お得情報
サイン廃止へ クレジットカードのサインがなくなる!?今後の支払いはどう変わるのか?
「スマレジ クラウドPOSレジ ショールーム予約 オンライン相談 店舗経営効率化」
「クレジットカードで商品券購入!高還元率でお得な金券ねっと活用法」
ローソンPontaプラスはお得なのか?リニューアルした最大15%還元の高還元クレカの実力チェック
生活費が借金返済でギリギリの人が行う手続き
クレジットカードの不正利用に備えて…日頃からできることと、万が一の対応方法
セブンカード・プラス まとめ払い(繰り上げ返済)をする 2025-04
固定資産税をお得に! クレジットカードで支払う場合の手数料は?注意点も解説
楽天カード 新デザイン2種類 申し込み受付開始
自動車税をクレジットカードで払うには?メリットと注意点を解説
【実録】オランダでVISAタッチは使えない? 地下鉄メトロ・バス・トラムにクレカタッチ決済で乗車を試み、買い物・食事・観光・交通全てでコンタクトレス決済を試したアムステルダム&ザーンセスカンス旅行実体験紹介
【ポイントがザクザク貯まる!】楽天カードを10年使ってわかったメリット・デメリット【累計ポイントも公開】
【必ず知っておこう】クレジットカードと信用情報(クレヒス)の関係
三井住友カード iD機能付きクレジットカードの搭載を終了
【実録】オランダ旅行に現金は必要?一度もユーロ現金を使わずに、キャッシュレス決済を全て試みたアムステルダム旅行の実体験紹介
【やめたこと】朝イチのスマホチェック|プチ習慣化#5
【50代の片づけ】入院をきっかけにいろんなものを手放しました
時間を増やす!「スマホアプリ」を削除してみた結果
もう収納は増やさない!って言いたい!
朝の小さなきっかけからの幸福感
断捨離が進む春。変化を愉しむ。
スマホ時間を減らしたい |プチ習慣化#4
なかなか断捨離出来ないもの♪
おはようございます。 2025.4.12 No. 12
【捨て活】いらない裁縫用品を捨てる
ヤマザキ春の断捨離祭り
捨て方を決めるのもストレスフル。(3月の捨て活報告)
片付けと時間の関係性
家の状態は、自分自身を映す鏡です(^^)
誰かを責めるより解決にエネルギーを注ぐ
2ヶ月に一回の美容院に行ってきました。 去年顔が腫れるまでは3週間に一回カラーに行っていたのですが 今はあまりに遠いところ(片道1、5時間)なので2ヶ月に一回が精一杯です。 それに、ヘナ染は、今まで通っていた美容院のカラーより随分お高いので頻繁には無理です。 (2〜3000円↑) と、言っても白髪は待ってくれないので自宅でヘナ染を2週間に一回行っています。 (ちょっと臭いのが大変です。) 遠くになったこともあり、お出かけ感があり、 今までよりほんのちょっとだけおしゃれして行っています。 歳をとったせいもあるかもしれません。 おしゃれな私の母は若い頃から、いつも隙なくかっこよく服をまとっていまし…
今日はお弁当は作りませんでした。 またお弁当の注文を忘れたら大変なので 時々「お弁当、注文・・・」と念仏のように唱えながら出勤。 ちょっと忘れかけていたのですが、 みんなのお弁当注文をまとめて電話してくださるUさんにいいタイミングで出会いました。 「こどものお弁当作らなくていいから、自分のだけ作るのは面倒で・・・」 とつぶやくと、Uさんも 「うちも、こどもが二人とも家から出て行ったので、何にも作る気が起きなくて。」 と、こどもがいないとやる気が出ないばなしを二人でしてしまいました。 明日、いい日になりますように🍀 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:.。. .。.:・゜゚・ にほんブロ…
山尾志桜里議員と不倫報道があった倉持弁護士の元奥さん、昨年自死してたそうです。何でも離婚後、元奥さんは週刊文春に取材を受けて恨みつらみを告白したと。それが元旦那の怒りを買って子供との面会を拒否されたらしい。それと、元々脳梗塞の病気があったり
あらまー少し間が空いてしまいました。母親の病院付き添いで新たな病院に行ったりと、色々あったのですが、何となくまだ母の今後がはっきりしないので心が落ち着かないです。まぁ心配は心配なんですが、しかしもう84歳ですからね。。。80歳超えなら十分生
世界中が例のアレで大混乱であっても、根本の暮らしは良くも悪くも大きな変化はなく、これといった楽しみも、自分の成長を感じられるような出来事もない、平々凡々な中年の暮らし。
昨日の🥘パエリア出来上がりです。 以前、パエリアセットなるものを買ってきて作ったことがあります。 (どこの製品だったかはもう覚えていません。) たいしておいしくなかった印象でした。 まぁ、外国のお料理ですから。慣れない味ですから。 なのにこりずに再挑戦。 驚いたことに このパエリア、おいしかったのです。 全体的においしかったのですが、中でも 本当に茄子がおいしいと思いました。 ナスは、特に好きではないので、 ナスをひいきにはしていません😅 ちょっと前までは 何で茄子をおいしいと言って食べる人がいるのか わからなかったくらいですから。 (でも嫌いなわけではありません) 毎年夏、ナスを義母からたっ…
昨日は母親の付き添いで大学病院に行きましたが、すごい人人… めっちゃ混んでましたよ。ああいう病院は初診では診て貰えず、紹介された患者さんでそれなりの症状の人ばかりのはず。病気の人って実に多いですねぇ、健康は一番の財産だなと実感しますね。やっ
今「ホットクックで作るお手軽シーフードパエリア」(ヘルシオデリ)を作り中です。 (私には、↑決してお手軽に覚えられない長い名前😅) 出来上がりまであと1時間くらいあるので先にブログを書くことにしました。 朝ラジオから「今日は何の日」の話が流れていました。 「チェルノブイリ原発事故」の日だったんだ!と驚きました。 なぜなら、4月26日は私と相性アウトの夫の結婚記念日だからです。 (でも結婚式が13日だったので、どちらかというとそちらが記念日になっています。) (届け出た日が4月26日だったということです。) 実は届け出た記憶が全くなく、夫に悟られないよう注意深く聞いてみました。 どうも二人で届け…
昨日作ったたこ飯等(ヘルシオデリ)を購入した際に、 おまけでついてきたお皿です。 相変わらず、おまけに弱いです。 前回のおまけ↓より、今回のオマケの方↑が気に入りました。 オマケのお皿、使う頻度は、 ヤマザキのパンまつりの白い食器が多いかなぁ。 こどもたちが小さかった頃にいただいたお皿をまだ使っています。 でも、他のオマケはあんまり使っていません。 さて 今日は夫の母の誕生日で、夫の実家に行ってきました。 途中の景色です。 瀬戸内海がとてもきれいでした。 山も新緑が目に眩しくて。。。 思わず「きれいね・・・」と私が言ったら 夫「あんまり好きじゃない。(新緑のこと)」 私「え😰・・・」 夫「嫌い…
さぁブログを書こうかなーと思うものの、ネットサーフィンしてニュースを読んだりあちこち寄り道してしまうのがいつものパターンです。昨夜もPC画面に向かうものの集中力が無く、人様のブログ記事を読んで思いつきでジモティーに登録してみた。前の家で使っ
年代ごとに支出にかかる項目は違いがあります。年金だけでは生活が厳しい時代に入っていく中、高齢期の消費支出の傾向を知っておくことは将来の準備や心構え、日々の節約意識につながります。今回は高齢になるとどの項目の支出の割合が多くなるのか、備えとなる貯金額の平均値や中央値にについて紹介したいと思います
今日はちょっと気合入れました。 私にしては・・・😓 たこめし(ヘルシオデリの「うまい!岩手のたこ飯」) アフター↓ アスパラの天ぷら アスパラのかき揚げ きゅうりのサラダ風すもの 私の気合ってこんなもんです😓 すみません💦 💦💦 春は、庭のアスパラのみならず、 ここ数年は野菜をたっぷり使ったバイキングのお店にいって そこのアスパラのゼリーとか、天ぷらとかたっぷり食べるのが 楽しみだったのですが さすがにこのご時世、去年から行っていません。 (今検索してみたらバイキングやっておられないようです。仕方ないですね) そうそう昨日書きたかったのですが あまりに眠くて書けなかった、仕事帰りに歯医者さんに…
『真逆(まぎゃく)』って言葉を若い方がよく使っていることに気がついてから数年が経ちます。スラングとか若者言葉っていうほど俗っぽい使われ方ではなく、落ち着いた印象のトーク番組などでも頻繁に耳にするので、私がこの言葉を知らなかっただけなのかなあ
今回は昔からあるけど最近影が薄いパックンチョです。通常はディズニーのパッケージですけど、現在はピクサー。サクサクしてて、ちょっとしっとり。前はイチゴ味があったはずですけど、今は見かけませんね。僕は以前介護の仕事をしていたことがありまして、それにあたってヘルパー2級(現在の名称は初任者研修)を取得したんですね。その過程で、介護現場へ実習に赴いたことがありました。その中の1か所、デイケアに行ったときの話です。デイケアというのは、お年寄りたちが毎朝施設に通ってきて、食事したりお風呂に入ったりして半日すごし、夕方帰宅するタイプの施設です。いわゆる通所型です。だいたいバスで送り迎えされます。僕はそこに行ったとき、お茶を淹れたりおしゃべりの相手をしたりしたのですが、お年寄りたちのデイケアでの過ごし方が、男女ではっきり分かれ...森永製菓パックンチョチョコ
母親の病気治療のため、今度は又違う病院へ行くことになりました。そこで入院して集中治療することになると思うのですが、その方が助かるなと。毎回母親を連れて通うのはワタシも大変なんです。疲れて眠くて…おかげでブログ更新も滞ってます。それにしても、
朝日デジタルに尾見茂さんのインタビューが掲載されていました。政府のコロナ対策分科会のリーダーになって1年。テレビで流れる会見を拝見していても、穏やかで淡々と静かな口調でありながら大切なことを明確に訴える話力が本当に素晴らしいと感じます。この
今日のお弁当です。 やる気の感じられないお弁当です。 ないよりましシリーズですね。 卵焼きとブロッコリと市販の冷凍アジの甘酢漬け。 こどもの出張中は特にこうなります。 そして冷蔵庫、冷凍庫が物で溢れかえります。 生協の商品は2週間前に記入したものを1週間前に注文して届くので 前もって出張を教えてくれなかった今回、 どんどん食べ物が溜まっていっている状態です。 食べる人がいないのと、 作る意欲がない私のせいです。 さらに、明日、ヘルシオデリ(ホットクックなどで簡単にできる冷凍の料理材料) が届くのです😱 どーする😰 さて話は変わりますが、 このところ朝から疲れ果てていて、車で出勤していました。 …
いつまでも元気でいたいと思う気持ちは誰もが持っていると思います。また、老後くらいは人間関係の面倒さから逃れて、のんびりゆっくり暮らしたいと思っている方も多いと思います。でも、社会や人との接点を少なくしてしまうと、寝たきりになりやすいことが分かっています。年齢による衰えは実は社会とのつながりと大きく関係があります。今回は社会のつながりが身体機能の低下につながりやすいことを説明していきます
先月末に町医者を受診した母親ですが、その先生が当たりのお医者さんで、紹介状を書くから大病院へ行きなさいと言ってくれました。それで検査をしましたが結果が思わしくありません。最初よりもっと詳しく細胞の検査をすることになり、その結果が3週間もかか
昨日紹介したかった久しぶりに作ったスイーツ🍰 「とろけるスフレチーズケーキ」 きれいにカットできませんでした😅 一晩冷蔵庫で冷やして 鍋の底をお湯で温めてもなかなか鍋からケーキがはがれてくれなくて ならば 鍋を逆さにして、その上にお湯を入れたボールを置いてみました😓 なんとか落ちてきてくれましたが・・・ 無惨な形に💦 形はぐちゃぐちゃっぽかったのですが お味はいけました。 夫はおいしいと言いながら「もう作るな!」とえらそうに言いました。 たくさん食べすぎるから。カロリー過多になるから。です。 少しずつ食べることができない。実に原始的です。 あればあるだけ食べ尽くす。 なんでもそうです。 ナッツ…
iPadを職場に置き忘れてしまいました。 私はガラケーしか持っていないので、 一瞬職場に取りに帰ろうかとも思いましたが、 もう、22時半。。。 ふと、夫が先日iPadを購入したのを思い出しまして。 (私のおさがりのiPad miniはさすがに寿命、といって新しく買ったのに) (新しいのは使い方がわからない、と言って使っていない超アナログおじさん) (私も人のことはいえませんが。) とりあえず、、、ちょっと拝借。 なんと! Wi-Fiつながっていません、ありえない‼️ 先日新しいルーターになって、まだ設定してなかったという事ですね。 パ、パスワードが分からなーい⁉️ こども、なぜかいつもパスワー…
リハビリ月間 妻は、3月終わりに左乳房摘出の手術を受けて以来、週1回病院に通っています。病理検査の結果、今後の治療方針が決まるそうですが、それまでの間は、抗がん剤の投与もストップしているため、体調が良いようです。 元来、じっとしていられない性格の妻ですが、時節柄、方々に出かけることは好ましくないため、日々の散歩タイムが妻にとって数少ない楽しみになりました。退院後からこれまで、雨の日を除き朝夕の30分程度を散歩の時間にしました。飽きないように、私がグーグルマップを見ながらコースを決めます。思えば、一年前の今頃も、ほぼ毎日家族でウォーキングをしていたので、その習慣が戻ってきたようなものです。もっと…
こんにちは。 高畑吉宏です。 1.今、あなたは健康ですか? 「元気ですか?」、「今、健康ですか?」と問われたら、あなたは、どうお答えなるでしょうか? 「まぁ ぼちぼちですョ」と半分、はぐらかせてお答えになる方が多いのではないでしょうか? 多分、私もそう答えると思います。(相手にもよりますけど…) その1つの理由は、入院している場合を除いて、中高齢者ならば、基礎疾患(高血圧、高血糖、高コレストロール値)等々により、薬剤を常用していたりしますし、またコロナ禍で運動不足や、家庭でのリモートワーク疲れもある人もいらっしゃることでしょう。 よって「ぼちぼち」としか答えられないのかも知れませんね。 もう一…
竹の子ねぇ・・・ あのすじを食べる食べ物・・・。 昨日、こどもに諭され、少し反省しました。 ネットでアク抜きを調べたら 「米ぬか」とか、「唐辛子」とか、、、。 ああ、ややこしそう。 すると、「重曹」と言うのもありました。 これなら、少しはできるかな? その時、ふと、「ホットクックいけるんじゃない?」 と思いました。 早速検索すると、 ホットクックに水200mlくらい入れ、 蒸し板の上に皮をむいた竹の子を入れるだけ。 とあるではないですか😭😭😭 これならできそうです。 早速皮むき。 しかしまぁ、たけのこって、皮だらけなんですね。 どこまでむいたらいいのやら。 もしかしたらむかなくていい、「姫皮」…
「事故」というと交通事故がイメージとして挙がると思います。ただ、実際、高齢者の事故は交通事故より転倒・転落や窒息など家庭内の事故の数の方が多いです。残念ながら家庭内の事故により亡くなってしまったり、状態が悪くなることは少なくありません。今回は転倒・転落、溺れる、ものが詰まるなど高齢者によくある事故を数字等のデータで見ていきたいと思います
しかしまぁKKの話題再燃してますが、今回女性週刊誌のタイトルが酷いのなんのって驚きました。どれもこき下ろすというか、見下すというか、けちょんけちょんですよ。ワタシも見出しに釣られて女性セブンを買っちゃいましたが、内容はますます人間性を疑うよ
リビングに置かれた タケノコ。 こども(と言っても大人)がいただいたと言う。 「調理して欲しい」と言う。 無理😨💦 確か、なんだか、ややこしいことをしないといけないはず。 「頂いたのだから、美味しかった、とか報告しないといけないから・・・」 「調理して」と言う。 そもそも苦労してややこしい処理をして 頑張って私なんぞが調理したって おいしくできるとは思えない。 まずかったとは言えないでしょう・・・ だから、 たとえ、私が調理しなくても 「おいしかったです。ありがとうございました。って言うのよ。」 と、すっかり腹黒くなってしまった私が言うと 「そんなん、いけんじゃろ!」 と、王タコに教えられまし…
私が、購入したのは、日本精密測器株式会社(NISSEI)さんのパルスフィット BO-650という機種です。測定値は、命に関わることも、ありますので、正確に測定できるものを選びたいです。パルスフィット BO-650は、安心の日本製です。少しお高いですが、病院で測るのと同程度の正確性です。
このまずそうなのが今日のお昼ごはん いえ、実際には夕方食べました。 朝、大急ぎでホットクックにセットしました。 しかし、出来上がりがちょうど家を出る時間だったのです。 しまった。 間に合うと思っていたのですが、 お弁当にするための、詰める時間を考えていませんでした。 あほです😅 作ったのですが持って行けませんでした😭 なのでお昼は職場に非常食として置いていた焼きそば「UFO」になりました。 ちなみに、この不味そうな麺は、焼きそばではなく ホットクックの「無水ナポリタン」です。 見かけは不味そうですが、実際はおいしいです。 しかし、あんまりおいしくて、こればかり作るので 家族はあんまり食べてくれ…
最近思うのは、今現在がどんな境遇であっても、50代になってから、またそこからぼちぼちとスタートラインに立つ。新たに人生後半戦がスタートしてるんじゃないかなぁということ。50代になって人生の目的というか、希望することが変わりますよ。ちょっと真
お仕事帰りに、あまぁ~~~い 焼きプリンはいかが? 忙しくなると・・・甘いものが食べたくなりませんか?先日も、パパさんを含む暮らしうむのメンバーで…
これは 食べかけのパンです。 いえ、正確に言うと、 中身を半分だけ食べた菓子パンです。 こども(と言っても大人)が私のために 半分残しておくいつもの食べ方です。 なぜなら元々私の食べ物だから。 人の食べ物をいつも半分食べています。 ここまで徹底してやられると かわいくて なんだか笑えます。 明日いい日になりますように🍀 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:.。. .。.:・゜゚・ にほんブログ村
今日は、こども(と言っても大人)のお弁当がいらなかったので 私だけの思いっきり手抜きだけど結構良かったお弁当です😊 冷凍のカルボナーラをチンして 庭のアスパラもレンジでチンして加え、 大好きなウインナーをたこちゃんにして フライパンで炒めるのが面倒だったのでこれもレンジでチン! 期待できないと思っていたのですが 冷えたカルボナーラ、いつもの出来立てより 粘りが感じられて(根性があるのか?) 意外とこれが美味しく感じられました😄 サラダのトマトは、冷蔵庫をごそごそしたら出てきたもの。 もうちょっとで忘れ去られて腐らせてしまうところでした。 危ない、危ない。 これをよくやるんです😓 一生懸命節約(…
車系のユーチューブが好きで良く観てますが、あれを観てると妄想が高まりますね。車の買い換えはまだまだ先なんですが、想像してるとワクワク楽しくなってくる。一番は見ためが好みかどうかだけど、でも乗り心地も大事だしな。なるべく汚れが目立たないカラー
KKの24枚の説明文はユーチューブで竹田恒泰さんが解説してくれたのを聴きました。結局、400万円は借金じゃなくて貰った物なので、今更返したりしたら借金と認めてしまうと。だから返さないのだという、メンツが大事だったという内容だということ。全然
今日のお弁当です。 結構時間かかってます。これでも。(30分以上) 小松菜とひき肉の炒め物には、とろみちゃんを入れてみました。 (パラパラと振り撒くだけでとろみがつく便利もの。片栗粉を簡単に使えるようにしたものです) そのお隣のハムときゅうりのサラダは、生協のごぼうサラダに、きゅうりの塩もみを加えました。 その隣の白っぽいのは、豆腐ハンバーグ。(レンジでチン) 卵焼きは、今回のは、ハーブいろいろ(ローズマリー、バジル、タイム、オレガノ)とバター。 そしてなんと言っても、玄米(金のいぶき)はおいしい!!! おかずがなくても、この玄米ごはんだけでもパクパク食べられます💕 (一番手間暇かかっているの…
前期高齢者(65歳~74歳)と後期高齢者(75歳以上)では介護が必要になる主な原因の病気や疾患に違いがあり、男女でも差が見られます。また、介護が必要になったり、健康状態が悪いと老後の生きがいにも大きく影響が出ます。今回は厚生労働省からのデータを元に介護になる原因や生きがいをランキング形式でまとめ、健康状態による生きがいへの影響や寝たきり予防について紹介していきます
マリエの枕営業を強要された過去については、当時18歳の子に…と思うとぞっとしますね。普通の常識で考えたら、50歳のオジサンが18の子に極上の快楽を教えて…とか言うなんて、変態でしょ。それをこれまた30過ぎの40近い大人の男たちが煽って勧める
粘土で作ったクッキーです。 まだ、端っことか、きれいにしないといけませんが、 食べられるクッキーより、随分上手くできました。 普通に考えると、食べられる方が断然いいのですが この際、食べられなくても、きれいにできそうなので とにかくうれしいです。 明日いい日になりますように🍀 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:.。. .。.:・゜゚・ にほんブログ村
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。