玉ねぎ三昧
一攫千金を夢見て宝くじ買ったけど、やっぱり現実は甘くなかった
【投資記録】4月は残高が下がったけど、少し増額してみることにした話
【ホンコマ】極貧の奥様 114【貯金ゼロ】
【2025年】普通預金の目標額設定
限られた収入で貯金を増やす
【どうする?】家計がやばい 貯金ない人の末路とは
貯金するとお金は減るが、株式投資でお金が増える?貧困貧乏を脱出!
【家族全員無職】金無し和也
借金500万円を自力で完済する条件!できない人はどうする…?
突然の出費、財布へのダメージ
【貧乏まっしぐら】貯金したい人が買ってはいけないもの 5選
任意整理で対応できる借金はどのくらいまで?
普通預金はどこでするか
13万貸して欲しいと頼まれた
【1銘柄購入】米と日用品の為にアスクルを買ったよ
ひとりじゃないって慰め合おうよ
【1銘柄購入】権利付き日に下がるとは予想外
【1銘柄購入】高配当で優待もあればなお良し!
【2銘柄購入】東京メトロの売却資金で高配当株購入
2200株だけ購入
【1銘柄購入】なんかTVを見る時間が増えてきたよ
【1銘柄購入】 地合いが悪くてやる気が出ない
優待アップ狙いで1銘柄追加購入
【1銘柄購入】決算発表が下方修正で暴落したけど追加購入
【1銘柄購入】東京メトロを買いました
【1銘柄購入】久しぶりの売買に心躍る
東京メトロの抽選結果
【1銘柄購入】ブラックマンデーのはずじゃなかったの?
【1銘柄購入】高配当6月決算の銘柄を購入する
【私の産後クライシス】本気で離婚を考えた私が、夫とやり直せた理由
スローライフ53(数少ない旧友に会った…離婚子供ありメンタル強いな)
【40代の私】高収入の旦那と離婚した会社の先輩の深い言葉。
「離婚専門」占い師に頼るとき
夫婦関係と未来を考える#離婚を考える?
フェニックス・ジャーナル27巻12―バランスの法則8
🇫🇷フランス人の離婚理由で多いのは?離婚を経験して
🇫🇷フランス人家庭、離婚家庭は当たり前?共同親権の狭間の子供達
新築買って半年以内に離婚するかもって正気⁈
自分の金融資産は自分のもの?
衝撃の事後報告。まさか?
【追記あり】離婚後、小学校転校は最短3日?!
養育費とかは?!婆心!?家事の大変さと孫と子の違い
【離婚】自分に経済力があって本当に良かった
専業主婦が計画的に離婚するためのおさえておきたいポイントまとめ
50代で熟年離婚しました。心豊かな幸せ老後を目指して日々奮闘中!老後に向けて小さく暮らす離婚後の生活費や、家の片付け・断捨離についても詳しく公開しています。こころ穏やかにゆったりした気持ちで健康に暮らすことを一番の目標にしています★
「あるものでなんとかする」 モノを捨てられない系主婦による、うちの家計の守り方。 (2025年1月、「手取り年収450万のリアル」から改題しました。)
夫に内緒の借金返済中。地元の公立中学が荒れており娘(カチ子)を中学受験させました。現在、カチ子は大学2年生です。カチ子が卒業すれば借金返済は加速するはず!その日を夢みて返済を頑張ります。
利回りだけで買っちゃダメ!高配当株ETFの意外なリスクと盲点
株式投資が盛り上がっていますが、上昇している銘柄の特徴は国・地域によって違いがあります。例えば、米国市場はグロース株が牽引しているのにたいし、日本市場はバリュー株のパフォーマンスが目立ちます。バリュー株は、企業価値に対して株価が割安とされる
PayPayで起きた重大な詐欺2025年5月21日頃から6月19日夕方までの間にPayPayで重大な詐欺被害が発生していたことみなさん知ってました??私はまったく、全っっ然知らなくてたった今知って引っくり返ったとりあえず、どういった手口の詐欺だったのかできるだけ簡単に説明したいと思いますはじまりは本物そっくりのメール① 2025年5月21日頃~送信元:PayPayカードから「2025年5月請求金額のお知らせ」メールが届く※このメールこそが...
先日、お仕事をせずに 年間1000万円ほどの配当金で 子供2人を育てながら生活する 30代夫婦のお話を読みました。 正直、ものすごくものすごく 羨ましいです! 子供たちが小さいうちに 仕事を辞めるメリットって 計り知れないと思っていて。 子供が大きくなってから 仕事を辞めてもその頃には子供はもう 親よりも仲間や好きな人といるほうが 楽しい時期になっているので子供と一杯過ごすぞー! と思っても、時すでに遅し。 仕事をやめるなら 本当は今なんだけどなと いつも心の底に 小さなモヤモヤを抱えています。 同世代で 未就学児がふたりいて 配当金生活が出来ているなんて まさに私の理想。 その方は、元々親が…
直さないで保険金だけ貰うけどね 雹で凹んだ車の修理見積もりに来てもらいました
昨日は朝から自動車保険会社の見積もりの人が来てくださいました。 暑い中ありがとうございました。 1時間ぐらいかかると聞いてて、骨折もしてることだし 家の中で待たせてもらおうかなと思ってたんですが、先生に言われた通りやっぱり立ってる状態では大
一人暮らしの弟がただいま我が家に滞在中お爺・お婆・胃の弱い中年(私)の粗食メンバー3人の食卓に突如現れた大食いモンスターお米の減り方がもはや異常事態...
去年までは割と順調に 資産額が増えていたのですが今年は1月の資産額を 以降もずっと下回ったままで。 6月末に毎月恒例の 資産額チェックをしたところようやく1月の資産額を 上回っていました。 先月比で +409万円。 資産額は 8200万円突破です。 1月から4月にかけて 700万円近く減りましたがここ2ヶ月で 900万円以上増えました。 ただ今年は今のところ 投資信託の積立よりも大して売買していない 国内株の方が 資産の伸びがいいです。 そんなこともあるのですね。 必要な積立が終わって 好きな優待株を たくさん買える日が 早く来ますように‥! 応援いただけるとうれしいです✨ ↓ ↓ ↓ いろん…
大企業退職後も、昔の職場関係で「ちょっとした配当」が今もたまに入ってきます。そんなに大きい金額ではないけど、やっぱり嬉しいよね✨️ 知人から聞いた話では、…
2025年7月9日 日経平均株価 39,821.28 前日比 +132.47 今日は前場に大きく下がって後場から盛り返した感じ お陰で引け後に確認した時は 久しぶりに大きくプラスで嬉しかったです すっかり忘れていた日本コンセプトから公開買い付けの案内が届きました 手続き通りにすれば1株3,060円で買い取ってもらえますが手間の方が大変で 普通にザラ場で売却します 早速売却の指値を3,050円で入れました 順番に並んでおけばその内に売れるでしょう 最近の中古物件情報を見ていると 2018年~2023年に建てられた築浅の物件が結構売りに出ているのですが 家を購入して2年で転居になる理由は何だろう?…
楽天で購入した備蓄米、楽天生活応援米を食べきりました。我が家の米騒動このお米に切り替えたとき、夫に報告しました。お米変えたよ~、と。それから数日後夫は「やっぱり”粒すけ”は美味しいね」とご飯茶碗を片手に満足そうにつぶやきました。粒すけは千葉県産のお米です。近所のスーパーで5キロ4,000円くらいで買いました。【ふるさと納税】令和6年産 千葉県産粒すけ<精米>10kg(5kg×2袋) ふるさと納税 お米 10kg 千葉県産 白子...
一瞬の気のゆるみが命取り 肘までおかしくなって来た 痛い伸びない
少し前に比べてちょっと座れるようになって来たのでほんの少しだけ楽になって来ました。 でも今ごろになって、どうも肘がおかしいことに気がついて診察に行こうか迷ってます。 多分お尻の骨が痛すぎて肘の痛みが二の次になってただけで、元々痛かったんだと
第4章:誰とも話さなくても心地いい|静かな老後の暮らし方アイデア集
まもる 前回の第3章では、「誰とも話さない老後は本当に寂しいのか?」というテーマで、“孤独”と“自由”の違いに
【2人暮らし生活費】7歳差夫婦の家計簿公開!【2025年6月】
この記事で解決できるお悩み 二人暮らしの平均生活費って? 共働き夫婦の生活費を知りたい! 生活費をグッと抑える節約方法は? こんな悩みを解決する記事を書きました。30歳で貯金ゼロの浪費家生活を送っていましたが、試行錯誤の末、年間100万円の
夫の給料システムが変わりました。頑張れば今より数百万円も年収を上げられるそうです。そんな虫のいい話ある?と疑いませんか。その通り嘘では無いが、逆もありで下がっ…
お母さん僕のことキライ?って5歳長男に聞かれました新しい幼稚園に通いはじめて、毎朝「緊張する〜」「まだ慣れないんだよな」って泣きそうな顔をしています長男は新し…
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)