生き方、心理学関連、手相など……自分を無能と感じて苦しむ方、自分の良さがわからない方、居場所がなくて苦しんでいる方向けのブログを目指しています。
「のんびりとこころゆたかなに生きたい」と、 思い、悩み、日々実践しています。 こころゆたかな毎日を過ごし、 今が一番、身体も心も満たされています。 本を読むのが大好きです。 自分の思い、学びが どなたかのお役に立てれば幸いです♡
おちょこちょいの一人暮らしですが、節電・節約に挑戦しています^^
しのいちログは、あなたの人生をより豊かにするための頼れる情報源です。様々なジャンルのログやハウツー記事を通して、新しい発見や感動をお届けします。日々の暮らしをもっと楽しくもっと快適にしたい方は、ぜひしのいちツーログをご活用ください。
断捨離に出会ってモノを捨てたら、ココロが軽くなって生活にゆとりが生まれました。還暦の60歳を迎え学びの登山は始まったばかりです。断捨離を知って誰もがごきげんになれればいいなとの想いから日々の断捨離を綴ります。
50歳代になると定年を意識。 人生リセットできる良い機会と捉えて、楽しく前向きな人生を送りましょう!
50才前後から人生の振り返りが始まりました。 私の過去、親、家族、結婚、離婚、パートナーシップ、人間関係、仕事などからくる、今の私の価値観を書いています。
質の高い出会いを見つけるための婚活術
婚活をしている方が結婚できるために自分のスキルを上げる重要性とは
シニア婚活の新たな出会いを見つける方法
親の我慢を見て育ったあなたへ「自分だけ幸せになるのが怖い」アダルトチルドレンの苦しみと癒し方
瞑想で変わる!自己肯定感を高めるシンプルな方法
自分を愛しましょう・大切にしましょうと言われても できない支配
人生が苦しいのは、選べないからじゃなかった。“自由”の本当の意味とは?
人生が苦しいのは、選べないからじゃなかった。“自由”の本当の意味とは?
子どもの自己肯定感が低すぎる
心を軽く、自分を好きになる。ヨガで高める自己肯定感
自己肯定感を高める3つの方法!今日から始める自分を好きになる習慣
自己肯定感が低い原因とは?これを知ると自己肯定感は高まる
自己肯定感が低いのは家庭環境が原因だった?
自己肯定感が低い人の特徴とは?あなたも当てはまるかも?
人生計画の参考に!6月生まれの素敵な面と使命
あなたの人生から排除すべき!絶対に関わってはいけない人たち12選
ランディさん家の古民家だより イカれたメンバー(家族)を紹介するぜ!
「思い出は、モノがなくても大丈夫」
【断捨離】5月の100捨てチャレンジ!#1〜#54
長年の「マイブーム」の傾向
セカストで不用品買取!片付けの結果は?
【7割収納チャレンジ①】7割を意識すると手放しが加速する。
介護をするときの気持ちは?
なんとか自分を救いたい!の事。
家庭内リユース
ご自宅サポート〜課題は各々、共通は「いる?いらない?」自分の心に聞く。
フリマ5千円の売上、趣味の合う出店者やお客様は嬉しい
「捨てられない」の手放し方?
梅雨入り
【書評】『理系夫のみるみる片づく!整理収納術』感想レビュー|シンプル×節約ライフを叶える実践的メソッド
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)