お得情報
1件〜100件
【断捨離®】罪悪感も受け入れて自分を大事にする
【ご相談】ハンカチが増えて困っています
【断捨離®】相似象
書類の断捨離
上郡町にて4回目の講座!連続講座開催の隠れた悩みも解消するワークをしました
【改定】お客さまメニュー/料金のお知らせ
【断捨離®】介護中のあなたへ
【断捨離®】自分の未来は自分で整える!
【断捨離®集中講義《展開編》】立体感が気づかせてくれた「厳選」の原点
【断捨離®】ベッドの埃が意味することは。。。
【本日最終日】断捨離®オリジナルTシャツ 販売23:59まで
【ウチ断活用】振り回されっぱなし!魅惑の青いアイツ
【断捨離】なぜ、専業主婦は「お願い」をしないのか?
【断捨離®】お洋服の活かし方
【ダイソー】このタオルってどうなのよ?
*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です お彼岸でお墓まいりも兼ねて実家へいってきましたが台風直…
夫がずっとお気に入りリストに入れている「あるモノ」をお迎えするのに、キッチンの整理と片付けをしましてね。またいつか「あるモノ」については記事にするかもです(笑)さて、こういう機会でもないと...
*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です お客様からこんな質問があります 今度引っ越しをするので…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。今日はいつもに増してとても寒いです。台風の影響で強風が吹いていてお気に入りの素焼きのプランターは割れるしゴミが飛んできて家の前は 何だか汚れるし・・気持がモヤモヤするので疲れていましたが午前中の内に衣替えを済ませてしまいました。#50代からの無理なく暮らす見直しとヒント+++ミニマリストにはなれないわたしのクローゼット。。(;^_^A洋服が好きなので制服化は無理...
お知らせと、気をつけたいこととエッセオンラインで、今月からコラムを連載することになりました。気軽に読めて元気も出るような記事にできたらいいなと思っています。もうひとつ目指したいのが、人を悪く書いたり皮肉ったりしないようにすること。私は、自分が不安定なときだと書き方もキツくなることが多いです。ブログで義母のことをそう書いてしまうと、いつも後悔します。皮肉は難しいので書いていないと思いますが、悪く書い...
*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です お客様からよくこんな質問があります どんな収納用品を選…
*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です 見たことあります?ブルーボトルの自販機がありました …
いつも 変わらぬご訪問ありがとうございます。相変わらず お弁当やゴハン記事を見ていただくことが多い私のブログ。今日の記事と合わせて気になった記事がございましたらお時間の許す限り ゆっくりご覧くださいませ。*朝5時前の我が家の窓辺。まいにちゴハン。+++きのう クローゼットの中の綿埃に気が付きました。夏の間は 湿気を逃がすために開けっぱなしのことが多いのですが寝室にあるクローゼットなのでお布団の上げ下...
ペットの死というものについて,これまで深く考えていたことはありませんでした。ペットロスの話です。 私が長年勤めていた仕事を退職したので,家族のいる本拠地のマンションに戻った。彼女にとっては初めての地。人間が3人。そして老犬が1匹。
親家片(おやかた)問題について-様々な考え方がありますが、私の親家片経験から・・・。過去記事にも書いたことがありますが、私自身は、実家のモノの多さに辟易しましたし、少しずつ母と寄り添いつつ、溜め込んだ新品のタオルがあるにもかかわらず、なかなか...
昔、法事のお下がりに頂いた切り干し大根を常温保存していたら、うっかり変色させてしまったことがあります。「茶色くなることもございます」とパッケージに書いてありましたが、やっぱりがっかりしました。長く置きすぎました。しっかり味付けして煮たら美味しく食べられましたが、それ以来、考え方が変わりました。今日は、乾物の収納の仕方でやめたこと、変えたことについて書きます。乾物の収納方法で、やめたこと、変えたこと...
9年前に亡くなった息子のベビーダンス。その中にあった衣類やおもちゃなどを全て出し、中をからっぽにしました。この部屋を有意義に使おうと思い、遺品整理を再開したかっこうです。家具を捨てる前にしたのは、途中で挫折しないよう、目標をたしかめることでした。▶新しい生活パターンに。いきさつはこちらこのベビータンス。地元でどなたかにもらっていただけないかということも考えました。ですが、ジモティーで調べると、現実が...
先月末、23区のお店へ行ってエアコン冷え防止の羽織ものを買ってきました。カーディガンが大嫌いで避けていたのを後悔するほど、使い勝手がよく満足しています。今日はそれをご紹介します。秋口まで使えるサラっとしたカーディガンをお探しの方は、ぜひご覧ください。レギュラーサイズの他に、大きいサイズ、小さいサイズでの展開もあります。目次▶23区【UVケア/接触冷感】マルチファンクション ショート カーディガン▶カーディガ...
執筆掲載のお知らせ 毎月お世話になっている『阪急阪神オーナーズクラブ』さんにて、最新のブログ記事がアップされました!!今回のお題は『片づけが苦手な家族との付き合い方』です。 ▶すぐに読みたい方はこちら
私の服はフォーマルを入れて全部で40数枚。夏の服は夏のうちに整理するほうが「着るか・着ないか」迷わずに済んでいます。今日はそんな私が選んだ、捨てるユニクロと残すユニクロ、リピートするユニクロについて書きます。生地の劣化やデザインが若すぎるなどの理由を除き、今が捨てどきと思うタイミングは2つありました。●思い出だけ残っていればいいと思えたとき●体型が変わって着られないと諦めがついたとき捨てるユニクロ思い...
夫に家事を手伝ってもらえたらどんなに助かるだろうと、夫が定年する前からいろいろと試してきました。元々、頼めばやってくれる人でしたが、頼まなければずっと気が付かないし動かないタイプの人でした。それを徐々に変えて行ってもらえたらと。思惑通りにいかないこともありましたが、うまくいったこともありました。今日はそれをご紹介します。ポイントは、夫が家事を嫌がらないよう、気分が乗るよう工夫してみたことです。なお...
先日から、また重たい話ばかり記事にしてしまいました。お付き合いいただき、ありがとうございました。書いているうちに、気分転換があれこれできるのは幸せなことだと気づきました。これをすぐ忘れてしまうので、気をつけないと。似合わないけれどもっていた黒い服先日は23区のカーディガンのことについて書きました。そのカーディガンも黒でしたが、今日の写真の服も黒です。黒が似合わないと言われたにもかかわらず、私はやっぱ...
独身の頃、ショップの店員さんに、「この服は一生モノですよ」って進められ、自分へのご褒美-そう言い聞かせて、大枚はたいて買ったコート。シンプルなデザインも気に入りました。確かにそれまでのどのコートよりも上質で、着心地も良かった。でも-シンプルなデザインとはいっても、...
リビングを広く使うため、大きくて古いテレビボードを捨てたときのことを書きます。2016年にアップした記事に加筆して更新します。あの頃はまだ義母をむかえて同居するとは思っていませんでした。今はあのとき、大きなテレビボードを処分しておいてよかったと思っています。過去記事と私のプロフィール・ブログ村大きなテレビボードから小さなテレビボードに変えたことで、義母が歩きやすくなりました。ということは、私たち夫婦に...
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
今日も『日々、日めくり。』へ お越しくださりありがとうございます。毎日夫の出勤とともに部屋中の窓を開けるのが私の朝の日課なんですが車通りのある通りに建つ 我が家故砂ぼこりも 結構なもの。二階の部屋にもサッと掃除機を掛けたら額に薄っすら汗が滲むほどに。いい汗かきました。小さな幸せを見つける生活『整える』くらし。+++手早く 家事を済ませた後隣町の神社へ。鳥居の前で 一度お辞儀をした後境内へ。神社へ参...
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です充電しようと思ったとき釣り??っていう感覚…
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
収納って見場がよく綺麗にしなきゃいけないと思っていたので正直苦手でした。その苦手意識を変えられたきっかけは雑誌の企画です。阿部絢子先生に直接ご指導頂き、使いやすさに視点を置いた収納のノウハウを学ぶことが出来ました。今までの変遷を思い返しながら改めてまとめを書いてみました。
座ったまま椅子を後ろに引くズボラ家族のグリコ家です。そろそろダイニング椅子の保護フェルトが外れそうになってきたので張り替えました。
姫路の地元ラジオ 7月19日というかなり前の話になりますが、所属しているボランティア団体の『姫路お片付けワークス』のメンバーとともに、姫路の地元ラジオ番組に出演してきました!(お知らせが間に合ってなく
溜まっていた紙の断捨離。保存には耐荷重30キロのバンカーズボックスが便利。残された漫画の収納には蓋付き収納BOXを活用。頑丈な段ボール製。本、CD、A4書類、鞄、おもちゃ、備蓄品の収納におすすめです。
老前整理の講演会でした 随分ブログを書くまでに時間がかかってしまいました!お久しぶりです。7月と8月、なかなかに忙しくてブログから遠のいていました。 少し落ち着いたので今までの報告を入れながら、ブログ
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですちょっと忙しすぎるとリビングの観葉植物が枯…
義理母つうさんが亡くなってじいじの負の遺産である夥しい『記録』の数々を葬ってきましたが、やっと婚家の昔のアルバムが全部無くなりました。場所を取っていただけに正直嬉しいです。。
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
色々なものを削ぎ落としていく作業、片付け。何回も見直していくとこれからの自分の方向性や大切なものも見えてくるから面白いなぁと思います。
リビングのレイアウトを変える&貼って剥がせる壁紙を手直し。マンション模様替え、配置換え。シンボルツリー観葉植物ウンベラータを室内へ移動。リアルとフェイクでグリーンを楽しむ。
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
息子の部屋を出産後の娘が帰ってきたときに使う部屋にするため、さらに片付けました。最後まで迷ったベビーダンスも、解体して処分することにしました。▶亡くなった子の家具を捨てる前にしたこと中身を出して空っぽにし、しばらく置いていたそのタンス。日曜はいよいよ外へ出すことに。家具がなくなり、片側は壁だけに。これで、娘たち3人分の布団は敷けそうです。息子のタンスはそのままでは一階へ降ろせないので、お婿さんに手伝...
夫の実家の売却・解体で更地へ。夫と義母に対する気持ちが変わった先日、墓参りに行った帰り、売却した夫の実家のそばを久しぶりに通りました。▶びっくりした、息子のお墓で感じたことに夫の実家があったところは川の堤防の道から見えるので、遠くから眺めたかっこうに。さまざまなことを思いました。この堤防は、亡くなった息子がまだ幼かったころ一緒に歩いた散歩道でした。今日は、空き家だった夫の実家の跡を見て感じた、夫や...
大物を捨てたあとの夫の迷い以前にも書きましたが、夫との結婚生活は決して順風満帆ではありませんでした。9ヶ月ほど別居していた時期もあります。でも、さまざまなことを一緒に乗り越えてきた同志のような存在なので、今は互いの気持ちを尊重しながら暮らしていきたいと思っています。過去記事と私のプロフィール・ブログ村今日は、捨てたいのに捨てられないと迷っている夫の背中を押すためにしたことを書きます。夫には大型バイ...
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です最近はシックなインテリアのお宅訪問が多くブ…
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
中が見える保存容器や収納グッズにこだわる理由物の中味や収納した場所を覚えるとき、文字で記憶する人と、形・色・位置で記憶する人がいます。私は間違いなく後者です。自分の記憶パターンを知らないか、間違えたまま、整理→収納へと突き進むと、大失敗する可能性があります。まさに私がそうでした。パッと見たとき中に何が入っているかすぐわかる透明かそれに近い容器じゃないと、なかなか覚えられませんでした。そもそも、ラベ...
昨日の記事には大変多くのアクセスをいただきました。ありがとうございます。もっと詳しい記事が書けると良かったのですが、今できるところまででも書けて良かったです。▶着物買取、やっと終了、びっくりするほど価格が低い?親の家の片付け。私がしないと決めていること・続けていくこと今日は、親の家の片付けで、私がしないと決めていること・続けていくことを書きます。この先ずっと、物が多い親の家の片付けに関わらないとい...
老後老後と書いていますが、そもそも老後っていつからでしょう?私は若い頃、50代はすでに高齢だと思っていました。つまり、59歳の私と61歳の夫なら老夫婦だということになります。今日は、老後へというより、すでに老後の今、捨ててきてよかったと実感している家具についてざっくりまとめてみました。*2020年6月5日更新、2022年7月14日加筆更新片付けのタイミングに、うまく乗っかる✔いれもの(入れる場所)があるから、また物を...
洗面所コップを浮かせる収納で清潔に 『貼ってはがせるフィルムフックコップホルダー』この記事は今も検索で多くの方に読んでいただいている記事です。今日はそこに加筆して更新します。あれから2年、とうとうこの『貼ってはがせるフィルムフックコップホルダー』がくっつけても取れてしまうようになりました。さっそくセリアに行って同じものを買い、また便利に使っています。築23年の古い家、古い洗面台ですが、この100円商品の...
お片付け番組で刺激を受けて、”そうだった、私の時代が来たんだった、、(汗)”と思い、食器棚の一番上に置いて保留にしていた義理母好みのティーカップとおさらばすることにしたグリコール・グリコです。
ひとつ前の記事にもその前の記事にも、メッセージをいただきました。▶良性発作性頭位めまい症、また強いめまいと吐き気でダウン▶介護の美談はもう要らない出産後の娘が孫2人を連れて帰ってから、もうすぐ2週間。疲れが出ているのか、後ろ向きな気持ちになっていたと気づかされました。お声掛け、ありがとうございました。嬉しかったです。今日は、捨てにくいものを捨てて得られた効果についてざっくりまとめました。目次▶着物や家...
私の大好きな米倉涼子さんは、「失敗しない人」を演じて輝いていました。ふつうの中年主婦の私だって、できればもう失敗したくありません。失敗しなくてすむ最もシンプルな方法は、何も変えないことです。でも何もしないままでは、しんどいことをクリアしていけそうにありません。今日はこれまでをふり返り、やめて良かったことと捨てて良かった思い込みについてざっくりまとめてみました。思い込みを捨て、自分がラクをしていいと...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですいただきものこんなにたくさんの桃嬉しいです…
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
今日は、わが家と私の定番品をご紹介します。いずれも、家事をラクにしてくれているものです。●らくらくお掃除セレクトパック 選べる●ティーバッグ式 博多のだし屋のおすいもの 10食入2セット●フリーズドライ 味噌汁 選べる30食 セット ●グローバル 三徳包丁セット●【IH〜ガス火対応】軽い2ダイヤモンドコートフライパンはじめは、抵抗がありました。掃除をプロに頼んだり、ちょっと割高なインスタント食品を使ったり、まだあ...
今日は、私の1日のタイムスケジュールを書いてみます。先週のとある1日をメモしておきました。50代の普通の主婦の私。1日の流れを見ていただいてお役に立つかどうか…。どうぞ気軽に読んでみてくださいね。外でバリバリ仕事をしている同世代の人や、健康に恵まれ活き活きと暮らしている人と比べて、惨めになったこともありました。でも、上を見たらキリがないとわかってから、そういう気持ちはなくなりました。▶ 過去記事とプロフィ...
暑いです。かなり。みなさん体調は大丈夫でしょうか。寝にくいですよね。ふだんから不眠気味の私、昨夜はエアコンをつけてもトータルで3時間ほどしか眠れませんでした。先月末からはじまった孫たちとの暮らしは、楽しく充実していますが、想定以上の暑さにどう対応していこうか思案中。自分の身体をうま~く休ませる工夫をしようと思っている朝です。*あんまり冷たいものばかり飲んではいけないと知りつつ、今年はついつい、とい...
昨日の記事にメッセージを下さったかた、Twitterで声をかけてくださったかた、ありがとうございました。お返事はもうしばらくお待ちください。すみません。「あんな話、娘に聞かせるんじゃなかった」とけっこう落ち込んでしまったのですが、みなさんの考え方を教えていただき勉強になりました。今日は、節目写真館で古い紙焼き写真をデータ化してもらったことを書きます。今まで書いてきたものを1本にまとめました。なお節目写真館...
昨日は孫さっちゃんを連れ、実家の墓参りに行ってきました。夫婦で孫1人を連れて出かけたのははじめてでしたが、楽しい時間になり、気分転換もできました。産後の娘も少しは休めたのではないかと、喜んでいます。▶いきさつはこちら 「ご報告」今日は、ラクな老後のための部屋作りについて、夫婦で話し合っておいたことを書きます。*週末はお婿さんも泊まりにきているので、ダイニングテーブルは2つ合わせて使っています。ラクな老...
からだの異変を実感した50代、60代になり、更に自分の頭の中のイメージと自分のからだとの乖離が起こっている事を感じるグリコール・グリコです。。だからこそ暮らし方も今の自分に適した暮らしに移行していきたいと思っています。
【スリコ】 インテリア性が高い3coinsフレグランスディフューザー。スティックを通して香りを発散させる安全で地球にやさしいルームフレグランス。お部屋のインテリアとしても既に定番のフォルム。リビング、寝室、玄関先等、場所を選ばず使えるのも魅力です。
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
お盆も終わったので盆飾りをしまって、通常運行に戻したグリコール・グリコです。一旦ここまですればOKかな?と片付け停滞期に入っていましたが、本を再び片付け始めて分かったことがありました。
『打ち切り世帯』だからこそ、過去のモノが膠着して居座らないように、自分の持ち物は今の内から精査して減らすようにしています。 片付けられる気持ちと体力は年々減少していく、、のは実親&義理親を見て体験済みだからです。 新居に移ってから本格的な片付けが始まりましたが、難儀なものもありました。
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です昨年の実家の芝生はもっともっと青々してとて…
本の為の本部屋、、本がずらっと並んでる様は小さな私設図書館で我が家のすごく好きな場所です。今まで何回も本の精査をしているんですが、本に関しては査定が甘めなわたしでした。最近「選抜筋」を鍛え直しているのでここでまた『もういい』というものを抜きました。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です祖父母のお墓参りに行きましたお寺の境内に掲…
こういうタイプの写真たち。どこの○○と表紙にあれば、あぁ、あの時のねとうっすら思い出せますが、何もなければ開くまでわからず。 サイズはいろいろあれど、A4…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今月は片付け祭り?っていうぐらいお片づけ作…
昨日は夏っぽいアクセサリーのことを書きました。 今日は、処分した無印やユニクロのTシャツについて書きます。みなさんは、Tシャツがどんな状態になったら着るのをやめますか。あるいは、自分がどう変わってきたらTシャツをやめますか。自分でも切なかったです、まとめて書いた部分が。でも、それもいい思い出になるでしょう~目次▶50代が捨てたユニクロや無印良品のTシャツ▶自分の変化を理由に処分してきたTシャツ▶服の状態を理...
先日、やっとのことで布団を洗うことができました。お天気のタイミングとかあって伸び伸びに。我が家は、季節の変わり目に、布団のクリーニングをしています。といってもコインランドリーで洗濯、乾燥ですけれど。クリーニングに出せば、それなりの金額になりますが、コインランドリーなのでお...
夏の服は、出番が多いのと洗濯回数も多いので、色褪せしがちです。干すときに裏返して干していても、やっぱり褪せ感がでます。若い時は、そんな色褪せ感もUSED感がでて、おしゃれに着こなせても、年齢がいくと、一歩間違えるとごぎたなく見える場合も。なので、Tシャツ...
定期的に衣類整理をしています。今シーズン着る服を並べてみたのは梅雨入り頃だったかと。 今シーズンのスカートは2枚。前はもっとあったハズ。あれ?これで良いの…
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です無印とそっくりなダイソー商品に驚き!収納用…
捨てずに残すなら、これを決めてから今日は捨てる話ではなく、残すものをどのようにしておくかについて書きます。少ないもので快適に暮らすためにも、これを考えておくのは大切です。■何かあったとき家族が処分を迷わないよう、「私がそれをどうしてほしいか」をノートに記しておく■残す思い出のものの上限を決める。このスペースに入る分だけというように人から見ればそうでもないものでも、自分にとっては大切なものというのがど...
一時停滞期を迎えていた自分の持ち物の片付けですが、やりかけの手仕事に着手し始めたら手元に残していた手仕事趣味のレシピも”もうやらないから抜こう!”という気になり、潔く抜くことができました。選び抜く筋肉=選抜筋を鍛え直してこれからの暮らしをより一層整えようと努力中のグリコール・グリコです。
夫婦2人暮らしゆえ、食器にしても2客ずつあればいい-そんなふうに思って暮らしてきました。我が家にはお客様用の食器はございません。ふだん自分たちが使っているもでお出ししています。だから、自分たちの気に入ったものを選んで使っています。適当になんでもいいや、ではなく、好きなものを少しだけ(笑)元々北欧食器が好きで、万能選手となっているものがほとんどですが、前は出番が多かったものでも、出番が少なくなっても...
どうしたらラクできる?家事に関しては効率重視なタイプです。 以前、片づけ作業をしていた頃、同時に入ったお掃除屋さんの姿になんてことと、その効率の良さに感激…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です片付けをご依頼くださるお客様に感謝の日々で…
終活を兼ねて何度も持ち物を精査しています。ずっとアイドリング状態のものがありこころの隅のほうで引っかかっていたモノがありました。それを9割終わらせることが出来たのは何故かやりながら考えていたのです。
かなり昔、キッチンのタオルは、冷蔵庫の壁面に一般的なタオル掛けをつけて、フェイスタオルのサイズのものを使っていました。ですが、手を拭く位置がタオルの真ん中から裾の方に集中し、濡れる部分もほぼ同じで汚...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。夕べ今年初めてアイスコーヒーを作りました。KALDIのドリップアイスコーヒーで。今朝は 食事のあと夫とふたりで サッパリと飲みました。スッキリして美味しい。アラフィフからの衣食住。暮らしの見直し物もコトも思考もスッキリ片付けたい+++毎日 カレンダーを見ているはずなのに明日から3連休だということに全然気が付いてなかった私。それだけココロに余裕がない証拠だとしみ...
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
わが家にはボーナスはありませんが、このシーズンに合わせた夏物のセールが始まっていますね。セールの文字に引き寄せられ、予定していなかったものを買ってしまったという経験は、どなたにもあるのではないでしょうか。今日は、ストレスで衝動買いしがちだった私が、それを防ぐために意識してきたことについて書きます。目次▶ストレスから衝動買いをしてしまうのを防ぐ、6つのポイント▶なぜ、衝動買いしてしまうのか▶衝動買いしそ...
今月の活動テーマは「片づけの理想と現実」そのギャップが大きければ大きいほど、片づけへのモチベーションは・・・下がります!というのも、実現できないと思うとなか…
モノを溜め込んでしまうのは、よく言われるように買った時の値段が頭に浮かび、今は使わなくても(必要なくても)いつか使う時がくるかもしれない-そう思って仕舞うパターンが多いかもしれません。迷った時は即座に処分できなくてもいいと思うし、別置きに保管して、自分の気持ちにケリがついた時に...
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
先送りにしていた義理父の写真に手をつけ始めた夫シンジさん。木箱に入っていた明治末〜昭和初期の古ーい写真は全てスキャンしたそうです。その根性凄いな、、と呆れ&感心ですが、昭和の記録になると手に追えなくなって来たのか最近選び抜くようになって来ました。
夏のはじめに捨てた服今日は、夏のはじめに捨てたトップスについて書きます。タイトルには50代がとしましたが、もうすぐ60歳になる私が書いています。すみません!私の服は大々的に減らして初めの6分の1以下になり、今、フォーマルを入れて45枚ほどです。この量が、管理もできて楽しめる私にちょうどいい枚数です。これ以上増えないよう、買い替えが必要になったときは、手放す服を先に決めるようになりました。*過去記事に加筆し...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今日は暑さが和らぎほっとしています今朝はお…
今日は、私が処分してきた婚礼家具についてざっくりまとめました。私が、としていますが、家族はもとより多くの人に助けてもらいながらやってきました。婚礼家具を処分すると決めたのが、私というだけのことです。偉そうなタイトルですみません!使わなくなった婚礼家具、どうしていますかみなさんのお家には不要な家具はありませんか。婚礼家具としてもってきたけれど、ここ数年使っておらず、中身もそのままで、家具ごとフリーズ...
高齢になった時のことを考えて、モノは多く持たずシンプルな暮らしをしています。その昔-実家のモノの多さとその片付けに辟易。実家の押入れの奥から見つけた贈答用のタオル。たとえ新品であっても、何年も箱に仕舞われたままだと、どこか黄ばんだところもでてきた...
タイトル通りそれだけです。モノが多かろうと少なかろうと、出したモノを戻せなければ散らかるのデス。 収納って、テンション高めの時に決めがち。というか、片づけ…
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですお庭や玄関先に照明をプラスしたいと思いソー…
お金のことに今ひとつ疎くて、、ついこの間こんな広告が入ってるけど、、と硬貨計数サービスのチラシを娘チョコに見せたら『一月から手数料取るんだよ知らなかった?』と言われてしまいました。小銭の山があるんだよ、、義理母つうさんの負の遺産が。。。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です掃除機はダイソンが一番と思っていましたが実…
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。