も身体もきれいにしようと試みるブログです。
「現在3,500万円の資産で5,000万円を目指す!月3万円の追加投資で3年後に準富裕層になれるのか?シミュレーション」
他人の貯金が気になる理由──アラフィフ世代の『お金の価値観』を見直そう⭐︎
16年間の賃貸借契約終了 退去立ち合い
6年で1000万円貯める方法|実家暮らし×月3万円生活のリアル体験談
「思い出配当」という考え方♬|人生を豊かにするお金の使い方を紹介!
任意整理の和解は短期・長期どちらがベスト?
「住宅ローン金利上昇で支払い増加!私が実践している家計管理術と配当金活用法」
【2025年度 予算】シンプルライフ4人家族の家計簿
【2024年度 収支結果】シンプルライフ4人家族の家計簿
お金は「自分で使うべきvs子供に残すべき」の今の見解
毎月の支出を見える化!家計簿のつけ方とコツ
「税引き後190万円の配当金で変わる生活と未来:地方工場勤務者の挑戦」
50代から始める「安心・健全な投資」とお金の基盤づくり ⭐︎
初心者でもできる!お金の管理方法完全ガイド
「田舎 vs 都会」データで比較!持ち家を選ぶ前に知るべき5つの事実
強烈寒波の備え⛄捨て活はサンダルや長靴
【断捨離】親子で断捨離の現場♡ご自宅サポートアシスタント記録♡
ダウンサイジングは50代が始め時!持たない暮らしに必要なのは老後をリアルに感じること
朝からどっぷり「ウチ断」!
ブログをカスタマイズしました【2025年2月】
「固まった日」〜唖然、呆然、思考停止〜
ウチ断捨離しました、わたしなら義母の介護の時点で離婚してる
【断捨離】期間限定!ブラジャーの手放し方/個人的におすすめ楽なブラ
お米が高い
とうとう断捨離した飲み物
ちりも積もれば大きなホコリ
一日溶かしたけど明日から動けそう
【YouTube】ニューヨークタイムズも注目!やましたひでこの断捨離®哲学
夢がない子ども・・(723〜727個)
片付けたくない時だってある!数日放置中
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)