テーマは「瑞風に乗りたい!」に変更中です。最近は、飛行機から鉄道に回帰し、トワイライトエクスプレス瑞風と京都丹後鉄道(丹鉄)の話題が中心です。元々は、飛行機と旅行と温泉とホテルとクレジットカードの話題で「旅を楽しもう!」がテーマでした。
純正部品を流用した「自称お勝手マイナーチェンジ」をモットーに、取付作業や自作LED作成工程の備忘録、部品やラベル等の無駄な収集、気になるクレジットカードの話題などを綴っています。
クソクライアントに7年分の原稿を無断転載されているプロ金融ライターが涙目で独力立ち上げた、クレジットカードの情報サイトです。クソクライアントとは違い忖度なしで最新情報をお届け!
自己破産後にアメックスカードを取得できました。還暦を過ぎてからアメックスのファンになった親父がアメックス関連や旅行・グルメ・クレカなどの記事を書いています。※ファンブログのアカウントで配信していましたが、こちらのブログに移行してきました。
2級ファイナンシャル・プランニング技能士としてクレジットカードの深堀情報を発信するブログです。銀行や証券をはじめホテルやトラベルなどのサービスと連携した有効的な利用やキャッシュレス全般についての情報も発信していきます。
日々の相談・実務の現場から「リアルな情報」をお届けします。クレカやローン返済で困った方を債務整理という方法で解決するのが私の仕事。今までに1万名以上の方の借金相談に携わってきました。
プレミアムカードやゴールドカードのお得感と、日々の事を気ままに書いていきます。
クレジットカードに関する役立つ情報、小ネタなどを記事に書いています。よろしくお願いします。
クレジットカード・ポイントサイト・電子マネー・買い物の工夫の仕方など、ポイ活全体に渡ってお得情報を発信します。
企業でコンサルティング業務を担当するサラリーマン。 楽天経済圏やクレジットカードに関し、キャンペーンやポイント情報などのお得情報を発信しています。
クレジットカードの新規入会キャンペーンや審査情報を発信中!
誰にでもできる『おうちでお金を育てる暮らし』 30代、2児の母│総合職12年勤務│イオン・ドコモ・楽天経済圏│楽天証券&SBI証券&日興フロッギー│つみたてNISA・ジュニアNISA・iDeCo│個別株│REIT│ふるさと納税│株主優待
40代おひとり様、クレジットカードやポイントも活用しながら、好きなワインや日本酒を楽しむことに四苦八苦する生活。QOLを上げるための持病の治療などについても書いていきます。
dポイント投資をはじめとした様々なポイント投資の攻略法や投資予想。その他、ポイントをお得に貯める、使う方法を紹介しています。
クレジットカードや電子マネー、QRコード決済などのキャッシュレス決済や銀行をお得に利用できる方法を紹介しています。 お得路線図を使ってお得にクレカ、銀行、ポイントを利用する方法を紹介しています。
ライフカードからキャッシング案内の電話が来ました
クレジットカード自己破産前と後ではどうなる?
「ヒルトン アメックス カード」発行から1年間の決済額
金融ブラックでも取得可能なライフカードゴールドの年会費は高いのか・・?
『金融ブラック必見』 ライフカードゴールドの利用限度枠がアップしました!
金融ブラックの方がぶちあたる「1カードでの利用限度枠10万円の壁」
金融ブラックの味方「ライフカード」を体験解説!
金融ブラック状態では「モデッカ スタンダードカード」は否決でした
自己破産免責後に選ぶ1枚目のデポジット型クレジットカード (自己破産体験記16)
金融ブラックがモッピーから「年会費無料ライフカード」申し込むも否決されました(キャッシュレス生活184)
ライフカードゴールド更新して2年目に入りました(キャッシュレス生活183)
ネクサスカードから年会費無料カードのインビテーションメールが来ました(キャッシュレス生活171)
自己破産4年後のCICクレヒスを公開(自己破産体験記12)
金融ブラック・アメックス2枚目の『グリーン』を取得(キャッシュレス生活168)
自己破産した金融ブラックのアメックスカード取得までの道のり(キャッシュレス生活167)<br />
【見直し】不要な物を捨て、物をあるべき場所に戻したら、思わぬ空間ができました
*すっきり暮らす*新生活に向けてキッチン収納の見直し
こどものモノが捨てられない!~「ウチ、断捨離しました!」
今すぐスッキリ!断捨離したいモノ3つ
捨てるだけが断捨離じゃない~ウチ、断捨離しました!
年賀状の断捨離
断捨離すると何が起こる?
出番かな?買ったばかりの水色パンプス
思い切って着物類を処分しました。
パソコンとの関係性!
「おでん」に願いを!
『ミニマルに暮らすコツ』物が増えてしまう人の行動思考
着付けの道も繰り返しトレーニング
【デジタル断捨離とバレンタイン】両方やっています
1人暮らしなのに電気代が2万円/断捨離熱のきっかけ。
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)