お得情報
エアコンのリモコンはどこが正解?!ベストな置き場所を考えてみた〜リビング編〜
今日も友だちと呼べる人は少なくて、私は健やかでコーヒーはアイス。
「ありがとう」という言葉 ~ちょっと勇気がいるとき~
夏休みは子ども部屋の片付けがピッタリな理由
「ありがとう」という言葉 ~お金を介して~
料理直後の荒れ放題のキッチン片付け
【シニアライフ:二拠点生活】今朝の朝活。。
ようやく布を捨てられた話。分解して必要なものだけにする。
花の好きな○○
クローゼットの収納力3倍以上!片付けやすくなる収納用品の選び方
とってもうれしかったこと♪
「ちゃんと休む」は権利じゃなくて義務だよね
【リサイクルショップ】2軒はしご
スマホで現実を直視させる母の戦い
元気に活動できるのは後何年?立ち止まって振り返ってみる
業務スーパー 炭火焼きとりもも串(タレ)50本入り
焼きそばの残りでオムソバ
お散歩は、ワークマンplusからウェルシア、ウェルシアから業務
業務スーパー 畑のお肉のカレーそぼろ
ときめき半額シール
【7/6】業スー/自転車のアレコレ【3,680円】
「1杯240円のチャーシュー麺!?」業務スーパーの顆粒だしで作る“業スーラーメン”がウマすぎた
業務スーパー 1回しか買わなかったリピートなし商品
ごはんのおともに鶏そぼろ【業務スーパー】
家計簿 ポークソテーカンタン酢 カボチャとサツマイモのサラダ
2025年3月に食べたスイーツの記録
業務スーパーの「ゆず冷麺」食べたよ。
業務スーパー 牛タンしぐれ(実山椒入り)
【《バーガーキング》でランチ★夕食は〈業務スーパー〉の『フライ』3種類(いかフライ・えびカツ・うずら卵串フライ)】
梅雨明けでしょ❓「エスカル ロハ ティント NV(赤)」
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は物事を器用にこなしやすい日。 努力を惜しまず、最後
本日のテーマ → 300円ショップ私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます先日ダイソーの300円ショップ"THREEPY"に行ってきました現在、大阪のTHREEPYは3店舗のみで候補地の店舗は長女の高校帰りに寄れるので長女の懇談日に合わせて行く事に
ぬいぐるみと旅する若い女性のブログを見つけて、ほほう~いいなあと思いました。仲間仲間( *´꒳`* ) ただその方は小さい頃から、ぬいぐるみ好き。そして、大のお気に入りさんは、ずっと替らず。その二点が違う。私は娘を産むまで、ぬいぐるみは好きではなかった。お気に入りさんは、コロコロ替ります。 幼児は男女問わず、ぬいぐるみ好き。小学生低学年の授業参観日、「宝物」を持って来て前に出て紹介する授業があった。大事なクマは学校持って行かず、適当なアクセサリーを持っていく女の子(娘)。(女子はおませなので、羞恥心もあって、ぬいぐるみを持ってくる子は皆無でした。)本当に大事そうにクマやカメのぬいぐるみを抱えてる男の子6人くらい。 ふわふわで癒される。子供産んでやっとそれが分かった私。 0~5歳の娘がずっとお気に入りを持ち歩くのが、すごく羨ましくて、丁度無趣味だった私は、大のお気に入りテディベアを作り始め、ぬいぐるみに目覚めたのでした。 最近の私のぬいぐるみ遍歴。去年、10/16に草食竜(ブラキオザウルス)の腹ばいになったぬいぐるみの後ろ姿に一目惚れ。(カロラータ オンライン...
私は社交家のほぼ真逆の人間です。現在の友達は1人も居ず、ご近所とは挨拶のみ。昔の友達との行き来は25年前に途絶えたまま。更に数少ない年賀状もやめ、学校アルバムも捨てました。クラス会の誘いはないし、あったとしても絶対に行かない。それでも日常生活を送るのに全く支障はないし、家族と話すせいか淋しくもない。お金が不足し将来に少々不安もあるけれど、現在は満足して穏やかに過ごせてます(´ω` )(将来、一人暮らしになって、毎日誰とも話さなくなると、淋しくなるかも?)それに引き換え、うちの母は・・・!家訪ねてくる人あり、両隣の人と庭ごしに話したり、帰って来ないと思ったら道端で立ち話。会話の中に色んな人(20名以上)が登場する。「前に話したあの〇〇さんがね・・・」と話始めるが、色んな身の上/人生の人が多すぎて憶えきれない・・・( °꒳° )今は父のリハビリ病院&自分の肩のリハビリ病院へ行かねばならないので、卓球と麻雀のみ通ってる。(昔は絵も)ちょっと前には、町内副会長(会長さんとは麻雀会を立ちあげるのに協力し)や、高齢者サロンの手伝い、学童保育の見守り役などやって...
昨夜は蒸し暑くて、限界気味でした。特に夫・・・(汗)。サーキュレーターを独占、最強にして当たりっぱなし(苦笑)。それを見て、私は冷凍庫をガサゴソ・・・。薄手のタオルに保冷剤を2個ほど包んで首に巻いてみたら、しばらくするとタオルと首に馴染んできてかなり冷え
こんばんはm(_ _)m最近子どものうわばきを洗っていて、よーく見たら、底に少しカビが生えていてショックだったよしママです。(ちゃんと持ち帰って!!)足の裏って汗をたくさんかくので、不潔なんですね💦特に梅雨の時期は毎週しっかり洗いたい!!ランキングに参加していま
ヨーロッパは猛暑だそうで・・・ ↓↓↓ France records all-time highest temperature of 44.3C (ガーディアン紙) すでにフランスのカルパントラでは、44.3度を記録したそうです。(驚) ヒドい暑さで大変だろうな。 ...
グッドデザインかつ切れ味抜群の国産包丁GLOBAL(グローバル)。15年以上使ってきた包丁を、メーカーのとぎ直しサービスに出してみました。かかった費用、日数と手続き方法をまとめました。グローバル包丁のメンテナンスをお考えの方、どれぐらいの手間や費用がかかるのかご心配でなかなか一歩が踏み出せない方、どうぞご覧ください。
羽生くん、こえプログ更新!なのですが・・・■【今日でラスト!】令和になって・・・こんにちは。羽生結弦です。 令和になってもうすぐ2ヶ月が経ちますね。 僕は相変わらず練習に打ち込む日々ですが、令和の時代もフィギュアスケートを楽しめたらいいなと思っています。みなさ
みなさん、こんばんは! まゆです。 いよいよ、あなごちゃんのモニターの開始が近づいてまいりました。 予定では、明日とのことでしたが、順調なのでしょうか。 モニターに選ばれなかった方は残念でしたが、来月には一般公開もされるようです。 ももんがさんがツイートされたように、公開の日程も決まったようで目が離せないですね。 新あなごちゃんが2週間後くらいにリリースされます 新あなごちゃんは全ての業者やこ...
こんばんは、ジェイです。皆さん、ズッキーニはお好きですか?私はかなり好きです。最近ズッキーニ、お安くなってきましたよね。嬉しい限りですズッキーニってダイエットの強い味方なんですズッキーニはかぼちゃの仲間なんですが、100g14キロカロリーととっても低カロ
労力を使ったりガマンの必要な節約は苦手です。一方で、ちょっとした手続きなどをするだけで大きく節約効果があるようなものが好きです。 今回は、住宅ローン返済中の方が得する繰り上げ返済の方法についてお話します。 住宅ローン繰り上げ返済には2種類ある 今回は住宅ローンを返済中方向けのお話ですが、今は借りていなくても将来的はわかりませんよね。なので知っておいて損はありません。ちょっと小耳にはさんでおくことをお勧めします。 結論を言えば、住宅ローンを繰り上げするときには返済期間短縮型を選びましょう。支払う利息を少なくするならそのほうが得です。 繰り上げ返済の方法には、2つの種類があります。 返済期間短縮型…
「老後2000万」を受けて老後の生活費や資金に不安を覚えている方が多いのではないでしょうか。 そこで今回は・・最近、耳にするけれどよくわからないiDeco(イデコ)についてのお話です。 もくじ もくじ iDeco(イデコ)・今さら聞けない? そもそもiDeco(イデコ)って何? iDeco(イデコ)は、自分の意志と判断が将来受け取る年金に反映される iDeCo(イデコ)のメリット そもそも、税金を払っていない専業主婦などはiDeco(イデコ)の意味(メリット)はある? iDeco(イデコ)のデメリットと注意点 まとめ iDeco(イデコ)・今さら聞けない? これって結局、サラリーマンの妻の場合…
今回は、 「コンビニでも、5箱組のティッシュが売られていたので、大変助かりましたよ。」 という話をさせて下さい。 5箱組ティッシュを買うタイミングは意外と難しい 最近、ローソンからティッシュ五箱組を買っています。ティッシュは日常にないと困る物ですが、意外と買うタイミングが難しいのです。 車で買い物に行く方は何の苦労もないでしょうが、車のないデメリットはこのようなかさばるものが買いにくいことです。 単価が低くかさばるティッシュは売る側には敬遠される? 普通、コンビニではファミリー向けの量の多い商品は売っていないか、買えたとしてもかなり割高のイメージがあります。 それは売主の都合を考えたらやむを得…
置き場に困っていたものを収納したくて、無印良品のシェルフをクローゼットに入れました。このクローゼットは私の服も置いていますが、ほぼ納戸として使っています。無印のシェルフは、お手頃価格だけどシンプルでお洒落です♪組み立ては、私1人でも20分位でできました。右側のケースも無印です。クリスマスのオーナメントや細々した雑貨類が入っています。引き出しが取り出せるので、使う場所に持ち運べて便利。サイズも大きすぎ...
今日は、書類整理レッスンを開催しました!ほんとうにありがたいことに、今年1月から始めたこのレッスン、今日が第4回目となりますが毎回満席です!!!申込受付後すぐに満席になったため急きょ日程を追加した7月2日の回もこれまた満席!ありがとうございますっ!!!みなさまの、書類整理に対する熱い想いを感じます!今日も、濃厚な内容をアツくアツく語らせていただきました✨基本は、わたしが一人ペラペラと話す講義形
お庭の紫陽花がとてもきれいに咲いてるので少し切って飾ってみました。わが家の紫陽花は、まんまるに咲くタイプではなく中心がつぼみのように小さく咲くガクアジサイ。まん丸く「ボンッ」と咲くのも華やかですがところどころに星を散りばめたように「キラキラ」と煌めくように咲くこのアジサイに一目惚れしてお庭に植えました。ーーー飾るのに使ったのは、花器ではなく、保存食などを入れるのに使うWECKの瓶。WECKはい
冷蔵庫収納ラベル*セリアやダイソーのケースにラベルを貼って、おしゃれに冷蔵庫の整理収納!
昨日アップした記事を、こんな風に締めくくっていました。ですぐやる課。説明は多くは要らないと思うので画像メインに。ここ👆👇、賃貸で一二を争う、カオスな収納。お箸等を入れているコンパクトキッチン唯一の引き出し。全出しして、掃除して、並べてイメージ。ビフォ👆ア
中1と小5の娘と、2017年4月に家族になったサビ猫ちゃんとの思い出や、自己流のお料理、冷凍食品使わないお弁当、美味しかったもの、記録させていただきます(^^)☆
子供のいたずらの速度と競争中です。空です。 ちょっと前に気になっていたなかなか歩けない件。歩けるようになったはよかったのですが登るのもできるもので い…
ロンハーを見ているとACジャパンのCMが多いなと思いました。おそらく今後も今回の件でバラエティー番組の多くは、…
G20でエアフォースワンが日本にやって来て話題になっていますよね。でもそもそもエアフォースワンとはなにかなと改…
年金だけでは老後資金が足りない問題、これは主に自分の老後の問題ですが、その前にやってくるのが「親の老後のこと」。 我が家の場合、私の両親は70代前半から半ば。2人とも元気です。 私の母はかなり老後について考えているほう、父はそれなりに、というところですが、様々な制度のことや相続など、よく理解していないことが私自身多すぎるし、親の老後のことを考えると言っても、どこからどう手をつけてよいのか分からず。 そこで読んだのが「70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本 改訂版 (入院、死亡、認知症、介護、相続の対応がすべてわかる)」です。 親が元気なうちに考えて、やっておくべきこと。 親が「元気なうちに」というのがミソですね。 身体が弱ってきたり介護が必要になったり、というのはなるべく考えたくないけれど、万が一そうなってしまったときでは遅いということがたくさんあります。 やっぱりこういう老後の話というのは、親子間でもなかなか話しにくかったり、何を話してどうしたらよいか分からないもの。 「どうにか対策しなきゃ」と思っても、何もしていないお宅も多いのではないでしょうか。 うちの旦那の両親は80代で幸いなことに二人とも元気ですが、今後さらに歳をとっていく中、住まいはどうするのか、財産管理はどうなっているのか、など息子である旦那も把握していないことが色々とあります。 近いうち、旦那が関東の実家に行くので、そういう老後の話をするために旦那と一緒にこの本を読みました。 70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本 改訂版 以下、本の内容紹介です。 親の介護と死亡がいっぺんにやってきた! 父:認知症→要介護認定→施設選び→成人後見人 母:末期がん→入院→死亡→葬式→遺産相続 認知症になった親、病気になった親の銀行口座からお金を引き出す方法わかりますか? 親の老後と安心して向き合うために、今のうちから準備しておこう 知らないと損をする万一のことが起こる前にやっておくこと&知っておきたい制度・手続き チェックシートで一目瞭然 最新情報を追加してバージョンアップ 【 本書の内容 】 第1章 親が少し弱ってきたら 第2章 親が重い病気になったら 第3章 親が死亡したら 第4章 親が認知症になったと感じたら 第5章 親が元気なうちから暦年贈与を行う
いよいよこちらも 梅雨入り直前の気配。しかも 梅雨入りと同時に亜熱帯低気圧が 台風になって 明日、直撃予報??今年の梅雨入りは史上最高に 遅い梅雨入りのよ...
昨日、DAISOで買った買ったもの。アップにしてみます。今日は、このスマホタブレットレポ♪写真が上手く撮れない。ごっちゃり背景。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!これはユウさん朝勉中にパシャリ✨✨写真が上達しませんです。。(-_-;)ま、その辺のある物を寄せただけで、皆さんのように
買い物したいだけのもの(ウォンツ)と本当に必要なもの(ニーズ)をどうやって見分けたらいいですか、という読者の質問に回答。この方の理想の暮らしは「快適な暮らし」であり、そのためには、高価はベッドや寝具が必要だと感じてしまうそうです。
今年は空梅雨みたいで、あまり雨が降らず、少しずつ夏が近づいているのを実感しています。今月も電気代が判明したので、記録したいと思います。☆家族構成☆夫:会社員桜花:病休中子:1歳電気代オール電化契約種別 電化でナイト・S22契約容量 5kW使用量
お片付けで、子供も自然と身につく「モノを選ぶ力」と「感謝の気持ち」 こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好…
「毎日、このキッチンに立つのが嬉しいんです。キッチンにずーっと居ていたいぐらいです。」 こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で…
毎週土曜日のみの営業しているウィンナー&ハム工場直売所行くなら午前中がベストときいていましたが土曜の午前中って気が付くと終わっているのよね~(笑)存在を知ってからもう何年も経っているので先日、雨にもかかわらず強引に行ってきました! 日本ウィンナー(株)入口の雰囲気からして規模の小ささをうかがえます(笑)とっても大雑把な売り方ですがハム、ソーセージ、ウィンナー、ハンバーグ、ジャーキーなどいろいろあり...
昨日は早めに寝たので、朝は目覚めがいつもよりは良かったかも の方が気になったので、少しだけ早く起きた感じに YAHOO天気予報で、天気と雨雲レーダーを見てたら…
◆続きです◆ ヘビの件で来てくれたおまわりさん。 うちの路地での出来事だったので 私は、終始、野次馬です。 そして、おまわりさんとヘビのことで 少し会話。 会話が終わると、 おまわりさんが私に 「自転車の鍵をかけて下さいね」 え? そんなとこ見てた? 私は、車の運転ができないので、 常に自転車移動です。 乗り回しています。笑 使用頻度が高く、いちいち鍵を かけるのが面倒な為、 ズボラの極み、、 自転車の鍵をつけっぱなしに しています💦 家の前に停めているのですが、 鍵がつけっぱなしの私の自転車を 職業柄見ていたのでしょうか。 盗まれてしまうから、鍵をかける ように言われました。 さすが、おまわ…
無印良品のアルミ角型ハンガー 先日、無印良品週間でアルミ角型ハンガーの中を新調しました。 3年ほど前に購入したステンレスのピンチハンガーがピンが外れたりで使いにくかったのですが、これまで補修したりして使い続けてきました。 けれど、とうとう本体部分が取れて物干しとして機能しなくなったので新しいものを購入。 もう一つのサブハンガーとして使っていた無印良品の製品がすごく使いやすくて気に入っていたので、こちらのサイズ違いをもう一つ追加で購入することにしました。 アルミ角型ハンガー(中)の使い心地は? (画像:無印良品HPより) こちらのハンガー中サイズは、ピンチが 個ついています。 口コミでは、過去の…
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、いつもの行動範囲の外を意識するのがおすすめです。
洗濯物が雑巾臭い・カビ臭いという方は必見です!洗濯物の嫌なにおいの解消法として今すぐできる超簡単な洗濯槽のお掃除法を紹介します。
こんにちは。家事代行スタッフ・整理収納アドバイザーなかざとです。前回に引き続き、「家事代行スタッフが掃除機を選ぶ条件その2・3」です。まだ、その1をお読みでない方はコチラ欲しい掃除機の条件その2 スティックタイプキャニスタータイプを使う時は壁や家具を傷
夏のボーナス時期ですね~ヽ(*^^*)ノ 先日、旦那様(40代)の夏のボーナス支給日でした☆ いつものように、PCから賞与額を確認して 貯金分はPCなどから手数料無料で 別の口座に振込。 我が家は、メイン
最近、寝不足やら眼精疲労やらで頭痛が続いていて、おでこに冷却ジェルシートを付けて過ごす日が多かったのですが・・・。そんな中、気が付いた事。何種類かストックがあったのでランダムに使っていたのですが、その中でもダイソーの冷却ジェルシートが・・・何だか良いかも
子供って寝る時の(寝入る直前というか寝入ってすぐというか)頭の汗が凄くないですか? そんなに暑いのかな?って心配してしまうほど髪の毛ぺっちょりになって寝ています。 以前、寝る時の癖の話を書いたのが7ヶ月の時でした。 ヘムちゃんの寝かしつけ7ヶ月はこんな>> 読み返してみると既に懐かしい~。 あ~、そんな…
日本では美味しいものをたくさん食べて大満足。 あんこ好きな私は、どら焼き、あんみつ、たい焼き、あんまんなどの他にも・・・ 蕎麦やラーメン、和食はもちろんのこと・・・ ふわふわのパンケーキやら・・・ 大好きなウニ入りの和風パスタまで、限られた時間の中で色々なも...
今日は涼しかったけれど、これまでは暑い日が続いていて、クーラーの無い我が家では(義父がクーラー設置を許可しないという)、夏場の調理は大層 辛いのです。2階のキッチンは、昼下がりから西日が差し込み 私には せいぜい30分クッキングしか 身体がもちません。。。
お昼過ぎまでは暑かったのに夕方は急に涼しくなった木曜日、 Weekend Specialメルマガが届きました。
正確にはマイレピではなく、「YUZU DAYS」ですが、本日で終了します。(´;ω;`)https://www.myrepi.com/communities/yuzu-days他では絶対に見れない羽生くんの普段に近い姿と言葉を、たくさん、伝えてくれました。ミケたん(旧mike)🍒🌕⛸️🎋@mikekurochatoraお早うござい
皆さまごきげんよう♪本日は洋服の整理ネタで~す♪服の整理(捨て作業)で数を意識するようになりある程度減らしてからは・・増やし過ぎないよう定期的に見直しをしているのですが・・まだまだすっきりした~!とは言えない状態(^▽^;)クローゼットの中
こんにちは、miyaです。 今日は午前中に100均に行ってきました。 目的は収納ケース2つだけなのに、気付けば2千円分くらい買っていました。 100均あるあるですかね(^^;) 行けばついつい他のものも見てしまうし、100円だから良いか~とポンポンかごの中へ・・・ もう、かわいいもの多すぎて困ります(--;) 最近、インテリアや収納の見直しをしていて、週1くらいのペースで100均に通っています。 100均にはたくさん収納ケースやかごがあって便利ですよね~。 買い物をサッサと終わらせたい旦那と息子と一緒に行くことが多いので、今日みたいに一人でじっくり買い物できないのですが・・・ その分、余計なも…
UNIQLOのワゴンセールは絶対チェックするべき☆ UNIQLOのワゴンセールをの…
こんにちは。年子ママです。懸賞が大好きな私は、コスメのランキングで人気の高い@コスメのプレゼント企画に良く応募…
こんにちは。家事代行スタッフ・整理収納アドバイザーのなかざとです。お越し頂き有難うございます。今日、我が家の掃除機が壊れました。突然、使用中に止まったのです。5年ぐらい前に買ったはず。壊れるの早!購入当時、まだ家事代行スタッフでもなく、普通の主婦であった私
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。