お得情報
夜明け前の月
陰陽道の知識で部屋の気悪いな〜って思った話・その2
陰陽道の知識で部屋の気悪いな〜って思った話・その①
”ありすママに良くなるパワーを・横浜に護送車!?浄化のエネルギーが強い?(よっしー)”
⑦AIてる子さん・気になるXツイート集!⑦
”【明日は天秤座満月♡】絶対にコレを見て!強力なパワーで願いを叶えます♡”
ネガティブエネルギーを一掃!浄化力抜群のパワーストーン7選と使い方
もう挫折しない!断捨離停滞期から抜け出す処方箋
香りを詰め込んだミニブーケのもう一つの楽しみ方とは…!?
”ペドファイルハンター”
⑫大日月地神示⑫
今の時期に超お勧めな開運法はお花見。しっかり浄化もして運気アップしよう!
アドニスの言葉
神社での「縁結び」がそれほど叶わないわけ➀
エプソムソルト効果スピリチュアルで運気と波動を浄化しよう
金価格は上がってます
暴落に強い資産
楽天SCHDを追加購入
とびしま海道 すき間時間の弾丸釣行(^_-)-☆
ふるさと納税すべりこむかな。今年で3年目 イクラの贅沢
ついに、テントが届いた。 Hiby3 アップグレード版テント(専用グランドシート付)
今週末のキャンプの準備をしよう
ホットサンドメーカーがとっても気になる。これで、アウトドア料理の幅が広がる!!!
アマチュア無線の免許状の変更、追加をしよう。 新しい無線機を購入。追加して使えるように! コールサインも復活させよう。
*また楽天ブログ不具合でした。
とびしま海道 今宵ジグ単と飛ばしウキの二刀流です(^^♪
ドル建てMMFの累積分配金が30ドルに
CPIなんだったの?
楽天ブログ不具合につきブログ休みます
過去に見ない大反発
お買い物マラソンでポチしたもの☆ 無駄買い防止のため 我が家で「必要なものしか買わない」と決めてるので 楽天ポイント-4,000円分とクーポン利用で 半額以下で日用品が安く買えました <1店舗目>
先日、私名義のNISA口座で買った 出前館(2484)が、900円台まで下げたので 夫名義の特定口座で100株 買いました。 私の買値は、1,062円 900円台まで我慢できなかったんです。。 どうしても欲しくて。
先日 サンキュ!の雑誌を買いました♪ 「貯まる家計の黄金比率」は ステップ1の月収別のページで 我が家に近い月収の黄金比率を見たら 我が家のほうが、それ以上に貯金ができてて安心しました 数
明けましておめでとうございますヽ(*^^*)ノ 令和2年、2020年も宜しくお願い致します。 昨日から私の働く職場でも 仕事始めでした。 早いものでパートの仕事は勤続7年目になります。 こんなに続くと
明らかなゴミや使っていないものは、サクサクと処分していましたが まだ使えるから…と言って、ダラダラと使って
先日、リビングにあったソファーを手放しました。 手放したソファーの代わりにリビングにやってきたのが、シンセサイ…
// 日常を過ごしていると、 無心になる時間が欲しくなる。 そんな時に良いアイテム見つけた。 無心になりたい時に。1日1枚心がやすらぐ仏像なぞり描き帳。 無心になること。 どうして、 無心になる時間が欲しいのか。 無心になることは、 ココロが無になること と捉えることができるけど、 自分にとって ココロをフラットな状態に戻す行為 な気がする。 溢れる情報や様々な考えから、 一旦距離を置きたい時。 穏やかな気分になりたい時。 そんな時、 無心になる時間が欲しくなる 。 写仏。仏像をなぞり描く。 今まで、 どんな時が無心になれたかというと、 ひたすらチクチク手縫いする時。 レザークラフトとか、 刺…
わが家の今年のおせち料理は、スーパーで前もって注文してあった三段重です。 3年ほど前に夫と再婚して以来、おせちはいつもこのスタイルでした。でも、今年、おせちを食べながら「来年から一の重だけにしよう。」と話し合いました。 来年からのおせち料理をプチ断捨離しましょうというわけです。 //
手持ちの服の中で着ない服があります。お気に入りの好きな服です。なのに、以前はよく着たのに着なくなってしまいました。 そこで「なぜその服を着ないのか」検証し、その結果と2つの対処法について書きます。 服の処分や断捨離の参考になればと思います。 //
暮らしの本・雑誌発売日 » 2020.01 小説・エッセイ発売日 » 2020.01 新刊追加、更新メモ 12/24『窓辺のこと』石田千 12/24『宮廷神官物語 九 (角川文庫)』榎田ユウリ 12/23『nice things.(ナイスシングス) 2020年 02 月号 [雑誌] 特集:本屋。人生が変わる場所。』ミディアム 12/11『ためこまない暮らし 日々の家しごとを新鮮に』中山あいこ 12/05『暮しの手帖別冊 『暮しの手帖の傑作レシピ 2020保存版』』暮しの手...
一人暮らしをしているいけど、ご飯を作るのがめんどくさい。でも、お金をかけずにおいしいご飯が食べたい。 そんな悩みを持つ方に向けて。 こんにちは、なにおれ (@lemologue) です。私は、月8万円で生活する倹約家サラリーマンです。ほとんど外食はせずに、自炊した料理を食べるのが習慣になっています。 当記事では、めんどくさい一人暮らしのご飯を、安く・健康的に・簡単にするポイントを紹介
先日、ついに夫がミニマリスト宣言をしました。 これまでモノを溜め込んできた、マキシマリストだったのですが、この…
// ダイエット本はほとんど読まないが、 珍しく読んだ。 ちらりと見かけたら、 著者がほぼ同年代、 同身長だったからだ。 読書。10キロやせて永久キープするダイエット。 山崎潤子(著)、海保博之(監修) 著者であり、 ダイエットに取り組んだのは 40代ライター業の山崎潤子さん。 ひとりではいつもくじける ということで、 心理学者の海保博之先生に アドバイスをもらいながら 実践した模様が綴られている。 ダイエットは辛いから続かない、辛いダイエットは続かない。 数々のダイエットを試し、 一旦痩せてはリバウンドを繰り返してきた 山崎潤子さん。 体重を減らすために、 食事制限を厳密にしたり、 猛烈に運…
前回記事に引き続き、買ってから8年以上放置して、抜き差しならない汚れが溜まった冷蔵庫のお掃除。今回の記事は本丸の「冷蔵庫の中」についてです。NHKの番組、「あさイチ」「さし旅」を参考にやってみました。 //
部屋の片付けにさいし、いらない物をどんどんゴミ袋に入れていきたいけど、分別あるので、そうできない。いま、ちょっと行き詰まっている、という読者の質問に回答。自分の都合のいいように分別するタイミングを設定すれば問題は解決します。
数→10年前に買った2つ。(2019年夏) キャミも苦手 ノーブラ→男になりそうで怖い 夏、ブラは暑い ナイトブラ→防寒ブラへ スーパーメリノウール L.W. ソフトブラ(モンベル)、暖か&楽! ブラ数、4着に 数→10年前に買った2つ。(2019年夏) 昨年夏 ブラの数は2つになりました 本体が綿素材の1つと 化繊だけれど使えるもの1つ 10年以上前に 買ったもので 使い始めたのは 1~2年前 外出時にしか つけてません 同じ物は 入手不可能だと思われます ダメになったら どうしようと 今から漠然と 不安だったりします (夏限定) キャミも苦手 今の世の中は 女性はブラをしなければいけないと…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今週二回目の作業のお家です。ランドリールームの片づけ後…ご家族の反…
トイレの掃除シートの収納ケース、シャープでカッコいいものに出会ってからずっと愛用しています。商品名はウェットティッシュケースだけど、パッキンがついているからおしりふきやトイレクリーナーなども乾燥を防げるのでオススメ。
我慢や忍耐を美化しすぎない方が良い。 // 今は昔ほどではないのかもしれないが、 日本では、とかく 「我慢」や「忍耐」を美徳 とする傾向がある。 20代の頃、父によく こんな話を聞かされたものだ。 「今日会ったばあちゃんはな、 ずっと●●で働いとったらしい。 いじめられて、 毎日毎日泣いとったんだと。 それでも耐えて 定年まで勤め上げたから、 今は良いわ。 毎日泣いて暮らしても、 何十年も我慢して 定年まで勤めて偉いわ。」 そのおばあちゃんの 生き方を否定する気はないけれど、 何がそこまで「偉い」のか さっぱりわかない。 見事定年まで勤め上げ、 ちょっと楽になったとしよう。 で、仮に80年生き…
こんにちは。 4歳と7歳の姉妹を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 今日は主婦でもひとりでできる自転車の修理のご紹介です。 自転車のメンテナンスに関しては全く無知でした。そう、この日までは! 子供のお下がり自転車 長女の自転車はお下がりの古いものを使っています。 その日は習い事に自転車で行く日だったので、その前に空気を入れておこうと思い自転車置き場に行きました。 そしたら自転車の後輪がぺちゃんこ!! 自転車に空気が入らない とりあえず空気を入れてみよう。 いつものように空気を入れると同時に「シューーーー」と空気が抜けていきます。 ええ!?なんで!? 2~3回繰り返しても同じく空気が抜…
こんにちは。 2019年11月。食費を使い過ぎてやりくりが崩壊していることが判明しました。 その後どうなったのか、書きたいと思います。あれからスーパーに行く回数を減らし、食費もカレンダーに書き込んでばっちりと思っていましたが・・・!? www.minimal-0123.com ※食費は・・・スーパーやコンビニ、生協で買ったもの。夫のお昼代を含む。外食、ケーキ屋さんのケーキなどは含まない。キャッシュレス還元は考慮しない。 過去の食費 2019年8月 70702円 2019年9月 74255円 2019年10月 78458円 4人家族(男1女3)です。しかも子供は少食です。それなのにこれは…なかな…
朝5時とかに起きているサラリーマンって一体何をしているの? そんな疑問を持つ方に向けて。 こんにちは、なにおれ (@lemologue) です。私は、毎日22時までに寝て、朝5時には起きる生活を習慣にしている一人暮らしのサラリーマンです。 なぜ朝早く起きるかというと、1日の中でまともに自分の時間を確保できるのが朝しかないからです。 当記事は、早起きしようと思うけど何
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 片づけの取捨選択でその判断がつかない場合がありますね。 一時保留、という形で…
スマホから直接音楽を取り込めるCDレコ6に手こずりました。
節約の極意!今すぐ始められる生活費削減術15選
一年で100万貯金するための第一歩、エアコンのコンセントと私
金運アップ!ムリなくできる節約と断捨離でお金の流れを整える方法
本日の戦利品
お金のメリハリをつける大切さ
【祝!50記事達成】期間工で稼いでお金が貯まる人と貯まらない人の決定的な差とは
消耗品費節約 ダイソーをやめて 外でも使えるタンブラーマグに。
少ない服で着回す 被服費節約 4100円引きで支払いは330円。
ある人気女性ブロガーの年金生活
シニアの老後資金の作り方
食費1日300円生活④
夫婦2人暮らしの平均支出は毎月約35万円⁉︎
固定費を減らすのに我慢不要!ストレスゼロの節約術
消耗品費節約 お得なニトリグッズで復活 。
毎日使うキッチンツールは気に入ったものを長く使いたいですよね。私が愛用しているステンレス製品を紹介します。KINTO(キントー)の茶筒↑茶筒と缶切りを並べて撮影。右側の茶筒はKINTOのもの。見た目の美しさもさることながら、フタがスーッ…と
よほど意識しないと物は増えるのは当たり前なんです。 例えば1日1個だけ物を捨てても、物はそれ以上に入ってくるんです。 どんなに自分が注意をしても、景品、贈答品、記念品、おまけ、サンプルというように容赦なしにモノはやってくるんですよね。 他には注意して吟味して1つだけ物を買ったとします。ところが1つ増えると物の増え方は加速します。 例えばスマホを持ちます。するとイヤフォン、充電器、カバー、モバイルバッテリーというようにたった1つの物が数倍の物がやってきます。 他には、スーツを新しく買えば、それに合わせる靴、バッグ、ハンカチ、ブラウス、下着、コート・・というように、やはりスーツの何倍もの小物や服が…
着ない服が増えてしまう理由って、何なのでしょうか。 買って来たのは自分です。 ところが自分で選んだはずの服なのに出番がない。 こんな事態を起こさないための方法を紹介します。 結論を言えば、方法はこれです。 ムダにならない服の買い方まとめ買いをしないこと・2枚買うつもりなら1枚にする・3枚買おうとしたら2枚にする・色違いで買おうとしたら1色だけにするこれだけで服が増えるスピードはマシになるはず#ミニマリスト #シンプルライフ pic.twitter.com/FYEcfDcGbC— ちゃくま@簡単に暮らせ (@chakuma_kurase) 2020年1月17日 最近はユニクロで期間限定価格になっ…
両親に実家のお風呂をリフォームしてもらいたいが、承諾しない。頑固な両親を説得する方法はありますか、という質問に回答。説得するコツを3つ紹介しましたが、安全性にかかわることでなければ、ご両親の好きなようにさせるたほうがいいと思います。
// できるだけ持ちモノは少なく。 洋服も少なめに。 そんな風に過ごしたい。 でも、たまには気分を変えたい と思うのがレディ心。 なので私は、 こんな風にしています。 シンプルコーディネイトは実用的な小物で印象を変える。 持ちモノや服は少なく。 だからこそ、実用的なモノで コ―ディネイトの印象を変えたい。 そんな時に役立つ 3つの小物をご紹介します。 1.帽子 紫外線予防を兼ねたつばのある帽子と 寒さ対策のニット帽。 色は2つともグレーです。 どんな色の服にも合わせやすい。 ハットの時は、あまりかっちりな印象に なりすぎないようにしています。 力の入ってない感じのお洒落が好きです。 ニット帽は…
今日は いつもと気分を変えて、 ドライブ先で出会った川辺を散歩してきました。 とってもすばらしいお天気で、 キラキラ輝く水面にしばし見とれたり、 写真が下手すぎるけど、実際はもっとずっときれいでした☆ 気持ちよく上がっている凧を眺めたり。 これまた写真が…(・・*)ゞ真ん中の黒い点が凧なのだけど、見えないですね… 視界が開けている場所は、なんとも気持ちいい♪ 1時間くらいかけて、のんびりお散歩しました。 歩きながら考えたのは、今年の目標。 だけどなかなか、これっていうのが浮かばなくて… とりあえずは、痩せなくては…(¯―¯٥) 体力もなさすぎなので、運動もしなきゃ。 来週からアルバイトもはじま…
シンプルライフって具体的にどんな生活をしているの? そんな疑問を持つ方に向けて。 こんにちは、なにおれ (@lemologue) です。私は、月8万円で質素に一人暮らしをしている30歳手前の倹約家サラリーマンです。 「シンプルに暮らす」とは、少ないもので暮らすことだけをいうのではありません。 日常から余計なことを取り除き、大切なことだけに目を向ける生活スタイルのこと
キャリアはどうで、結婚は何歳までにして、いつまでに子供をつくって、それまでにはお金がいくら必要で・・・。 そんな人生設計を一度は考えたことがある人もいるかもしれません。 ですが、これらの計画は「人生の枝葉の部分に過ぎない」と私は思っています。 根幹の部分は、どんなことを目的に生きているかをフェーズ分けして計画すること。 当記事では、20代後半の独身サラリーマン男が考
上の子は5歳頃まで食べるのが遅く、夕食に2時間以上かかることがよくありました。現在は改善していますが、イライラするものですよね。下の子も食事に時間がかかるので、これまで行ってきた対処法を紹介します。食べるのが遅い原因はいろいろある唾液の分泌
まめに片付けているのに、気づくと部屋が散らかっている。このような場合、散らかる原因を見つけて、解決していくと、散らかりにくい部屋になります。部屋が散らかるよくある理由3つと、対策法を具体的に紹介しました。先延ばしせず、すぐに物を捨て始めてください。
先日今年はじめての霜焼けができました。 両手の人差し指(笑) いつもは12月頃になってんだけど去年末出来なかったのよね。 やった!もう霜焼けが出来なくなったんだ!と思っていたところf(^_^;
結婚してからというものニート生活が板につき働くよりお金使わないほうがラク~と、労働を拒絶し続けている非国民ですが久々に仕事をすることになりました。と言ってもたった2日。実は子供産まれてからもちょこちょこ昔働いてた関係先からヘルプミーされてたま~に働いてはい
休日に出掛けたかと思いきや、大きな袋を抱えて 帰って来ましたよ(怒) 袋の中身は服。止まることを知らない恐るべし物欲。 買うのは勝手だけど何処にしまうの? クローゼット、パンパンなんですけど。 **
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 太陽の光と暖かさにホッとした一日でした。 まだまだ雪への対策は必要な日々です…
うちの冷暖房器具はエアコンだけです。エアコン以外の器具を使っていたこともありましたが、次々に断捨離しました。エアコンだけが残るに至った事情について。11年前は扇風機もヒーターもこたつもあった今の家に入居した時、以前の家から扇風機やこたつを持
ごきげんさまです。ご訪問いただきありがとうございます。 北陸福井から断捨離®トレーナー講習生みわこです。 歳を取るのも怖くない。ますます軽やかに正直に愉…
不用なものを捨ててスッキリ暮らすことをめざしている読者4人のメールを紹介。・4ヶ月の断捨離で暮らしがいい方に変わったこと、・断ってもいいとふに落ちた話、・10年日記を書き始めたこと、・物を捨てて、やりたいと思っていたことをやれるようになってきたこと。読者それぞれの体験や考え方がとても参考になります。
// 少し前から育爪しています。 megstyle39.hatenablog.com 今まで 手持ちのオイルでケアしていましたが。 先日注文したラメリックさんの 育爪オイル「セサミユイール」。 注文の翌日には発送、2日後には 無事ポストに投函されていました。 到着までとてもスムーズ。 さて、期待のオイルは どんな感じなのか...。 育爪オイル「セサミユイール」の使い方や感想 パッケージもシンプルでお洒落 ワクワクしながら開けてみます。 注意書きに ”配達時、稀に少量漏れることもある” とありましたが、今回は漏れなし。 丁寧に梱包されて届きました。 届いたオイルは、 なかなかにシンプルでお洒落な…
もう実家を出たい!一人暮らしをはじめたいけど、給料も低いし、生活できるか不安。 そんな悩みを持つ方に向けて。 こんにちは、なにおれ (@lemologue) です。私は月8万円で一人暮らしをする倹約家サラリーマンです。 会社の借り上げアパートに月2万円で住めていることもありますが、奨学金を月1.5万円返済していたりもするので、実際には月10万円もあれば生活できるかな、と思います。
おしゃれになりたい!素敵な部屋にしたい!でもお金がかかる・・・。 そんなジレンマを抱えた方に向けて。 テレビやWebメディア、雑誌などの世界は、 "おしゃれな世界" で溢れています。そんな世界の住人になりたくて、トレンドの服やこだわりのインテリアにお金をかける。 でも、おしゃれを目指してお金をかけていては、私たちは豊かになれません。 大切なことは、自分に信念を持つこ
文房具の断捨離 : 手軽に引き出し一個から 無印良品の引き出し収納に文房具をまとめて収納してます 昨日の夜、ミニマリストしぶさんのYouTubeを見て、急に断捨離したくなってしまいました。 【決定版】ミニマリストしぶが持ってない物・手放した物まとめ ミニマリスト系のYouTubeや本を読むと、断捨離したくなりますよね~ もう、夜8時過ぎだったので、 文房具の入った引き出し1個のみ を断捨離することにしました。 引き出し1個分なら、数分で完了します。 断捨離途中で中断することもないので、その場が散らからない。 サクッと終わって、小さいながらスペースがキレイなって気分がいい。 そんなわけで、たまに…
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 きょうの関東地方は最高気温が2度に届かない冷蔵内、チルド室のような寒さ。 最…
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。