独身最高!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
LEDテープが届きました。これをベランダの屋根の裏とかに貼り付けてソーラーライトのように使用しようかなって思ってます。買ったのは WarmWhite、2835 60LED IP65 です。2つで725円。ソーラーライトなので煌々と照らす必要
ケロロ好きなエンジニアのブログ
先日買ったこのソーラーシステムていういかソーラパネルキットっていうのかな。加えて先日楽天でこのバッテリーを買いました。LONG 【耐久性1.5倍 期待寿命3〜5年】12V5Ah 高性能 シールドバッテリー WP5-12E 高サイクル 完全密
ケロロ好きなエンジニアのブログ
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから太陽光発電の購入電力量のお知らせが来ました。 使用電力量はくらしTEPCOのHPに出てます。 と、いう事でオール電化の我が家の11月度の光熱費を記事にしたいと思います。 まずは、使用量の方から。
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから太陽光発電の購入電力量のお知らせが来ました。 使用電力量はくらしTEPCOのHPに出てます。 5月分から使用電力量が紙ではなく、くらしTEPCOのHPに記載されるようになったのですが、ダメだね~。 くらしTEPCOになってから計量日と計量実績が送られてくる日に…
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
スマートハウス スマートハウスってご存知でしょうか? 主に「蓄電池」「太陽光発電システム」「HEMS(ホーム エネルギー マネジメント システム)」 の3つを設置している住宅のことをスマートハウスと呼びます。 そして、スマートハウスなら毎月の電気料金を限りなく0円に近ずけることが可能なんです。 太陽光発電システムと蓄電池を設置するメリットは災害対策と節約ですね。 災害対策に 2011年の東日本大震災、2018年の北海道胆振東部地震など、大きな震災が増えています。 電気はまず一番最初に復旧させなくてはならない重要なライフラインです。 蓄電池と太陽光発電で、災害時にも電気を安心して電気を使用できる…
元うつ病患者で介護士トクさんのお悩み解消アフリエイトブログ
広島県呉市の太陽光発電所7号基の発電実績が少し出そろってきたので、備忘録を兼ねて記しておくことにする。まず、太陽光発電所7号基のスペックは、次の通り:ソーラーパネル: トリナソーラー製・単結晶 340kW (両面発電)×162枚=55.08
太陽光発電で個人年金
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、朝までやってました。 ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか? 含み損が、-96,977円 でした。 水曜日のブログ書き込み後から、含み損が約4,500円も減りました。 チョット円安になったんだね。 現在、105.932円近辺です。 FXの裁量トレード。 今回は、USDを10枚…
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
太陽光発電 記録更新です。しかも大幅に。えぇ、マイナス方向ですけどね。ほんと長い梅雨ですよね。毎日毎日雨雨。今日は今朝方まで雨が降っていたようですが、今はいい天気。久々に青空見た感じです。で、8月になったので7月のHEMSデータを見てみたん
KERO House - ケロのこだわりと妥協の家造りの軌跡
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は反発し、前週末比493円93銭(2.22%)高の2万2784円74銭で終えた。きょうの高値で取引を終え、6月10日以来およそ1カ月ぶりの高値となった。米国で新型コロナウイルスの治療薬の開発期待が強まり、景気敏感業種を中心に幅広い銘柄に買いが広がった。中国の上海株式相場が堅調だったことも支えとなり、東証1部…
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから太陽光発電の購入電力量のお知らせが来ました。 使用電力量はくらしTEPCOのHPに出てます。 先月から使用電力量が紙ではなく、くらしTEPCOのHPに記載されるようになったのですが、まー使いにくい。 今までは、太陽光発電と同じ日に使用電力が分かったんだけど、く…
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから購入電力量のお知らせが来ましたが、いつも一緒に来る電気ご使用量のお知らせが来ない。 でんき家計簿にも出てないし~ くらしTEPCOを見ても出てない! よくよく調べたら、くらしTEPCOで、ログインし直してやっと使用量を知ることができました。 と、いう事でオール…
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
家計の節約&災害対策 そもそも、家計の節約と災害対策は両立出来るのか? そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。 実は、家計の節約と災害対策が両立出来る方法が一つだけあるんです。 それが、蓄電池&太陽光発電システムの設置なんです。 この2つを上手く使うと電気代を限りなく0円にすることが出来るだけでなく、災害対策にも効力を発揮してくれるんです。 災害時に、ご近所さんが停電していても、あなたの家だけは電気を使える。そんな状態にすることが出来るんですね。 この2つの上手い使い方は、また後ほどご紹介しますね。 その前に、なぜ、災害対策が必要なのか、その理由からご説明していきますね。 地震大国…
元うつ病患者で介護士トクさんのお悩み解消アフリエイトブログ
どうも!パパです。今日は2020年5月度の我が家の太陽光発電実績を公開します。我が家の太陽光発電システム我が家の設置している太陽光発電システムはQセルズの4.575kWのシステムです。パネルは"Q.PEAK-G4.1 305"というパネルを15枚載せています。ちなみに我が家が太陽光発電
これが我が家の生きる知恵
Amazonで持ち運べるソーラーパネルを買いました! 『Rockpals ソーラーパネル 50W ソ …
買てみた
どうも!パパです。今日は2020年4月度の我が家の太陽光発電実績を公開します。我が家の太陽光発電システム我が家の設置している太陽光発電システムはQセルズの4.575kWのシステムです。パネルは"Q.PEAK-G4.1 305"というパネルを15枚載せています。ちなみに我が家が太陽光発電
これが我が家の生きる知恵
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから購入電力量などのお知らせが来ましたので、オール電化の我が家の4月度の光熱費を記事にしたいと思います。 まずは、使用量の方から。
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
どうも!パパです。今日は2020年3月度の我が家の太陽光発電実績を公開します。我が家の設置している太陽光発電システムはQセルズの4.575kWのシステムです。パネルは"Q.PEAK-G4.1 305"というパネルを15枚載せています。ちなみに我が家が太陽光発電システムを導入した2019年3月
これが我が家の生きる知恵
どうも!パパです。今日は前回の記事の続きです。安くて安心な太陽光発電システム設置業者を探す方法について話そうと思います。結論としては、ショッピングモールでのキャッチや訪問販売、地元の工務店だけでなく、タイナビやソーラーパートナーズといった見積サイトを利用
これが我が家の生きる知恵
どうも!パパです。今日は我が家に太陽光発電システムを導入した話と、設置から1年経った稼働状況について話そうと思います。結論から言えば、我が家は太陽光発電システムを導入してお得に生きています!太陽光発電システムを導入したきっかけ我が家の近くにイオンモールがあ
これが我が家の生きる知恵
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから購入電力量などのお知らせが来ましたので、3月度の光熱費を記事にしたいと思います。 まずは、使用量の方から。
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
どうも!パパです。今日は過去の記事でも話していた、太陽光発電システムのボッタクリ業者から契約をクーリングオフした話をしようと思います。きっかけこれは以前も話しましたが、ショッピングモールでのキャッチです。いかにも訪問販売業者ではないような感じで会社を紹介
これが我が家の生きる知恵
電気代を節約 家計を節約したいなら、必要不可欠なのは光熱費の削減ですね。 光熱費を削減する為には何が良いと思いますか? 私は、自分の経験から太陽光発電をオススメします。 太陽光発電システム 太陽光発電システムを設置したい思っても相場が分かりませんよね。 電気代が節約出来ると分かっていても、太陽光発電システムの設置費用が分からなけば・・・。 そこで、まずは見積もり依頼することになると思うのですが、その見積もり依頼をどこに頼むかも、また問題ですね。 東京電力ベンチャーズ 東京電力ベンチャーズが運営する太陽光発電見積りサイトがあります。 東京電力が提携している、信頼できる販売施工店だけを紹介 してく…
元うつ病患者で介護士トクさんのお悩み解消アフリエイトブログ
環境に優しい 地球にも財布にも優しい、太陽光発電! 月々の電気代が安くなるだけでなく、発電した電気を売って売電収入も得られます。 私の家もローンを組んで太陽光発電システムを設置しましたが、売電収入が結構あるので、ローンの負担感は0です。 昼間は、家出発電した電気を使い、残りの電気を売電しています。 ですから、電力会社から電気を買うのは夜間だけ。 それに、使っている電気量が一目で分かるので、自然と節電の意識が高まります。 この意識が、なかなかバカに出来ないんですよね。 日が短い冬場は、雨が少ないので、思った以上に発電量がありました。 だから、年間を通して安定した売電収入が見込めます。 どうせなら…
元うつ病患者で介護士トクさんのお悩み解消アフリエイトブログ
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから購入電力量などのお知らせが来ましたので、1月度の光熱費を記事にしたいと思います。 まずは、使用量の方から。
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから購入電力量などのお知らせが来ましたので、12月度の光熱費を記事にしたいと思います。 まずは、使用量の方から。
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
電気の料金体系や仕組みを知っていますか? 普段何気なく使っている電気ですが、料金体系や仕組みを知ってる方って以外に少ないんですね。 かく言う私も、そうなんですが・・・。 本当に、電気料金ってわかりにくいですよね。 明細をみたところで高いのか安いのかよくわからず、そのまま支払っていたりしませんか? そもそも他の電力会社との比較をすることもないので 今払っている電気料金が高いのか安いのかの判断ができません。 2016年に電力が自由化され、自分が使う電気は自分で選べるようになりました。 しかし、制度としてはあっても電力自由化のメリットが周知されているかは疑問が残ります。 せっかく光熱費を減らして家計…
元うつ病患者で介護士トクさんのお悩み解消アフリエイトブログ
太陽光発電の実績NO1 太陽光発電に興味はあるが、どこの業者に依頼したら良いのか・・・。 普通は分かりませんよね。 太陽光発電の見積も業者に依頼すると地元で評判の良い業者を紹介してくれるサービスもあります。 私は、そんな見積もりサイト(無料)のご紹介もしています。 そちらに興味のある方は、そちらの記事を読んで頂けると嬉しいです。 今回は、自分で業者を選びたい方にオススメする会社のご紹介です。 その前に、そもそも、なぜ太陽光発電をオススメするかですね。 私の家も太陽光発電設備を設置していますが光熱費が大幅に削減できたんです。 太陽光発電で発電した電力は、自宅で使用する以外は電力会社に売電していま…
元うつ病患者で介護士トクさんのお悩み解消アフリエイトブログ
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから購入電力量などのお知らせが来ましたので、11月度の光熱費を記事にしたいと思います。 まずは、使用量の方から。
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
夢の続きとは? 今回は、商品レビューです。 先週、アマゾンのブラックフライデーのセールがあって、 衝動買いをしました。 モバイルバッテリーは持っていて、とても重宝しているのですが、 敢えて2台目を買いました。 理由は、充電忘れてた、あるいは使おうとした時に壊れてしまった等のように 予防のために2重化することにしたのです。 もう一つは、このモバイルバッテリーは太陽光パネルが付いているので、 災害時や、周りに電源コンセントがない時でも、なんとか生きていけるかも と思ったのでした。 私、過去、家に太陽光パネルを付けるのが、少し夢だったこともありまして、 念願の 初 太陽光パネル ゲットとなりました。…
目指せ! 華やかに日々を彩る投資生活
太陽光発電に興味ありませんか? あなたは、太陽光発電に興味ありませんか? 私の家が太陽光発電に切り替えてから、もう、5年が経ちました。 ハッキリ言えることは、太陽光発電を設置すると光熱費を大幅に節約できます。 きっかけは、飛び込みの営業マンが自宅に来たことでした。 いきなり、「太陽光発電にしてみませんか?」 なんて言われても、なかなか、「はい、そうですね」なんて言えないですよね・・・。 ましてや、素性の分からない飛び込みの営業マンには・・・。 安心できる業者を探すために 私は、市役所で働いていた経験があるので、市の太陽光発電の担当者に知人がいました。 そこで、その知人に、飛び込み営業して来た会…
元うつ病患者で介護士トクさんのお悩み解消アフリエイトブログ
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから購入電力量などのお知らせが来ましたので、10月度の光熱費を記事にしたいと思います。 まずは、使用量の方から
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、やってました。 ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか? 含み損が、-79,577円 でした。 先週末のブログ書き込み後から、含み損がほぼ変化ナシ。 チョット円高になったんだね。 現在、108.377円近辺です。 FXの裁量トレード。 今回は、USDを13枚売買しております。 …
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
↓一読前にポチっとお願いします!モチベーションになります! 目次 2019年9月3週目の資産状況 資産の推移 うさきちだよ!9月も3週目だね!台風が来てるね! 2019年9月3週目の資産状況 夢の三連休からの三連休ですね!先週はコチラはお天気にも恵まれましたが週末は台風接近ですね・・。いつもなぜ休みにの日に来るのか。会社の回し者なのか。 資産の推移 今週はこんな感じになりました!日経平均はまさかの10連勝のようでしたが私のポートフォリオにはなんの影響もありませんでした。連騰をよそに週初めからナイアガラの滝?華厳の滝?に打たれる修行をしていましたが、そのかいあって?か木金で少し持ち直しました。先…
ぺこぺこの投資生活
目次 楽ラップとは? 楽ラップの運用状況 ポートフォリオ 具体的銘柄 まとめ 楽ラップを運用し始めて2か月経過しました。ここ数か月の動きはどうだったでしょうか?? 楽ラップとは? 過去記事でざっくり紹介していますので、こちらをご覧ください。 makipeko5400.hatenablog.com 楽ラップの運用状況 現在元本14万円投資しています。運用益は+4,891円でした! 8月時点での損益と比較してみます。先月は利回り0.64%でしたが大幅アップして3.38%となりました。投資信託としては3%超えということで、十分なスコアで満足しています。 ポートフォリオ 診断結果に基づいた運用ポートフ…
ぺこぺこの投資生活
なんか、いきなり涼しくなったねー目次 2019年9月上旬の売電価格は? 8月の電気代請求が来ました。一般家庭と比較してみます 8月のガス代請求も来ました。一般家庭と比較してみます 全体の光熱費のまとめです おはようございます。先週までは暑い日が続いていましたが、今週末にかけていきなり涼しくなりましたね!。今朝なんかは寒いくらいです。最近は春と秋がものすごく短くなってる感じがするのでうが、みなさんはどう思いますか?。さて、太陽光発電システムを設置、運用開始して2か月経過しました!今回は2019年9月上旬の状況公開していきます。 2019年9月上旬の売電価格は? 9月1日~15日までの売電価格はこ…
ぺこぺこの投資生活
新しい家族を迎えて月泉家です!4人家族になりましたブログは体調見ながらぼちぼち更新していきたいと思います電気代と一緒に、太陽光売電も判明したので、記録したいと思います。発電量 1,330kWh(7/17~8/18 30日間) 収入 39,900円
ouka's happy-go-lucky life
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、朝までやってました。 ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか? 含み損が、-110,199円 でした。 昨日のブログ書き込み後から、含み損が約2,500円も増えてしまいました。 チョット円高になったんだね。 現在、106.281円近辺です。 FXの裁量トレード。 今回は、USD…
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
昨日からやっと天気が回復してきました!約1ヶ月間、ほぼ雨&曇り。野菜の高騰が怖いです電気代と一緒に、太陽光売電も判明したので、記録したいと思います。発電量 922kWh(6/17~7/16 30日間) 前月 1,133kWh(5/20~6/16 28日間)
ouka's happy-go-lucky life
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから購入電力量などのお知らせが来ましたので、7月度の光熱費を記事にしたいと思います。 まずは、使用量の方から
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
今日も報告迄です。グラフとか乗せれるように準備中です。 本日の実績報告です。今日は、快晴かと思いましたが、意外と伸びませんでした。 空自体は晴れていて雲も少なく強い日差しを感じてましたが。雲に入ると抜けるのが長く伸びなかったんだと思います。 本日の総発電量:26.3kwh 本日のピーク実績:3.8kwh
koganet釣りBLOG
今回、太陽光の太陽光発電の報告は初めてになります。 これからぼちぼち書いて行きたいと思いますのでよろしくお願いします。 私の地域は岩手県の沿岸南部にある陸前高田にあります比較的日照に恵まれた地域ですので、参考に見ていただけたらと思います。 今日は午前9時くらいまで雨でそこから一気に晴天になり気温もグンと上がりました。 本日の発電電力量:27.2kwh 本日のピーク実績:4kwh 明日からは、晴れ間
koganet釣りBLOG
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は反落した。前週末比50円20銭(0.23%)安の2万1416円79銭で終えた。大幅な米利下げ観測が後退し米株式相場が下落。イランや香港など地政学リスクの高まりに加え、近く発表が本格化する主要企業の決算を前に積極的な買いが手控えられるなかで中国などアジアの株安も投資家心理を冷やし、売りが優勢だった。
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日、TEPCOから購入電力量などのお知らせが来ましたので、6月度の光熱費を記事にしたいと思います。 6月25日に来てたんだけど、すっかり忘れてました。 (´-ω-`;)ゞポリポリ まずは、使用量の方から
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
太陽光発電買取終了 FIT終了とは? 2019年問題 FIT終了後の余剰電力買取単価一覧 FIT終了後の新プラン これから太陽光の設置を考えてる人へ まとめ 太陽光発電買取終了 ニュースを見てビックリしましたが、これは事業者の固定買取を辞める話で、家庭用の太陽光の話ではないです。とりあえず10年の固定買取は契約してるので、心配ありません‼️その後が心配なんですけどね。 FIT終了とは? 固定買取期間終了の事です。 2019年問題 2009年から2015年に太陽光を設置した人は10年目以降は24円/kWhで売電できるというシューミレーションでの設置だったので予想を下回る売電額になってしまって大き…
ローコストで夏涼しく冬暖かい家作り
前回でe-Taxの準備を終えました。今回は申告内容です第1弾は太陽光の売電収入です。泉月家の太陽光は太陽光の決定で紹介している通り、Qセルズです。2018年の年間発電実績は・・・403,380円でした太陽光売電は雑所得で、雑所得は20万円超えたら確定申告が必要。(余剰
ouka's happy-go-lucky life
独身最高!
そもそも今の若者たちができるヒトになりたいかどうかもわからない!しかし、できる人材は必要だ。どうしたら育つだろうか? あなたなら、「熱心に教える」それとも「聞かれたら教える」? 「自分で考えるように言い、教えない」「わからないのとチャカして苛める」「学校の補習のようなセミナーサークルを社内のつくる」「参考になる本を与える」???ご意見まってま〜す!
過去との違いを確かめて、リアルな日本の動向が知りた〜い! 過去にあって今ないものって「お金」かな? それとも「夢」 「なんでもできそうな社会環境」??
夜は早く朝も早い。生活リズムはバッチリだけどなんと暇な入院生活…病院食、入院の知恵、病室からの風景、体力落とすまい散歩レポなど、ホスピスライフをトラバしてね!日々よくなろうー!!
皆さんのブログをつぶやいてください。
お墓について 自由な発想 自由なデザイン 自由な埋葬方法
お葬式について 自由な発想で 自由なデザイン 自由なやり方とは? 死生観や、親から子に伝えたいことなど。 また残された方の立場について自由に。
「名前」を主なテーマにした記事のためのトラコミュです。 子供やペットなどの命名に限らず、様々な「名前」について考えた時に、このトラコミュにその記事をお寄せください。
【LOHAS】Lifestyles Of Health And Sustainability (健康と持続可能性の(あるいはこれを重視する)ライフスタイル)の略。 健康や環境問題に関心の高い人々のライフスタイルを営利活動に結びつけるために生み出された言葉。 その中の、Sustainability(サステナビリティ)持続可能性のデザイン<意匠・設計・計画>を追求しませんか?
昼間っから飲みましょう!
中国での生活
親世代の実家の断捨離・整理整頓・後始末・・ その過程・心の葛藤・お金の問題・誰がどんな風に関わったかなど 現在進行形はもちろん、過去を振り返っての気持ちを綴ってくださっても結構です。 みなさんの体験談をお待ちしています。
「お金のいらない国」とは、長島龍人氏の作品であり、お金のいらない世界を描いた小説である。本や落語の知名度は日々上昇していき、他、「楽園主義」「宇宙文明」などとも表現され、お金のいらない世界を描くコミュニティ・プロジェクトが各地で増加しています。 お金のいらない世界は、誰もが好きなだけ物を受け取り、誰もが健康で文化的で環境にも良い最低限度の生活まで引き上げられ、人道には基づきますが誰もが必要最低限の個性を認められるという、自由で楽しい世界です。 そんな「お金のいらない国」について、どのように創造・行動していくのか?それを皆で語り合いましょう! 尚、他人を侮辱したり政治に執着するネタ、宗教や旧スピ丸出しの発言はテーマに載っても定期的に却下します。
年金生活なんてまだ先のこと・・・と思っていたけど あっという間に近づいて来るかも?! でも年金って難しそうで全然よく分からない! だからみんなで年金についての記事を書いて、読んで、情報交換しましょう。 ★既にもらっている人、これからもらう人も集合してね★
11/1~1ヶ月。2021年に向けて断捨離を進めます。モノの断捨離、空間の断捨離。時には深めて、事や人も。11月で始末をつけて、12月はゆったりと、来年の準備を、しながらよとりの師走を目指します。
脳挫傷になり自宅で稼ぐ準備をしながら育児や生活関連の情報やFXの稼ぎ方や副業を紹介
こちらでは高品質のショルダーバッグ・メッセンジャーバッグを購入頂けます。COSTOWNSは革やナイロン、合皮などの素材が用意しております。両手を自由にして動けるうえに、着用したままモノを気軽に取り出せる機能的なショルダーバッグは休日に欠かせないアイテム。 https://www.costowns.com/men-shoulder-bag-c_49.html
今まで頑張ってきた自分を信じて生きていきましょう。迷ったら自分の心と向き合って❤️「幸せを感じやすい人」は基本的に受け入れ上手です。人生まだまだいけますよ〜。
伊豆に移住した方、これから移住したい方、田舎移住のスローライフを覗きたい方など大歓迎です。 是非トラックバックしてください♪
海外駐在が決まったら準備が大変ですよね。情報交換してスムーズに準備できるようにしましょう!