三菱商事の株価が三井物産を超えそう
【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(前半)の運用成績[2024年8月]
三井物産(8031)の保有株数が1,000株になりました(2024年6月27日)
【JTCとは】JTCで10年以上働いているJTC会社員が解説。
【人の三井】三井物産の海外駐在。
【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(前半)の運用成績[2024年3月]
三井物産(8031)の決算発表。市場予想を下回り大幅下落(2024年2月2日)
【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(前半)の運用成績[2023年11月]
【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(前半)の運用成績[2023年8月]
【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(前半)の運用成績[2023年5月]
【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(前半)の運用成績[2023年2月]
【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(前半)の運用成績[2022年11月]
三井物産の隠れ優待?をいただきました
【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(前半)の運用成績[2022年8月]
【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(前半)の運用成績[2022年2月]
驚愕! 住民税三倍増!! 調べてみれば・・・トホホ
懲りない老人は節操も無く再び「お買いものマラソン」に参戦
【二題話】アルファベットの配当金と帯状疱疹予防接種
5月の家計収支のご報告
我が家の「お金」の流儀 (底まで大上段に振りかぶる程のモノでも無いですが)
財布をリニューアルしました(ナント13年ぶりです)
【散財日記】満を持して(?)楽天お買いものマラソンに参戦しました
4月の家計収支のご報告・・・出ていくべき費用は徐々に・・・
3月の家計収支のご報告・・・ごく当たり前の経済理論に到達
2月7の家計収支のご報告・・・節操なく浪費すれば
1月の家計収支のご報告・・・単位認定試験や確定申告に没頭するのもそれなりの効果が
12月並びに2024年の家計収支報告・・・やはり2024年も赤字でした
楽天スーパーセールに参戦しました
11月の家計収支のご報告・・・忘年会ラッシュで激増!!!
10月の家計収支のご報告
都内の三流私大卒で職を転々としながら、資産運用と借金返済を同時にこなしております。2025年1月末時点で残債は952万円でした。 現在はアルバイトをしながら手持ちの資産で現世を乗り切るべく暗中模索の日々です。
お金、健康、仕事、生きがい・・・ 投資経験25年の投資家&会社員 みつぞうの40〜50代に向けた定年準備ブログです。 2020年に簿記2級、2021年にFP2級を取得。 今後も自己投資を継続しつつ、有益な情報発信をします!
50代も半ばを過ぎて老後の事を考えるようになりました。仕事、家事、育児と全力疾走してきた人生を見直して身軽でシンプルな暮らしをめざしたい。このブログでは、今後の仕事やお金のこと、趣味のDIYやガーデニングのこと等を綴っていきたいと思います。
7センマンです。せぶんせんまん、と読みます(笑)。資産7千万円でセミリタイアしました。資産運用や楽な在宅ワークのブログです。誰かのほんの小さな「へぇ簡単やん」「やってみよ」になれたらいいなと思います。
2020年8月から40代サラリーマンがお金の不安を少しでも減らすため 知識ゼロから投資を実践して、得た知識や経験談を書いていきます。 投資の目的 : 老後不安の解消 と 子供たちへのお金の教育
これが結論!高配当株はこの2点でOK!オルカンと合わせてインカムとキャピタル両取りの3本柱投資!
はじめに 「投資って難しい。何に投資すればいいか分からない」「配当金があると嬉しいけど、それだけでいいの?」「オルカンって積立してるけど、この先どうすれば?」 そんな悩みに答えるのが、筆者がたどり着いた3本柱投資です。 この投資法は、 全世
【家は借りる?買う?】家より投資?『Just Keep Buying』第7章 要約
まもる こんにちは! 「家を買う。それは男の夢──“自分の城を持つこと”」なんて、昔からよく言われてきましたよ
「コロナ禍で始まった“実力主義”|偉そうな人の末路と組織の変化」
まもる こんにちは!すっかりコロナ禍も落ち着いて、街中でもマスク人口は少なくなりましたね! ふと思い出したので
「貯まらない人が無意識にやってる10のヤバい行動【資産崩壊の入口】
今もやっていたら将来ゾッとするかもしれない“お金の習慣”10選 友人 格安SIMへの乗り換えや、投資信託、家計
今後の働き方について、部門長とのセカンドライフプランニング面談がありました。本来は、仕事を続ける意思のある社員に対して、会社側から他にもいろんな道があるよ、会…
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第11回 3本の木を育てよう!配当も値上がりもねらえる3本柱投資ってなに?
はじめに ゴリラ先生!昨日読んだ記事、すっごく面白かったんだ。投資って、お金が自分で増えていく感じなんだね! でも、ハルトはおこづ
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 ネットニュースでは先週来話題になっていますが、6月25日に日経新聞が独自報道として衝撃的なニュースが報じられました。 www.nikkei.com イヤー、日経新聞に対しては、これまでも「悪い円安喧伝」報道等散々悪し様に取り上げて来ました。 某経済評論家も経済記事以外は一流と日経新聞を評してきました。 逆に国際問題と、スポーツ評論では定評があるようです。 本件に関しても、純粋な独自取材によるものか、米国等政府機関のリークを受けてのものかは判然としませんが、独自取材なら見事としか言いようがありません。 トランプ大統領が政治…
※このブログはプロモーションを含んでいます。 こんばんは!マムです。 6月最終日!今年も半分が過ぎましたね~ 年々、時間が経つのが早くなってきた気がします。 歳をとっている証拠ですね。笑 6月は雨か、すごい暑さかで過ごしやすい日がほとんどありませんでしたね。 それもあり、なかなか片付けのやる気が起きませんでした。 ただの言い訳です。笑 そんな今月、手放した物を記録しておこうと思います。 5月は全部で16個の物を手放しました。 (2025年累計282個) そしてお迎えしたのは12個でした。 (2025年累計190個) 片づける時間を取れませんでしたが、買い物へ行く暇もあまりなく、お迎えも少なくす…
シン「老人のおもちゃ」から分配金を頂きましたので再投資しました
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 個人口座で保有している「老人のおもちゃ」<(c)至誠くん(id:shiseikun)様>、REX AIプレミアムインカム<AIPI>より分配金を頂きました。 REXシェアーズのカバコETFはいずれも設定来分配金はだだ下がり状態でしたが、先月から上昇に転じました。 AIPI分配金 3月 1.2804$ 4月 1.1022$ 5月 1.2325$ 6月 1.2739$ これを受けて、AIPIの基準価格も上昇に転じています。 Google Finance殿サイトより借用 オプションプレミアムの獲得と基準価格の・・・・そんな難し…
週末は、国宝を観てきました。ずっと気になっていたプレミアムシートを利用してみましたが、通常の映画料金にプラス500円で、ドリンク付き、専用ラウンジ付き、上階正…
みなさん、こんにちは。 今年も6月が終わり、残りもあと半分になりました。 なんだかあっという間ですね、、、 このまま気が付いたら夏が終わり、そして秋になっていくのでしょう。 とはいえ、夏は1年に1回来る貴重な時間。 近年は、地球温暖化の影響で、猛暑に苦しめられる日が多いですが、満...
今後の働き方について、部門長とのセカンドライフプランニング面談がありました。本来は、仕事を続ける意思のある社員に対して、会社側から他にもいろんな道があるよ、会…
テスト期間中です。 夜中に提出課題の羅生門の段落の場所わからん。 授業わからんから寝てるしノート書いてない。感想何書いていいかわからん。 との事で、羅生門の段落をネットで検索してました。私が そしてあらすじを把握して息子らしい感想文を完成させました。 疲れる。😂 今日は3教科テストがありましが結局課題に追われ勉強出来てない。 2週間前から声掛けしてるけど 簡単やし。ちゃんとやってる。いちいちうるさい。って全く私のアドバイスには 耳を貸さないし。 で朝も勉強出来なかった事に機嫌が悪く、私が出勤した後テスト勉強してたみたいで 携帯から家の中に設置しているモニター画面を見ると制服も着ていない息子が写…
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第11回 3本の木を育てよう!配当も値上がりもねらえる3本柱投資ってなに?
はじめに ゴリラ先生!昨日読んだ記事、すっごく面白かったんだ。投資って、お金が自分で増えていく感じなんだね! でも、ハルトはおこづ
「コロナ禍で始まった“実力主義”|偉そうな人の末路と組織の変化」
まもる こんにちは!すっかりコロナ禍も落ち着いて、街中でもマスク人口は少なくなりましたね! ふと思い出したので
【3年で資産2000万円達成!】うつから復活した30代の2児パパのお金とメンタルのブログです。20-30代の子育てパパを全力でサポートする記事を毎日アップ中!
お金もないどん底の時代を経て、現在資産運用コンサルタントの会社を経営するまでに実践してきた開運するための行動と考え方についてお伝えすることで、多くの人に精神的にも経済的にもゆとりをもって幸せになってもらうことがミッション。
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)