お得情報
断捨離 ⑪洗面台上 ⑩洗面台下 追加
「お金の不安の断捨離」シェア会&ダンシャベリ会、写真で振り返ります。
殺しても死なない手相?二重生命線があります、でも・・
トレーナー講習生時代のプレゼンの先に
断捨離 ⑩洗面台下 / 檀葉子断捨離®トップトレーナー特別講演会 募集中!
腹が立つ〜!そこに、私のこだわりが。
「断捨離してるの」耳から入る情報の断捨離は・・難しい
声に出せない片づけの悩みに答える会
小田原、箱根へ行って来ました♪ / 檀葉子トップトレーナー特別講演会 募集中!
「キャンセルで1席あります!」~いろいろなコトがあっての「今」がある。
断捨離 ⑨掃除用具・洗剤
春の忙しさのバロメーター!
こんな場に遭遇したら、どうしますか?
新入生に「頑張りすぎないでください」と。
下見情報シェア!【かなだんズ】とランチ&散策会
毎日暑いです。こう暑いと何もしたくないし、やる気も出ない。エアコンは28℃でずっと付けっぱなしだけど、夜から空気が冷えてくるので朝方まではなるべく切っています。生きてるだけで毎日こまごまと家事があり、3匹の猫らのご飯の用意とトイレ掃除は休め
今日も暑い1日でした。 ゴロゴロしているきゅうり第2弾です。 ピクルス作り中。 あら熱が取れたら、冷蔵庫にうつします。 前回、時間が経つと、綺麗な色に仕上がり、 思った以上においしくいただけました。 なので、今回も同じ、夫の姉のレシピで。 コロナの感染がまた広がっています。 私はやっぱりこわいです。 いろんな意見があるみたいですけれど。 こんな田舎でもまた増えてきました。 今まで通り、自分でできる予防はやろうと思います。 (それしかできないんですけれど) では、明日いい日になりますように。 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:.。. .。.:・゜゚・ にほんブログ村
今朝はサンドイッチの気分で 昔は、パンにバターをもれなく塗っていたので 作るのが大変でした。 この頃、特に最近は バター(その他オイルも) 塗らないので、簡単になりました。 サンドイッチ用のパンも特に買っていません。 今日も、5枚切りの食パンを、半分に包丁でカットして使いました。 サンドイッチを作った時、 何に入れるか? 悩むことが多かったのですが、 ジップロックの大きいの、多分1100mlではないかと思うのですが これに、食パンを半分にカットしたサンドイッチが綺麗に収まりました。 耳付きでまさかのジャストサイズ。 入れる前は、大きすぎるかな?と思っていたのですが うれしいびっくりでした。 明…
オリンピックが始まったとはいえ、普段全然テレビを観ないのでお手軽にネットの動画で観てます。アプリならティーバでもやってますよ。地元の近くがオリンピック競技をやってますが、無観客になったので静かなもんです。本当なら観光客が押し寄せて宣伝になっ
今日のお弁当は これです。 この写真は、子どもが撮りました。 ええ、あの算数のアプリで負けてしまったこども。。。です。 今日も負けました。 でも、負けていると言っても1秒くらいなので がんばります。 ちょうど脳トレにもなりますし💦 お弁当の話でした😓 これは私のお弁当です。 まぁ、いつもとあんまり変わらないお弁当です。 いつもと違うところ・・・としては・・・ めずらしく唐揚げを入れました。 昔はしょっちゅう入れていましたが そういえば最近はあんまり入れていませんでした。 唐揚げ、美味しいですよね。 久しぶりに、ガッツリ食べたくなってきました。 あと、鮭が塩焼きじゃなくて、 バターで焼いて、タル…
今日のお弁当は こんな感じで、平凡な?お弁当です。 今日も強烈に暑かったですね。 ちょっと前まで 通販生活のボケ防止用?の脳トレをやってたこともあるのですが この頃はやっていません。 久しぶりに行ってみたら、ナンプレ?、 正解者の中から現金プレゼント!と言うのに ひかれてしまって 軽い気持ちで挑戦してみたのですがさっぱりできませんでした。 先日から小学生用の簡単な計算アプリでこどもと対戦しているのですが (あんざんマン) 情けないことに負けてしまっています。 (足し算・・・😱) (10までの・・・😱) 昔、お父さんが息子とキャッチボールをしたら 息子のボールをキャッチできなくてお父さんがショッ…
ワタシのマイカーはコンパクトカーのデミオです。最近、名前が変わって、マツダ2になってますね。購入したのは2016年6月なので丁度5年で、走行距離は5万6千キロほど。車が足になってる田舎だと年間1万キロちょっとはまぁまぁかな。排気量は1298
連休、私は何をしたのだろうか? ただ、ぼうっとしていたという印象しかないのですが。 こんな時便利なのがこの、主に自分しか読んでいないブログ。 (でも最近、読んで下さっている方がいらっしゃってうれしいです) たったこの四日間のことなのに、既に記憶にないのが悲しい。 見ると、結構頑張ってたんですね。 1日目、梅仕事。 2日目、老親訪問、食事会。 3日目、歯科医院へ。 そして今日は、朝から自治会の掃除でした。 暑いのにね。皆さんえらいです。 近所の方には今のところ結構恵まれています。 (過去に住んでいたところは、そうでもないところもありましたが) この界隈は、昔からの(と言っても5〜60年くらい前)…
母親の病気が発覚してから4か月間、町医者を含め大学病院まで、3ヵ所の病院に通いました。ワタシ自身は歯医者以外は病院にほとんど行かない身なので医師とは関りが薄い。おかげさまで、この期間を通して病院や何人もの医師と接したので感じたことや、なるほ
介護認知症の母を置いて 父が他界した頃の話です。 父は 80歳を過ぎ 亡くなる前まで運転しており、 私は 車に接触跡があるのに気が付いた。 「事故を起こし 人様を傷つけたら 取返しがつかない」 介護で出入りしていた ケアマネージャーさんと協力し 車を取り上げようとしたが 父は涙をこぼした。 介護疲れもあったろうが、強かった父の姿はなかった。 結局 車を残したまま 父はこの世を去った。 古く傷だらけの車、廃車なり引き取ってもらおうと、 手続きを知人に頼んだら 引き受けてくれたのだが、 「お父さんの実印と印鑑証明はありますよね?」 「しまった!死亡届を提出済み!印鑑証明が取れない!」 普通車は名義…
もうすぐオリンピックが始まるよーとこの間際で、関係者の悪行がバレて辞任騒ぎなんて、目が点になるというのはこの事でしたね。このオリンピックが呪われてるというよりも、コロナ禍を機に、神様が改心の無い罪深い者に天罰を与えてるような気がしますよ。小
今日も暑い1日でした。 一緒に食事をしようと母に言われ 作ったポテトサラダです。 これでもか!のミニトマト。 のせすぎですね。 大量のミニトマトをなんとかしないといけなくて 力が入ってしまいました😅 食事をしに実家に帰ってみると 母もポテトサラダを作っていました。 親子です・・・😅 (今気づいたのですが、写真を撮ればよかった・・・) 私がこどもの頃、よく母が使っていた レタスのサラダボウルに盛られていました。 セットの大きな木製のスプーンとフォークも一緒に。 久しぶりにフルバージョンでみました。 私はこのお皿が好きで (鮮やかな黄緑色のレタスの葉っぱの陶器なんです) 冒頭のサラダを盛っているお…
今日は、朝からいよいよ梅仕事でした。 いつもの年よりも大幅に遅く・・・ 青森から届いた豊後梅。 ↑これは、大きいサイズの梅。 少し小さいサイズも青梅サワー用に注文していました。 先日1kg青梅サワーにしたのであと1kgあるはずです。 が、追熟したり、色々あって・・・ 約700gです。 (届いたときは、ちゃんと注文の重さがありました。) 今年は、きょうの料理のレシピにあった「さしす梅干し」で作ります。 梅を砂糖(さ)と塩(し)と酢(す)のなかに漬け込むものです。 このレシピは、去年作ったレシピの一つとよく似ていました。↓ (分量の割合がちょっと違ってましたが) www.healsion.com …
昔に人気だったアメリカのドラマで「24 -TWENTY FOUR」。10年以上も続いたので、全部で10シーズンも有るんですよね。いつかは観ようと思う映画やドラマの中のひとつでした。それで期待して観てたのに、何だかしっくりこないというか。あれ
今日のお弁当は ↑こども弁当 ↑わたし弁当 (大好きなウインナー、タコが一列になって泳いでいます😊) 朝お弁当を作らないといけないのだけど どーしてもなかなか作り始められなくて 材料を目の前にして、どーする、どーするがグルグルして。。。 思わず自分に 「やる気はあるのか?・・・ない!」とつぶやいてしまいました。 こんな日もあります😓 こんな日はいつものピーマンのオイル焼きに塩かけて、ウインナー焼いて、卵焼き。 それにきゅうりとワカメの酢物。 もう少し何か欲しいんだけど、思いつかない。決められない。 野菜炒めもあんまり食べたくない。 ズッキーニは、今日はいいや。 結局ナスを薄切りにしてオリーブオ…
オオクニヌシは神殿(出雲大社)を作る事を条件に地上界の国(葦原の中国 アシワラノナカツクニ)を天上界の神アマテラスへ譲りました。アマテラスから葦原の中国の統治を任命されたのが孫であるニニギノミコト。アマテラスから三種の神器と稲穂を授けられ、
とうとう梅雨明けしたと思ったら、今度はもの凄い暑さ。朝の6時を過ぎたらもうむわっと暑くなってきます。我が家は窓が多くて日当たりが良いけど、夏場に限ってはそれも善し悪しだなと。昼間も遮光カーテンを引き、光をなるべく遮って薄暗くしています。夏は
化粧とスッピン 去る3月下旬に、妻は左乳房の切除手術を受けたのですが、手術では取り除けない部位が残ったため、そのような部位に対して放射線治療を行ないました。 放射線治療は、先月初旬から先週一杯まで、平日に行なわれました。来月頭からは再び抗がん剤の投与を受けることとなり、これが来春まで続きます。 主治医の先生の説明では、今回使う抗がん剤は、副作用が強くなく、吐き気や倦怠感、脱毛等の典型的な症状の心配はほとんど無いとのことでした。手術前に投与されていた抗がん剤では、一緒に処方された吐き気止めの薬もあまり効果が無く、妻は苦しい思いをしていました。そのため、今回の先生の話を聞いて一番ほっとしているのは…
先週、母の病院の待合室でよく見かける60代夫婦と一緒になりました。病人は奥さんの方で、旦那さんが付き添いで一緒に来てるのですよ。奥さんはニット帽をかぶってるから、多分、抗がん剤で髪の毛が抜けてるんじゃないかと思う。腕には点滴をしてるので、点
昨日作ったナポリタン、 朝、そのまま?冷蔵庫にたっぷりある。。。 だけど、朝は朝で大忙しで、ナポリタン食べる気も時間もなく (食べてもバナナやトースト) ああ、このままナポリタン、廃棄か? 流石にこの時期、朝食べるのもちょっと勇気がいるのに 夕方食べるって無理よね〜😭 で、できれば胃腸の丈夫な、少々怪しげなものを食べても大丈夫な・・・ おっと、夫!昨日からあると気がつかずに食べてよ😓 と期待していたのですが 今日も帰ってみるとナポリタンが・・・冷蔵庫の・・・ そこにある・・・😭 うっそ!!! せっかく作ったのに!!! 夫は食べていないのか??? このナポリタンを食べられるのは、 もう、夫しかい…
母親の病気で6月と7月は時間を取られたせいで家の中が汚くて、ちゃんと片付ける暇がないです。ところどころ不用品の小山が積みあがってるという惨状。ちょっと気を抜いてると、モノってすぐ増えるなぁと感心します。郵便物や公共料金の検針票、出先でもらう
今日のお弁当は 彩野菜のナポリタンです。(ホットクック作) でも、こどもの家を出る時間に仕上がりが間に合いませんでした。 1分。。。だったのに。。。 車だったらまだしも、バスだったので1分でも待てなかったんです。 そんなわけで、子供用につめたこのスパゲティを、私が持っていきました。 4人前も作ったのでいっぱい余りました。 結構おいしくいただけました。 ですが夕方(と言っても20時過ぎ)家に帰ってみると 大量のこのスパゲティがそのまま冷蔵庫にありました。 悲しい😭😭😭 廃棄への道まっしぐら💦 悲し過ぎる😱😱😱 明日いい日になりますように🍀 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:.。. .。…
まだ、重たい買い物袋をぶら下げてお買い物している方におすすめロルサージョイ ショッピングカートスペイン発のショッピングカート ロルサージョイロルサージョイは日本女性の平均身長に合わせて作られた日本限定サイズのショッピングカートです高品質で安定感バツグンのロルサージョイ、お買い物が楽になること間違いなしジョイの改良点・ ハンドルの高さが持ちやすくなりました・ 幅・奥行きがスリムになり軽量化・ バッグ...
今日のお弁当は 鮭がメインのつもりです。 この頃年齢のせいか? お魚が食べたくなってきました。 写真のお弁当はこどものですが 私の食べたいものを作っています。 (私も同じものを詰めて持って行っています) いつもはレンジでチンが多いのですが 今日の鮭はちゃんと焼いています。 あと、最近発見したことがあります。 ミニトマトって、湯むきするとおいしい。。。🤣 今まで、湯むきなんかしなくてもトマトは十分おいしい! と長年思っていました。(ミニではないトマトです) トマトはおいしいけれど、ミニトマトは、そんなにおいしいとは思えませんでした。 よく夫の姉が大量のミニトマトをくれるのですが お弁当の飾りに使…
コロナワクチン1回目接種完了したんですが、当たり前ですが普通の注射でしたね。職場にはワタシの他にも、ワクチン打ちたくない人はいましたが、みんな無し崩し的に打ってしまった。自ら予約して…なら絶対打たないけど、職場で拒否するほどの気合はないです
今日のお弁当は ご飯に乗っかっているきゅうりと ズッキーニ入りのおかずが目玉です。 まずきゅうりは、夫の姉に教えてもらったレシピで。 (大きくなり過ぎたものは、半分に切って種を取り出しています。) レシピではきゅうりは600gでしたがきゅうりを消費したくて倍量で。 (今度はきゅうりがたくさん💦) 薄切りにして塩をかけて。 重しをして2時間置く。 重しがないのでビニール袋に水を入れて重しにしました。 きゅうりをよく洗い、絞る。 千切りの生姜(きゅうり600gで生姜30g)を加える。 フライパンに(きゅうり600gに対して)酢大3、醤油第3、砂糖大3入れてさっと火を通して溶かす。 (確か、この分量…
8月22日まで東京都は緊急事態宣言だけど、こちらの海には結構人が遊びに来ています。コロナ以前に及ばないものの、夏に海へ行きたいと思うのは、もう止められないんじゃないの?海岸近くのコンビニに寄ったら、日焼けした中年男性がお会計が一万円越え。大
こんばんは。 昨日、「こんな生活リズムではいけない」と一念発起しました。 (時々するんですけれど)「一念発起」 (そもそも使い方間違っているかも知れません。)「一念発起」 計画を立てたんです。 「夜10時には寝る。」 1日も実行できませんでした。 (もう23時40分です) さて今朝は、次男のお嫁さんが夫に買ってくれた素敵なカップを使いました。 私が。 せっかくプレゼントしてくれたのに、使わなきゃ、もったいない! (紅茶もお嫁さんがプレゼントしてくれたもの) ライ麦パンにオリーブオイルで、大人の女の感じで。 (もう十分大人。むしろ枯れている・・・) (夏に向けて痩せないといけないのでバターを我慢…
この頃、お休みの日はぐったりしています。 でも、今日は皮膚科に用がありまして ネットで予約が解禁になる9時より前に、 直接受付でできる予約を取りに行ってきました。 早く起きてきちんとお化粧していれば そのまま買い物にでも出かけて診察までの時間を過ごせるのですが、 そこは、、、ズボラ🤣💦 寝起きのままのお顔、いえ、素顔にマスクをしただけなので お化粧しにもう一度家に帰ります😓 お化粧しながら、、、 受付に行った時、受付のお姉さんは、私と気づかないんじゃないか?と ちょっと心配になるのでした。 本当は父母の薬をもらいに行かないといけなかったのですが 今日はもうギブアップでした。 さて、今日出会った…
先日、外出してから4時間ほどで帰って来ましたら猫達は全員寝てました。湿度が高いので26度設定の冷房にしてエアコンを付けて行ったんですが、嫌な湿気が無くなって各々好きな寝床でぐっすり寝てた様子。そして手荷物を床に置いた時、何やら黒っぽい細長い
今日のお弁当は サンドイッチです。 ちょっとサイズがガタガタで恥ずかしいんですが😆 相変わらず大慌てで作っています😅 5枚切りの食パン使用。 一枚を半分に(厚みを)カットして作りました。 (10枚切りになったわけで) ズッキーニ消費のために、 いつもはきゅうりをサンドするところをズッキーニにしてみました。 緑色がズッキーニです。 先日なまのズッキーニがなかなかいけたので、おいしいはずと思い・・・ 水分はきゅうりより出ないっぽいのでサンドイッチにはいいんじゃないかと。。。 結果・・・お腹すいてぱくぱく食べたのでよく味わっていませんでした。 でも、なんの違和感もなく、スッと食べられたので、いいんじ…
飛びぬけて魅力的な「声」の持ち主にはなんだか嫉妬してしまいませんか? 今日は「スター・ウォーズ」のお話しです!
今日は木曜なのでいつものようにお弁当作りお休みです。 いつもより1時間ゆっくり眠れるのでありがたいです。 先日島根で買ったお饅頭です。 うれしい!あんこのぎゅうぎゅう感!!! 島根の道の駅にはまっています😊 お茶にぴったり😊 山口の利休饅頭をお土産にいただくことがあるのですが 小さくて可愛くておいしいです。 この金華饅頭を見て、食べて、同じような感じでおいしいと思ったのですが 何が違うって、大きさ!!! ガッツリ食べられる幸せ❤️ (山口の利休まんじゅうに比べるとサイズが大きい) もちろん、山口の利休饅頭も数を食べれば一緒ですが。 痩せたい私なのですが、、、 やっぱりガッツリ食べるの好き・・・…
今日のお弁当は 煮込み豆腐ハンバーグ。 (飾りはバジル) (いつものように野菜に隠れて見えないハンバーグ😅) おいしかったです。 一気にできるメニューにしようと思い、 久しぶりに無水ナポリタンを ホットクックに作ってもらおうと思ったのですが ご飯を炊いていました。 しかもこどもが炊飯してくれていたもの。 お弁当にご飯を入れないわけにはいきません。 さておかずをどうするか? 野菜炒めも今日の気分ではないし。 ズッキーニ消費のためのラタトゥイユもちょっと今日ではない。 簡単に野菜を大量に食べるには、、、 というわけでまたまた煮込みハンバーグにしました。 しかし冷凍庫を眺めても ハンバーグが品切れ。…
今日のお弁当は ホットサンドです。 (写真が美しくなくてすみません) ホットサンドメーカーを買ってしまいました。 悩んでいた2週間前↓ www.healsion.com 実は家電量販店に行ってみたのですが 購入しようと思っていた、ホットプレートの変形みたいな可愛いホットサンドメーカー・・・ 実際に見たら「あれ?」こんなはずじゃなかった・・・みたいな。 (おもちゃ?か?みたいな印象受けてしまいました。ごめんなさい。作っておられる方達。) (このおもちゃみたいなのに一万円くらいだすのだったら。。。) (思わず隣にあったパンメーカーに目移りしてしまった・・・) しかも欲しい色はかなり待たなきゃ手に入…
天候のせいなのか年齢のせいなのか、このところ妙な焦燥感というか考えがまとまらないというか...。やるべきこと、やりたいことがたくさんあるはずなのに集中して取り組むことができません。家の中は散らかり放題、いろいろな場所に汚れは溜まる一方なのに
今日のお弁当は トマトばかり目立っていますが メインは、何年ぶりかにわざわざ作ったフライです。 お弁当に入れるのに、冷凍をチンしないフライなんて ありえないのに、頑張って作りました。 なのに 片隅で、 しかもあんまりちゃんと写っていない! せっかくの手作りフライ・・・ お刺身用のサーモンにチーズを乗せ、青しそでくるみフライにしました。 (お刺身用のサーモンじゃ、淡白すぎたかも。鮮度がいいから思わず使ったのですが) こどものお弁当箱には美しく入っていたのですが (写真を撮る間も無く出て行ってしまいました) サーモンの綺麗なサーモンピンク、しその緑、チーズの淡い白。 そしてご飯の上に乗っかっている…
全然興味が無かったんですが、パート先でコロナワクチンを接種することになりそうです。65歳以下だと接種券を先に貰う事になるので、自分で役所に連絡して接種券を郵送してもらう手続きが必要なのだそう。積極的にワクチン打ちたいなと思ったこと無かったで
海の国の統治を怠り、父親のイザナギに天上界から追放されたスサノオ。乱暴者で、アマテラスを天岩戸に引き籠りさせたりと、スサノオは天上界では粗暴な神様として描かれています。その後、地上界に行ったわけですが、そこでのスサノオは英雄として描かれてい
今日も、くろわし(ナス)とズッキーニと格闘?していました。 金曜日に職場の今年一緒になった人Tさんに確認したところによると (ズッキーニの天ぷらは最高!の件) 「カリカリで最高!」とのことでした。 ふうん・・・お弁当の天ぷらだったから冷めていてそんなに美味しく感じられなかったのかな? と、いうことで、懲りずに再挑戦! (写真を載せたいのですが、なぜか、本日カメラくんいうことをきいてくれません🥺) (またまたカメラからiPadに移せない・・・) ズッキーニは、熱が加わるとナスのように柔らかくなる印象なのですが、 どうやったらカリカリになるのでしょうか? 薄くしたらカリカリになるかもしれない・・・…
目次 30年に一度咲く花が、我が家のバルコニーに!? ∟観音竹は風水効果も期待できる? 先日、久々のKALDI、店頭での買い物にリミッターが外れ…
ケビン・コスナー主演作「フィールズ・オブ・ドリームス」って現実にはありえない野球に関するファンタジー映画です。でもどうして我々の涙腺を刺激するのでしょうか?
愛猫のぴーちゃんなんですが、最近あらぬところでおしっこをしてしまいます。ペットシートを敷いてる場所があるのに、板の間におしっこの水たまりが有ったり。一瞬判断を失って、そこでやってしまうのかな。これもボケなんでしょうね。朝起きてきて知らずにそ
あまりにおっきい! ナスです。 30cm💦 いつもの職場で、畑を作っている方から買いました。 ここまでおっきいと、持て余し気味・・・。 今日からは、ズッキーニからナス料理に悩む番? とりあえずネットで一番人気とうたっているレシピに挑戦。 うわー💦でっかいよお😅 ごまと鰹節でナスはほとんど見えません😅 正直、私はあんまり好きな味ではなかったのでレシピのご紹介(リンク)はやめておきます。 調味料にスープの素を入れたりした一品です。 (夫は気に入っていました) 続いてもう一品。 こちらもねぎと鰹節でほとんどナスが見えません。 ポン酢などで味付けしてあります。 先のナス料理より、こちらのナス料理の方が…
千葉八街市の飲酒運転の事故、同じ県内でもあるのでショックです。ウチの近くにも歩道の無い道なんかいたる所にあるし、全く他人事じゃありません。それにしても一番やっちゃいけない事故をやっちゃいましたよね。重大過ぎて、取り返しがつかないよ。。。ひと
今日のお弁当は ズッキーニがメインです。 ズッキーニと豚バラ肉のマヨネーズ炒め。 ネットでレシピを見ながら作りました。 ので、リンクさせていただこうかと思っていたのですが 結局そのレシピと違うことになってしまいました。 まずマヨネーズで豚バラ肉を炒めたら、 そもそも豚バラ肉と言うこともあり 多量の油が出てきてしまいました。 その量の多さにゾッとしまして。 歳ですから・・・😱 マヨネーズを加熱しただけでもどどっと油脂分が出てきたようなのですが・・・ その両方で油の海・・・🌊🌊🌊💦 ひたすらキッチンペーパーで油分を吸い取り、吸い取り、吸い取り。 ほぼ油脂分なくしてしまうぐらい吸い取ってしまいました…
母の死後、しばらくしてから父は高齢者施設に入居しました。▶瑠璃子のプロフィール実家の片付け実家はもう誰も暮らすことはないので、多くのものを処分することにして、片付けを始めました。とはいえ、物が多すぎていつ片付くのやら目処が立ちません。それでも少しずつやるしかありません。あっちもこっちもと手を付けず、一部屋ずつ片付けていこうということで姉妹で意見が一致。まずは父が寝室として使っていた和室から片付けを...
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。