お得情報
【実家のお片付け★『シーサー』2種類お嫁い入り★夕食は『カレー』2種類(キーマ・バターチキン)★デザートは『アサイーボウル』】
5月1日、実家のゴミを運びまくったった
汚実家の片付けあるある
約半年頑張った裏庭の整え ビフォーアフター
実家の4年前と今 通路編
実家の裏の裏の庭 2025年6月1日
実家の表の庭 駐車スペース拡大に向けて3
ゴミ屋敷の頼もしい味方、現る!
実家の4年前と今 裏庭編
実家の4年前と今 表の庭編
実家の4年前と今 玄関まわり編
実家の片付け開始から4年経過
なんか、涙が出てくるんだよね~
ここまで来てたのか‥
【シニアライフ:二拠点生活】実家の片付け!今日は三つ出しました・・・娘の小さな靴。。
「FIREの必要額は生活費25倍」の落し穴(1/2)
リタイア生活51ヶ月目 2025年6月のガス代 新旧比較
その他237(シニアの健康衰えブログかよ/1年振りにブロック注射打った)
僕がいま考える「理想のアーリーリタイア住環境」
スローライフ56(体力衰え/無職リタイアでも休んだっていいやん)
リタイア5年目の住民税は?
木の香り・話題のパズルで頭の体操
生活239(健康オタクじゃないけど/脳MRI検査は高くて見送りや)
【2025年6月末】資産分析と自分の願望分析をしてみた
人間は1億円ないと自由になれないのか?
リタイア生活は朝が良い(リタイア生活4年と3ヶ月)
「リタイア後の生活を楽しむべき?」─アメリカの裕福な退職者もお金を使えないという現実
映画「国宝」。血と芸と
13日の金曜日の年金公開と僕の処世術
リタイア生活51ヶ月目 2025年6月の電気代 新旧比較
Web職業訓練校で勉強している、くんれんです。 5ヶ月目(最後の月)の授業をまとめます。 IT系の訓練校を検討中のかたの
Webの職業訓練校に入校して4ヶ月が経過した、くんれんです。 学習状況や授業内容についてブログにまとめます。 IT系の訓
Webの職業訓練校に入校して3ヶ月が経過した、ワラデザです。 学習状況や授業内容についてブログにまとめます。 訓練校を検
こんばんはミニマリストのみりんです。 慣れるって怖いですよね。飽きるって悲しいですよね。 慣れるから新しいものを欲しがる。飽きるから空虚になってその穴を埋めるために物を増やす。 それはもちろん生きていく上で必要な事でもあるけれど、その新陳代謝がもっとスマートであれば僕らはきっともっと幸せで、効率よく、賢く生きれるようになるんじゃないかと思っています。 それに対して気持ちをどう向き合っていったらいいのだろうという自分なりの考え方をまとめてみようと思います。 もちろんミニマリズムはそれに対して非常に有効ですよ、というお話しではあるのですが、特に物を捨てる捨てないとかそういう事ではなくて、モノに対し…
過剰なプレゼント交換をしない方法を7つ紹介。プレゼントのあげすぎ、もらいすぎが、家の中のガラクタを増やすことがあります。特に、ギフトが飛び交う、年末年始(クリスマス、正月)は要注意。もらいすぎなければ、あとで断捨離する必要もありません。
台湾の高雄より、おとといの夜、沖縄に戻りました! 2泊3日の短い旅でしたが、初めての高雄、とても楽しい滞在ができました。 高雄に到着 20日金曜日、那覇空港を午前11時30分に出発。 ピーチの高雄直行便です。 高雄へのダイレクトのフライト、台湾南部へ行くにはとっても便利。 が、この日のピーチ便、ガラガラでした・・・だいたい3割くらいしか席が埋まってません。 利用するものとしては圧迫感がなくてラクだけど、こんなに空いてると那覇・高雄便の存続が少々心配になってしまいました。 (が、帰国便の高雄ー那覇タイガーエアーは満席でした!) 12時半頃(現地時間)、高雄空港に到着! 国際空港にしては、かなりローカル感あふれる、こじんまりとした到着ロビー。 改装前の那覇空港を思い出しました。 空港からMRT(地下鉄)で市内へ。 高雄市の中心部まで15分前後で着きます。近い! 高雄のMRTも、台北のMRTと同じく悠遊卡(ヨウヨウカー)が使えるので、利用はカンタン。 高雄市内を走る地下鉄は、レッドラインとオレンジラインの二路線で分かりやすく便利です。 MRTに乗って、ホテルのある美麗島駅へ。 こちらの駅は、ステンドグラスのドームで有名です。 「世界で最も美しい駅」第2位にも選ばれたというこの駅。 こちらが有名な「光之穹頂(光のドーム)」 イタリアの著名なステンドグラスアーティストであるナルシサス・クアグリアータの作。 このステンドグラスを見るためだけに、この駅で降りる価値があると思う。 天井一杯に広がるステンドグラスの美しさは圧巻でした。 阿綿麻糬(台湾風のお餅) ホテルにチェックイン後、荷物を置いて駁二藝術特区の方面へ。 最寄り駅は、鹽埕埔駅。 駁二藝術特区に行く前に、寄りたい場所がありました。 駅から歩いて3~4分のところにある、「阿綿麻糬」です。 お店は、大溝頂老街という路地裏にあります。 私のお目当ては、タロイモ餡の麻糬(マーシュー)! いきなりレクチンフリーを破って禁断のお餅(笑) でも、タロイモはレクチンフリーなので(^-^; タロイモは中国語で芋頭。 餅には台東産のお米が使われているそうです。 一個35元。 お店の前のベンチでいただきました。
こんにちはミニマリストのみりんです。 昨日は帰宅して、適当にサラダとペペロンチーノを作って、本当に何もしないで19時半ごろに眠りました。 いつもついついやってしまう悪い癖なのですが、YOUTUBEとかをつけっぱなしで寝てしまい、あまり眠りが深くない状態になってしまいます。 でも、昨日は何もつけず、部屋を真っ暗にして布団を綺麗に整えて蹲って眠りました。 そして今五時ごろ目を覚まして、かなりヒットポイントが回復できたなと思います。 きっと疲れたら寝て良いんだと思います。 昨日も寝る前にどうしてブログ毎日更新できないんだろう、何も思いつかないなんて思いながら謎の罪悪感に襲われて眠っていました。 一体…
読者からいただいたヘアケアに関する質問に回答します。1.筆子が白髪染めに使っているもの。2.湯シャンだと頭がかゆくならないか? 白髪染めは3年ぐらい前にやめました。湯シャンでも別に頭はかゆくなりません。現状を詳しくお伝えします。
// 肌断食は2年で断念 肌断食に興味を持たれる方、 実践されている方が多いようですね。 宇津木式とも言われる肌断食は、 本来の自分の肌の力を蘇らせ、 うまくいけばお金も時間も手間も かからない魅力的な方法です。 私もその魅力に惹かれて 実践してみましたが、 残念ながら 私には無理があったようで 肌トラブルを起こして 2年で断念してしまいました。 その時の様子はこちら。 megstyle39.hatenablog.com 肌断食は断念したけれど、現在も実践していること 肌断食は 2年で断念することになりましたが、 肌断食の経験から 現在も取り入れていることがあります。 宇津木龍一氏著 「宇津木…
今年もお世話になったiHerb、今年最後のセールを開催中とのことでお知らせです。 セール期間 と 注意事項 日本時間12月24日午前3時まで プロモコード EXTRA10 を入力すると60ドル(USD)以上の注文が10%オフになります。 または、こちらのリンクからiHerbのサイトに入っていただくと自動的に10%オフが適用になります。 プロモコードは1回のみ使用可能。他のプロモコードやセールと併用は不可。 おすすめ商品など iHerbのおすすめ商品や買い方については下記の記事で書きました。 ただし・・・食品については、上の記事内容はレクチンフリー食を始める前なので、現在買うものは別の新しいアイテムになっています。 それらについてはまた別の機会に詳しく書きたいと思いますが、例えば最近買ったアイテムはこんな感じ。 ▼アーモンド粉と合わせてケーキに。 Nutiva, オーガニック、ココナッツ粉、グルテンフリー、454 g ▼砂糖の代わりのヘルシーな甘味料。 Lakanto, モンクフルーツ、エリスリトール入りの甘味料、ゴールデン、8.29 oz (235g) ▼トルティーヤなどを作ります。 キャッサバ粉 ▼このままパリパリ食べるのがおいしい!せんべいとか食べなくなったので… Edward & Sons, Edward & Sons, Let's Do Organic, 100% Organic Unsweetened Toasted Coconut Flakes, 7 oz (200 g) 他にもありますが、またの機会に。 最後に セール期間中に欲しかったものが買えると嬉しいですね! 私もいくつか注文する予定です。 ▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼ ミニマリストになりたい 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離でゆとり生活 ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け) お読みいただき、ありがとうございました!
25(水)まで、今年最後の10%OFFの無印良品週間が開催中です。 9月から毎月行われていますね。 今回のメインは収納グッズ一式。使いやすいのでリピしました。 スポンサーリンク 目次無印・良品週間のお買い物
物が溢れててデジタル化も進んでる時代若い人が所有欲から開放されてミニマリスト思考になるのはともかく年配の人ってやっぱり物を溜め込みがちですよね?でも、うちの母方の叔母ミニマリストだったんです。それを知ったのは2年前。私は父に育てられたので母方の親族とは交流
軽井沢の友人からのいただきもの 引き続き昭和のツルヤマーク情報募集中 本日の愛うさぎ・むっちゃん♡ 偏頭痛ずんずんずん 軽井沢の友人からのいただきもの つるやオリジナル商品 やわらかドライフルーツ 輪切りレモン 非常に美味!! 「信州紅玉」も いただきましたが すぐ食べちゃったので 画像ナシ! レモンは 砂糖がついてたけど 紅玉はついてなかった♪ レモンも砂糖なし食べてみたい! すっぱい大好き!!! 信州産ふじりんごの酢使用 瀬戸内海産 食べるやわらかにぼし (長っ) うまし! なんか佃煮みたいな味っ 懐かしい味がしました! まだ未開封の むきクルミ! 素焼きアーモンドの代わりに しばらくこち…
冬はフェミニンなコーデに、あえてマニッシュな ショートブーツを合わせたバランスが好きで、 自分にとっての定番スタイルになっています。 ****************** 冬の足元は黒タイツと
こんばんは、ミニマリストのみりんです。 今の僕の部屋は上記のような感じです。 でも二年程前はこんな感じでした。 ごちゃっとしてるなー! これでも整理されてる方で、ちなみに写真の裏側はさらに汚れています。 捨てたものと捨てた理由を一つずつこんな理由で手放しました。 今日は一つずつの捨てた理由を書いていこうと思います。 楽器 …ベース2本 エレキギター3本 ヘッドフォン1個 今はエレキギターを1本とアコースティックギター1本だけ持っています。作曲の際にアコースティックギターの音は他では代用できないし、想い出が深いので処分の検討になりませんでした。1本だけ持っているエレキギターは一番お気に入りのもの…
乗っているうちに傷んだ箇所の修理を「車検時にまとめて50万円かけて行う」(車検費用とは別)のと、「不具合が見つかったらその都度ケアして累積50万円使う」のとでは、どちらがお得でしょうか?
【無印良品週間】ゆるミニマリスト主婦が購入したモノ 今年最後の無印良品週間、開催中ですね~ 2019年12月14日(土)~12月25日(水)※ネットストアは2019年12月14日(土)午前10時~12月26日(木)午前10時 昨日の土曜日に、大阪駅(グランフロントの大型店舗)の無印店舗に行ってきました。 まあ、すごい人人人・・・ レジ前には長蛇の列でした。 今回、購入したモノの紹介 正月飾り まずは、シンプルなお正月の飾りです。 www.muji.net ネット通販では、在庫なしになっていましたが、店舗にはたくさんありました。 豪華なしめ縄の正月飾りも数種類ありました。 我が家の場合、マンショ…
「ティッシュケースってなんか、どれもちょっとダサい...?」一人暮らしをはじめてインテリアにこだわりたいと思ってた頃、その想いがふと頭をよぎりました。そう、ティッシュケースって、正直、なんかかわいくない。そもそもティッシュって置いてあるだけ
ミニマリストの方々のメイクポーチ紹介ブログを回るのが好きです。多機能コスメや厳選されたアイテムが詰まっていて一つの意見としてとっても参考になる!いろいろな投稿を拝見して試行錯誤の結果、現在の暫定アイテムが決定しました。そんなわけで今日は私の
以前は、充電ケーブルがごちゃごちゃしているのが原因で、本当に一部のことなのにお部屋全体が散らかって見えるのが悩みでした。そもそもケーブル類って、生活感がでて嫌ですよね。どれだけすっきりしたインテリアでも、一気に現実に引き戻されるあの感じ。。
当ブログ「EGO & SOUL」にご訪問くださいましてありがとうございます。管理人のほえと申します。このページで私がどんな人物なのかを知っていただけたらなと思います ☺️もし他に知りたいと思ってもらえた点がありま
十時過ぎに目を覚まして冷えた足をずっと湯たんぽで温めていた。 できるかぎりなにもしないひにしよう。 そんなことを思って、とても怠惰に一日を過ごす事にした。 十二時過ぎにDMMレンタルから漫画が届いて、開封すると中に着払いの伝票が入っていた。漫画のレンタルもこういった形ですぐに完結できる時代。すごいなあと思った。 借りた漫画「ぼくのヒーローアカデミア」を数冊を読む。 今まで読んでいなかった漫画を読むと、よくおちいる感覚があります。 俺がまったく触れもしなかった時も物語はずいずい進んでいたのだとフシギな気持ちになる。 例えばコンビニに入った時に片隅に視界にふれるジャンプの表紙とかで物語は終わってな…
ルピシア「お茶の福袋2002冬」梅18番(ノンカフェイン・ティーバッグ)のネタバレを紹介します。 毎年夏と冬に販売される福袋は、 価格の2倍相当が入る 5,400円以上で限定品(おまけ)がある ハズレがない
ネックゲーターの問題点 ティペットは楽&あたたかファイバーは暖かい! ネイビーを選んだ理由2つ 知性・きちんと感で雰囲気を格上げ 全身の統一感を出す コーディネート 本日の愛うさぎ・むっちゃん♡ ネックゲーターの問題点 唯一の首元防寒グッズ ネックゲーター(モンベル)を 使っていましたが 気になる点が出てきました アジャスターが短いので 着脱繰り返すと 髪が乱れがちになるのです わたしの頭が大きいだけかもしれませんが そんなわけで 頻繁に着脱する外出には わたしには使いづらいです 通院時とか 寒暖差の激しい場所に 行く時とか アップにした髪が ぼさっとして まいりました 室内・近所・買い物・短…
こんばんはミニマリストのみりんです。 力んだフォームってだいたいは悪い結果をもたらすって言いますよね。僕は昔テニス部だったんですが、変に力が入っているとボールはまっすぐに飛ばず、てんで関係のない場所に飛んでいきました。 「力はいってるよ」とか「力んでるよ」とか他人に言われて初めて気づく。 それは別にテニスじゃなくても。野球でも、スノーボードでも、実は人間関係だったりでも、変に力がいつの間にか入っていて、わー!と後になって。人に注意されて気づくってよくある事だと思います。 先日疲労だったりで体調を崩しても思いました。 案外平気だから体調は崩さないと思っていたら、いつの間にか発熱してぶっ倒れていま…
転職活動中のワラデザです。 職業訓練校の授業が終わりに近づいてきました。 就職活動の準備として『Geekly(ギークリー
Web職業訓練校で勉強中の、ワラデザです。 個人ブログなので、小声で自慢してもよいでしょうかm(__)m 学校で受けた『
IT転職を目指している、ワラデザです。 退職後、個人ではじめての確定申告をします。 インターネットで申告するに
土鍋を断捨離して数年!鍋料理はフライパンしか無理~ 鍋料理の本格的な季節ですね~ この時期、冷蔵庫にある食材を使えば、 冷蔵庫の整理もできるし、準備もラク。 鍋と取り皿しか使わないので、片付けもラク。 野菜もかさが減って、沢山食べれて栄養満点! 主婦にとって嬉しい限りの鍋料理! 鍋料理はティファールのウォックパンで調理する そんな鍋料理ですが、冬しかできないので、専用の土鍋は持っていません。 我が家が使う鍋は、取っ手が取り外せるティファールです。 そこが深いので、普段は焼きそばなど、大量の炒め物をするのに使ってます。 冬は土鍋のかわりに大活躍。 フッ素樹脂加工されているので、こびりつきもなく洗…
スッキリ生活をするために、当ブログの記事を読んで何らかのアクションを起こした読者のお便り4通を紹介。1.ベッド下の収納をやめたこと、2.ポストに入るチラシが減ったこと、3.モーニングページの効果、4.ゲームアプリを削除した話。どれも参考になります。
我が家には、食器があまりありません。(2018.08.11「食器をすべて数える。食器棚はありません。」) 普段使いの白いお皿ばかりで、季節感や晴れの日感が乏しい。 2018.12.24「低コスト少労力クリスマスパーティ
こんばんは、ミニマリストのみりんです。 ミニマリストを少ないものを強調させる文化という人がいるが、それはそもそもの意味合いから外れてるでしょ?とは思う。そういったミニマリズムを志しています、というのは自由だが、ミニマリズムは協調である。と明言するのは違うだろうと思う。 ミニマル:ミニマルとミニマム ミニマム(英: minimum)と語感はそっくりでも、英語では完全に区別して用いられる。 ... 形容詞としては、ミニマルは単に「必要最小限」「最も小さい/少ない」という意味で使われ、ミニマムは「ある定められた範囲における最小 そもそも必要最小限、最も小さいという意味合いである。たしかに、残ったもの…
ミニマリストのシンプルなスキンケアアイテムをまとめました。洗う、拭き取る、うるおす、まもるの4アイテムは、どれも肌にやさしく、コストパフォーマンスにも優れています。毎月何万もかかるようなリッチなケアはムリだけど、かといって肌断食のようなスパルタも好きじゃない。シンプルに、気持ちよく肌をケアしてあげるのに、ぴったりのアイテムばかりです。そこそこ手を掛けてあげたいけど、スキンケアアイテムジプシーになるのはちょっと…とお考えの方、どうぞご覧ください。
台湾旅行が近付いてきたので、あちらの気温をチェックし持って行く服を考えました。 2泊3日なので、いつにも増してミニマルです。 2泊3日・冬の台湾旅行、持って行く服 今回行くのは、台湾南部の都市、高雄です。 私は台湾好きで、20代の頃から20回以上訪台していますが、ほとんど台北とその周辺が多くて、実は高雄は今回が初めてなのです。 この週末の気温をチェックしてみると。 最高気温 25度 最低気温 20度 という感じで、今の沖縄とほぼ同じ、少し高雄の方が暑いのかなという程度。 それで、考えてたのが、下記のようなワードローブです。 トップス 長袖が2点です。 無印のカットソー(ボルドー) ヂェン先生の服(綿麻混、ブルーグレー) 汗をかく季節ではないし、これで充分でしょう。 ボトムス デニムにしようか、コーデュロイにしようか迷いましたが、デニムだと寒く感じる場面もあるかもと思い、コーデュロイにしました。 無印のコーデュロイ・スキニー(黒に近いネイビー) アウターなど 寒さ対策はカーディガン。 こちらも無印。 薄いウールカーディガン(モカブラウン) 沖縄も出発時(朝)は結構寒かったりするので(と言っても17度くらい?)、アウターも着て行きます。 厚手コットンアウター・ベージュ(People Tree)オーガニックコットン製 ウールのマフラーはさすがにいらないと思うけど、首元が寒いとき用に、ヂェン先生の店で買ったロングストール(綿麻・ブラウン)も持参。 また、飛行機内が寒いかもしれないので、足元用にレッグウォーマー(シルクコットン。シルクふぁみりぃ) このレッグウォーマー、かなり薄手ですが、随分前から愛用している製品で、もう何回も買い替えています! 薄いけどあったかいし、お値段もお手頃で大のお気に入りです。 以前はグレー系しかなかったけど、最近ブラウン系が出たので、この写真に写っているのは今年新しく買ったブラウン系のレッグウォーマー。 エコシルク&コットン足首ウォーマー posted with カエレバ 楽天市場 持って行く服(と小物)は以上です。 トップス1枚とボトムス、(気温によってはアウターも)出発の時に身に着けていくので、荷物として持参するものはほんとにわずかですね(笑)  
本日、19(木)20時から楽天・大感謝祭が始まります。 毎月行われているお買い物マラソン(買い回り)と同じように1ショップ→ポイント1倍、2ショップ→ポイント2倍…となり、10ショップ以上で10倍。 他の楽
アウトドアグッズはミニマル生活に親和性が高い 重さ4g!タグライト(ABITAX/アビタックス) 重さ86g! ソーラーライト(CARRY THE SUN/キャリー・ザ・サン) 両手が自由になる明かりも欲しい 最後に 本日の愛うさぎ・むっちゃん♡ アウトドアグッズはミニマル生活に親和性が高い 昔はスポーツアウトドアグッズに 拒否反応のあったわたしが ミニマリストを目指すようになると その相性の良さに気づきました アウトドアグッズは コンパクトかつ 必要十分な機能を持ちます サバイバルグッズに近いと 感じます 持ち物を多機能化し 少なくしたい人におすすめです 購入して良かった 超軽量ライト2つを…
我が家のカトラリーは、ほとんど私が1人暮らしを始めるときに用意したもの。 はじめはペアで揃えていて、娘が生まれて少し買い足して。 その後、息子が生まれて4人家族になっても、買い足さずに来ています。
WEBの職業訓練校に通っている、ワラデザです。 学校の授業が進むなかで気づいたことをブログでお伝えします。 さ
Webの職業訓練校に入校して2ヶ月が経過しました。 学習状況や授業内容についてブログにまとめます。 訓練校を検
WEBクリエイターをめざしている、ワラデザです。 職業訓練校に入校して1か月が経過しました。 現在の学習状況を
職業訓練校に通学している、ワラデザです。 学校までは、電車やバスで通う人が多いです。 自宅から2キロ以上などの
こんばんはミニマリストのみりんです。 インフルエンザA型にかかって40度の熱をだし、会社を1週間お休みしました。 一週間前の深夜に40度の熱を体温計で見た時、最初に得た感想は 「やった。これで明日からしばらく仕事にいかなくていい」 という感情で、僕自身もびっくりしました。 僕の会社は一応900-1700で残業はほぼありません。 ただし、僕の課は常にばったばたと忙しいです。 上司は別の課から仕事を振られまくり、常に嘆きと愚痴を呟きながら仕事をしています。 そんな上司から僕も、トラブル系の内容の仕事を投げられたり、未来の不安を煽られる発言をされたり、毎日されていました。 上司に同情の感情を持ちつつ…
何をとっておき、何を捨てるか迷ったら、暮しをダウンサイズすることを意識するといいです。生活をコンパクトにする観点から、物を見直すポイントを5つ紹介します。1.量は適正か考える、2.重すぎないか考える、など、それぞれ具体例をあげてわかりやすく解説。
週末に京都へ出かけ、美術館とランチを楽しみました。 この冬に着回す10着から、コーディネートとバッグの中身を紹介します。 スポンサーリンク 目次12月コーディネートとバッグの中身私のスペックアウターコーデツ
// シンク掃除の際に、 見直しをして捨てたモノが いくつかあります。 すると劇的に シンク掃除が楽になりました。 さて、捨てたモノとは 一体何かお教えしますね。 シンク掃除の際に捨てたもの 現在の我が家のシンクです。 すっきりしました。 Beforeの画像があると わかりやすいのですが、 ありません。 すみません。 1.洗い桶 実家にいた頃から、 「あるのが当然だと 思い疑いもしなかったモノ」です。 今の家の狭いシンクでは、 洗った食器を横に置いたり ゆすぐ時に邪魔でした。 しかも洗い桶自体も汚れるので、 毎日きれいにしなくてはなりません。 そろそろ買い替えなくては と思っていたのですが、 …
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。