おじさんのDIYです。 まぁまぁゆるく、身の回りの厄介ごとを広い意味でのDIYでやっつけて、 経験したことを記録し、公開し、人様の肥やしになれれば良いなと思ってやっています。
こんにちは!『時短家事ラボ』を運営しているののみです✨ 3児の母&主婦ブロガーとして、毎日忙しい家事をどうラクにするか研究中! このブログでは、時短家電・便利グッズ・ラク家事のアイデアを発信しています💡
30代OLによるミニマルライフ、ライフハック、手帳・ノート術など、好きなことをゆるりと綴ります。
自分のハンドルは自分で握る もうだれにも支配されない モラハラの仕組みを知りたくありませんか? モラハラから脱出したくありませんか?
なんとか楽したい夫婦です。暮らしが楽になるモノ•コトを書いています。0歳と4歳の子供と毎日ドタバタしてます。
60を過ぎいよいよどう生きていくか手探りで迷っています
この世で一人しかいない自分を、大切にする。他人と比べる必要なんてないよ。自分に自信をもって心から感謝いたします。こんな自分を生かされてる事を。病でどん底に落とされたとき気が付いた。
「ゆるっとシンプルに生きる」というテーマで、自由に生きるためのマインドを気ままに発信しています。
見聞の記録。どこかの誰かに役立つかもしれません。
テニス、映画鑑賞、読書が趣味の20代男が運営しているブログです。 本などから得た役立つ知識、自分の趣味などについて発信しています。
引きこもり生活を愛する全ての人々へ。 引きこもりシーンを追い続けるサイト。
全般性社交不安障害、パニック障害、ADHD(ボーダーライン)をかかえながら、クローズド就労している人の話。
聖書の中から毎週の礼拝で牧師が話すお話を中心に書きます。
家賃支払いに嫌気が差し、節約や投資に興味を持つ一人暮らしOL。 モットーは「浪費を最小限に」「良いものは長く使う」。 また、人に騙されたり失敗した経験談を物語形式で綴ります。ひとりでも多くの方が被害にあいませんように。
お役立ち情報や体験談をアップしていきます
借金でまわらなくなった私(まーちゃん)が、個人再生という制度を使って人生をリスタートしていく物語です。
主にキントーンを使った改善の備忘録です。 毎日、何かしらのアプリをつくっています。
「親が亡くなり相続手続きが必要…」「相続手続きはどうすればいいの?」 そんな相続人の方に向けたブログです。遺産相続の手続きを分かりやすく解説していきます。
日々の暮らしの中に見つける小さな幸せのたね。 私自身が実践していること、便利なライフハックや購入して良かった商品などの紹介です。
ママは大黒柱では、家族の大黒柱をしてるママが、ジャンル問わずトレンドニュース発信の情報ブログです
はじめまして!30代共働き夫婦二人で仲良く運営しております。 出会いは大学。2年以上の遠距離恋愛の末に交際3年半で結婚。 健康・お金・恋愛の視点で生活改善情報を発信してます。 体験したことのみ発信してますのでぜひ遊びに来てください。
30代の共働き夫婦が、1歳半離れた2人の男の子を子育てしながら悩み・ぶつかり合いながら、同じ方向を向くために話し合い、夫婦で改善してきたことをつづります。 2人で力を合わせれば乗り越えられることばかりです。
新NISA運用実績、ライバルファンド比較、全投信・流入金額ベスト10 2025/3末
【2025/3/30時点】40歳FIRE元リーマンの資産大公開
資産公開2025/3末(投資3年3ヶ月目)、前月より468万減少…億り人は風前の灯火…
持ち家か賃貸か
祝・楽天SCHDの手数料が下がるって!
出口戦略:投資の調子が悪いと手取りが増えてしまうという矛盾
【令和版】ドラクエに学ぶライフプラン「死ぬ瞬間がお金持ち」
新NISAで本当に資産は増える?シミュレーションで解説
「米国株離れ」って本当なの❓ちゃんと聴いてきます❗️
2025年2月末の日本株状況
2025年1月末の日本株状況
40歳で早期退職FIREした旦那に聞く、どうやってお金を貯めたのか。
1384日目 2025年3月16日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
節制の果てに見えるストレスと自由のバランス
金融資産1億円は「富裕層」ではなく「余裕層」
投資(株、投資信託、為替)周りのこと(たまに違うこと)をゆるく書いてます。
仕事で鬱になったことがきっかけで今の働き方に疑問を持ち「FIRE」という考え方に出会う。 FIREを目指し株式投資や節約を始め、その過程をこのブログで発信しています。
多忙がゆえにこそ読むべき物書きを目指しています。
バーチャルブロガーのぺとりが運営している雑記ブログです。 ぺとりと一緒に独自の切り口で世の中を見ていこう。
あなたに灯す サンタさんの言葉...
フリーランスを目指す、悩み多きアラフィフ・シングル・経理ウーマン+ヨギー・HSP。ライフハック★読書メモ★副業★人とのことについて発信します!
スマートフォン、タブレット、あらゆるガジェットに興味があります。このブログでは、最新のガジェットやその使い方、利便性についてレビューしています。 ガジェットだけでなく、美味しい食べ物、旅行のヒント、ペットとの生活についても書いています。
アラフィフ女子、みみたです。 彼氏の借金が無事に返済されるのを見守りつつ、わたしは節約、貯金、それから、女子力UPをがんばります。いろんな方法と結果を掲載です。
40坪の2階建!和室 パントリー 1階 クローゼット 玄関収納有り♪Web 内覧会目標に頑張るブログ
旧友の豹変に仰天してマウンティングされてきついのが生きにくい理由であることを知りました。せっかくなので春に始めたお稽古事で起きたマウンティングを拾い出しながら対策を練ることにしました。目標はキャラにぴったりのマウンティング対策術の開発です。
在宅ワークで好きなことをしながら楽しく生活したい。そんな日々の中で良かったものやおススメ情報をお届けします
時短ふるさと納税
ヘアドライ手袋は時短に節電だけど1つ注意点があることに気づいた
カット済みミールキット徹底比較!下ごしらえ済みで超簡単♪
100均ダイソーで購入。片手で使えるワンタッチらくらく洗剤ボトルがめちゃくちゃ便利。ただし注意点あり
【ダイソー】100均のツナ缶スプーンを使った感想。油切りができて綺麗にすくえる。
!更新! ををた区
色はあえて揃えない方が使いやすい?50代からの物選び
時短に繋がる優秀なアイテム!お勧めの楽天商品【家電編】♬
【保存版】人生の時間の節約術。主婦が合計1年以上時短した「人生の無駄な時間」ベスト3
時短 & ずぼらさん向け ル・クルーゼ・ココットロンドの活用術(お手入れ方法も!)
【驚愕!】家事をスイスイこなす主婦の1日のスケジュール
主婦がこっそり教える|時短の調理器具 5選
【楽天】不器用でもOKの超時短ヘアアイロン
アイロンを、持つべきか!?
忙しいママの味方『ネットスーパー』で賢く時短!おすすめのネットスーパーをご紹介
バイラムは夫と2人でのんびりな日々
断捨離で乗り切ろう!4月からの飲食料品値上げ
【断捨離★実践3回基礎講座】〜決断力と行動力が身に付く。
「教訓」〜海外旅行に行く前に〜
犯人は〇〇〇でした!
【断捨離】断捨離がご縁だと話が不思議と止まらないのです
あってもよし、なくてもよし〜行くもよし 行かないもよし
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/3/31
汚部屋からの家具救出【本気片付けシリーズ】
衣替えと断捨離、反省を少し・・
【断捨離】イベント開催♡神奈川トレーナー『かなだんズ』♡
【断捨離】痛みを伴いながらの断捨離♡
【断捨離】永遠のテーマである親子関係♡引き出し1つから始める1日1か所断捨離より
【1in1out】15年愛用したものを手放しました
逸る気持ちが溢れてたんだ!
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)