2025年3月最終週の運用成績は? 年度末の締め どうなったか
今月の不労所得(2025年3月)
不労所得の書(株式配当金) 2025年3月末時点
2025年3月第4週の運用成績は? 相互関税の発動を控える中、米指標から成長鈍化とインフレ高への懸念
我が家のNISA 3月の運用実績
2024年3月第5週 証券資産状況 やっぱりがっつり下げて
【2025年3月】一人暮らしの資産残高確認
【株式投資5年目】2024年12月資産状況
資産状況(2025年3月)3ヵ月連続マイナス
【株式投資5年目】2024年11月資産状況
はじめに
2025年3月第4週 証券資産 少し戻った
2025年3月第3週 証券資産状況 順調に下落!
【FIREへの道5 完結編】今すぐFIREするかどうか判断した結論
【FIREへの道 2025春まとめ】 FIRE達成に向けて全力で検討した結論 - ゆるーくFIREを目指すブログ
WK 13-2025 Workout Journal
2025年第13週目 筋トレメモ
WK 12-2025 Workout Journal
2025年第12週目 筋トレメモ
2025年第11週目 筋トレメモ
WK 11-2025 Workout Journal
今日いち-2025年3月10日
WK 10-2025 Workout Journal
2025年第10週目 筋トレメモ
WK 7-2025 Workout Journal
WK 8-2025 Workout Journal
WK 9-2025 Workout Journal
2025年第9週目 筋トレメモ
2025年第8週目 筋トレメモ
成績悪かったぁ〜(笑)
27年半勤務後早期退職し、現在転職活動中の元会社員です。株式投資歴は15年超です。このままFIRE維持できるか資産取り崩し生活も並行して試行中です。半分趣味になった資産運用や、日々の何気ない生活、早期退職について綴ります。
こんにちは!! ごんたです。 今月も月末になったので、資産の集計をしました。 2025/3月末の世帯総資産額は・・・ 44,424,523円(先月比 -1,234,615円) ざっくりと内訳は・・・ table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } 2025/2末 2…
こんにちは!! ごんたです。 3月20日から決意して始めたダイエット。 gonta0227.hatenablog.com 食事制限を開始して10日ほど経過しましたが、現在は73.6kgです。 毎日、朝食をとる前にデジタルの体重で測定しています。 デジタルの体重計だとはっきりと数値がでるので、 前日から下がっているとモチベーションがあがります。 その後で腹囲を測定。 最初は95cmでしたが現在は93cmになっています。 へそ周りの一番お腹がでている所を測っているんですが、 体重と違ってなかなか小さくなりません・・・。 恐らくそろそろ体重が減って行かない期間に入ると思いますが、 モチベーションを保…
4月に入りましたが、米価はもとより目前の食品など、物価上昇基調が続いています。そんな中BigMac指数は、どのような推移を辿っているのか現状確認してみました。BigMac指数前回確認したのは、約1年前のNISAの日(24.2.13)でした。...
最近は、海外株の話題ばかりで、日本株の話題をあまり目にしません。独立系のファンドもしかりですが、日本株の老舗アクティブファンドのさわかみ投信は今どうなっているのだろうとふと気になり、確認してみました。さわかみファンド外部リンク:さわかみ投信...
こんにちは、FIRE父さんです。 最近、絶対会社辞めるマンさんの 1億円の貯め方――貯金0円から億り人になった「超」節約生活 を読んで、同じ就職氷河期世代の「貯蓄型億り人」としてむちゃくちゃ共感しました。 平均的な会社員の生涯収入(手取り)は2億円ほど。 40代後半までに貯蓄メインで1億円を貯めるためには、 収入が上がっても、生活レベルを上げない そもそもの生活レベルが極端に低い という2点が重要だと再認識しました。 ところで、絶対会社辞めるマンさんは就職氷河期になんとかブラック企業に就職。 出社初日にFIREを決意して、極端な節約生活を開始します。 一方で、FIRE父さんの勤務先はそこまでブ…
こんにちは!! ごんたです。 ちょっと前に親のJAバンク口座の解約をしましたが、 もう1つ親の銀行口座の解約を検討しています。 現在の私の保有している口座は 住信SBI銀行 楽天銀行 イオン銀行 あおぞら銀行 ゆうちょ銀行 楽天銀行(親名義) 地方銀行(親名義) 地方銀行(5万円もらえるキャンペーンの為、先月新規口座開設) それぞれの口座に使い道が違うんで、これだけ多く保有しているんですが、 ⑦の親名義の地銀の口座の解約を検討しています。 地銀の口座だけに、やはり使い勝手が悪いんです。 近くの銀行の支店にはATMが1つしかなく、いつ行っても混雑しています。 一応コンビニATMは月に3回までは無…
朝メシまで3時間SP!国民5000人が選ぶ朝メシチェーン店ランキング発表
テレビ朝日で放送される「朝メシまで。 3時間SP」では、夜な夜な働く方々の朝ごはんに密着し、国民5000人が選 朝食革命がここに!「朝メシまで3時間SP」で判明、最強チェーン店と激推しメニューを一挙公開!
猪苗代町観音寺川桜まつり!約1kmの観音寺川両岸に広がる春の絶景が素晴らしい
■はじめに猪苗代町観音寺川桜まつり2025は、約1kmにわたって観音寺川両岸を彩る桜並木が魅力のスポットです。 猪苗代町の観音寺川沿いに咲く約1kmの桜並木について、見頃・撮影のコツ・観光情報を網羅します。
3月で底を打った感がありますが、このチャートは三菱UFJ 日経平均高配当利回り株ファンドです。グロース株の高配当が組み入れられています。それもかなり、頻繁に組み入れ銘柄を変えています。以下は昨年末の組み入れ銘柄 2024年12月31日現在 ファンドマネージャーが上手なのか分かりませんけど、底が1月なのです。私も、日経平均は下がっているけど、保有株(主にグロース高配当)は、ほぼ無傷なんです。主にアメリカ株へのインデックス投資はボロ負けです。しかし、だいぶ戻ってきました。赤字ではありませんが。 トランプの無茶振りが目立ってますが、結局、関税上げても、それに変わるアメリカ製品は皆無なので日
やってきました〜バンコク!と、イッテQ的オープニング。飛行機に揺られて6時間半、タイ出張の1日目であります。去年より3週間程早めですがやっぱりめちゃめちゃ暑い!送り出し機関の現地スタッフに出迎えてもらって車でホテルへ。地震の影響はほとんどない感じ。一休みしてウェルカムディナータイ料理を堪能、満喫しました。タイ出張1日目
朝メシまで3時間SP!国民5000人が選ぶ朝メシチェーン店ランキング発表
テレビ朝日で放送される「朝メシまで。 3時間SP」では、夜な夜な働く方々の朝ごはんに密着し、国民5000人が選 朝食革命がここに!「朝メシまで3時間SP」で判明、最強チェーン店と激推しメニューを一挙公開!
大曲の花火春の章2025無料駐車場はある?チケットの購入方法やアクセス紹介!
本コンテンツはプロモーションを含みます 春夏秋の年3回開催される「大曲の花火」。 毎年ゴールデンウイークに開催される「大曲の花火~春の章~」で、4月に行きたい名所ランキングに入っていました。 Qさま『4月に行きたい日本の名所ランキング』!第10位は、秋田県・大曲の花火でした。夏に行われる全国花火競技大会には行ったことがあるのですがさすが花火の町、春も秋もやっているんですね。またぜひ行ってみたいです!#Qさま pic.twitter.com/S21yv2R5pa — せかいぞ@4/1「ウイスキー/鋼/エイプリルフール」 (@sekaizoup) March 31, 2025 毎年多くの来場者のあ…
整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち中心の生活から2人暮らしへ。50代となり、自分と向き合うことでモノや心を整理しています。はじめましての方はこちら…
団塊世代の経験を基に、団塊ジュニア世代が迎える第二の人生をサポート、役に立つ情報を提供していきます。 団塊ジュニア世代の皆さんへ人生計画が如何に必要かと言う事をブログにしました。
団塊世代の経験を基に、団塊ジュニア世代が迎える第二の人生を サポート、役に立つ情報を提供していきます。 団塊ジュニア世代の皆さんへ人生計画が如何に必要かと言う事をブログにしました。
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)