違法情報以外何でも可! グルメ 美容 健康 食レポ 料理 DIY キャンプ 自動車 バイク 鉄道 飛行機 模型 プラモデル ラジコン 日記 主婦 サラリーマン オヤジ シニア 学生 イベント 政治 ニュース ぼやき 犬 猫 鳥 自転車 ジョギング ランニング 散歩 盆栽 お金 貯金 株 競馬 競艇 競輪 電化製品 パソコン IT 映画 ドラマ アニメ まんが 小説 絵本 骨董 茶道 華道 結婚 子育て etc
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等はくらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事で
みなさま こんばんは先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の4月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。まずは
三井ホーム×全館空調×太陽光発電の我が家の2022年3月の電気使用状況です!
新築検討時に太陽光パネルをどれだけ載せるとどのくらい発電しますってなシミュレーションを見た記憶があります。ただ、その記録が残ってないので、実際にどのくらい正確だったのか?ってのがよくわかりません。今、目安がわかるサイトとしてTEPCOフィン
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等はくらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事で
みなさま こんばんは先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の3月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。まずは
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は株式市場はお休み~FXは、朝までやってました。ループイフダンも、裁量取引の方も円高傾向で取引はありませんでした。昨日のブログ書き込み時には、約36万円だった含み損が、約38万6千円の含み損になりました
みなさま こんばんは先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の2月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。まずは
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等はくらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事で
みなさま こんばんは先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等はくらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の1月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。まずは、
この記事は、、 2021年12月の我が家の消費電力や電気代をまとめています。 約40坪の三井ホームのお家の電気代はどのくらい?全館空調と太陽光発電を検討しているけど電気代はどのく...
みなさま こんばんは 投資郎です。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(このブログは、12月31日の予約投稿ですが、読んでいただけるのが1月1日なので、新年のご挨拶をさせていただきました。)今日は株式市場はお休み~っ
みなさま こんばんは先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等はくらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の12月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。まずは
みなさま こんばんは先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等はくらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の11月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。まずは
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は株式市場はお休み~って事で、姉妹ブログと同じような内容です。先月の太陽光発電の売電のお話です。我が家の11月分の発電量です。我が家の太陽光発電システムは、住友林業の標準でシャープのもの。14.5kwの
自宅発電所 11.4kw 2021年第1発電所第2発電所9月 63,324円10月 47,379円以上になっています。9月10月も例年と同様又は若干発電量が伸びています。第1発電所においてはリパワリングの効果が出ております。久々の登場。..
2017年9月末に49.92KWから71.37KWに増設しました。その最初の1年(2018年)から今年までの売電実績です。自宅がパナソニックで11kwの太陽光発電を屋根に載せてる絡みで、パナソニックからプレミアム価格として+1円、41円(税
2021年10月の我が家の電気使用状況です!
週刊現代の広告が「河野総理、誕生」となってましたへ〜 河野太郎さんが大好きなんですね…週刊現代とか週刊ポストって ちょっと前まで中高年男性の性欲を応援するような記事をよく載せてましたよねー相続の記事を読んでみたいと思ったけど 表紙が強烈で買えなかったことがあります笑なので週刊文春のほうで河野太郎センセイについて研究しましたSNSで若者の恋愛相談に答えたり脱ハンコ宣言が話題になったけど話題になるのとリーダ...
みなさま こんばんは先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等はくらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の10月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。まずは
電気代と一緒に売電結果も分かったので、簡単に記録しますさて、我が家の働き手の結果は⁉発電量 994kWh(29日間)発電出力 9.9kW 収入 29,820円 1日平均発電量 34kWh 天気は安定していた週と雨が多い週が交互に
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は株式市場はお休み~って事で、姉妹ブログと同じような内容です。先月の太陽光発電の売電のお話です。我が家の9月分の発電量です。我が家の太陽光発電システムは、住友林業の標準でシャープのもの。14.5kwのパ
みなさま こんばんは先日、こんな見出しのネットニュースが有りました。『その太陽光パネル、人権侵害の疑いあり SDGsの本末転倒』記事を読んでみると(有料記事なので途中までしか読めてませんが。。。)脱炭素社会のために太陽光発電が増えているが、
みなさま こんばんは前回の、我が家の電力消費量と太陽光発電の記事で、我が家とプロフィールが似たご家庭との電力消費量の比較と、太陽光発電の効率が下がった疑惑が持ち上がったので、検証してみました。まずは、 プロフィールが似たご家庭との電力消費量
みなさま こんばんは先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等はくらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の9月度の光熱費を記事にしたいと思います。まずは、使用量の方から。使用期間
電気代と一緒に売電結果も分かったので、簡単に記録しますさて、我が家の働き手の結果は⁉発電量 1,163kWh(33日間)発電出力 9.9kW 収入 34,890円 1日平均発電量 30kWh 梅雨明け後、前半は天気がいい日が続きま
2021年8月の我が家の電気使用状況です!
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、朝までやってました。 だがしかし、円高でループイフダンも裁量取引も取引無しでした。 って事で、投資関連ネタはないので、ココからは姉妹ブログのリメイク版を載せておきます。 8月度の我が家の光熱費と、太陽光発電のお話。 先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。 今月の電力使用量…
みなさま こんばんは先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等はくらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の8月度の光熱費を記事にしたいと思います。まずは、使用量の方から。使用期間
全館空調にかかる電気代はいくらか、また、太陽光発電によりそれがどれだけお得になっているかをまとめてみました。
7月の第1発電所、自宅発電所の売電実績(パナソニック)です。今年の7月はまずまずの天候でしたのでなかなか良い成績です。リパワリングの効果も出ている気がします。7月の第2発電所(東京電力)は2,119kwhで74,588円7月の合計は、425
太陽光発電について考察します。2015年に設置した我が家の太陽パネルがどの程度の利益を生んでいるのかを詳しく調べました。太陽光投資の費用回収に何年かかるのか?現在の条件を仮定し実際に計算。我が家の売電価格と売電力量をまとめましたのでご紹介します。
2021年6月の我が家の電気使用状況です!
2021年7月の我が家の電気使用状況です!
電気代と一緒に売電結果も分かったので、簡単に記録しますさて、我が家の働き手の結果は⁉発電量 1,024kWh(29日間)発電出力 9.9kW 収入 30,720円 1日平均発電量 30kWh 今年は梅雨入りがびっくりするくらい、早
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、朝までやってました。 だがしかし、円高でループイフダンも裁量取引も取引無しでした。 って事で、投資関連ネタはないので、ココからは姉妹ブログのコピーでも~。 先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。 使用電力量等はくらしTEPCOのHPに出てます。 と、いう事でオール電化の…
梅雨が明けてからはゲリラ雷雨は相変わらずありはしますが、晴れが多く、発電は持ち直し昨年よりはるかに良い結果が出そうです。今月前半はどうなることかと思ってましたから一安心。
7月入って毎日暑いです1人の時は基本ノーエアコンですが、体調みて最低限利用しなきゃと思います。子どもが生まれたら、常に付けますがからの続きになります3社に見積もり依頼を出して、2週間程で2社から見積もりがそろいました。D・E社です。D社には、追加での見
電気代と一緒に売電結果も分かったので、簡単に記録します蓄電池の話は、夫婦で見積もり見ながらどうしようか悩み中ですさて、我が家の働き手の結果は⁉発電量 884kWh(29日間)発電出力 9.9kW 収入 26,520円 1日平均発電
リパワリングしたおかげもあるし、天候が過去最高に良かったせいもあるし。。。過去最高の発電量です。梅雨入りが遅れたせいもあるかな。梅雨さえ来なければ、最も日照時間が長いこの時期に稼げたのはとてもラッキーだ。7月はここ数年、長雨のおかげで売電収
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。 使用電力量等はくらしTEPCOのHPに出てます。 と、いう事でオール電化の我が家の6月度の光熱費を記事にしたいと思います。 まずは、使用量の方から。
前回からの続きになります。ポイントサイト経由で、比較サイト?紹介サイト??とから申し込みしてすぐに連絡が入りました☆太陽光何年目?☆何kwh乗っている?☆現状の電気代☆売電状況☆同居家族の状況等を聞かれて、紹介サイトの方がいくつかピックアップして
我が家の大事な働き手である太陽光実績全然載せれていませんでしたが、2020年は389,190円でした頑張ってくれました最近2社の訪問を受けました。どちらも蓄電池のお話。興味があったので、簡単にどちらもお話を聞く事に。1社目(A社)・買い独自の補助金が出ていま
↑ 自宅発電所↑ 第1発電所自宅発電所 前月比 90.9% 第1発電所 前月比 117%更に、第2発電所 前月比 86.4%自宅、第2発電所が前月割れの実績に対し、第1発電所は伸びています。しかも17%も。リパワリングの影響が確...
5月末に振り込まれた第1発電所の売上、報告するのを忘れていました。3月、4月のリパワリングの効果はイマイチ出ていない感じです。自宅ソーラーや第2発電所の前年比に対して第1発電所の前年比が低い気がします。検針日が若干違うので一概には言えません
第1発電所(71,37kw)と自宅屋根(11.2kw)はパナソニックに売電していますが、第2発電所(18,72kw)は東京電力に売電しています。パナソニックが半年毎の精算に対して東電は毎月毎。キャッシュフローの絡みからこちらは東電を選びまし
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。 使用電力量等はくらしTEPCOのHPに出てます。 と、いう事でオール電化の我が家の5月度の光熱費を記事にしたいと思います。 まずは、使用量の方から。
時代はサブスクです。ゲームも音楽もなんでもサブスクですね。Amazonプライム会員とかもサブスクですね。最近では車もサブスクはじまってますね。そんな感じで流行ってるのかと思いますが、食べ物系は失敗してるところが多いかな。牛角とか。で、住宅も
太陽光発電始めてみませんか?写真と文章で分かりやすく説明、ソーラーパネル/バッテリー/チャージコントローラーを低価格でチョイスし組み立ててみました。次回はインバーターを購入接続し太陽光発電で家電を使ってみたいと思います
太陽光発電に必要な機器を買い、自作したからこそ伝えられる!Amazon楽天市場でソーラパネル・蓄電池/バッテリーを購入し自分だけの太陽光発電システムを作ろう♪電気を作るって楽しい
「ソーラーパネル4枚とリン酸鉄リチウムイオンバッテリー200Ah」と「ソーラーパネル8枚とリン酸鉄リチウムイオンバッテリー600Ah」エアコンを動かした「夏だ梅雨入り貧乏エアコン祭り」の続き 今回は14:22~23:30までの9時間ソーラーパネルと蓄電池でエアコンを稼働させる実験
東京電力よりプラス1円増しで買ってくれる、パナソニックの「ソーラープレミアム」が来年早々終了します。<前の記事> その補填金が先日入金されました。ウチの場合、第1発電所 71kと 自宅11kがパナソニックに売電していたので、残り約12年分で
我が家の太陽光発電設備、実は固定資産税の課税対象ではありませんでした。ただ、個人的には固定資産税が掛かる条件がちょっと勘違いしやすいのでは、、と思いました。
太陽光発電は空から降り注ぐゼロ円のエネルギーで電気(価値)を生み出す装置。 作った電気は自分で使ってもいいし売ってもいい。 トモクラ 太陽光発電を導入すれば次の2つの経済効果が得られるのが魅力的ですよね! ・毎月の売電収 […]
太陽光発電と蓄電池を設置しよう♪専門業者にお見積りして設置するのも正解!自分でコツコツ機器を買って設置するのも正解!防災意識と節電の向上/環境への配慮/電気代も気にしない・専門業者にお願いすると売電も/メリットしかないおすすめです!
4月度の発電量はリパワリングのお陰で過去最高ではあったものの想定よりも少ない感じでした。天候にもよるので一概には言えませんがメーカーが言うほど良くはありませんでした。ただ同じ頃の最大発電量は過去の最高値から比べて10%近くありましたので年間
沖縄は梅雨に入り毎日ジメジメそして太陽が昇れば高温、午後毎日汗をかきながらブログを書くのはもうやめた!「夏だ梅雨入り貧乏エアコン祭り」と勝手に名前を付けブログを書く設備に必要な物と費用そして熱中症対策を書いた記事
太陽光発電を自力設置し自動車とバス用のバッテリーを蓄電池に使い始めた(勉強のため)知識と経験が付いたのでリン酸鉄リチウムイオンバッテリーへ購入交換そしてレビューをしてみる
太陽光発電をスタートしそろそろ1年が経過する。家の電気を補う事に成功したが果たしてどの位発電しているか気になってきた。一日中計測はできないが、区切りの良い時間でチャージコントローラーを見てみよう♪
今回は太陽光発電ソーラーパネル設置までの記事を書きます(自作設置)平屋にお住い方対象、ソーラーパネルの角度は付けません(平置き)これから電気を作ってみたい方、是非参考にしてください♪
とん吉 太陽光発電の買取価格、めちゃくちゃ下がってますよね・・・ 2021年度の買取価格は以下の通り。 10kW未満:19円 10kW以上:12円 ちなみに経産省が試算している買電単価の平均値は約25円です。(2019年度データ) とん吉 ついに買う電気よりも売る電気のほうが安い時代に突入しましたね。 買取価格もかなり下がってるし、太陽光発電はオワコンだ・・・ 世の中はこんなイメージになっていると
太陽光発電と蓄電池を自分で設置し節電を心がけながら生活をしてみた。彼女と2人暮らしで大型TV・洗濯機・炊飯器・ドライヤー・日中冷蔵庫使用、見えてきたよ夢の電気代0円
ソーラーパネル20枚(3社100W用)蓄電池/バッテリー(3種類)チャージコントローラー5台(同メーカー容量違い)インバーター5台(各社)で電気を作る俺の買って良かった商品を伝えるよ♪
我が家には自作「太陽光発電」があり俺はホームシアターで映画を見たり音楽を聴くことが好きだ。今更気づいた事があり蓄電池(バッテリー)で映画音楽を楽しんでいる。これって「マイ電柱」と並ぶ位マニアックじゃない?そんな気持ちを俺のシステム(チープだが)と一緒に紹介する
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は祝日だったんですね。 日本の株式市場はお休み~ FXは、やってました。 ループイフダンは、1回も取引がありませんでした。 裁量取引の方も、含み損が約22万円もあり取引出来ておりません。 ベトナム株でも見てみましょう。
パナソニックに売電している自宅ソーラ。半年に一度振り込まれるのですが、23日やっと入金しました。ウシオ電機株に結構注ぎ込んじゃったので、半年に一度の入金が嬉しい。。。来月は第1ソーラー(71kw)が振り込まれます。ここ数ヶ月はとっても大変で
以前、光熱費の実績データまとめの記事を書きました。 https://good-house-build.com/loan/utility-costs/ オール電化でZEH住宅の我が家の電気代は平均10,700円/月ほど。 レンジ感は7,000円~15,000円といった感じでした。 で! この記事を書いている時、1つ素朴な疑問が生まれたんですね。 とん吉 そういや、ソーラー(太陽光発電)積んでなかった
多くの人が家庭に太陽光発電を導入する理由。。。 それはぶっちゃけ儲かると思うからですよね?? とん吉 「再生可能エネルギー」がどうとか、「災害時」がどうとかっていう理由が一番の人はなかなかいないんじゃないでしょうか。 で! 太陽光発電の導入を検討している時って、以下のような疑問を持つと思います。 ・太陽光発電って毎月どのぐらいの売電収入? ・シミュレーション通りの発電量になる?? ・ぶっちゃけ、儲
人、又はカラスによる投石なのか分からないけど、パネルが1枚割れた。パネル周りにそれらしきもが見当たらないので、持ち帰ったか、私が知らない間に片付けてしまったか。写真の右上。最初は汚れかと思ったが、何かが落ちた後。ショートしたのか、バックシー
リパワリング後の実績ですが、昨年5,641kWh に対して6,140kWhなので一見増えているように見えますが、今年は昨年よりも天気が良い日が続いていたので期待した以上に増えてはいないなぁ。1日の最大発電量は12%くらい伸びている気はするの
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから太陽光発電の購入電力量のお知らせが来ました。 使用電力量はくらしTEPCOのHPに出てます。 と、いう事でオール電化の我が家の3月度の光熱費を記事にしたいと思います。 まずは、使用量の方から。
東京電力の売電価格より1円高く買ってくれるパナソニック「ソーラープレミアム」のサービス終了のお知らせが来た。とうとう終わってしまうのか、残念。と、思いきや、通知の内容を見てみると、な、なんと、FIT終了までのプレミアム分を実績から計算して先
昨年末から色々進めていた、ソーラーエッジへのリパワリングの引き渡しが完了しました。リパワリング工事自体は二週間くらい前に終わっていたのですが、通信環境だけがルーターの納期の関係で遅れていました。これでリアルに発電量が見えるはず。。。だったの
ズブクビッチ(Joseph Zbukvic) の模写です。 ベネチア(ヴェネツィア、ベニス)ですね。向こう岸はサンマルコ広場でしょうか。 私はイタリアには2…
リパワリング前ですが、調査の為に日中何度かパワコンを止めていたりするので、若干影響があると思いますが、概ね順調な発電でした。来月は、いよいよソーラーエッジのオプティマイザー効果の結果が反映してきます。通信機器がまだ納品されていないので、発電
先の記事にて書きました太陽光パネル+フレーム。今度はこれに足を取り付けてとりあえずこんな感じにして自立させようと思いました。楽天で売ってるこんなイメージにしようかなぁって。で、G-Funのパーツを買い足して作ろうと思いました。ところが、パー
ようやく太陽光パネルの架台を作りました。次の作業は当分先になりそうなので、とりあえずここまでを書いておきます。まずはフレーム編。長くなったので足は別記事にて。もうお忘れでしょうが、この記事で紹介しているアリエクから購入のパネルです。100W
2013年にFITが売電単価40円/kwで始まりました。私もその時から始めました。投資金額は2000万円。低圧50kw(49.92kw)。その後、増設(今はできないですが)して71.37kwになりました。また、もう一つ2015年に同じ敷地内
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから太陽光発電の購入電力量のお知らせが来ました。 使用電力量はくらしTEPCOのHPに出てます。 と、いう事でオール電化の我が家の2月度の光熱費を記事にしたいと思います。 まずは、使用量の方から。
ソーラーパネルを買うまでMC4コネクタなんて使ったこともないし知らなかったんですが、ソーラーパネル界隈では標準のコネクタっぽいです。だったら屋外用途には別にソーラー用じゃなくてもこれ使ってもいいんじゃないの?常備しておこう!ってことで購入し
これでだいたい欲しいものは届いたかな。で、先日は電圧計を買いました。電流も欲しいよねってことで、両方測定できるのも買っておきました。AliExpress.com Product - 0.56'' 0-100V 10A 5
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、朝までやってました。 ここのところ、チョット円安になってきたんだよね~ って言っても、含み損…
LEDテープが届きました。これをベランダの屋根の裏とかに貼り付けてソーラーライトのように使用しようかなって思ってます。買ったのは WarmWhite、2835 60LED IP65 です。2つで725円。ソーラーライトなので煌々と照らす必要
先日買ったこのソーラーシステムていういかソーラパネルキットっていうのかな。加えて先日楽天でこのバッテリーを買いました。LONG 【耐久性1.5倍 期待寿命3〜5年】12V5Ah 高性能 シールドバッテリー WP5-12E 高サイクル 完全密
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから太陽光発電の購入電力量のお知らせが来ました。 使用電力量はくらしTEPCOのHPに出てます。 と、いう事でオール電化の我が家の11月度の光熱費を記事にしたいと思います。 まずは、使用量の方から。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから太陽光発電の購入電力量のお知らせが来ました。 使用電力量はくらしTEPCOのHPに出てます。 5月分から使用電力量が紙ではなく、くらしTEPCOのHPに記載されるようになったのですが、ダメだね~。 くらしTEPCOになってから計量日と計量実績が送られてくる日に…
広島県呉市の太陽光発電所7号基の発電実績が少し出そろってきたので、備忘録を兼ねて記しておくことにする。まず、太陽光発電所7号基のスペックは、次の通り:ソーラーパネル: トリナソーラー製・単結晶 340kW (両面発電)×162枚=55.08
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、朝までやってました。 ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか? 含み損が、-96,977円 でした。 水曜日のブログ書き込み後から、含み損が約4,500円も減りました。 チョット円安になったんだね。 現在、105.932円近辺です。 FXの裁量トレード。 今回は、USDを10枚…
太陽光発電 記録更新です。しかも大幅に。えぇ、マイナス方向ですけどね。ほんと長い梅雨ですよね。毎日毎日雨雨。今日は今朝方まで雨が降っていたようですが、今はいい天気。久々に青空見た感じです。で、8月になったので7月のHEMSデータを見てみたん
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は反発し、前週末比493円93銭(2.22%)高の2万2784円74銭で終えた。きょうの高値で取引を終え、6月10日以来およそ1カ月ぶりの高値となった。米国で新型コロナウイルスの治療薬の開発期待が強まり、景気敏感業種を中心に幅広い銘柄に買いが広がった。中国の上海株式相場が堅調だったことも支えとなり、東証1部…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから太陽光発電の購入電力量のお知らせが来ました。 使用電力量はくらしTEPCOのHPに出てます。 先月から使用電力量が紙ではなく、くらしTEPCOのHPに記載されるようになったのですが、まー使いにくい。 今までは、太陽光発電と同じ日に使用電力が分かったんだけど、く…
違法情報以外何でも可! グルメ 美容 健康 食レポ 料理 DIY キャンプ 自動車 バイク 鉄道 飛行機 模型 プラモデル ラジコン 日記 主婦 サラリーマン オヤジ シニア 学生 イベント 政治 ニュース ぼやき 犬 猫 鳥 自転車 ジョギング ランニング 散歩 盆栽 お金 貯金 株 競馬 競艇 競輪 電化製品 パソコン IT 映画 ドラマ アニメ まんが 小説 絵本 骨董 茶道 華道 結婚 子育て etc
手放しても、その後の暮らしに影響がなかった物があったら紹介して下さいね。 逆に、こだわりを捨てて足してみたら上手くいったことなども、たいへん興味深いです。 あまりに関連性のない記事は非表示にいたします。あらかじめご了承ください。
どうぞ、なんでもお気軽にトラックバックしてください☆宣伝でもレビューでも日記でもとにかくなんでも消したりなんかしませんので☆
モノを「買う」から「使用」する時代に。生活を楽しくしながら節約にもなるサプスクリブション情報をお待ちしています。
あんまり読んでもらえないけど、この記事に心血注いだっていうイチオシ記事をどうぞ。
日常の中で「防災」で貫かれたライフスタイルの構築すること
健康・医療・食育・生活習慣等全般に係るホットで得難い情報を発信するものです。
初心者ブロガーの情報源にどうぞ。疑問や難題、裏ワザなど。雑談も歓迎。
ポイントをお得に活用して節約したい&貯金を増やしたい! 今やテレビや雑誌などでも目にするようになり、市民権を得た「ポイ活」。 今日はどんなポイ活をしましたか?お得情報を報告しあいましょう☆
自己破産申請中で日々のやることや、他の破産者を作らないように啓発します。
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。