お得情報
【片づけ】リバウンドしないための思考と行動の整理
「断捨離してるの」耳から入る情報の断捨離は・・難しい
【50代の片づけ】入院をきっかけにいろんなものを手放しました
散らかっているモノは 「好きなモノ」ではない
60代はどのくらいのモノを残して処分すればよいのだろう
引越しに向けて断捨離を開始。冬物を処分して全天体順行に備えるのもお勧め!
春の捨て活とウール冬物の安心な保管方法
【セカスト】ゴミ袋4個分の服を持ち込んだ結果
アクティブな散らかり
「捨てられない理由を深掘り!」断捨離®入門講座レポート
5分あったらどこ片づける?
【なぜ?!紙の山が出来ない家庭】知恵と技術の神習慣
3月の捨て活と片づけ
部屋の状態は心の状態と同じという考え方
片づけが苦手な人に伝えたいこと
大事なお金の確認作業
資産はいくらあれば安心?それ注目ポイント間違えてるかも
節約の極意!今すぐ始められる生活費削減術15選
今年も大量の飲料が到着(ダイドー株主優待2025年1月20日権利)
半年間の電気料金公開🔥夫婦2人暮らしの節約術
私が実践している〇〇は、ひそかな副業なんです。
FIRE後の節約力がどこからくるか~旅費節約方法
【節約】割引で得した金額は2週間でいくらになった?
日本通信から「ネットだけプラン 20GB」が出た!1GB未満なら119円と破格!
ミニマリスト、クルマを手放す。これで余裕が生まれます。
2025年度.第3週(4月14日~4月20日)の家計簿です。
「外食で気持ち悪くなる…」それ、節約成功してる証拠かも
ホットプレートとガス、光熱費が安いのはどっち?実際に比較してわかったこと
コーヒー値上げはいつから?至福の時間もインフレ影響
ハッピーライフ~節約じゃ家計は変わらない?収入アップと両立する家計改善術
今日は休みでした。なので こりもせずに、また、作っていました。 今日は、午後から作ったので三体です。 しかも、お夕飯もちゃんと作ったので 没頭できる時間が少なかったのです😅 ちょっと疲れてしまったのもあります😅 体力的にも三体くらいにしておいた方がいい感じかな😊 アマビエ様、シーサー、そして3人目はオリジナルのなんだろう?少女? この三人の中では、大人しい感じになってしまいました。 顔なしでいこうかと思ったのですが、 顔がないのもちょっとかな?と思い 描いたら、ちょっとイメージと違う感じになってしまいました。 (ちょっと愉快な感じになっちゃいました?) 粘土の塊、こねこねしながら、何にしよう?…
介護保険の訪問介護はできることが限られていますが、高齢者の生活は多種多様です。民間サービスは介護保険のサービスを補うように消費者のニーズから新しいサービスが出てきています。介護保険だけに頼るのでなく、民間サービスも活用しながら生活していく視点が大事です
HOKUSAIを見るのをあきらめたのですが 舌の根の乾かぬうちに・・・😋 行ってきました😅 ネットで予約状況を見ると ほとんどいない! がらん、がらん。 これなら、その辺のお店の方がよほど混んでいる状況!💦 それに、この映画、上映中にお喋りするタイプの人はあまり来ないのじゃないかな😊 (ちょっと前、お気に入りの温泉に行ったら、おばさまたちが、大声で集団でお喋りされていて・・・) (後から後から、入って来る人たちが、(お互い他人同士でも)みんなお喋りに加わるという・・・) (みなさん、ストレスが溜まっているのでしょう・・・) (コロナ禍でなければ全然気にならないのですが、流石に、ちょっと・・・温…
デジタル終活サービス :PCやスマホの普及によって、デジタル機器の中にさまざまな情報を入れて管理している人が増えています。画像や動画、ネット銀行や証券などの金融商品、仕事などに関するデータなど、さまざまな重要なデータがスマホやPCの中にあります。そんなデジタル機器の終活をしてくれるサービスを紹介します。
お風呂上がりにヴァセリンを塗らなくなるこの季節、たちまちガサガサ踵が復活です。冬の間はモコモコのブーツ型室内履き(@しまむら500円)を愛用しているのが、5月ともなると裸足で家中をウロウロ。梅雨入り前で乾燥しがちな割には油分補給も忘れられた
今日は、映画「HOKUSAI」を観に行ったことを書こうと思っていました。 (昨日仕事しながら、「明日は行こう!』と楽しみにしていました。) ところが、昨夜、なぜか左足の親指を痛めてしまいました。 あまりの痛みで夜ろくに眠れませんでした。 土曜日にしては珍しく出勤日だったのですが、 お昼からお休みをいただいて映画館に行く計画を立てていたわけです。 なのにアクシデント。 しかしまだあきらめませんよ。 整形に行ってからでも間に合います。きっと。 私の行く整形、そんなに切れ味良くなくて(と私は感じている) どちらかというと患者は多くないと思うのです。 今まで待っても2時間あれば帰れた病院です。 ギリギ…
おひとりさま終活と永代供養 :永代供養をご存知ですか?終活を始めるとお墓のことが気になります。あなたが亡くなった後、お墓はだれが守ってくれますか?もし守る人がいないなら、永代供養も選択肢ですよ。聞きなれない言葉ですが、今回は永代供養についてご説明していきます。
今日のお弁当は 時間がなくて(いつもそうなのですが) いつものように手抜き弁当です😊 冷蔵庫にあったきゅうりの酢物。 白っぽくてわからないのが、白菜の漬物。 お漬物はほとんど入れたことはないのですが、 時間がないので一品として入れました😅 あとは冷凍のハンバーグとナスのはさみ揚げ。 ご飯は、玄米(金のいぶき)に手作り梅干し。 「ごま」と「緑黄色野菜と海藻、いりこの粉末(ふりかけって感じでもないので)」 バックにチラリと見えるのが、 お味噌汁作る用に持っていっているタンブラー(コーヒー用) もちろんインスタント。 結構満足できました。 (安上がりです・・・😄) 自分で作ると、なんか安心というか、…
終活でメルカリ を活用しよう。いま高齢者のメルカリ利用率が高まっています。このメルカリ、じつは終活の断捨離に大活躍なんです。この記事では、メルカリ登録方法や終活での断捨離のメリット、コツをお伝えします。
自分はおひとり様なんですが、ワタシは孤独よとか、寂しいとか、最近そんなこと全く考えなくなりました。だからどうしたって感じです。おひとりさまならではのプラス面を満喫すれば、孤独だの寂しいだの、そんなこと吹っ飛びますね。例えば誰に断らずとも、好
昨日は、陶芸教室でした。 朝から、「行く!」と心に決めていました。 しかし、無常にも、3時間の残業。(しかもサービス) どうする?😓 もう8時だよ💦 今から行ったら、9時になる。 9時から後片付けで9時半になる。 それにお腹が空いている。。。😭 カップ麺をすすることもなくひたすら早く済まそうと頑張っていた。 お菓子を食べることもせず🤣 飲み物も口に入れず。 とにかく早く済ませて陶芸教室に行こうとしていた。 なのに、8時だよ😭 そういえば 第一号シーサーの「あ」のペアで「うん」の方が焼き上がっているはず。 前回の陶芸教室で大急ぎで作った「うん」の方。 とりあえず「うん」をもらいに行こう。 陶芸教…
言葉は言霊といって、口から出す言葉は、それを引き寄せる力が働きやすいです。潜在意識がなせる業よ。口にしたことにより、自分の中で無意識にそのイメージが湧く。それにより影響を受けるんでしょうね。だからネガティブな事や否定的、汚い言葉を口にするの
介護休業の終わり 来週の職場復帰を前に、会社から様子伺いの電話がありました。復帰先は元の部署。具体的な業務内容は別途連絡あり、とのこと。その直後に、私の元部下から電話が入りました。業務引継ぎを兼ねたオンラインの打ち合わせを早速始めたいと言う内容でした。 私は、業務の引継ぎは休業明けにしてもらいたいと、元部下の要求を押し返すとともに、私の要望 – 時間的にゆとりを持てる部署への異動 – に対しての動きについて問いました。 元部下は、引継ぎのタイミングは上と相談して改めて連絡すると言い、私の異動については、部内の人手不足からすぐには動けないと述べました。 勤め先での“人手不足”は慢性的で、若手社員…
今日のお弁当は 昨日のことを考えると、上等です🤣 卵は珍しくケチャップです。 今朝、ラジオで(わが家にはテレビがありません)💦 NHKさん、本当です。(信じてもらえない・・・) そう、ラジオで 「近頃、ズボラがブーム・・・」 みたいなことを放送していました。 ズボラな様子を動画配信していらっしゃる方がおられて 大人気だとか。 じゃ、もしかしたら、このズボラ料理のカテゴリが、 夕方帰ったらバズっているかも??? いや、ありえない。。。 今までもそんなことはないのだから、どう考えても、ない。 と思いつつも1ミリくらいまさかねェ、と思いながらも まさかねぇ、と見たら、やっぱり、ありませんでした😄 紹…
【終活と金融機関】終活を始めると、一番気になるのがお金のことじゃないでしょうか?預貯金等の金融資産、お葬式、相続問題など、お金の問題はあなたが亡くなってからもいろいろ尾を引くものです。銀行口座などの金融資産は、あなたが亡くなった後どうなるのでしょうか?このままじゃ、亡くなった後も、おちおち天国に行かれませんね(笑
今日のは、お弁当と言えるのか? おはぎもどきと、おむすびです。 それに、インスタントお味噌汁。 何故、こんなことになったのか😭 以下、言い訳がましいことをぐだぐだ書いています。 時間がなかったので玄米のおむすびでも・・・ と、思ったのですが、 白米が炊き上がっていた。。。 ↑ 自分でお米を仕掛けていなかったため💦 ↑ 昨夜は(も)、ぐったりで寝てしまい、 夫が親切にご飯を仕掛けてくれていたため。 なので おはぎの中身は、もち米ではなく、普通の白米です。 初めておはぎのようなものを作りました😅 小豆は意外と美味しかったです。(ホットクックのおかげか?) 中身は、やはり、餅米の方がいいですね。 な…
他の方のブログで、飼い猫ちゃんが亡くなった記事を読み、あーあと、ブルーになりました。うちも高齢猫がいるのでドキドキします。その猫ちゃんは15歳位で、乳腺腫瘍だったそう。これは子猫の時に避妊手術しないとかかる確率が高くなるらしい。ウチの猫たち
今日のお弁当は 天然銀鮭で作る鮭のレモンペッパー(だったかな?) (名前が長くて覚えられない・・・) (ここに書くために、今わざわざキッチンに降りて見て来たのに🤣) 粉吹き芋 (小学生の時に調理実習で初めて知り、私的には衝撃を受けた料理😄) (これ、ただのジャガイモ茹でただけじゃん。これって料理っていうの?) (調理実習でわざわざやるから、どんなのか期待したのに・・・) と、小学生だった私は心の中で叫んだ。のを、まだ覚えています😊 (世間知らずだねえ。生意気だねえ😓) ま、そのおかげで、お弁当の一品に利用できました😄 今では、レンジでチン!するだけの主婦なので、 粉吹き芋は立派な料理だと思いま…
年を取るほど幸せになるという話。40代は楽しかったというより、ラクになったなと感じたことが強く思い出されます。「若い女性」というカテゴリから外れることで得られる自由や開放感のようなものが、確かにあったのです。
先週、ずっと雨で家に居たのでプライムビデオで映画を毎日観てました。サンドラ・ブロックが「オーシャンズ8」に出てたんですが、何だか顔がおかしいと気付いた。明らかに整形したなーという感じ。サンドラ・ブロックと言えば、「スピード」とか、「あなたが
今日も粘土ざんまい… アマビエ様を作ってみました。 コロナ終息を願いながら。 全部で10人。 同じように作っているつもりなんですが、 10人とも全く違いますね。 上の写真は自然の光の中で撮影。 下の写真は部屋の電気の光のもとで撮影。 本当は、上の写真のような灰色なんですが、茶色に写ってしまいます。 乾燥するともっと白っぽくなります。 (素焼きするともっともっと白っぽくなる予定) (釉薬をどうしようか?と悩み中。) この際48人くらい制作して「アマビエ48」と命名したりして。 アマビエ様、足が3本ということで。 前から見て2本しかついていないアマビエ様の もう一本の足は背中側につけてみました。 …
キッチン改装工事 プラン提案から収納提案まで~
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
【無印良品】古いお掃除用タオルを収納するのにぴったりだった収納袋
【DIY】クローゼット収納改善【突っ張り棒 落ちない 押入れ】【ミニマリスト志望主婦】
【見直し】脱衣所に取り付けていた「ミニ扇風機」を手放した話。
声に出せない片づけの悩みに答える会
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
仕事部屋にハンガーパイプを設置する
いろいろな断捨離の形・お下がり問題
脱・ドン引きの汚部屋*私の部屋の配置換え【本気片付けシリーズ】
中身全出し!!した結果…魔窟が…【本気片付けシリーズ】
【ネガティブママ友】入学式が恐ろしかった理由
doulaさんが二人いてくれたら・・・
ダイソーの積み重ねボックスがコンタクトレンズ収納にちょうど良い!
【Amazon】「お店みたいでいいね」とほめられます!
今日もクリックして頂き誠にありがとうございます。そんな貴方のためだけに自分が観て良かった「秀作映画」の話しをさせて頂きます!
特別養護老人ホームは介護福祉施設とも呼ばれ、数ある老人ホームの中でも安く入れるタイプの施設です […]
久しぶりにキッシュ作りました。 冷凍パイ生地を利用したのでとても簡単でおいしかったです。 (冷凍庫の中でゴロゴロしていたパイ生地。) 野菜も冷蔵庫にあった、しめじ、ピーマン、なすそれに玉ねぎ。 (レシピと違う野菜たち。。。) 生クリームもなかったので、代わりに牛乳。 簡単なのに、なんだか手が混んでいるかのようなキッシュ。 いつも作らないのでちょっと目先も変わって新鮮。 実際、私にとっては、お好み焼きの方が手間暇かかる。 (広島風だと特に) 先ほどから続きを書こうとしているのですが、 どうしても眠ってしまうので今日は寝ます😴😴😴 明日いい日になりますように🍀 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚…
水曜から土曜の今日まで4日間、パートもお休みなので庭仕事や出かける予定だったけど、長雨のせいで全ておじゃん。4日間全て、分厚い雲が空を覆っててずっと雨でした。こんなに降り続いたせいで、庭のペチュニアやバラの花がドロドロになっちゃって最悪です
「映画」と「健康」「食」に関する雑談でほっと一服なさってみてください! 今日は「今はむかし」のお話しです。
エンディングノート暗証番号:エンディングノートに書いておく内容で一番多いのが「個人情報・資産」についてだそうです。暗証番号やパスワードについては、現在でも日頃から管理をしていると思いますが、終活ではどのような管理が必要になってくるのでしょうか?
「映画」と「健康」「食」に関する雑談でほっと一服なさってみてください!
今日のお弁当です。 朝から肉じゃが作りました。 ↑ビフォー(ホットクック) ↑アフター 私はおいしくいただいたのですが こどもは「味がなかった!」 と文句を言っていました。 出張が長くて、外食続きで、 濃い味が普通になってしまっているのかも知れません。 出来立てをすぐ食べないお弁当には、確かに、すこーし薄味な気もします。 次回は出汁を入れてみましょう。 (ホットクックのレシピには出汁がないのですが) (だしがなくてもおいしくいただけるということで・・・) 肉じゃがが甘いので、卵焼きは、久しぶりに クレージーソルトにローズマリー、オレガノ、タイム、バジル、と、 ありったけ?のハーブを入れました。…
ウチの母親を連れて県内の国立病院に行きました。その結果、子宮頸ガンと判明。手術はせず、放射線治療をすることになりました。外科手術は80代で高齢なのと、子宮にたどり着くまで色々なパーツがあるので、それをちょっと傷めたりすると後遺症が出るからや
子を産んだ多くの女性は、産後うつを経験しています。あなたは産んだ後、気持ちが落ちていませんか。母乳が思ったほど出なくて、ミルクも併用していて、自己嫌悪になっていませんか。産後うつは女性だけでなく、男性にも同様にあります。その解決策は男性の育休です。
終活をしていると散骨も気になりませんか? エンディングノートなどに「散骨」と書いたら、実際に家族はどの程度まで実行してくれるのかなぁ、なんて思うこともあります。 お葬式の内容も決めることができますが、もし私が散骨を希望したら家族は実行してくれるのでしょうか…。 今回は、散骨について調べてみました。
この頃、シーサーを見てはニヤニヤしています。 シーサーだけじゃなくて、他の仲間(とら)たちも勢揃い。 大分乾きました。 中程に見えるのは猫ではなくて虎のつもりです。 太った猫みたいですが。 一応シーサー風に「あうん」に作ってみました。 かわいくて、かわいくて 毎日仕事から帰ってきてニヤニヤしています。 こうやって作ってみると、 2009年12月発行の「陶遊」の特集「寅・とら・トラ」に掲載されていた 石井康規さん作の「ニャロメ・タイガー」、良いですね。 (最初の印象は「???どうして???」) (作らないから・・・) (と思っていたのに・・・) あ、でも今写真と比べてみると、なんか、真似して作っ…
最近テレビなどでも取り上げられることが多くなった「エンディングノート」。私にはまだ早いから考えたことがない、そんな人も多いと思いますが、エンディングノートっていつ始めるの?なにを書くの?にお応えします。人生のさまざまな項目を書き出すエンディングノートは慌てて書く必要ないんですよ。
おとといは蒸し暑いよーと言ってたのに又肌寒くなりました。昨日も今日も降水確率90%です。ホントに一体どうすりゃいいの?中高年の身体にこの寒暖差は堪えるんですよ、おかげで鼻水が出てきて止まらないし。こんな雨降ってジメジメしてたら何も出来ないし
40代独身女性が今考える老後の暮らし。中年世代の男女が、自室でのおはようからおやすみまでを公開したり、チェーン店で一人飲み食いしているだけの様子をUPしたりしているYouTubeの世界。
昨日玄米のおむすびだけでも持って行きたいなどと玄米をほめておきながら 今日のお弁当は、 サンドイッチにしました。 冷蔵庫の中にトマトときゅうりが結構たくさんあったからです。 さらに、いつもダメにするレタスをダメになる前に使いたかったこともあります。 左端のレタスハムサンドイッチ、 写真だと大した量に見えないかもしれないのですが、 レタス、結構入っています。 こうすると私もレタスをおいしくしっかり食べることができます。 (特に嫌いなわけではないのですが、どうも使わないのです) 右端から、きゅうりとハムのサンドイッチ。 (このサンドの味付けは塩だけ。あとの組み合わせは、マヨネーズとか入っていますが…
【デジタル終活とは】終活の一つとして断捨離を進める人も多いのですが、PCやスマホなどに保存されたデータの断捨離も必要です。 デジタル化が進み、PCやスマホに重要なデータを保存している人も少なくないでしょう。 PCやスマホだけではなく、デジタル機器全体の中身についても考える必要があります。
新型コロナウイルスの緊急事態宣言下において、外出もままならない状況が続き足の筋力の低下が懸念される。シックスパッド フットフィットライトは足についての悩みに効果的に作用してくれ、外出が困難な状況においても足の筋トレができると好評であ。足についてのこんな悩み・ 運動不足が気になる・ 出歩く機会が減り足の衰えが心配・ 階段の上り下りが辛くなってきた・ 手軽に足を鍛えたい・ 少し歩いただけでも疲れる・ ...
昔大ヒットした映画、「恋人たちの予感」というのがありました。男女の友情は成立するか?というテーマで1989年製作だから、今の若い人は観てないだろうけど。古今東西変わらない、今でも通ずるテーマと思いますよ。12年前に偶然知り合ったハリーとサリ
いつもの半分残っているパン。 はい、こどもの仕業です😅 www.healsion.com ちょっと出張から帰ってきました。 昨日お弁当を頑張って作っていることを書いたのですが、 今朝は、無理無理で、お弁当を注文しました。 届いたお弁当、いろんなお惣菜が入っていて、うれしいものでした😀 だけど、夕方ものすごくお腹が空いたのは、なぜ? お腹がぐーぐーなってしまって恥ずかしかった・・・。 ご飯の量だって同じくらいなのに。なぜ? 玄米のせい?(おかげ?) 注文お弁当は白米。なんか、白米の方がカロリー高そうなのに。 もしかしたら玄米は腹持ちがいいのでしょうか? と、思いネットで調べてみました。 なんと、…
先日読んだ、終活関連の本が、とてもよかったので紹介します。 先日、本屋さんで偶然見かけたこの本、とてもいい本だったので紹介させてください。 目次 1. 著者について2. プロモーション情報3. 私の感想 著者について 監修/東 優(ひがし まさる)行政書士法人優総合事務所 代表社員・行政書士。優オフィスグループ 代表。1976年愛知県生まれ。社会福祉協議会勤務を経て、2005年行政書士東優事務所を […]
今日は蒸し蒸し蒸しして本当に暑かったですよ。真夏の暑い中を今年もマスク付けるんだよなーと思うとげんなりします。不織布は暑いのでクール仕様のウレタンマスクでいいんじゃね。マスク警察に指摘されて怒られるかしらん。先週は暖房を付けてた日もあったと
今日のお弁当は ちょっと見かけは、なんなん?ですが 食べてびっくりおいしかったです。 本当に時間がなくて 今日こそ玄米ご飯と梅干しのおにぎりだけでも。。。 と思い作り始めました。 (なんだかいつもそうなんですが。) もしもセブンがあのまま職場のすぐ近くにあったら・・・ もう作るのはあきらめていたかもしれません。 お弁当を注文!という方法があることはあるのですが・・・ どうしてもケチな私は、 「〇〇円で、これ・・・🥲」 と。。。思ってしまうんですね。 それは、作っておられる方からすれば当たり前のことなんですけれどね。 もうけがなければなりませんからね。 そんなわけでなかなか満足できないので (ワ…
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。