テーマは「瑞風に乗りたい!」に変更中です。最近は、飛行機から鉄道に回帰し、トワイライトエクスプレス瑞風と京都丹後鉄道(丹鉄)の話題が中心です。元々は、飛行機と旅行と温泉とホテルとクレジットカードの話題で「旅を楽しもう!」がテーマでした。
純正部品を流用した「自称お勝手マイナーチェンジ」をモットーに、取付作業や自作LED作成工程の備忘録、部品やラベル等の無駄な収集、気になるクレジットカードの話題などを綴っています。
プレミアムカードやゴールドカードのお得感と、日々の事を気ままに書いていきます。
クレジットカードを10年以上使い続けた体験談を掲載。初めてクレジットカードを作る人に向けて、また、サイトに来てくれた人の経験や知識に「ちょい足し」するべく、クレジットカードの実体験とお金に関する情報を発信しています。
自己破産後にアメックスカードを取得できました。還暦を過ぎてからアメックスのファンになった親父がアメックス関連や旅行・グルメ・クレカなどの記事を書いています。※ファンブログのアカウントで配信していましたが、こちらのブログに移行してきました。
クレジットカードに関する役立つ情報、小ネタなどを記事に書いています。よろしくお願いします。
ラグジュアリーホテルでゆっくり過ごすのが大好きな筆者が、マリオットホテルを始め素敵なホテルライフを紹介します。 旅にまつわるグルメやマイル、クレジットカードなど、お得な情報を発信しています。
日々の相談・実務の現場から「リアルな情報」をお届けします。クレカやローン返済で困った方を債務整理という方法で解決するのが私の仕事。今までに1万名以上の方の借金相談に携わってきました。
クレジットカード・ポイントサイト・電子マネー・買い物の工夫の仕方など、ポイ活全体に渡ってお得情報を発信します。
企業でコンサルティング業務を担当するサラリーマン。 楽天経済圏やクレジットカードに関し、キャンペーンやポイント情報などのお得情報を発信しています。
NY情報サイト「めおとニューヨーク」を運営するアラフォー夫婦によるアメリカクレジットカード情報サイト。アメリカ生活にクレジットカードは欠かせません。現地生活から得た役立つ情報をご紹介。
ひょんなことからクレジットカードにハマり、そして、キャッシュレスの生活にあれよあれよっと入っていった30代男のクレカを活用した生活を書いたり書かなかったり、家族日記やら旅行日記を書いたりと・・・
クレジットカードや電子マネー、QRコード決済などのキャッシュレス決済や銀行をお得に利用できる方法を紹介しています。 お得路線図を使ってお得にクレカ、銀行、ポイントを利用する方法を紹介しています。
プラチナカード取得で『自己破産』から復活!
金融ブラック喪明け後3週間で『3枚目』のクレジットカードを取得
自己破産した金融ブラックが「喪明け直後」に2枚のクレジットカードを取得できました!
クレディセゾン「Amazonギフトカード100円分」が合計15時00分名に当たる!毎日応募。(25/3/31まで)
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード 年会費が値上げ
JQ CARDセゾン GOLD Mastercard タッチ決済付きへ変更する
衝撃!JRキューポ・Pontaポイント交換ルートが封鎖される
YouTube広告に年会費無料セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの入会案内
CAINZセゾンカード 2024年11月20日より募集開始
セゾンカード 新たな利用金額返済方法が追加
JQ CARDセゾン JCBを解約しました
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード SMSによるカード入会案内
JQ CARDセゾン 積立・チャージ系がポイント加算対象外になる
クレディセゾン「セブンイレブン 選べるアイスギフト」が2,000名に当たる!【セゾン投信キャンペーン】(24/7/26まで)
セゾンカード カードサービス手数料を設定
タイミングが合わない日…
使い切ったシャンプーと洗顔料を断捨離しました【2025年5月】
蠍座満月で個人的な生まれ変わりを実感中。引越しのための断捨離も極限まで挑戦⁈
学んだことを実践!
【断捨離】空いてたら詰めちゃって詰まるんです
遅れまして、母の日 ~出したら、入ってきた~
写真を見ながら、ただ ただ余韻に浸ってます!
冷蔵庫の断捨離~梅雨に向かうこの時期こそしっかり断捨離しよう!
紙袋の断捨離~そんなにたくさん要る?使う機会ある?
食器棚が違和感や圧迫感を増殖する空間になっていませんか?
これからをより良く生きるための断捨離を!~5/6「ウチ、"断捨離"しました!」
違和感を拾ったらどうする?~詰まりを断捨離!
不用品を 3点処分しました
家族が片づけてくれるというとんでもない期待
何気ない日常で防災チェック
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)