主に車中泊のノウハウについて紹介しつつ、モバイル関連の事、防災についてのことを紹介するブログです。
当ブログでは、近い将来に発生する可能性が高い巨大地震から、家族と自らの命を守るための有益な情報を発信しております。
自然災害のニュースを聞くたびに不安になる方のために、自然災害の種類やメカニズム、減災・防災の手段をまとめます。 自然災害では地震、津波、台風、大雨、火山噴火の、減災対策では転倒防止金具、耐震マット、転倒防止グッズ、備蓄の情報を発信します。
災害はいつ起きるかわからないので、普段からの防災意識が大切です。
何が必要な時代なのか? 不要なものの断捨離を進め身を軽くし、本当に必要なものを準備する。 来るべき時に備えて... ※令和6年4月段階で断捨離は7割終わりました
阪神・淡路大震災経験者の言葉から考えた災害時の食事の工夫について
湯せん調理✳無印良品の湯せん調理ができるポリエチレン袋で鮭!
ポリ袋炊飯✳無印良品の湯せん調理ができるポリエチレン袋編
小学校PTAさんからのご依頼で埼玉県所沢市へ=3=3=3
買えなくて困る!を減らすのもローリングストックの役割
9/1防災の日、備えの基本とあれこれについて(長い)
立正大学熊谷キャンパスにて防災調理講座
学生さんから感想が届きましたー!
受付開始→8/3(土)いーとぴあ夏休み親子防災講座
夏休みにオススメ☆8/3いーとぴあ親子防災講座
夏休み親子防災講座@いーとぴあご報告~☆
不安なときは身の回りの点検を!また身近な人と声をかけあいましょう
台風への備えはお済みですか?ノロノロ台風10号が心配!
予知はできない地震、情報の捉え方、備え方(おさかお流)
自分なりの続くやり方がいいですね☆備蓄の工夫
タイミングが合わない日…
使い切ったシャンプーと洗顔料を断捨離しました【2025年5月】
蠍座満月で個人的な生まれ変わりを実感中。引越しのための断捨離も極限まで挑戦⁈
学んだことを実践!
【断捨離】空いてたら詰めちゃって詰まるんです
遅れまして、母の日 ~出したら、入ってきた~
写真を見ながら、ただ ただ余韻に浸ってます!
冷蔵庫の断捨離~梅雨に向かうこの時期こそしっかり断捨離しよう!
紙袋の断捨離~そんなにたくさん要る?使う機会ある?
食器棚が違和感や圧迫感を増殖する空間になっていませんか?
これからをより良く生きるための断捨離を!~5/6「ウチ、"断捨離"しました!」
違和感を拾ったらどうする?~詰まりを断捨離!
不用品を 3点処分しました
家族が片づけてくれるというとんでもない期待
何気ない日常で防災チェック
使い切ったシャンプーと洗顔料を断捨離しました【2025年5月】
食費節約のカギ!!買い出し事件簿
【今日のふたりごはん】ふるさと納税でヤラカシタ話と、最強に美味なインスタント袋麺と。 ~もう外食しなくて良いのでは?編 д゚)~
お土産が不味かった
また、脚が短くなったみたいです
愛煙家には厳しい世の中
!!値上げに対抗!!
!!値上げに対抗・再び!!
【FAQ編】プロジェクトゼノで稼ぐことは本当に難しいのか?徹底解説!
【FAQ編】マイクロソフトリワードいらない?徹底解説!メリット・デメリット、代替策、退会方法まで
【FAQ編】プロジェクトゼノ_出金に関するよくある質問と回答
【本編】ギフトゲッター完全ガイド:知恵袋で解決!疑問を解消し、賢くポイ活を始めよう
先週一週間の家計簿(食費)公開!朝市でちょっと贅沢( ̄∇ ̄;)
うまく使えば儲かるかも?知っているとちょっとお得なお金の知識5選
【FAQ編】プロジェクトゼノ初心者ガイド:基本から攻略まで完全解説!
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)