お得情報
7年目【2025年1月末】iDeCo総資産
【株式投資6年目】2025年1月資産状況
FANG+銘柄の騰落率(2025.04.25)
VYM 100株への道
FANG+銘柄が2日連続パーフェクト
今週のビットコイン(2025.04.21)
【サイドFIRE(脱サラ)目指して4年】 貯金ゼロ→〇〇〇〇万円達成
FANG+銘柄の騰落率(2025.04.18)
金価格は上がってます
暴落に強い資産
楽天SCHDを追加購入
【4000万貯まった庶民夫婦が思う】NISAと貯金のちょうど良いバランスは?
【3000万貯めた夫婦が思う】お金が貯まる人の共通点 5選
ドル建てMMFの累積分配金が30ドルに
CPIなんだったの?
ウチ断捨離しました! 4/29放送回より ~愛着あるモノの扱い方~
【50代/捨て活】片付けでエネルギー消耗
着物の断捨離で、結び直した関係♪
【50代/GW2日目】迷わず捨てる!で気分スッキリ!
ザ よこはまパレード( 国際仮装行列)~変わらないもの~
【50代/GW1日目】地道に片付ける
同期とのステキなエネルギー循環♪
なりきりマンガ読書会 by はまっこα、終了! そして今後は…
始末 ~きれいにして送り出しました~
部屋の中が物でいっぱい!ぐちゃぐちゃ…にしない方法
今夜9時「ウチ断捨離しました!」ピカピカの魔術師&決断の女王が登場!
【50代/おうち時間】ゴールデンウィーク1日目
思い入れがあって捨てられない!~4/29「ウチ、"断捨離"しました!」
ゴールデンウィーク最終日~断捨離はココがポイント!
季節品の断捨離~そもそも季節品ってどんなモノがあるの?
娘の家は娘が心地よく過ごせる事が大事。私が居心地よくても駄目なんですよね。 ・ ・ ・過去画像なのですが、これらを使って、娘の家のタオルの収納を見直しました。昨日、タオルがお得になっていて、ポチってしたのですが、購入のきっかけは収納の見直し。私の滞在時仕
伊勢神宮にご参拝に行かれた片づけレッスン中のHさん。ちょうどその出発の2日前にも片づけレッスンが入っていたので、そこでは神棚のモノをときめきチェックしたい...
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お問い合わせ・ご依頼はこちらからどうぞ^^ こんばんは!私、人から「めっちゃきっちりしてそう」と言われることも多いんですが、実は、めっちゃ後回しにするタイプ。記事の〆切とか、いつもギリギリ。(ひどいときは夜中とか
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です年末が近づいてきました今年中に部屋を整えて…
11月からの大掃除 11月に入って、急に寒くなってきたなぁとビビっていましたが、 最近は休日ごとにお天気のよい秋晴れの日が続いています。 とても爽やかで気持ちの良い天気。 こんな日は、掃除でもしてスッキリしたいなぁと思うのです。 12月になると大掃除のイメージですが、今年はわが家でもお天気のよい11月の穏やかな気候のうちから家の中を少しずつ週末ごとに掃除していこうと思います。 手始めは、家の入り口。 お気に入りのタイルがメインの玄関。 インテリアはまだ未開の地で、ほぼ何もせずに放置してあります。 また自分なりにインテリアを考えたいと思っています。 この玄関から掃除を開始です。 下駄箱を大掃除を…
真夜中にこんばんは、青です。ネットでのお買い物が増えると、比例して段ボールも増えますよね。ある程度たまってからまとめて紐で縛って回収に出すんですが、大小&厚さもバラバラの段ボール類、毎回まとめるのに苦労してました。(紐をぐるっとまわす時に崩れたり、紐が緩かったり…)何とかならんかとネットで調べたら、『4の字』が簡単!とあったので、早速チャレンジしてみました。紐を『4』の字にする。紐がクロスしていると...
服の断捨離がすすみはじめて気づく自分の変化先日から、秋や春によく着ていた服の整理をしています。もうすぐ近所の小学校の古着・古新聞・ダンボールの回収日がやってきますので、その日を目標にしながらです。「早朝に回収にまわってくる子供たちが喜んでくれるかもしれない」と思いながら手を動かしていたのですが、少し不思議な気持ちになりました。若い頃から子ども嫌いだった自分が、そんなことを思いながら片付けているなん...
我が家の子どもたちは2人とも折り紙や工作が大好きです。最近は寒くて家で過ごすことも増えてきたので、物を作る機会が前よりも増えました。そこで困るのが、作り終わった物の置く場所。作り終わったら満足してテーブルや机の上にそのま
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:イケアのプリーツブラインドで窓辺を簡単にイメージチェンジ!1階洗面所の窓は突っ張り棒にイケアの布を垂らして目隠しをしていたのですが、イケアで良い製品を見つけたのでチェンジすることにしました!SCHOTTISショッティス プリーツブラインド少し前にネットで購入。不織布のようなポリエステル100%素材はリサイクル材料含有...
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お問い合わせ・ご依頼はこちらからどうぞ^^ こんばんは!リビング続きの和室。無印のスタッキングシェルフに、絵本やおもちゃを置いてます。お絵描きやら工作やらでゴミがよく出るので、スタッキングシェルフの横に、無印のご
買い物について。土壇場になって、心変わりした理由は「その機能いる?」という至極基本的な問題。ウリである便利な機能が、自分にはトゥーマッチで不要なのではと考えたのです。
11月半ばにしては暖かい日が続くものの 日が暮れるとグッと冷え込み 寒暖の差が激しくなりました。 先日秋冬仕様に模様替えしたリビングに さらに暖か小物を追加。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● クリッパン ✖️ ミナペルホネン ハウスインザフォレスト 一昨年購入したブ...
最近日が暮れるとめっきり寒くなりました。 週一出勤なので必然的に遅くまで残業となり 夜の寒さに震えます 。。 と言うことで慌てて出したコート。 2シーズン購入していないので すっかりお馴染みの2着です。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● この時期の羽織にピッタリな ライトコ...
お風呂場の壁にぶら下げている、家族それぞれのボディタオル。 吸盤フックを使っているのですが、これに関してプチストレスが2つありました。 ①この吸盤フックが良くはがれて落ちる ②数が足りてない
ブログへお越し頂き、ありがとうございます。片付いた部屋で好きなものと共に暮らせるよう、物を減らしながら簡単な収納法を考えています。寝室の奥にあるクローゼットのそばには窓がなく、ダウンライトの位置とも合わず、中の服を見辛いです。そのため、どうにかしようと考えてきました。家を買ってすぐの頃は、うちは注文住宅ではないのでしかたないと諦めていました。でも、若い時と違って今は目が見えにくくなり、なにかと不便...
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。衣替えの時に、洗濯したはずの衣類に黄ばみやシミを発見する事ってありませんか?時間が経ったシミは原因も不明な事も多く、落ちにくい!!そんな時におススメの「魔法水」をご紹介♪これまでにも何度も登場している”9割の汚
セリア 2段に収納できるコミックスタンド 鬼滅の刃人気がすごいですね。我が家も夫がコミック本を集めていっていて やっとほぼ揃ったそうです(^^) なので、我が家でコミックを収納するのに使っている2段に収納できるコミックス...
昨日は日中比較的暖かかったので、ベランダの掃除をしました。 12月になってからの年末掃除では、暖かい日を見つけるのが難しいことが多いため、せっかくの動きやすい日を見逃すわけにはいきません。 無理して寒い日に外回りの掃除をすると、ぎっくり腰になったり、筋肉を傷めたり・・・と体の調子が悪くなるアラカン世代です(^_^;) 今回はロングモップを使って窓掃除をしたので、いつもよりも時間短縮、簡単に掃除ができ…
先日ラジオstand.fm宛に本や雑誌の収納についてご質問をいただきました。本や雑誌が大好きで大事なところをファイリングされてもいるけどそれでも丸々1冊捨てられなかったりする。そういった雑誌などを美しくシンプルに収納するには?という内容でした。レターをくださった
ブログへお越しいただき、ありがとうございます。ベッド下に収納していた秋冬小物のうち、一度も使っていないものや今後は出番がなさそうなものを思い切って捨ててきました。ベッド下収納 ・ こんな使い方をしています。そのうちのひとつが、モロモロになっていたひざ掛けでした。ひざ掛けを買い替えてからは、次の秋に出してくるのが楽しみになりました。出しっぱなしにしておいても、部屋の中が散らかってみえないようになったか...
なくなっても困らなかったものに続いて今日はないと困るけど減らしても困らなかったもの。これは挙げたらキリがなさそうですが 取り敢えず思いつくままに成り行き任せでスタート!服いきなりラスボス。ゲーム始まってレベル1なのにラストダンジョン突入です。しかし、こない
先月買った、普段使い用のショルダーバッグ。 とても気に入って使ってます。 毎日の外出に使うだけでなく、旅行用にも使えるものにしたため 少し大振りのものを買ったのだけど 日常使いにも意外とちょうどよい大きさでした! そしてそのバッグの中に何を入れているか、というと・・・。 新しいバッグはカナナプロジェクト 先月、新しく買ったバッグはカナナプロジェクトのこちら(ブラウン) この写真で見ると如何にも大きめですが モノをたくさん入れなければ見た目は意外とそこまで大きくない。 普段の買い物などの外出に、最小限の持ち物を入れるショルダーバッグ。 以前はリビングルームの入口手前の本棚の横に引っ掛けていましたが 最近はコロナ禍のため、外で使ったバッグや服などは 玄関にあるフックに掛けて うちの中まではあまり持ち込まない習慣になってます。 我が家の玄関が定位置になってる私のバッグ ↓ バッグの右に掛かってるのは、私のラッシュガード。 バッグの中身は バッグに入っているものは・・・ 財布、三色ペン。ウェットティッシュ がいつも入っているもので 一時間以上の外出のときには → スープジャー(水筒がわり、水を入れてる) 銀行に行くときは → 通帳ポーチ(うちは旦那が自営業で、そちらのお金の管理は私もやってるので何冊か通帳が入ってる) 全面のポケットには、鍵とスマホ。(スマホでこの写真を撮っているので、写ってません) 後面のポケットは、だいたい何も入ってないけど、必要なときだけ折りたたみ傘。 ということで、いつも持ち歩くものは これだけです。 買ってよかった!【ミニマルなスリム財布】で金運上げよう。稼ぐ人の財布は薄いらしい。 いつもこれだけなら、もっと小さいバッグでいいのですが 普段でも必要に応じて、他のもっと大きなものを持ち運ぶこともあるし (例えばスープジャーとか折りたたみ傘とか) 旅行用にもこのバッグを使うつもり・・・ということで この大きさのショルダーバッグ。 今の私にはこれがピッタリです。 最後に このバッグを買う前は、 手作りのもっと小さいバッグを使ってました。 が、ちょっと小さすぎて出し入れに不便を感じることもあり。
最近、天気が良くて暖かい日が続きとても気持ちがいいですね♪隙間時間に少しづつ 床掃除とワックスがけを始めました。寒い時やる気が出ないけど暖かいと掃除が捗ります。床掃除とワックスがけのお供^^AURO フローリングワックススプ
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 11月の初めにハロウィン仕様のツリーからクリスマスツリーへ替えました。 www.okeiko-simplelife.com クリスマスツリー 我が家のクリスマスツリーはこれです。 松ぼっくりがセットになっていて、リアルなクリスマスツリーです。 ハロウィンの飾りを外すとシンプル! オーナメント 今年こそはオーナメントを購入しようと心に決めていました。 100円ショップにも売っているだろうな〜と思いつつも、気になっていたニトリでオーナメントを購入してきました。 もう一回り大きいものにしようと思いましたが、子供たちに選ばせたらこのサイズ…
bebe&coco (*≧艸≦) 新作ケーキ狙われる
GWにコストコ行くならこれ買って! マルドン太郎的おすすめ商品の話。
冷蔵庫公開 〜〜 サク山チョコ次郎
五月最初の買い出しはコストコ
bebe&coco ψ(´ڡ` ) 今週の【今日のお弁当】は…3食です
業スーのエビカツ、様子がおかしいぞぉ−−−−−−−
Shark充電式ハンディクリーナー
貰い物(梅菓子〜団子)おやつ〜〜焼きメンチ
【2025年春】50代ひとり暮らしのコストコ購入品
夫婦喧嘩防止にも役立つ! コストコで人気の揖保乃糸 冷やし中華セットの話。
ゴールデンウィークのコストコは大賑わい! 禁断のデリカコーナーにも飛び込んだよって話。
コストコへ行ってきました!
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) 今週は訳あって2度の《冷食炒飯弁当》
コストコで購入した雪下にんじんがおいしい!
4月コストコ 開封(食うてみた)& 愚痴ブログ
キッチンの油汚れによる掃除をラクにする方法を最近発見したので書きますね。 これで万能ってわけでもないけど、かなりラクになりましたので、その方法についてご紹介しますね。 //
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今日は整理収納レッスンへいってきました秋は…
毎日の掃除の手間を減らしたい わが家は、共働きの夫婦と小学1年生の息子が一人。 普段の家の掃除は、ルンバに頼っています。 けれど、毎日の洗面台の下や玄関など気になる部分を細かく掃除したいときには 掃除機を使っています。 愛用は、マキタのクリーナー。 軽くてとても便利です。 www.kiwigold39.com わが家では、玄関のタイル部分の掃除をこのマキタの掃除機でしています。 とにかく楽ちんです。 でも、家の中も使う掃除機で、玄関タイル掃除って汚い・・・と思われますよね。 玄関タイルも掃除機で簡単に掃除 その秘密はこちら。 私が、入居当初、毎回の玄関タイル部分をホウキで掃除をしているのを見て…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
汚れは落ちるけど乾燥するとシワが気になる、というタテ型洗濯乾燥機にありがちな悩みに応えてくれる日立のビートウォッシュ日立ビートウォッシュに風アイロンコースを新搭載しています。つまり「シワをのばす」乾燥が加わりました。大きな洗濯槽と高速風でシワを伸ばしながら乾燥させます。洗濯物のキレイな仕上がりを実現しています。風アイロンコースの三つの技術とポイント1.高速風を吹きかけてシワを伸ばします。シワを伸ばす...
好きな本にあった考え方の 「モノ、生活、お金の順に整えると「一生ものの貯金体質」に変わる」 というのに強く共感して、お金と気持ちのため、常に家のモノを見直しています。 といっても、ワーママは仕事&育児&家事
先日、GU、ユニクロ、ハニーズにて こどもたち(中2長女、小6次女、小4長男)の冬服を買い足してきました。 今回は、計5着を購入した次女の衣替えの様子について記事にしてみたいと思います。 ま
昨日の記事で冬支度*をして こたつ生活を始めます♪・・・って綴りましたがこたつの スイッチを入れてしばらくすると二女が臭いっっっ!!! ・・・て 言うから...
最近、11月に捨てたものについて書きます。 面白いかどうかはわかりません。どうってことのない不用品ばかりです。 どうってことのない不用品ばかりだから捨てたんですが。 11月半ばではありますが、捨てるたびに撮影している写真、あまりたまるのもどうかと思い、まとめて書きます。 //
しばらく前、やましたひでこさんの断捨離番組を観ました。 汚部屋を本気で片付けたいなら「こうだ!」と共感したことがあります。 汚部屋を片付けるには?本気なら、まずはここから。 「もったいない」の痛みを感じる 汚部屋を片付ける時は、とにかく「今使うか」どうかを基準に残すモノを決めていきます。それ以外は、捨てる。 「いつか使うかも」、「お金で買ったんだから捨てるのはもったいない」だけのモノは思い切って捨てます。よく言われますが、「いつか使う」の「いつか」は大抵来ません。 モノを捨てようとする時出てくるのは、「もったいない」という感情です。 「お金を出して買ったのに」、「モノを粗末にしている」。 そん…
あなたは今、お悩みがありますか?もしYESと思われる方、お一人で考えていると思考が同じところをグルグル…ということはありませんか?ここでちょっと問題を整理して解決への道筋を整理してみませんか?…そのためのおすすめの方法が、こちら!&...
早朝から家事以外にも色んな気になってた事を済ませ 気分スッキリ絶好調のpafeです。 リビングルームです。 2020年5月 before 2020年11月 after
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 年末に向けて皆さんお掃除されていますか?私はラストスパートをしています٩( ᐛ )و 今回は洗濯機排水口掃除のお話です〜。汚い写真が出てきますので、ご注意を! 洗濯機かさ上げ台 我が家の洗濯機下には掃除がしやすい様に、洗濯機かさ上げ台を使用しています。 www.okeiko-simplelife.com 因幡 洗濯機用防振かさ上げ台 ふんばるマン OP-SG600(4コ入) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 掃除サボる 洗濯機下は掃除していますが、排水口はというと…掃除がしやすくして…
2019年から断捨離を開始し、コツコツ不用品を捨ててきた読者のメールを紹介。今年を総括する内容です。この方は、いらない物を3000個捨てたら、かなり生活が楽になり、シャンプーや食べ物にも気をつかうようになりました。読者が工夫したこと、やってみたこと、どれも参考になります。
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:できることからコツコツと!家庭でできる簡単な温暖化対策!12月は「地球温暖化防止月間」だそうで!地域の広報誌に家庭でできる地球温暖化対策として取り組みが掲載されていました。読んでみたらすぐ取り組める内容ばかりだったので、シェア!◼️1:エアコン・室温の目安は冬は20度エアコンの過剰運転はそれだけで電気代を食いま...
大掃除的なものは地味に進んでるけどお歳なのか、( ・ω・` ;)すぐに疲れちゃうので少しずつ、デスク周りをスッキリさせたいけどなかなか綺麗にできない(これは以前の画像)整理してすぐはまぁまぁキレイだけどすぐにごっちゃになってしまうので目隠し様にプリンターをこんな感じで置いて植物まで置いてぱっと見た目は綺麗にしてみる。( ・ω・` ;)( - ω - ;) もうちょっとなんとかなるはず。あんまお買い物をしたくないんだ...
寒さ対策3つと、買ったものについて書きます。 そろそろ寒い日も増えてきましたので、室内で暖かく快適に過ごすことがテーマになってきました。 それでは、最近私が行った寒さ対策3つについて書きますね。 //
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんなお悩みを解決します。洗面台の排水口掃除って面倒ですよね。どうしたら綺麗になるか結論から述べると、泡ハイターと歯ブラシがあれば綺麗になります。私自身も、排水口の掃除にはこの2つのアイテムしか使っていません。それでも入居から8年を迎える我が家の排水口は綺麗を維持できていますよ。とても簡単な掃除方法なので、参考にしてくれると嬉しいです。洗面台の排水口掃除方法では早速、我が家の洗面台です。排水口掃除は週に1回しています。掃除方法は至って簡単。キッチン泡ハイターをスプレーします。蓋はそのままです。換気をしながら掃除はして下さいね。3分ほど時間を置いて、流水でよく洗い流します。次に使うのは古歯ブラシ
こんばんは!最近、衣替えのついでに、クローゼットの整理をしていまして・・・地味に買ってよかったものをご紹介します。セリアのストレージタグヾ(´∀`*)ポリプロピレン製のタグが10枚入り^^これが、クローゼットの上段の整理にめっちゃよくて!クローゼットの上段には
ここ沖縄でも、ようやく涼しくなってきたので (とは言え今日の最高気温は27度予想なので結構暑くなりそう💦) ウォーキングしやすい季節になりました。 最近、筋力アップのために ウォーキング中にアンクルウェイト(足首に巻く重り)を着け始めたらいい感じなのでご紹介します! アンクルウェイト アンクルウェイト、ラジオで室井佑月さんが最近着けてウォーキングしたり家事したりしてる と話していたのを聞いて 「そういえばそういうアイテムあったなぁ・・・」 と、私の父も以前ウォーキングのときに使ってたのを思い出し 自分でも使ってみようと思い立ちました。 うちの旦那も、以前ふくらはぎから足首まで覆うタイプのウェイトを着けて筋トレとかやってたらしい。 そこで色々と検索してみて 結局買ったのがアマゾンで売ってるこれ。 Sportneer 筋トレウェイト アンクルウェイト 足首ウェイト 私が買ったのは両足で最大負荷が3.2キロというタイプ。 5段階の重さ調整が可能というもの。 重りが5つの袋に分けかれていて 好みの重さに調整して使えます。 室井さんは片脚0.5キロのアンクルウェイトを使ってるとラジオでおっしゃってましたが 私は何キロがいいのか、使ってみないと分からないなと思ったため (それに、重めにも使えるタイプなら、旦那も共用できるから) この、重さ調節できるタイプにしました。 装着してみると ということで、私は重りの袋を片脚につき2個(0.4キロ×2)入れて使ってます。 片脚につき0.8キロですね。 装着すると 写真がちょっと分かりにくいですが・・・ 結構ごっついです。 マジックテープが太くて、しっかりと留まります。 そしてパンツの裾をおろすと ↓ 全く外から見えなくなりますね。 これはジムで使っているトレーニング用のパンツで 涼しくなったのでウォーキングにもこれでいってます。 ここ何日か、このアンクルウェイト着けて歩いてますが 0.8キロだとそんなに重く感じないので 「もう一個重くてもいけるかな⁉」 って感じなんだけど、ムリは禁物。 脚を傷めたりしたらたいへんなので 軽めの負荷と感じても、このくらいでしばらく様子を見ることにしました。 これを着けてウォーキングしてから外すと 脚が軽いです!
この記事では、パナソニックのエコキュートに使える入浴剤と使えない入浴剤をまとめます。 パナソニックのエコキュートに使える入浴剤は、下記ブランドの「透明タイプ」の入浴剤になります。 セミオート・給湯タイプの機種 全ての入浴剤の使用が可能 フルオートタイプの機種 花王のバブシリーズ バスクリンのバスクリンシリーズ バスクリンのきき湯シリーズ アース製薬のバスロマンシリーズ ※いずれもにごり湯は除く フ
サイズが合わない母の形見の指輪、どうする? 11月15日は、母の命日です。 同時に、私がお世話になった大好きな方のお誕生日でもあります。 お誕生日おめでとう。 これからもますます素敵で、お幸せにお過ごしください。 母が他界してから、もう15年経ったのか。という気持ちと、まだ15年しか経っていないのか、という気持ち、両方あります。 さて、今日は「形見」のお話。 私は母から指輪を譲り受けました。 祖母が母に買った指輪で、母がそれはそれは大事にしていたモノ。 あまりに大事でもったいなくて、1回もはめたことがなかったという指輪。 そう、母は大事なモノはもったいなくて使えない人だったんです。 なので母に…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。よろしくお願いします☺よかったら読者登録お願いします冷蔵庫の掃除をしました。今回は中のそう
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。