お得情報
【60代の週末奮闘記】豚もも肉とリンゴで作る創作料理と亀甲竜との格闘!【5月14日】
【今日のふたりごはん】ふるさと納税でヤラカシタ話と、最強に美味なインスタント袋麺と。 ~もう外食しなくて良いのでは?編 д゚)~
先週一週間の家計簿(食費)公開!朝市でちょっと贅沢( ̄∇ ̄;)
お金の不安に勝つ!私が実践した4つの心のケア法
体重が+1kg増⁉︎そのワケは深夜測定?老後のお金と定期便も徹底見直し!【5月11日】
GWよりも、GW明けの方がお金使ってる件
【今週の食費】激安スーパーがあっても、やはり無理そうな食費事情 ~もはや予算設定変える・・・?編 д゚)~
30代女子のリアルなGWの支出と家計管理術|楽しみつつ、ちゃんと貯めるコツ
納豆にブルーベリーを入れる!? 夫婦別会計でタイヤ交換も請求する60代の日常記録【5月10日】
62歳 誰かに養ってもらってないことは自分への自信につながっています
通帳2冊を握って解約へ!家計簿が狂った原因は“放置口座とスイープ設定”だった件。【5月9日】
2025年度.第6週(5月5日~5月11日)の家計簿です。
【今日のふたりごはん】『9分』間に合わず撃沈した連休最終日と、ロイホでプチ暴食と。 ~悉くヤラカシタ編 д゚)~
楽天スイープで家計簿が大混乱!たった23円で1時間の損失?シニアのブログと食卓記録【5月8日】
2025年4月の支出
現実逃避してしまう。
町内会のお仕事 ~地域の人とつながる~
今日は、開運日だったそうです
SNSで見て即買いに走ったズボラ掃除アイテム
遅れまして、母の日 ~出したら、入ってきた~
梅雨入り前に冷蔵庫をスッキリ断捨離!食品ロスを防いで食材管理もラクラク」
紙袋の断捨離~そんなにたくさん要る?使う機会ある?
「片付けリバウンドを防ごう!」片付け体質を作る5つのバランス
母の日、スイーツ売り場は大混雑! / ランチdeダンシャベリ会 募集中!
「これ」がある人の家は片付きます
介護、それは突然やってくる! 「介護と断捨離のシンポジウム」募集中!
この時期ふえる保冷剤、大丈夫?
メルマガの誤送信 ~いざという時のつながり~
困ったら、専門家にSOS! / 介護シンポジウム by 断捨離®トレーナー
花粉の酷い時期にやろうと思っていた
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です冷蔵庫の整理は時々おこなうのですが、、野菜…
昨日から介護関係の書類を整理しています。気持ちが定まればほぼ要らないものだらけ。特に今年6月に介護認定が又あるので一旦過去の書類はリセットすることにしました。にしても、紙多い。。。。
着たい服があると出かけたくなります。 今の私のクローゼット、着たい服がたくさん入っていて、嬉しく、そしてありがたいです。 そんな時は、毎日、大した用事がなくても出かけたくなります。 今日は、服が与えてくれる恩恵について書きますね。 //
ひとり暮らしに鍋はいくつ必要?24cm深型フライパンと16~18cm程度のお鍋があれば、焼く炒める煮る茹でるなど何でもOK。この2つにフタをプラスすれば、ミニマリストにぴったりのラインナップのできあがりです。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですお天気がよくだんだん暑くなってきましたので…
ワンルームミニマム一人暮らしのカトラリー類まとめ。柳宗理とカイボイスンを軸にした一式です。イケアの収納との組合せが便利。
キッチンまわりで使ってよかった山崎実業「tower(タワー)」3選。キッチンエコスタンド。マグネットコンパクトティッシュケース。折り畳み水切りラック。便利なキッチンアイテム。スタイリッシュなデザイン。
「どうして片づけられないの?」 「どうして片づけられないのだろう」 そう考える事はありませんか? そして、できないことにバツをつけて、 自分を責めて、苦しい思いをしてしまう。 10年前は、私もそんな風
現在絶賛季節の衣替え中で、冬のストーブをしまったり、ホットカーペットをしまったり、上に敷いていたラグをクリーニングに出したりしているグリコール・グリコです。
なぜ、失敗したくないと焦っていたのか私は片付けが下手なことを隠しながら生きてきました。完璧主義だなんて思ったこともありませんでした。完璧主義なら、とっくに家じゅうが綺麗になっているはずだと思っていたからです。でも、そうではありませんでした。「効率よくやろう」「失敗しないように、時間を無駄にしないように」片付けでいえば、同じしんどい思いをして片付けるなら一気にやり切ってしまいたい、全部捨ててしまいた...
捨てやすい服ベスト6、というタイトルで書きます。 先日、「捨てにくい服」のベストの記事を書きましたが、その逆バージョン。主にプチプラや状態がひどいものですが、ドングリの背くらべ的にランク付けしてみました。 ランク付けにはあまり意味がないかも知れません。「捨て」のオタク的な雑談です。 //
狭いリビングを広く使うための片付けの順番。物を減らすためには?わが家のLDKは13.5畳と狭いです。私は、狭いことを理由にして、リビングの片付けを「隠す片付け」で誤魔化してきました。隠すとは物の移動をしているだけのことですから、本当の意味での片付けではありませんでした。今日はこんな私が、どういう段階を経てリビングのスッキリを保てるようになってきたかをまとめました。とても長くなってしまったので、記事は2つに...
リム皿が新しく入ったので更に食器を見直して抜くことにしました。選抜基準はやはり重さです。
古いアルバム写真の整理で、まずはじめにやったこと【8500枚を10分の1に】写真が増えすぎて困っている、整理が追い付かない。こういう話は、デジタル化で管理しやすくなっている今でも聞く悩みです。もっと問題なのは、紙の写真のほう。お若い方は、台紙アルバムをご存知ないかもしれませんね。あれはとっても重たいです。そんな古いアルバムを数十冊も持っているという人が、50代より上の年代ならきっといらっしゃると思います。...
本腰をいれて家じゅうの片付けをはじめてから7年経ちました。この片付けのきっかけが息子の死だったことは何度か書いてきました。片付けが最低なわたしを救ってくれたこの間、片付けの効果は様々な形であらわれてきました。なかでもいちばんの効果だったと思えるのは、自分の素を出せるようになったことです。ブログのなかだけでなく、実際の生活のほうでも。ありのままと言うほどお洒落なものではありません。ひとことで言えば、...
わたしはミニマリストなので、暖房器具はエアコンのみにしています。 www.muji-nobita.com 2019年の冬にエアコン取り付けをお願いしました。 くらしのマーケットを使ってみて、おすすめだったので紹介させていただきます。 「わたしも、くらしのマーケットを使ってみたい!」 でも、以下のような不安の方も多いと思います。 使い方がわからない。 怪しくないの? 評判が気になる 「実際にどうやってつかうのか?」 「エアコン業者さんとのやり取りをどうすればいいか」 の流れも含めて、この記事を読むことで解決できますよ!。 実際に使ってみて、安心して使えました。 くらしのマーケットを、体験談を事例…
無印良品でTシャツを購入しました。 サイズを間違ってしまいまいした。 返品したい! 「でも、タグを切ってしまった。無印良品で返品できるの?」 こんな疑問が……。 結論→わたしの場合は、タグを切ってしまいましたが返品できました。 恐る恐る無印良品の購入した店舗に、お問い合わせをしてみた経緯をご紹介します。 切ってしまった無印良品の「タグ」とはこれのこと↓↓ 無印良品の返品!タグを切っても大丈夫か?(問い合わせ内容) 「Tシャツのサイズを間違えてしまいました。返品したいです!タグを切ってしまったけど大丈夫ですか?」 「レシートとタグがあれば、切ってしまっても返品できますよ!」 「3点購入しました。…
こんにちは、ミニマリストの石黒です。 本当に買ってよかったと思った、ベスト6アイテムのご紹介です。 ソニーのヘッドホン(WH-1000XM3) ヒモつきのズボン 無印良品の畳めるポケッタブルダウン サーモス タンブラー USB充電器 急速充電器 マキタ コードレス掃除機 【厳選】ミニマリスト超おすすめ必須アイテムベスト6【機能性重視】 【ミニマリストおすすめ1位】ソニーのヘッドホン(WH-1000XM3) 仕事をやめてから、ガスト通いを続けています。 パソコンで作業をするためです。 カフェで一回音が気になってしまうと、ずっと気になってしまうってことないですか? なので、とりあえず、遮音性が良い…
中が見える保存容器や収納グッズにこだわる理由物の中味や収納した場所を覚える時、文字で記憶する人と、形や色で記憶する人がいるとよく聞きます。私は間違いなく後者です。パッと見たときに中に何が入っているかすぐわかる容器じゃないと、なかなか覚えられません。たとえばホーローや陶器などの中が見えないタイプの保存容器だと、「砂糖」「塩」とラベリングしてあっても、さっと判別できず間違えてしまうというように。そうい...
日曜日の更新は休もうと思っていたのが、また早朝から起きてごそごそ片付けていたら書いてみたくなりました。始めよう!春の片付け昨日はコロナ禍での楽しみ方が変わってきたことを書きました。今日は、片付けについて書いた記事の方の続きをまとめました。コロナ禍での落ち着かない状況がすぐには変わることはありません。でも、そんな時こそ身近なものの片付けをしてみるのがいいかもしれません。片付けは、素の自分を知る手段の...
大学進学で家を出た娘の引越しが、無事すみました。 実質10日余りしか準備期間がありませんでしたが、気に入った物件にコンパ
捨てにくい服ベスト6、というタイトルで書きます。 過去に断捨離などで、服を色々捨てる機会がありましたが、そんな服のうちで、私が「これは捨てにくかった」「なかなか手放せなかった」と思った服についてです。 だからと言って、「捨てましょう」ということでもなく、断捨離オタクの雑談みたいなものです。皆さんにも色々あるでしょう。これは私バージョンです。 //
理想の住まいとは? 久しぶりにBS朝日「ウチ断捨離しました」を視聴しました。 2021年4月5日の放送分はスペシャル版。 お子さん3人のお母さまや、断捨離塾のセミナーを受けた71歳の女性、そして月間50万PVを誇る人気ブロガーのショコラさんが出演されました。 感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 理想の住まい 本当に飾りたいものに絞る 財布と住まいの関係とは? シンプルライフの極意 欲しい物リスト まとめ 理想の住まい イメージ画像 4月5日は特別編で、3つのおうちが紹介されました。 今回は汚部屋はなし。 なお、このブログの画像は、私がカメラで撮影した写真を用いていることをご了承くださ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です洗面下収納ってごちゃごちゃしがち配管パイプ…
アレクサ、朝にぴったりな曲流して〜Amazon Echo Show8〜Alexa、アマゾンエコーできること、アマゾンエコーショー使い方、アマゾンエコーアプリ、便利な機能。テレビ電話。ビデオ通話。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です先日、お客様宅ではお昼をはさんで5時間にて…
50代の女性のファッションで、服の枚数は何枚か? ということについて書きます。 現在2021年4月のバージョンです。 ミニマリストをやめて、服を減らすことにこだわらなくなり、途中で数えるのはやめたのですが、単純に何枚持っているのか気になったので整理がてら数えてみました。 結論から言えば、59着でした。 //
目標は高め、ハードルは低めなエルです。ようこそお越しくださいました。断捨離の後も捨てずにいた私のバッグのことについて書きます。断捨離のあとで残したバッグは、冠婚葬祭用の黒布のバッグや、アクセントになる色のトートバッグ、ベージュやネイビーなどどんな服にでもあいそうな合皮のバッグです。今日の画像のは、古いグッチの小さいバッグ。今はもう持っている人も見かけないので、きっと昭和っぽいと思います。でも、もう...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です昨日は整理収納レッスンへいってきました緊急…
今朝は3時過ぎに目が覚めてもう眠れなくなったので、朝の家事を一つ済ませてから過去記事の修正をしていました。検索して読みに来てもらっている記事なのに、読みにくい文章で反省しました。3時前に目が覚めてもう眠れなくなった。今日は大事な約束もあるしもう起きて朝の一つ目の家事を終えた。楽しいこと考えて一日を始めようと思う!#早起きチャレンジ #シンプルライフ pic.twitter.com/OdBmP9SIj9— 原田さよ@FC2公式ブ...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です昨日はある企業様で整理収納アドバイザー2級…
春からの1Kひとり暮らしのために、セリアで購入したものの記録。ドライフードキャニスター、アクリルメジャースプーン、大さじ小さじ兼用軽量スプーンなどなど、痒いところに手が届くアイテムばかりです。セリア、優秀。
新しいダイニングテーブルは、「DOIMOI」国産無垢オーダーメイドテーブル 北海道家具昨年、オーダーして家具を買うということをはじめて経験しました。さんざん迷いましたが、リフォームをしても柱が抜けなかったわが家のLDKだと、この選択がもっともコスパがいいと思って決めました。オーダーしたのは「楽天で」です。オンラインでやり取りをして家具を注文しました。作ってもらったのはダイニングテーブルです。「DOIMOI」国産...
服を捨てる理由12個と、2021年3月に捨てたものについて書きます。 服だけでなく「おしゃれ」に関わる小物や雑貨も含めます。 //
ミニマリストが太鼓判でおすすめする、4月からの新生活にぴったりのアイテム3つ。どれもシンプルで使いやすくてロングライフなものばかりです。
貧乏な家の人は衝動買いをする傾向が強く、家に不要なものがあふれている貧乏な家の人は衝動買いをする傾向が強く、家に不要なものがあふれている。安物買いの銭失い。これらは昔からよく言われていることですね。私も身に覚えがあります。買ったけれど使っていないとか、使っても一度きりだったとかいうものが沢山ありました。このブログで書いてきたように、ストレスの原因をあげては「買い物で発散する」と言って出かけたことが...
悩んだけれど買って正解だった、無印良品のスタッキングシェルフ。MUJI。無印の収納。収納家具。オープン型の構造。本棚、飾り棚、間仕切り棚。組み立て式。組み合わせで自由にオリジナルの収納を作れます。
安い服の買い物で「安物買いの銭失い」をやめる工夫2つについて書きます。 私は、安い服で「お試し買い」「練習買い」みたいなこと、よくやっていました。 私は、色やデザインで「ちょっと冒険」なんていう時に、まず安い服で試し買いしていました。 安い服の全てではありませんが、安い服の中には「お試し買い」が「安物買いの銭失い」になることがあります。 このようなことを少しずつやめていくと、長い目で見て節約になったり、「気持ちの良い服を着て過ごす」という面で、生活のクオリティがアップしていきます。 それでは「安物買いの銭失い」をやめていく2つの工夫を書きますね。 //
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。