お得情報
【50代/捨て活】片付けでエネルギー消耗
【50代から始める薬膳生活】心と体が喜ぶ!無理なく続けられる薬膳料理のすすめ
旅行生活からの、カラダのリカバリーについて。
株価下落でも続ける理由とは?NISAをやめない3つの理由
挨拶くらいしたらいいのにと思う
たけのこシーズンも終わり たけのこ掘り
【50代/GW1日目】地道に片付ける
2年間あこがれ続けたカフェのプリンとケーキ!
【50代からの眠れない夜】寝つけない・何度も起きる私がぐっすり眠れるようになった10の方法
今年は期待大! 八朔にたくさんの蕾♪
今日の恰好●5/2
中島公園にある札幌パークホテルに宿泊しました、その1。
おいしいビールが飲みたくて…平日の昼間からあのお店!
今週のめざましじゃんけんキーワード
【50代/捨て活】ずっとどうにかしたかったこと!
さて、家計を見直しましたが1ヶ月の使うお金は…
富裕層の年収
4月のクレジットカード明細公開
【2025年4月出費まとめ】DIE WITH ZERO、今のところは”罪”なく”功”【4.7万円】
#440 4月の生活費
【固定費見直し】引っ越しがきっかけで家計を整えはじめた話
4人家族の4月の生活費締めました。予算7万円家計簿なしで予算内で生活する秘訣!
新NISA貧乏にならないために
【芸能】ベッキー、職を失い価値観変わった模様…
4月もあと少し!家計管理もラストスパート
【資産運用術】今週の積立投資損益結果!投資する自分なりの目的をもつことが大切。
【わが家のトイレットペーパー事情】年間いくら使っているか調べてみた
【資産運用術】2年目を迎えた新NISAの評価損益がマイナスに!金融相場は、先行き不透明が長引きそう…
婚活条件 大きな出費で不安解消 晩御飯
2025年3月、FIRE民の生活費
2021年の刺し子カレンダー明日 11月1日がご注文締め切り日です!ご興味ある方はこの機会にぜひ、ご連絡ください♪Yさんの片づけレッスン1回の様子を既に2...
ハッピーハロウィン★今日はとってもいいお天気!今夜は満月らしく、ハロウィンが満月なのは、なんと46年ぶりだそうです。別にハロウィンパーティーとかしないけど、あとでお月様だけ見に外に出ようかしら。今日は久しぶりにのんびりできる週末なので、今まで勉強やイベントでなかなか出来なかったおうちのことを朝からちまちまやっています。掃除機も念入りにかけたし、鏡も拭いたし、洗い物も片付けた!(当たり前のことばっかり…...
香水のボトルが空いたので捨てました。10年も前に購入したものです。 使ったり使わなかったりで、なかなか終わりませんでしたが、やっと使い切り捨てることができました。 //
こんばんは!出かけるときは、マスクやら、消毒液やら、持ち歩く衛生用品が何かと増えていますよね小さいバッグだと、パンパンになってしまったりするんですが。最近、バッグの中に仲間入りした、超コンパクトな便利グッズがあってまんなかの白い物体です。この物体は何かと
突然ですが、我が家の靴箱の変遷。まずはブログ始めた頃。収納うんぬんの前に画質がアレですがこの頃はブーツが上から2段目でした。めちゃ曲がってます。白いケースの中には娘の靴をぎっしりと立てて収納してあります。その後、ちょっと改善したのがこれ。私のブーツがなく
先日、洗面所の吊戸棚の収納を ちょこっと見直ししました(^^♪ 以前は吊戸棚に 洗濯洗剤も収納していましたが、 洗濯機横に移動=3 洗濯用ネットは下の段の一番左にある、 無印のファ
さてさて小物編*最後の カテゴリキッチンの小物類を 片付けた時の記録を 残していきます。ここから先のお片付けはとにかく 面倒で 時間が掛かって画像を 取り...
// 私の部屋には、 デスクトップパソコンがあります。 昨日まで問題なく作業できていたのに、朝使おうと思ったら、文字が打てない! 小さくピコピコとゲームの音みたいなのがするだけで、全然タイピングできないのです。 マウスは問題なく使えるので、 これはキーボードの故障でしょう。 デスクトップのパソコンを使っている理由 デスクパソコンのメリット 以前はノートパソコンオンリー派でしたが、今はデスクトップ使っています。 (その後必要があって、簡単なノートパソコンも買ってしまったのですが。) とにかく、メインはデスクトップです。 ノートパソコンの方が、見た目も場所もコンパクトに収まるのに、なぜデスクトップ…
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。少し前に電動モップをお試しさせて頂いてから、やっぱり掃除機だけじゃ取りきれて無い汚れがある事がよ~~く解り電動モップで掃除出来ない狭い場所の汚れが気になっていた所。ブラック発見!!←ソコ?(笑)クイックルワイパ
去年から愛用してきた、垂直型エルゴノミクスマウス。 通常マウスに比べて、手や手首の疲れが劇的に軽減し、 肩こりも軽減するようになりました。 このエルゴノミクスマウスが劣化してきたので、買い替えたのですが 今回は別の商品にしてみたら、すごく良いのでご紹介しますね。 通常のマウスを使う時、手首をひねっていて体に負担がかかっている パソコンを使うときには、マウスの操作はつきもの。 私もパソコン使用時間が結構長く 普通のマウスを使っていたら手が痛くなってたまりませんでした。 そんな時、久手堅司氏という医師が書いた自律神経に関する本( 最高のパフォーマンスを引き出す自律神経の整え方 )を読み その中で「手首のニュートラルポジション」(=手首の正しい位置)についての記述がありました。 通常のマウスを使うと、手首をひねった状態になり、手首だけでなく腕や肘、肩や首にまで影響が出る。 通常のマウスを操作する手の置き方は、 人間の身体にとっては相当に不自然だということ!なんですよね。 だからあんなに、手が痛くなったりするわけで。 (手首のニュートラルポジション=正しい位置 というのは、「チョップをしているような状態」。手をテーブルに置いて上から見たとき、小指がテーブルに接して親指側が上にある状態のこと。) そして買ったのが、人間工学に基づいて設計され、手の自然な角度で使用できるエルゴノミクス・マウス。 上記の久手堅先生も使用しているとのこと。 去年買ったサンワサプライのエルゴノミクスマウス、とても使いやすくて手の疲れも軽減され (手のいたみは全くなくなりました) 気に入っていたのだけど、最近接続状態が不安定になってしまったので買い替えました。 (同時期に母も全く同じ商品を買いましたが、まだ問題なく使えているので、使用頻度の差かな・・・あるいは私のPC側の問題もちょっとあるかもしれません) どうせなら、別の商品も試してみよう、と買ったのがこちらのエルゴノミクスマウス。 垂直型マウスshoplease エルゴノミクスマウス 有線 手を添えて、上から見たところ。 今まで使ってきたサンワサプライ(左)と比べると 新しいエルゴノミクスマウスは
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。よろしくお願いします☺よかったら読者登録お願いします最近、見つけた時短できる掃除道具を紹介
皆さんはチューブタイプのハンドクリームを使い切った時そのまま捨てますか?普通はぐに〜ッッとして出てこなくなったら捨てますよね。でも私は捨てる前に半分に切って最後の最後まで使い切るのです。今日はハンドクリーム2つと歯磨き粉1つを切ったら中はこうなってるよ、ってお話をしたいと思います。使い切る。使い切った。捨てた。 ブログ村のテーマ ハンドクリームをチョッキン。 ナイトクリームをチョッキン。 歯磨き粉をチョッキン。 使い切る生活。チューブタイプはだいたい切ってから捨ててます。 こんな記事も書いてます スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])…
娘の家。今回の滞在で必ずやっておきたかった事。玄関たたきの水洗い。すっごくタイルが汚れていてね。まず、収納の下の隙間に潜り込ませてる、三つのゴミ箱をベランダに避難させ。ゴミ箱、資源ゴミ箱、雑貨入れ。雑貨入れってね、非常時のウエス用のタオル数枚と、「殺虫剤
ここ1年の我が家はこんな感じでした。ニトリのラグです。こうやってみると、特に問題は無いように見えますが…近くで見ると、結構ヘタってるし汚れてる。。。ってことで、1年ぶりにラグを購入しました。またまたニトリです。安くて助かります。グリーンも迷ったけど、秋冬ほっこりするダークブラウンで♪(真ん中はベージュですが、こちらのダークブラウンを買いました)週末届く予定ですが、早々と古いラグを撤去。これはこれで清々...
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。今日は朝からペットデー♪オカメ’sのケージを浴室で丸洗いする間にオカメ’sは、アクリル温室で水遊びのんちゃん気持ちよさそうに水遊びしてます。(* ̄m ̄)プッ浴室扉のフィルターがめちゃめちゃ汚い事を写真を撮って気がつく
こんにちは。 昨日、へいさんの自立支援医療の申請に行ってきました。 書類など折り目がつくのが嫌なのと クリアファイルに入れたとしても リュックの中でニョレッと…
------------------------------------------私が勝手に「一日一善」をまねて、「どんなことでもいいから、一日一個モヤモ…
先日処分することにしたシャツ。生地の柄がとっても好み!・・・リメイクすることにしました♪シャツを処分→ストライプの巾着にリメイク・・処分するシャツは襟にシミを付けてしまいました。そんなに着ていないので他は汚れがありません。30年以上愛用している巾着袋。京
珪藻土の5倍の吸水スピードを誇る「エコカラット」の水切りトレー。その驚きの吸水力と使い心地を動画にし、動画レビューサイト【ViiBee】に投稿しました。水切りトレーを検討中の方はぜひ見てみてくださいね♪
お片付け記事*続きます(^_^;)さてさて片づけ祭り* 小物編*の 最後のカテゴリーキッチンの小物に 突入です。まずは食べる道具*の食器類から 開始しよう...
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。よろしくお願いします☺よかったら読者登録お願いしますダイソーパトロールをたまにしています😊
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。以前に”ゆらぎ期”の事を書いた時に紹介した送料無料【(追跡可能) メール便商品】【正規取扱店】エクエル 大塚製薬 パウチ ...楽天で購入その後「エクエル」のモニター募集の折り込みチラシがあったので応募。待てど暮らせど
今年はコロナ禍で需要が高まる可能性が指摘されていたインフルエンザワクチンの接種、 私もしてきました。 実は今までインフルエンザワクチンって打った記憶がなく(接種したことないはず) また、インフルエンザにもかかった記憶もないのだけど 今年は色々と考えた末、予防接種受けることにしたのです。 インフルエンザにかかった記憶はないが 風邪というものもほとんどひかないし、 風邪をひいたとしても薬も飲まず(昔一度、葛根湯で薬疹が出てからというもの、風邪薬は基本的に飲まない) 一日くらいで直してしまう。 インフルエンザというのは、かかったことがないはず・・・ 少なくとも沖縄移住後のこの10年は、かかってないのは確か。 そういう人間なので、今年は新型コロナウイルスが流行っているからインフルエンザ予防接種を受けたほうが良い という意見を聞いても 「私は受けなくても大丈夫かなぁ」と思ってました。 が、70代の母から 「かかりつけのクリニックに行くついでにインフルエンザ予防接種も受けるから、一緒に受けたら」 と言われまして。 それでも積極的に予防接種を受ける気にはなかなかならなかったのだけど 圧迫骨折とコロナ禍のダブルパンチで精神的に不安定になっている母にとっては 「私がインフルエンザワクチンを接種すること」が、ひとつの安心材料になるようなので あまり頑なに拒む理由もないかな、と思って受けることにしたのでした。 それから、インフルにかかったことがある友達にもきいてみたら 「以前、予防接種受けなかった冬にインフルになったけど、めっちゃきつかった、3キロやせた・・・」 で、今年は家族皆で予防接種を受けるとのこと。 今年はインフルエンザワクチン接種しておいたら、 万が一発熱した場合にコロナかもしれないと判断されやすくなり検査が受けやすくなるのではないか、という話も聞きました。 実際の予防接種は、問診票に記入してからドクターとちょっと話をして アレルギーのことなどをきかれてからすぐに注射打ってもらえました。 私は高校生の頃にペニシリンを飲んだら呼吸困難におちいったことがあり (いわゆるアナフィラキシーショック、苦しくて死ぬかと思った) そのこともドクターにはもちろん伝えましたが 「卵のアレルギーはあるか?」と聞かれたので「ない」と答えたら
デッドスペースだったゴミ箱空間を無印の引き出しで活用してみたら。無印引き出しがピッタリ!無印の仕切り板で整理しやすく!思いがけず機能的になっただけでなく食器の収納スペースが広がりました(⌒-⌒)今までは手に取りやすい目線の高さの段にギュウギュウに押し込んで
こんばんは!私、根がめんどくさがりなので、昔からほんっとに、面倒な掃除がキライです。2階を掃除するときに、掃除機を持ってあがるのが面倒で、ついさぼってしまう日も多々あり・・・(←私だけ?)人って、面倒だとつい後回しにしたりさぼったりしちゃうので。気づいたと
先日は、約半年ぶりに。。。Yさんの片づけレッスンに伺ってきました^^3月までの片づけの様子↓ ↓本の片づけ : https://twinkle721.ex...
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。このブログではもう何度も登場しているラップを使った掃除。年末の大掃除が楽になれる様・・いや、出来れば掃除しなくて良い状態を目指す方へ何かお役に立てれば・・で、ご紹介♪今日の【1日1ヶ所】は「IHコンロの掃除」(ガ
ベッドを捨てるのは想像以上に重労働フレームだけは先に処分したベッド。ようやくマットレスも捨てました。自治体のごみ処理センターではマットレス本体を受け付けてくれないので、マットレスを解体してから車に積んで運びました。この作業は家族総出でやりました。センターで支払ったのは缶コーヒー1本さえ買えない金額。申し訳ないくらいでした。キビキビと働いている人たちを見ていたら、いろいろな気持ちがごちゃ混ぜになって...
昨日は兄に手伝ってもらって、大物を断捨離。と言っても、まだ捨てることはできてはいません。大物過ぎて、本当の意味の捨ては、もう少し先になるかもです。2階の部屋から持ち出したのは木製の箪笥。9年半前の記事に、娘の部屋の様子がありました。娘の部屋にあった、木製
さて、週末日曜は久々に朝から晴れて気持ちいいスタートが切れました。天気が良い日は家事のやる気も倍増です!
今日は二女の部屋の片付け祭り*の記録を・・・・。まずは洋服、本から開始ですそして今まで 処分出来なかった 雑貨、小物類などもこの際に・・・筆箱・小さい時か...
久しぶりに風邪を引きダウンしていました(*_*)飲まず食わずの生活を数日ほど送っていたら筋力低下と脱水により体重が2kg減に。回復過程で食べられるようになったら、あっという間に半分戻りました (笑)普通のごはんが美味しすぎる。こわい…←◆“庭に秘密基地を造る” その
5年以上放置していた書斎をただいまセルフリフォーム中です。一番時間がかかった、書類や本の整理に終わりが見え始め、書斎にIKEAのウォールシェルフを取り付けました。目指せ!スタイリッシュモダンな書斎♪
お天気の良い日が続いてますね〜^^♪秋晴れの日差しを有効活用してソファーの掃除をしました。わが家のリビングにどーんとあるL字の大きなソファーは8年目に突入。毎回言ってますが…正直お手入れが大変で^^;次に買うなら絶対に布面積の少ない掃除がしや
ただでさえ収納が少ない我が家のキッチン。もったいない空っぽのデッドスペースをきっちり活用するべく無印の引き出しを導入しました。こんな感じで文句なくスキッと収まりました。でここに何を収めたかったのかというと。常温保存したい乾物や粉物などの食品ストックです。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
好きな本にあった考え方の 「モノ、生活、お金の順に整えると「一生ものの貯金体質」に変わる」 というのに強く共感して、お金と気持ちのため、常に家のモノを見直しています。 といっても、ワーママは仕事&育児&家事
お風呂の排水口のキャップ。>髪の毛対策いろいろ調べてみると、セリア&ダイソーなど、100均さんの排水口キャップは水の力で浮き上がり多少は流れていくと記事にされてる方も。>やはりうちだけじゃ無かったんですね。どこまで許容するか。娘家のセリア品も多少起こって
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。先日キッチンの排水口を「重曹」と「クエン酸」で掃除。今日は洗面所掃除をしていて洗面所も毎日簡単には掃除しているのに洗面ボウルのウロコ汚れや排水口の縁の茶色汚れ排水柱の隙間の汚れが目についたので今日の【1日1ヶ所
基本を守るのが一番の近道「洗濯は洗えばいい、洗濯機が全部やってくれる」という状態が変わったのは、「洗濯の基礎」に関する正しい知識を得たから。それらを実践することで洗濯の楽しさを知り、さらに学んで知識を深め、積極的に生活に取り入れてみましょう。現在は自分のクセや性格を把握した上で、洗濯の手間をどう減らすか、気持ちよく服を着続けるために何をするかを、楽しみながら試行錯誤を繰り返しています。基礎をしっか...
片づけ祭り*小さな 細々したモノも地道に やっているのですが全部が 全部 綴っていると本当に キリがなくていつまでも 終わりが見えないので(;´∀`)ゞ ...
我が家のフライパン収納…実は某サイトの「フライパン収納部門」で受賞もしたことがあるんです♪そんな我が家のフライパン収納と愛用しているフライパンスタンドについて紹介します。
なんまいだ~なんまいだ~タオルなんまいだ~てことで、奥さんお宅にタオル何枚あります?(怪しすぎる書き出しヤメロ)我が家はかつてタオルが鬼のようにありました。鬼のようにってどんな量だよっていう疑問はさておきタオルってもらうことが多いアイテムトップ10に入ると
普段、スニーカーを激しく愛用しています。捨てた靴と新しい靴!スニーカーは3足!履き倒した靴&おろした靴・・・履き倒したスニーカー!長年愛用していたニューバランスのブルーのスニーカー。北海道の地球岬に出かける前に買ったから6年愛用しました♪これ!とても履き
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。よろしくお願いします☺よかったら読者登録お願いします結露がそろそろ出てくる季節ですね。梅雨
大好きな食器を大人買いしました。 セカンドハウスで使う食器なのですが、以前購入した気に入ったデザインの食器があったので、同じシリーズの別の形(サイズ)のものを買いました。 それでは、買った食器について書きますね。 //
去年の11月からレクチンフリーを始めた我が家。 現代の食事の主流が「レクチンを含む食材」なので(基本の米、小麦、大豆etc) 完全なレクチンフリーを継続して実践するのは難しいし やる気もないのだけど なるべく低レクチンにするとやっぱり夫婦ともに体調が良くなるので 出来る限りレクチンを低く抑える食事を心がけてます。 今日の朝食は・・・ こちらが私の今朝の朝ごはん! ドラゴンフルーツにシークワーサーのしぼり汁をかけて 野菜は、アマランサスのおひたし と 青パパイヤ・エリンギ・鶏ササミのウォーターソテー、ニンニク味噌味。 そして、もちろんサツマイモ、タヒニ(胡麻ペースト)とシナモンかけ。 今朝のイモは、熊本産の紅はるかと沖縄産の茜イモ。 紅はるか以外は、すべて県産! サツマイモは、たくさん食べなくてもお腹いっぱいになって 食べ過ぎないし レジスタントスターチが豊富なので 実はダイエットしたい人には最適の食材。 そして青パパイヤは、沖縄ならではの食材ですよね。 関東に住んでいた頃はベトナム料理店でしか食べたことがなかった。 これもレジスタントスターチが豊富ということで なるべく食べたい食材ですが、 スーパーにはあんまり売ってない。 私はほとんどファーマーズマーケットで買ってます。 フルーツ以外は、昨夜夕飯用に作った作り置きなので 朝はフルーツを切っただけ。 カンタンに用意できます。 今朝はいつもよりも野菜が少なめ、 その分、ドラゴンフルーツを食べた感じです。 ちなみにドラゴンフルーツは、ガンドリー博士のHPにも記述がないですが 控えめに食べる分にはOKじゃないかと思います。 ★タヒニは我が家の定番。冷蔵庫に必ず常備。こちらのアイテムはオーガニックなのにこの量でこのお値段ってかなりお得です。(日本で買うとかなり高い) Kevala, オーガニックゴマタヒニ 16 oz (454 g) Frontier Natural Products, オーガニック セイロンシナモン, 粉挽き, 1.76オンス(50 g) 最後に 10月になっても暑い沖縄ですが、 ようやく先週金曜日あたりからぐっと涼しくなってきて 冷房なしで寝られるようになりました。 低レクチンの食事法のおかげで、
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。