お得情報
【今週の振り返り思考】「気にしすぎだよ」と言われてモヤモヤする気持ちについて
お買い物マラソン【24H限定】先着100名様1足1246円
#今日のお弁当 エレガントに毒を吐く方法
3日前抽選!3回目の万博で叶えた🙌ガスパビリオン・おばけワンダーランド👻
#今日のお弁当 また忘れちゃった
【1日限定店内全品5%OFFクーポン】五島軒 公式
#今日のお弁当 読書習慣2
遅れて届いた母の日🎁の贈りものminä perhonen
#今日のお弁当 読書習慣
【国宝】観てきました
UKAのon-line購入で一緒に届いたミナペルホネンの世界観
ミナペルホネンつないだテキスタイルから始まる👒オリジナル麦わら帽子完成
ミナペルホネンのハギレ活用術!🌿欠けたテキスタイルrosyをつなぐ🌿
#今日のお弁当 Sadaharu Aokiアウトレット店
#今日のお弁当 ズッキーニを漬けてみた
梅雨の中休み夏日記録 自然の涼しさ全身浴びる
夏越の大祓~空間と心が調う断捨離で無自覚のストレスを減らす
梅雨時の断捨離は爽快に!~カビを寄せ付けない快適空間のつくり方
倉敷へ~岡山断捨離紀行
「空間の使い方」〜有田焼の街〜
海で食べるカップ麺 自分だけの空間くつろぐ
子供達からのギフト ~夜景とディナー~
湾を出ると風強く 日差し波に輝く
トイレ収納の断捨離が大事な理由~詰まっていると心も身体も詰まる!
ゴールデンウィーク最終日~断捨離はココがポイント!
季節品の断捨離~そもそも季節品ってどんなモノがあるの?
「本当にもったいないモノ」
【電球の色選び】「ペンダントライト」に最適な電球色は何色?やっと満足のいく電球色が見つかった話。
もう挫折しない!断捨離停滞期から抜け出す処方箋
【ブログde断捨離まとめ】ワクワク断捨離チャレンジ!
10月になって急に涼しくなり、秋らしい日が多くなりましたね。 今回は初秋(10月)に着るワードローブ9着と、「この秋は無理」と思った2着を紹介します。 ワードローブの内訳は、トップス6・ボトムス2・ワンピー
デンマーク王室御用達「ジョージジェンセン」のシンプルなアクセサリー兼ルーペ「SHADES(シェイド)ルーペ」。老眼でリーディンググラスが必要になるお年頃ですが、いつも必ず使うわけでもなく…。このペンダントなら、おしゃれなアクセサリーとして身に着けながら、いざという時はルーペとしても使うことができます。プレゼントにもいい。
こんにちは!冠婚葬祭?服について書いた記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます! 最近、…
『第9章 神経系Ⅱ(中枢神経系)』 神経系を知るYouTube動画 愛うさぎ・むっちゃん♡ 『新しい人体の教科書 ・下』 『第9章 神経系Ⅱ(中枢神経系)』 神経系の章はⅠ~Ⅲまであります Ⅱは中枢神経系 Ⅲは末梢神経系です 神経系を知るYouTube動画 高校生物シリーズの動画がわかりやすかったです 【高校生物】 動物生理11 神経系(21分) 動画の途中へのリンクです 神経細胞(ニューロン)の構造 【高校生物】 動物生理12 興奮の発生 1 限定公開。チャンネル登録するとみられるようです 【高校生物】 動物生理12 興奮の発生 2 【高校生物】 動物生理13 興奮の伝導(22分) 膜電位の…
結婚する前からズボラでめんどくさがりでした。けどなんとかやってこられたのは自分の面倒だけ見ればよかったから。 結婚して専業主婦になり子供を産んで、夫や子供たちのお世話や用意もする必要が出てきた。 これまでできていたことができなくなったなんて
部屋や人生がとっちらからないように、きょう、10分使ってできる片付けを紹介。後編では、紙ゴミを捨てる、無料でもらった物を捨てる、よく買うものの予算を立てる、何も置かない場所を作る、かかえこみすぎているものを1つ手放す、の5つを提案。具体的なやり方を説明しています。
意識の外にある物 ここ最近よく目にする、洗濯乾燥機があれば干す手間が無くなるという主張。単純な私はすっかり唆され、乾燥機付きの洗濯機に強いあこがれを抱き始めていました。というのも、長梅雨の湿気のおかげか寝具カバーを一度に干すと乾きが悪く、しばらくの間は日を分けて洗う手間が発生していました。
// // なぜミドルエイジはツヤ肌推しなのか? しばらく前から、雑誌もメディアも、 特にミドルエイジ世代には ツヤ肌が推されている。 20代は、 マットとかセミマットとかも 有りっぽいけれど、 なぜミドルエイジには こんなにもツヤ肌が推されているのか ? それはずばり、 ミドルエイジがマットなメイクをすると、 (特にファンデーション) 乾燥やシワが目立つからだ。 残念ながら、 マットというより、ただ粉っぽくなり、 逆に老けて見えてしまう危険があるのだ。 若い頃は、 あぶらとり紙が必需品で、 メイク直しとか テカリとか気になっていた。 今は、全くテカらないわけではないが、 あぶらとり紙は一切不…
本日、4(日)20時から楽天お買い物マラソンが始まります。 1ショップ→ポイント1倍、2ショップ→ポイント2倍…となり、10ショップ以上で10倍。 さらに、各ショップの個別ポイントアップや他の楽天サービスと
プレゼン慣れしている私も意外だったけれど、1万人以上の中から選ばれた200人余りの中の1人とのことで、せっかくなので今の自分なりのプレゼン観を書いておきます。
2004年にビートルズのジョージ・ハリスンが個人でも「ロックの殿堂」入りしました ジョージが亡くなってからのことでした まずはファッションの話です 黒と紫というのは、比較的に相性のいい組み合わせではないでしょうか それでも、黒とオレンジの組み合わせが、ハロウィンを連想させるように、 黒と紫の組み合わせも、魔女を連想させるかもしれませんね 黒とピンクや、黒と赤ほどには、インパクトが強くはないので、 似合えばいいよね?のスタンスで着ています^_^ ジョージ亡き後の「コンサート・フォー・ジョージ」 ジョージが亡くなってから1年、 奥さんのオリビアと、息子さんのダーニ、そして友人のエリック・クラプトン…
今日も3つ捨てます! 【今日捨てたモノ3つ】 夫のシャンプー(使い切り)、ボディソープ(使い切り)、なた豆茶(飲み切り予定) 今日は使い切りばかりで、気分のいい日。 なた豆茶は、花粉症がひどいので飲
// こんにちは。マダムあずきです。 朝は冷えましたが、日が出てきて気温が少しずつ上がってきました。 今後も寒くなっていきそうなので 窓を開けて換気ができるうちに試運転を~と とうとうメインのストーブを点火。 シーズン最初にストーブをつけると もうその後もちょっと寒いともうダメ。 負けた・・・自分に負けた・・・ストーブに負けた・・・('Д') 朝の洗顔→メイクをしていて ふと、使い切り発見。 引き続き2本目リピートです\(^o^)/ 勢いついてもう使っていないまましばらくたっていたアイブロウ。 古くなったしお別れします。いつから使っていたか思い出せないw 今はこちらを毎日使っています。 // …
ピンクといっても、濃い紫よりのピンク、マゼンタとか、フクシア(フューシャ)だけのコーディネーションです 淡い綺麗な、いわゆるピンクは、自分にはまったく似合いません 今回の「ロックの殿堂」入りのポリスも、大好きなんですが、 本場の「レゲエ」を聴いても、豚に真珠?で、その良さが分からない私です 微妙なところに、分かれ道があるのは、 ファッションも音楽も同じなのかもしれませんね まずはファッションです 黒の薄いコートを手離しする前に、派手な上下に合わせてみました これは、さすがに迫力があります ひとりでは、外出できません 子どもにも嫌われそうです でも、夫は大丈夫です^_^ ポリスとスティング 今回…
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近、電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 (月額)固定費
ずっと愛用してきた普段使いのショルダーバッグに傷みが出てきて、 そろそろ買い換えようと思ってから何か月も経ってしまいました・・・。 どんなバッグにするか、なかなか決められず。 が、先日ようやく決めて、楽天でオーダー。 使い始めたらすごく使いやすくて気に入ってしまいました! 今まで使ってきたショルダーバッグより大きいものを選んだ理由 これまで使ってきたのは、自分で手作りした帆布のショルダーバッグ。 ミニマリスト志向なので、最低限の持ち物が入る大きさが良いなと思い小さめバッグを作りました。 これはこれですごく気にいって使ってきました。 ちょっと買い物に行ったりする分にはちょうど良い大きさ。 お財布、スマホ、鍵、の三点しか入れないで外出する場合には。 一応タブレットも入る大きさではあります。 でも、外食したり、県内で遠出したりなんかだと 水筒とか折り畳み傘、ストールなど、ちょっとかさばるものも入れたい。 となると、この帆布ショルダーバッグでは小さ過ぎるので 結局は、別の袋に入れたりしてバッグがふたつになってしまい、不便だな~と思ってました。 特に私は旅行が好きなので 旅行のときにも使えるショルダーバッグが欲しかった。 旅行に行くときに、財布やパスポートなどの貴重品のほか、 ガイドブック、水筒、傘、ストールなどが入る大きさがいいな、と思って 普段使いもできて、旅行用にもなるショルダーバッグを探してました。 それから、海外に行く場合には防犯対策も大切。 セキュリティがしっかりしたバッグなんかもネットで売ってますが そういうバッグはデザインがイマイチ・・・。 そんなこんなで探した結果、 結局たどり着いたのが「カナナプロジェクト」のお出かけショルダーバッグ。 世界ふしぎ発見!でおなじみの竹内海南江さんとACEが共同開発しているバッグのブランドですね。 色んなサイズ、デザインのバッグが出てますが 私が選んだのがこれ ↓ モデルさんが肩にかけてるのを見ると、結構大きめですが・・・ 私の場合、普段は中身をパンパンに入れないで使うし (財布、スマホ、鍵、水筒代わりのスープジャーなど入れてるだけ) カッチリした素材ではないので、 持ってみると、小さく見える。 意外とそんなに大きなバッグという印象はない。
めったに着ない服をたくさん持っているのに、ちっとも捨てない理由、8つ目は、「どの服を捨てていいのかわからない」です。捨てるべき服がわからないため、何もかもずっと持ち続ける、そして、部屋がぐしゃぐしゃになっている。こんなときにすべきことを5つ紹介しました。
食器用洗剤の詰め替えボトルはポンプボトルやワンタッチキャップなどいろいろ試してきたけれど、従来の「容器を逆さにしてギュッと押して出す」タイプが使いやすいんだなと気付きました。全開昔からあるタイプがずっと使われてるのは、やっぱり使いやすいから
マイケル・ジャクソンを知ったのは、ジャクソン5の時ですから、それは古い話になりますが、 今回の「ロックの殿堂入り」は、マイケル・ジャクソン個人のものですね ジャクソン5については、ご興味のある方はこちらもお読みください↓ www.aiaoko.com まずはファッションの話から これまた、すごいコーディネートですね 写真で見ると、ありえない!という感じなんですが、 本人が着ると、もっと自然?というか、派手さがなくなる気がします^_^ 服って、色って、似合うものが、人それぞれ全然ちがいますよね そこが面白いです 雑誌のモデルさんやお店のマネキンが着ているものが、自分には似合わないのは、 なにもス…
虚血性大腸炎・・・その後
虚血性大腸炎になりました
私の仕事は肉体労働│今日のお弁当
貧乏ひとり暮らしシニアの「ちゃんとする日としない日」・・・その反省
借金完済から約1か月・・・思っていたよりスッキリしない私
神金融に落ちた時の最終手段は?原因と解決策を徹底解説
任意整理を相談する前の不安…1位~5位を解説
「6月末のカード返済が難しい」早めに対策立てましょう
借金減額条件とは?診断が無料の理由とデメリット・解決策
任意整理の効果を確認してみよう
10年前より任意整理の条件が悪くなった理由
任意整理(にんいせいり)初心者の方へ
任意整理をスタートすると「督促が止まる」は本当…?
債務整理できない人の条件と解決法を解説
【体験談】借金400万円の壁を突破!絶望から解放されて解決した方法
ミニマリストの秋冬服は、通年ボトムス4本と定番トップス3枚。ワードローブがシンプルになり、迷いがなくなりました。クローゼットがいっぱいなのに着るものがない…!とお困りの方、どうぞご覧ください。
現代人の生活は自律神経が乱れやすいそうですね。 自律神経が乱れると、イライラしたり不眠になったり、人によって症状のあらわれ方は色々でしょうが 様々な不調の原因になるそうです。 身体だけでなく、メンタルにも大きな影響が・・・。 そこで私が実践しているのが「三行日記」です。 自律神経を整える「三行日記」 順天堂大学・小林弘幸教授がTVでおすすめしていたのを先月見て、始めました。 書くことは好きなので、その前から日記も書いたりしてたのですが 書いたり書かなかったり、ムラがあって・・・。 でもこの「三行日記」は三行だけのシンプルな日記なので、一か月前からほぼ毎日続けることができています。 小林先生によると 自律神経が乱れると血流が悪くなり、末端の細胞まで血液が流れないので体調が悪くなってしまう。 この自律神経が乱れないようにコントロールするために 運動、食事、睡眠などの大切さはよく言われることですが、 小林先生が推奨している「三行日記」も大きな効果があるとのこと。 「三行日記」の書き方 具体的に書く内容は以下の通り。 1行目 嫌だったこと(失敗したことなど) 2行目 良かったこと(感動したこと、うまくいったことなど) 3行目 明日の目標 それぞれ、キッチリと一行ずつ書かなければいけないということではなくて、 簡潔に書くということで 私の場合、ひとつの項目が一行の時もあれば三行になるときもあります。 (小さめのノートを使っているということもあり) 私は、その日の日記を書くときに、前日に書いた「明日の目標」が出来ていたらチェックをつけることにしてます。 でもできなかったからと言ってあまり気にすることはなくて、また明日やろう、と次の日に先送りにできるものはそうするだけ(笑) 書き方の注意点としては 必ず手書き(パソコンやスマホではなく) 内容は簡潔に ゆっくり丁寧に書く 寝る前に心を落ち着けて、丁寧に一日を振り返り三行日記を書く作業によって 呼吸が安定し、自律神経には非常に良いということ。 交感神経が優位の活動状態(昼間)から、副交感神経が優位の身体を休める状態へと切り替えることができる。 さらに、その日の出来事を振り返って日記を書くというのは、とても脳を使う作業。
物を減らして身軽に生きている読者3人のお便りを紹介。1.書類・資料・本を捨ててスッキリした話(ためればためるほど後が大変)、2.最近私が捨てたもの、3.情報過多のストレスを手放したこと。生活環境が違う、読者それぞれの考え方や工夫が参考になります。
「ロックの殿堂」入りの話です 2001年は、前回のクイーンと、 マイケル・ジャクソンと、 今回のエアロスミスが、 私の「認知症の予防と対策」に効きそうです まずは服の話から 黒のワンピース兼コートを手離します その前に、カラフルな上下と合わせてみました 「実験」のなかのオレンジです これは、まさに「ハロウィン!」ですね 10月ですし、この姿では、なんらかの変装と勘違いされそうです それくらいならば、いっそ魔女の帽子もかぶってみましょうか 家には、子供たちが愛用した魔法使いの帽子もありますからね^_^ けっして合わせることのなかった、似たような色の上下を組み合わせてみるのも、おもしろいですね エ…
// // // 発売当初、 私が久しぶりに購入して読んだ本、 そして実践した本、 筆子さんの「1週間で8割捨てる技術」 の感想を書きます。 シンプルライフに目覚めた頃、 ミニマリストが流行語になっていて、 一時期たくさんのミニマリストブログを読みました。 その中でも独特で実用的で光っていたのが、 著者の筆子さんでした。 「1週間で8割捨てる技術」はまさに実践本! 写真や挿絵がなくても意欲が湧く片付け本 ミニマリストブロガー筆子さんの著作、 「1週間で8割捨てる技術」には、 写真や挿絵が一切ありません。 ミニマリスト本は、 写真がたくさん 載っているモノが多いので、 ちょっと違った角度から ア…
専業主婦から最近アルバイトを始めたことりんごです。 新しく仕事を始める時は必ず、被服費が膨れあがるので 今回はあるものに注目して 買い足していません。 「インディゴのデニム以外で」と言われてるわたしの仕事着ボトムスを3着ご紹介します。
フランネルワンピ&ウール上下 【捨】フランネルシャツを手放した 愛うさぎ・むっちゃん♡ フランネルワンピ&ウール上下 昨年から 秋冬パジャマを フランネルワンピース(無印良品)に しました ワンピなので ・このまま外に出てもOK ・丈が長く腰・脚が冷えない フランネルワンピースなら そのまま外にも出られるし お尻も暖かい! 2年前に購入しました usahouse.hateblo.jp これでも寒いので ワンピの下には スーパーメリノウール EXP. ハイネックシャツ(モンベル)を 着ます! 夏以外は活躍する 超ヘビロテアイテム 下はパジャマの綿パンツですが それでも寒い場合は スーパーメリノウ…
首都圏から車で数時間、山梨の清里へ1泊2日でGoToトラベルしてきました。お散歩山「飯盛山(めしもりやま)」をゆっくりハイキングし、「映え」スポット「清里テラス」で絶景を楽しみました。ゆるゆる雑旅にぴったりのスポットをまとめています。
今日も3つ捨てます! 【今日捨てたモノ3つ】 古い布巾2枚、スポンジ 昨日書きましたが、我が家は食器棚を持たず、賃貸マンションのキッチン棚のみで暮らしています。 なのに、大事なスペースに不要品
週に1回書いているTEDの記事を20本まとめました。2018年9月10日~2019年2月18日の記事です。お金に対する考え方、成長型マインドセット、自分をまるごと受け入れること、ソーシャルメディアをうまく使う方法、物事を長期的に見る方法など、参考になる講演ばかりです。
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近、電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 このブログもミ
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 9月で捨てたもの5つを紹介します。 スポンサーリン
2月にジムに行ってから、コロナ禍のためにずっと行けなくなってしまったジム。 緊急事態宣言が発動されてからはジムが営業停止になり 家トレを少しだけ続けてきましたが 最近やっとジムが再開したので昨日久々に行ってきました! 8か月ぶりのジム ジムに行く前に、HPで利用の際の注意事項をチェック。 運動中はマスク必須 ソーシャルディスタンシングを守る 手指の消毒 など。 そして、ジムに入れる人数は制限されていて利用は2時間まで、 人数を超えると次の回まで待たなければいけないとのこと。 マスクしながらの運動はきつそうだな~でもとりあえず運動したいから行ってみよう・・・ と、旦那の休みの昨日、一緒に行ってきました。 私たちが行っているジムは、市が運営していて元々日曜日は比較的利用者が少なめ、 そういうこともあって、昨日私たちが行った時には十数名の利用者しかいなくて すんなり入場でき、どのマシンも待たずに利用できるような状態でした。 ジムの中は、有酸素運動マシン(トレッドミルとか)などの一部のマシンの間は透明ビニールカーテンで仕切られ また、ひとりひとりに小さいタオル(マシンを拭くための)が渡されて 備え付けの消毒液スプレーを吹きかけて、器具を使う度に触ったところを自分で拭くようになってました。 まだ暑くて冷房必須な沖縄ですが、 ジムの中は冷房をかけつつも、すべての窓が細めに開いていて換気を意識、 また新しく大型扇風機も稼働。 どの利用者さんも、もちろんマスク着用して黙々と運動、 密になる場面もないので安心して運動できました(^^) 一番心配してたのが、マスクを着けたままの運動。 久しぶりのジムだったので、筋トレマシンもすこし控えめに使ってきつ過ぎる運動は避けたのだけど やっぱりマスクを着けての運動はちょっとたいへん。 マスクの中が汗だくになるし、呼吸もマスクなしのときのようにはいきませんからね・・・。 とは言え、ジムに行けない間、スクワットとか下半身トレはそれなりにやってきたから レッグプレスは結構負荷かけてもOKでした! が、上半身が元々弱い私、腕の筋トレマシンがきつかった~。 負荷は以前に比べて軽めにしかできませんでした。 それでも、一通りの筋トレをやって、旦那も私も満足できました。 最後に
2001年の「ロックの殿堂」入りは、好きなグループがたくさんなので、1つづついきますね 今回は、自分の思い出のなかで古い順の「クイーン」です ワクワクします まずは服の話から この黒の前あきのワンピース?軽いコート?も手離すことにしました 丈が短いものが多い中、ピッタリの長さだったのが嬉しかったのですが、 欲をいえば、もう少し広がらないタイトなのが好きです でも、長さがちゃんとあって重宝させてもらいました 感謝の気持ちをこめて、例の「カラフル実験」の服にコーディネートしてから、サヨナラしますね 今回は、黄色です^_^ クイーンの思い出! クイーンというと、速攻で中学生の頃の思い出に飛びます 友…
今日も3つ捨てます! 【今日捨てたモノ3つ】 ラック、ダンボール、ワンコのおやつ(食べ切りなので写真なし) 我が家は、食器棚を持っていません。 だから、賃貸マンションのもともとある収納にキッチン
我が家にアレがやってきました。プチプチに包まれたでっかい四角。コレを開けると・・・ババーーーン!そうエアリーマットレスぅ!君を待っていたよ!ちゅっちゅ~!こないだアマゾンのタイムセールでポチったやつが届きました~! ちなみにこのデカイ収納バッグもクリス
// こんにちは。マダムあずきです。 こんにちは。 ボンたんです(`・ω・´) 怖い顔ですが 至って温厚 ちょっととぼけた性格も良し👍 お鼻がかわいい💕ボンたんです😆 // とても気に入っていたワンピース👗 もうかなり長いこと着ていません。 なにせ顔がおばさんだからワンピースが可愛すぎてしっくりこなくなってしまった。 でも好きなんだよなぁと置いておきましたが ここは冷静に。 着ないものは置いていてもどうしようもないなと判断! ついでにかわいいけど肩がずり落ちるカットソーもお別れの決断できました。 \\\\٩( 'ω' )و //// 好きだったから置いていたけど、今年着なかった。 好きだけど履…
A Simple Strategy For Happiness(幸せになるためのシンプルな戦略)というTEDトークを紹介。内容は、時間貧乏を克服して幸せになる方法。お金より時間を大切にする生き方をすれば、時間貧乏ではなくなります。部屋を片付ける時間がない、という悩みのある人に特におすすめ。
// // 今年ももう、10月に入りました。 少しずつ、ファッションにも 秋らしさを取り入れたくなってきます。 帽子をチェンジするだけで秋らしい装いに まだ夏服を活躍させたい 涼しくなったといっても、 本格的な秋の装いにするには、 ちょっと暑い日もある。 もう少し、夏服を活躍させたい。 ちなみに今年は ワンピースを着回しました。 megstyle39.hatenablog.com 買い足すことなく、 問題なく過ごせましたよ。 帽子を秋仕様にしてみる ちなみに、夏の間愛用していたのは 3年ほど前に買ったユニクロさんの帽子。 どんな服にでも合うし、 折りたたんでもOKなので重宝しました。 でも、さ…
両親が80代に入ってから、ぱたぱたと具合が悪いことが続き、急遽、娘の私のところで住むことになりました 両親の家の整理、物の整理は出来ぬままで、もうあきらめるしかない状況です そのことを考えると、気が遠くなりそうです というのは、我が家もモノが多いからです 夫の本、私のファッション、子供たちのものも沢山あります 平均健康寿命は70代始めからなかばまで?と知って、自分たちも早くからモノを減らすことの必然性を感じています 「断捨離」とか「手離し」とか「シンプルな暮らし」とか「ミニマリスト」とか、 参考になります いっぽう、女系で「認知症」が続いている家系なもので、 私の「認知症の予防と対策」も急務で…
今日も3つ捨てます! 【今日捨てたモノ複数】 コンビニおしぼり、本物ストロー(使い切り) 頭痛が治り、完全復活しました! 今日はキッチン在庫(主に食料)のボックスをチェック。 写真にはありませ
こんばんは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 迷って迷って…。久しぶりに靴を入れ替えました! スニーカー 春先まで履いていたナイキのスニーカー。最近の服装になんだかしっくりこなくなり、なかなか履く出番が少なくなっていました。 購入したのはいつ??と思い調べてみると約3年前。 www.okeiko-simplelife.com 少し黄ばんできている感じがしましたが、まだまだ履ける状態でした。 捨てるには惜しい。でも、履かなくなってしまった…。 そんな時、職場の靴に穴が開いたので洗って仕事の靴にしてやれ〜!っと靴を入れ替える事にしました。 仕事の靴は年に1回支給されますが、安い分穴…
ニトリの●●●● 電気マット 消える蛍光ペン ニトリの●●●● むっちゃん とどいたよ 巨大な バームクーヘンです 愛うさぎ・ むっちゃんに のってもらいました くんくん あやしいでぷ でもわるくないでぷ 存在に慣れたらしく くっついて ゴロンしたり 上にのって うたっちもしてくれました いつか 写真とれるといいな 巨大バームクーヘンこと きりかぶクッションと 呼んでますが スツールらしいです item.rakuten.co.jp ジッパーがついていて カバーだけ洗えるのが 嬉しいです 電気マット そして 少し前の わたしの通院日に むっちゃん用 60cm×60cmの 電気マットを 買ってきま…
レクチンフリー食を始めてから体調が劇的に良くなったことは、 このブログで書きましたが レクチンフリーのバイブル、ガンドリー博士の「食のパラドックス」に掲載されている「OK食材」の中で 特に意識するようになったのが「レジスタントスターチ」 意外な食材も含まれていました。 レジスタントスターチ(難消化性デンプン)の健康効果がすごい! レジスタントスターチの健康効果は以前から聞いたことがありました。 ガンドリー博士も「レジスタントスターチはなるべくたくさん食べる」ことを推奨してます。 日経goody 30+のこちらの記事では レジスタントスターチに期待できる4つの効果 として 血糖値の上昇抑制 便通の改善 美肌などのアンチエイジング効果 体重増加の抑制(脂肪減少) をあげています。 どれも嬉しい効果。 白米でも、冷やご飯の状態だとレジスタントスターチが増えるそうだけど お米はレクチンフリーではNG。 (ちなみに上の記事によると、ご飯やパスタには1%、ふかしイモには6%のレジスタントスターチが含まれるという) そこで、レクチンフリー食の主食として、我が家で積極的に食べているのは サツマイモ 沖縄のヤマイモ サトイモ などですが 意外なことに、秋の味覚、柿も、ガンドリー博士のリストでは「レジスタントスターチ」の項目に入っている! フルーツの項目じゃないんですよね。 博士のHPも念のため、チェックしてみましたが やはり「レクチンフリーのレジスタントスターチ」食材のリストに 柿が入ってました! ということで、買ってきました! 最近、スーパーにも出始めた福岡産の柿です。 我が家では、できる限り「種ありの柿」を買うようにしてますが なんで最近は種なし柿ばっかりなんでしょうね? 皆さん果物の種を取って食べるのがそんなにめんどくさいのかなぁ。 種なしにするには、ブドウの場合は「ジベレリン処理」というホルモン処理をするというのは知っていて 種なしブドウは避けています。 調べてみると種なし柿の場合は、品種にもよるらしいけど 花粉にX線照射をしたりする方法も取られているらしい。 安全性についてはよく分かりませんが なるべくならホルモン処理などしていない自然の果物を食べたい・・・。 なので我が家では気をつけて選ぶようにしてます。
// インテリアが大好きだった頃、 額縁に惹かれた時期があった。 額縁屋さんを除くのが好きで、 いわゆる”一目ぼれ”をして買った額を今でも持っている。 megstyle39.hatenablog.com 味とみるか、手放し時とみるか。10年以上飾っていた絵をついに変えた。 ベッド横にひとつだけ絵を飾る モノを色々手放して、 額縁に入れた絵は、 ベッド横のひとつだけになった。 一目ぼれして買った額縁に、 これまた一目ぼれして買ったポストカード。 沙田の香港文化博物館で買ったモノで、 黄色と赤の鮮やかさが、なんとも美しかった。 ちょうどゴールドの額縁に合う。 もうかれこれ、 10年以上飾っていただ…
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。