週末パス25春-茨城常磐編(7) 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 常澄駅 ~水田地帯のど真ん中にある高架駅。那珂川を渡ってひたちなかへ~
【FF1】プレイ感想一覧
【FF1】#13 プレイ感想「これが最後の幻想・・・」
【FF1】#12 プレイ感想「塔を建てると文明が滅ぶお約束」
【FF1】#11 プレイ感想「日が届かなくてもサングラス」
【FF1】#10 プレイ感想「クラウンよりイマーシブがいい。」
【FF1】#9 プレイ感想「ファンタジックだった頃のFF」
【FF1】#8 プレイ感想「極寒の洞窟に用意されていたのは、、、?」
【FF1】#7 プレイ感想「カオス業界ってシフト制なんだ??」
【FF1】#6 プレイ感想「神秘って言っておけば良い」
【FF1】#5 プレイ感想「結局一番恐ろしいのは人間」
【FF1】#4 プレイ感想「妖精王とかいう謎ポジ」
【FF1】#3 プレイ感想「プラボカパイレーツ」
【FF1】#2 プレイ感想「今はなき蘇生制度」
【FF1】#1 そんなんでしたっけ?
プランター栽培:ラディッシュを収穫しました。
【コスパ最強】一度植えたら何年も収穫できる!家庭菜園におすすめの野菜6選
ジャガイモに花が咲き始めた…
3つのトラブル発生!ミニトマト、キュウリ、ジャガイモ!
今年のわが家のお庭は豊作かしら♪
[縞梟ガーデン2025]男爵プロジェクト 2回目の追肥&土寄せ(63日目)
リボべジ、じゃがいも、うっかりしてた、失敗か
ジャガイモの花が咲いたよ
ジャガイモの様子と第2弾枝豆の植え付け、アスパラ菜の収穫!
ジャガイモの土寄せ、ツクネイモの植え付け…
「いま、畑にいます」トカイナカで畑を借りてみた【2025年3月の巻】
[縞梟ガーデン2025]男爵プロジェクト 緊急土寄せ(51日目)
まもなくジャガ咲く
[縞梟ガーデン2025]男爵プロジェクト 害虫除けにコーヒー散布、芽挿し成功?(45日目)
有機農法畑の様子 4/18 前編
『手帳』を活用する事により、1ヶ月後に1つ目の夢が叶い、更にはたった一年半で合計7つもの夢を叶え、夢以上のものまで引き寄せました。 そんな『夢を引き寄せる手帳術』を綴っていきたいと思います。
手書きが好きで何冊も手帳にあれこれ書いてます。 クロスステッチはHAEDを続けています。完成に向かってレポートしています。 他にもパン作り、最近は風景印集めに夢中です。
2015年からフランクリンプランナーを使い始めました。書くことで、心身ともにバランスが取れるようになって、少しずつだけど、目標をクリアすることが出来ています。これ、やってみて良かった!使ってみて良かった!を、書いていきたいと思います。
月曜は、シンガポールの友人が家族と来日。ランチビュッフェに出かけ、そのまま友人と二人で行動スタバでは新メニューのご紹介にあずかった。 めちゃくちゃ美味しかった。 このケーキに合うというコーヒーは、軽めの苦さだったけど、確かに、いい組み合わせ。水曜は、朝に
あまり使いこなしてこなかっトラベラーズノートパスポートサイズ(TNP)をメモとして使っている。メモというかノートだ。(余談ですが欧米では日本でいうところのメモとノートの意味が逆転していると言う話をどこかで聞き齧った気がします) paper republicを入手するまでの間TNPで慣れておこうという寸法だ。大きさが異なるので使い勝手は異なるはずだが革製のカバーにゴム紐を通してノートを引っ掛けるという仕様が同じなのでスムーズに移行するための措置だ。 というのは言い訳で、早くpaper republicを使いたいので気分だけでも味わっておきたいだけなのだけれどもね。 TNPはかなりラフに扱える点が…
自分を知ることで幸せをつかむ運命鑑定士のMAKOです。 このブログでは、・自分を知ることの大切さ・開運につながるための 思考や習慣更新していきます。 ぜひ、…
わたし、 風邪の症状は抜け、 少しずつ身体が元に戻ってきてはいるけれど、 出始めるとなかなか止まらない、 胸の奥底からの発作的な咳で苦しんだ1週間でした。 前々週は熱も出ましたしね。 ここ数年、 コロナ以外で熱が高く出るってことがなかったので、 びっくりです。 久しぶりの風邪〜〜。 疲れも溜まってきている時期なのでしょうね。 流行っているようで、 職場でも次々職員が休み、 全員が揃うってことがなかった週でした。 わたし自身も咳が出る度に周りに気を遣います。 とても蒸し暑いので、ずっとマスクはできませんが、 電車に乗るときや人がたくさん周りにいる時などは使用し、 のど飴も片時も離さず持ち、 なん…
楽天マラソンがきょうの20:00から始まるらしいのでほしいものを並べておきたいと思いますもうこれなしでは暮らせない溺愛コスメ♡家族で使ってる美容ゲルの詰替用↓…
初心者でも長続きする!システム手帳の始め方とカスタマイズ術3選
手帳を始めたいけど続かない…そんな悩みを抱える方へ。この記事では、初心者でも無理なく続けられるシステム手帳の活用法や、おすすめのカスタマイズ方法をわかりやすく紹介しています。
IDカードホルダーをオシャレにした〜「全面見えるカードケース(A.Y.Judie)」〜
長年使ってる仕事用のカードホルダー。 ヨシタケシンスケさんのキーホルダーをつけたいな と思ってよく見たら、 なんとももうボロボロ。 まあ、元々すごくちゃっちいカードホルダーなんですけどね〜。 ストラップからカードホルダーが外れるので、 紐にセロテープでつけてる(恥ずかし・・・)。 今回、ヨシタケさんのをつけるだけでなく、 職場のキーもつけたいし、 気分を一新する意味でも、 新しいカードホルダーを手に入れたいなと思いました。 そこで自腹で購入しちゃいました〜。 来年働く気はなしなので、 流石にレザーのものまでは不要。 フェイクレザーのものを見たのですが、 それでもちょっと高いかなという印象。 大…
月曜は、シンガポールの友人が家族と来日。ランチビュッフェに出かけ、そのまま友人と二人で行動スタバでは新メニューのご紹介にあずかった。 めちゃくちゃ美味しかった。 このケーキに合うというコーヒーは、軽めの苦さだったけど、確かに、いい組み合わせ。水曜は、朝に
自分を知ることで幸せをつかむ運命鑑定士のMAKOです。 このブログでは、・自分を知ることの大切さ・開運につながるための 思考や習慣更新していきます。 ぜひ、…
わたし、 風邪の症状は抜け、 少しずつ身体が元に戻ってきてはいるけれど、 出始めるとなかなか止まらない、 胸の奥底からの発作的な咳で苦しんだ1週間でした。 前々週は熱も出ましたしね。 ここ数年、 コロナ以外で熱が高く出るってことがなかったので、 びっくりです。 久しぶりの風邪〜〜。 疲れも溜まってきている時期なのでしょうね。 流行っているようで、 職場でも次々職員が休み、 全員が揃うってことがなかった週でした。 わたし自身も咳が出る度に周りに気を遣います。 とても蒸し暑いので、ずっとマスクはできませんが、 電車に乗るときや人がたくさん周りにいる時などは使用し、 のど飴も片時も離さず持ち、 なん…
【体験レポ】ヨシタケシンスケ展かもしれない@東京|GWにおすすめのユニークなお出かけスポット
こんにちは。今回は、ゴールデンウィーク中に訪れたおすすめのおでかけスポットをご紹介します!その名も――「ヨシタケシンスケ展 かもしれない」@CREATIVE…
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)