お得情報
銀婚式でした
両親との同居が始まり大変だなと思ったこと
少し予告
映画『ブルーピリオド』見たら同じセリフ言われてた
確率は 1万分の1 !知ってる?四つ葉のクローバー4つの意味
【GWお出かけ】ツツジの通り抜け
エバークックのおすすめは?種類の違いと選び方を徹底解説
スタンダードプロダクツの圧縮ヌードクッション
蒸篭ごはんと発酵調味料コラボ*KINTO冷茶器
エバークックで揚げ物は禁止?揚げ物をし続けたフライパンの現状と注意点をご紹介
きれい色&ハートチャーム付のワンハンドルトートと、さらに短くなったショートヘア -PR-
使ってなかった派手色バッグ&【お知らせ】
【ラク家事】お弁当の隙間埋めに!アレを冷凍しておくとそのままポンでデザートに
多肉植付け2ヶ月後どうなった?リトープス脱皮完了&ranto満開
【大人買い】今いちばん推してるハッカ飴がこちらです
トイレ収納の断捨離が大事な理由~詰まっていると心も身体も詰まる!
ゴールデンウィーク最終日~断捨離はココがポイント!
季節品の断捨離~そもそも季節品ってどんなモノがあるの?
「本当にもったいないモノ」
【電球の色選び】「ペンダントライト」に最適な電球色は何色?やっと満足のいく電球色が見つかった話。
もう挫折しない!断捨離停滞期から抜け出す処方箋
【ブログde断捨離まとめ】ワクワク断捨離チャレンジ!
【無料企画】14日間ワクワク断捨離チャレンジ!
【 断捨離 】③冷蔵庫 / 【かなだんズ】のイベント募集中!
アラ還 君島十和子の人生が変わる断捨離 ゲスト やましたひでこ YouTube
今いる空間(環境)は構成したあなたが作者
断捨離でできる安全・安心な住まい / イベントのご案内♪
桃の節句の生け花 空間(ないモノ)を見るお稽古
キッチンに立つのが面倒でなくなると…
引っ越しのレイアウトや撮影にも役立つ【縮尺を描くことによるシミュレーション】
=====================雑 記終わりますね、7月。明日は、もう8月ですね。娘が無事大学に合格して、さー♡入学準備、卒業式、入学式と、楽しい春のはずが一転して、STAYHOME。爽やかな季節が終わり、梅雨も明けて、7月も終わる。もう8月。
こんにちは!ハロです! ダイソーで昼も夜も活躍するめちゃめちゃいいグッズがありました! とにかくまずは見て下さい まるで空に浮かんだ月のように見えるこちら… うっとりするほどまんまるの、氷です。 なん
収納だいすき⭐︎ かばんちょです 100均・IKEA・無印良品などのアイテムで日々楽しく整理収納記事を綴っています ▶︎▶︎プロフィールはこちら ▶︎▶︎お…
今、捨て時を迎えた下着の断捨離をセレブ気分な楽しい方法で捨てています。 一体何がセレブかって言いますと、「パンツは一度履いたら捨てる」というセレブな人いますよね? それの応用です。まあ私の場合、一度ではなく何度も履いたパンツではありますが。 //
靴やホットプレート、かき氷器などなど、箱に入れたまま収納すべきか、箱は処分して本体だけ収納すべきか悩みませんか?箱に入れたまま収納するメリットとデメリットについて書きます。箱ごと収納するメリット=中身がすぐ分かる家電は特に、外箱に付属パーツ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
更新も久々ですが・・・粗大ごみ級の大物を捨てるのも久々です。こちらの三段のカラーボックス。前のマンションの時から使っていたものなのですが、今の住まいでは納戸に置いていました。右側のIKEAのミニワゴンが使いやすいので、もう一つ追加購入しようとこのラックを片付
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
いつかやろう、近々やろうと思いつつ中々踏み切らなかった洗面台収納の整理整頓… とにかく前に進むため、こないだセリアで買ってきたボックス収納を使って片付けよ…
=====================100均の愛用品と娘の家に行く準備娘。今、授業中。1限終わったら出発します。キッチン。リセット(掃除)完了。排水口にパイプユニッシュ。ごみ受けなども除菌済み。シンクの水切りラックを洗って、シンクを洗って拭き上げて
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。1月からはじめた1000捨てチャレンジ。もう半年以上続けているのに、ぜんぜん進みません(...
ミニマリストにぴったりのバッグ、ジャックゴムのリュックサック「LAMI(ラミ)」をレビュー。コンパクトでかるくて丈夫で扱いがラクでグッドデザイン!カジュアルファッションにもよく合います。もう、肩がこるほど重く、なにかと水濡れやシミや汚れも気になる革のバッグは持てません…。
リビングに多目的な棚を置いています。 我が家はリビングに造り付けの収納スペースがないのでなにかとこの収納棚を利用しているのですが… このオープンになっている…
こんばんわデニージョップです。 本日はやせる道場?【エルセーヌ】の合計-8cmやせる体験に行ってきた!のご紹介です。 「エルセーヌダイエットコラム」体験談などエルセーヌで理想のボディを目指す女性たちの声をご紹介。 「エステ体験ってどんなことするの?」不安を感じる方もいらっしゃいます。 そんな疑問や不安を払拭する、リアルなエステ体験を大公開! 実際の施術中の画像があり、エルセーヌのエステ体験「目指せ!合計-8cmやせる体験」の流れを見られます。 「目指せ!合計-8cmやせる体験」施術中の【画像】を大公開・「いたたたた!」代謝促進のテンポイント施術!・これがエルセーヌ「エステティシャンのマッサージ…
手軽に肩こり改善、筋肉疲労回復、【マッサージガン】 本日は大阪なおみさんがイメージキャラクターを務める、おすすめマッサージガンのご紹介です。 大阪なおみさんイメージムービー↓↓↓ 大阪なおみさんイメージキャラクターのセルフケア・筋膜リリースにも最適な最先端ポータブルケアアイテム「ハイパーボルト」です。 ハイパーボルト HYPERVOLT 【メーカー保証1年 正規代理店】 [HYPERICE ハイパーアイス] セルフケア 筋膜リリース価格:61050円(税込、送料別) (2020/9/10時点) 芸能人でいうと、KinKi Kidsの堂本光一さんや、嵐の松本潤さん、ジャスティン・ビーバーさんも愛…
本日は、みなさん一度は耳にしたことがあると思われる【薬用養命酒】についてご紹介致します。 【第2類医薬品】薬用養命酒(1L)【養命酒】価格:2178円(税込、送料別) (2020/9/10時点) 養命酒と言われると、お年寄りが飲んでるイメージが強いと思いますが、忙しい現代人や、学生の方にもかなりオススメの万能薬です。 ・仕事に疲れてやる気がでない。 ・育児や家事に追われ休日もダラダラと過ごしてしまう。 ・指先や手足が冷える。 ・便秘など腸内環境が悪い。 ・風邪が長引いている。 ・食欲が出ない。 ・顔色が悪い。 上記に一つでも当てはまる方は、試してみる価値があります。 薬用養命酒は生薬の薬効成分…
ポイント付与やスーパーセールなどが充実している、楽天で購入できる売れ筋の青汁を厳選・比較! 今や健康食品の定番となった青汁。キューサイやヤクルトといったメーカーから数多くの商品が販売されていますが、種類が多すぎて正直どれを選んでいいのかわからない方が多いと思います。どの商品が本当に優秀でおすすめの商品なのか、シンプルに検証してみました。 ・安全性 ・飲みやすさ ・コスト ・栄養素の種類・含有量 上記の4点から検証し、「続けて飲む価値があり、飲みやすい青汁」なのかを検証していきます。 第3位:オーガランド青汁 オーガランドの青汁(30包)送料無料 野菜不足 青汁ドリンク あおじる 大麦若葉 ケー…
花粉症の症状を予防・軽減。花粉の「ツラい」から守るおすすめグッズと食品。 暖冬により、今年は例年より早めに花粉が飛んでおり、花粉症の人にとっては、とてもツラい時期ですね。 2月の上旬から花粉症の症状が見られる人が増え、マスクも売り切れ気味の今、揃えておきたいおすすめグッズを紹介します。 1)甜茶 お茶の中でも、花粉症予防に効果のあるポリフェノールを含むバラ科の甜茶。 甘みのある風味豊かなお茶です。 ユーワの甜茶が安くてコスパの良い甜茶です。習慣にできると、花粉症の症状を軽減する効果があります。 ユーワ 甜茶 100% 30包 【正規品】 ※軽減税率対応品 てんちゃ価格:276円(税込、送料別)…
オーディブルで聞ける美容と健康のおすすめ本【5選】 読書、Audible(オーディブル) こんばんわデニージョップです。 忙しいデニーは、「ながら」作業をすることが多いのですが、運転中や家事・ランニング中など、耳から聞ける活気的なオーディオブックサービスがあります。 みなさんご存知のAmazonが提供する、オーディオブックサービス「audible」というものです。 Amazonのサービスだけあって、とても使いやすいですよ。iPhoneのアプリもあって、本の検索もわかりやすく、無料体験期間も30日間ですので、安心してご利用できます。 今回は、このサービスで聞ける美容と健康に関するおすすめかつ、お…
何年か前から断捨離を進めていて、急須もなくても大丈夫だなぁと思って処分してしまいました。 その当時は、お茶といったらティーバッグで飲むことが多くて、急須はあまり使わなくなっていたので。 最近はルーズリーフ(ティーバッグに入っていない茶葉)で飲む場合もあって、マグカップとかを急須替わりにしてます。 それとは別に、ティーバッグの緑茶もたくさん飲むようになって、そのために使っているのが高品質ステンレス製ウォーターボトル「クリーンカンティーン」です。 クリーンカンティーン 前から欲しかったのです、クリーンカンティーンの水筒。 去年まで使っていたステンレス水筒が壊れてしまったこともあり、新しい水筒の購入を考えてました。 そしてクリーンカンティーンを買ったのは今年の初め頃でした。 クリーンカンティーンはボトルを作るだけではありません。社会を変えるためのソリューションを創り出しているのです。山のように捨てられる使い捨て製品をなくすために、生涯使えて多用途で、そして手頃な価格の製品を設計することに尽力しています。 私たちが最優先にしていることは可能な限り、最も安全で環境にやさしい製品を作ることです。このKlean Coat™は消費者製品に定められている人体と環境に対する安全基準以上の基準を独自で定めています。人体と環境に悪影響を及ぼす成分を完全に除去し、クリーンで再生可能な製品の基礎を作りました。 クリーンカンティーンHPより 何種類かのモデルの中から迷った挙句、結局選んだのがこちら。 インスレート TKWide 16oz (473ml) 日本ではなかなかなさそうなキレイなパープル。 体や環境に悪影響を及ぼす成分を徹底的に排除した、塗装を開発したとのことで安心です♪ 持ち手がついています。 フタは簡単に分解して洗えるようになってます。 内側はステンレス。フッ素加工とかがないのが好きなので、こういうシンプルで高品質なステンレスのものを探してました。 ボトルは全て18/8(食品工業用)ステンレススチール。 またスポーツキャップ、ループキャップ、カフェキャップはBPAを含まないポリプロピレン#5素材で作られているということ。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です賞味期限切れをなくすための冷蔵庫内の収納方…
こんばんは!わが家のリビングダイニング。狭いのでなるべくすっきり見えるように、テーブルの上には、何も置かないようにしていて、セリアの「壁ピタ」で挟んで、テーブル裏にティッシュを浮かせていたんですが。この壁ピタ、挟めるティッシュ箱の幅が、112cm~120cmなんで
2日ほど前、不要品無料回収のチラシが投函されていました。会社や電話番号も明記されていて、この辺りで定期的に回収に来てくださる業者さん。そしたら なんと!!お義父さんが2階でガタゴト。。。不要品出してきたよーー!!\(^o^)/
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
【防災】コラム連載のお知らせと、避けられないことへの向き合い方
【保存版】無印良品で備える・子供の防災リュック、中身公開します!
【無印良品】日用品をもしもの備えに・買い物前に要チェック+私が無印を推す理由
【日常防災】子供の防災ポーチ、中身と点検時に確認すること(2025年版)
【防災】3月の備蓄点検はじめました。チェックリストをご紹介!
職場に置く防災グッズは【SHELTERプレミアム】がおすすめ
気象予報士_山神明理 さん情報💛消防庁_防災まちづくり大賞 の表彰式に 選定委員としてご出席!
コスパ最強の【あかまる防災かばん】で「いつか買おう…」を卒業!
気象予報士_山神明理 さん情報💛ゲストティーチャーとして学校安全教育研究大会にご参加された模様20250221
道路陥没事故は他人事じゃないので
年一大学病院の日、くも膜下出血を乗り越えて
5:46の時報にあわせて黙祷しました
震災当時の気持ちをYさんが教えてくれました
保険管理をスマホでスマートにバックアップ
火災から重要書類を守るには?
プレゼン慣れしている私も意外だったけれど、1万人以上の中から選ばれた200人余りの中の1人とのことで、せっかくなので今の自分なりのプレゼン観を書いておきます。
キッチンで 一番よく使う引き出しの中身が ごちゃごちゃしてきたので、整理しました。 一番使うのはアイスマークの上の引き出しです ~過去記事写真より~ この引き出しは、以前にも整理していましたが、 その時よりも細かいアイテムが増えたのと、 引き出しを開け閉めする度に 収納ケースが動くのがプチストレスだったので、 *関連記事* 100円ショップで購入した、2種類の収納ケースを使って、 引出しを整理し直してみました。 <before>カトラリー・キッチンツール収納 この引き出しの中には、 カトラリーと、サイズの小さいキッチンツールたちを 主に収納しています。 ごちゃごちゃすぎ…(・・*)ゞ いつも開…
定期的な見直しが必要な訳シンプルライフ実践中のRinです♬片付けは一度やれば終わりという事ではありません。定期的な見直しが必要です。今回は、私の愛用品「工具箱」を見直しました。無印良品のポリプロピレン収納キャリーボックスと百均の小物入れに入れています。全部出
こんばんは。久しぶりにダイソーへ行ったらビックリ!!キャンプ用品が充実!!テントは演出かと思っていたら・・売られていました。しかも1,000円って安い!!キャンプなどアウトドアグッズは防災用品としても使える事が多いので防災用品に使えそうなモノは無いかチェック♪
夫婦2人生活になったタイミングでキッチングッズを見直しました♪キッチングッズの見直し!処分するモノ5点。スライサーを処分!きゅうりの薄切りのために買ったスライサー。きゅうりの酢の物にこの薄さは必要不可欠! 増やしてよかった!使いやすいキッチングッズ。しかし
ご訪問ありがとうございます♪8歳双子、2歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。忙しい毎日を少しでも心地よくをモットーに、インテリア、収納、掃除、時短家…
バッグの収納について書きます。 バッグ収納も迷走しっぱなしでしたが、今回、さまざまな情報収集をし、クローゼット上段に自立させる工夫をし、これが良かろうと落ち着きました。 それでは詳しく書きますね。 //
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今日は大雨が降ったり止んだりの不安定なお天…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
皆さん、こんにちは。連休はいかがお過ごしでしたか? 今日は、私物の片づけ祭りが終わった後の、DVD、CDの収納についてご紹介します。
左が今まで使っていた家計簿。日経WOMANの付録です。半年分記入する欄があり、7月過ぎまで使っていました。機能を全て使いこなしはしませんでしたが、なかなか使いやすくていい感じでした。しかし後半半年分のためにまた雑誌を買うのも気が引けるし、(そもそも付録としてついているのかも知らない)もっと簡単なものでもいいのかな~なんて思ったりも。細かく日々の支出をつけるより、全体を把握できればいいかなと。ってことで、...
突然ですが… 靴って何足持ってますか? この質問をされた時、パッと答えられる? ****************** 用途に応じて使い分ける必要が有って、 足にピッタリ合うものがなかなか見つから
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
土曜日のジム帰りにちょこっとキャンドゥに寄りました。 キャンドゥ行くのは久しぶり~~~ 買ったのはこちらのマグネットピンチ。 USBケーブルとiPhoneの…
排水口のゴミ受け問題シンプルライフ実践中のRinです♬今日は、洗面台のゴミ受けの話しです。初代ゴミ受けこの洗面台に元々ついていたのはこんなゴミ受けでした。これが地味に洗いにくい💦少しでも掃除の手間を省こうと、百均で買ったフィルターを付けました。>>過去記事はこ
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。無印の夏用マスクや、ユニクロのエアリズムマスク不織布マスク・ウレタンマスクなど色々使い分けしているのですがやっぱり暑くて・・ヨガとか軽い運動でもマスク着用は暑すぎる!!最近、スーパーやコンビニでも色々なマスクが
病院セットはひとまとめ 慌てている時でも、熱でぼーっとしている時でも 病院に行く際に 忘れ物をしないで済むようにと、 お薬手帳、保険証、診察券は全部ひとまとめにして 「病院セット」と呼んでいるポーチに入れています。 その病院セットとして使っているこのポーチは、 2014年のリンネルの雑誌付録だったもの。 このケースの内側が 淡いピンク色なのですが、 6年の使用のうちに、だいぶ汚れが目立つように… 外側よりも、内側が汚れている不思議…なぜ…(⦿_⦿) 加えて、バッグの中でも嵩張ると感じていたので、 一回り小さなものに買い替えました♪ DAISO お薬手帳ケース ダイソーでシンプルなケースを見つけ…
「ミニマリストはクローゼットは1つでいい」を合い言葉に、今2つ使っているクローゼットのうち1つを空にして夫に返すことに成功しました。 モノを減らすことに本腰を入れたのです。 それに、ミニマリストどころか、多くの人はそもそもクローゼットは1つですし、私自身も以前は1つだったのです。 特に一人暮らしのワンルームなんて、クローゼットって、1つあるかないでしょう。 部屋の広さ、収納の多さに甘えていたとも言えます。 それはさておき、収納ボックスをさらに2つ捨て、入れ方を工夫したら、もう一方のクローゼットに難なくおさまりました。 それでは捨てたものと空けたクローゼットをご紹介しますね。 //
モノを減らそうとしたとき「収納ボックス」など、収納用品自体を捨てると良いと、様々な方のブログで読み、やりたいと思っていました。 それがなかなか実行しきれなかった理由は、「失敗が怖かったから」だと最近ふと気づいたんです。 失敗しても良いのだとわかったら、収納ボックスを捨てて後悔することが怖くなくなりました。 それで、収納ボックスを捨てるプロジェクトを始め、やっている最中です。 今日は最近私が捨てた収納ボックスについてと、これから捨てる目標を書きます。 やはり、収納を減らすとモノが減りますね。 //
今週に入って、いくつかのものを処分しました。 処分したもの。 スタッシャーのシリコンバッグを4つ、買ったので タッパーを4個、処分することにしました。 写真の右下の緑のタッパーは、EMのもので高かったんです・・・。 EMのタッパーは食材が、より新鮮に長く保存できるんですよね。 でもEMとは言えプラスチック。 劣化してきてて、またフタが熱で変形してしまったので処分。 あとは現役で使ってるけど、一部割れてるタッパーとか、 まだ使えるけどほとんど使ってないタッパーとか。 旦那が独身時代から使ってたものも。 スタッシャー4個と、タッパー4個と比べると、 スタッシャーはかなりカサが減って収納場所もとらないのが嬉しい! スタッシャーとタッパーは、形状が違って使い方も同じではないですけどね。 こちらが「思い出の品」 自分で編んだ、クロッシェのベストなんですが・・・(写真ではたたんであります) かなり昔に編んだもので、もうずいぶん前から私の「ワードローブ」からは消えていた・・・(つまり着ていない) なので、服だけど私にとっては「思い出の品」カテゴリーに入るものでした。 自分で編んでお気に入りだった、という愛着から、ずっと捨てることができず。 でも、最近よく見てみたら、変色もしてきた感じでやっと捨てる気になりました💦 捨てるまで時間がかかった~。 こちらはベッドカバーにもなりそうな、大きなコットンの布カバー。 旦那の持ち物、でも使ったことないので「捨てていいよ~」となり、処分しました。 最後に タッパーについては、「新しくプラスチックのものを買うのはやめよう!」 と決めてから、プラのタッパーは一個も買ってないので だんだん減ってきていて嬉しいです。 お弁当箱にはステンレスを使ってますが、においもつかないしすごく良いですよ。 (ゼブラ)ZEBRA ステンレス ランチボックス オーバル型(16cm・ストッカー付き) 1段メンズ レディース 弁当箱 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 作り置き惣菜などの保存には、ガラスまたはホウロウの保存容器と 最近はスタッシャーのスタンドアップも使ったりしてます。 少数精鋭で着回すコーディネート
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
ずいぶん前、母が、NHKの「おしゃれ工房」という番組のテキストを、定期購読していました。自分が読んだ後、毎月、私にくれました。「おしゃれ工房」は、手芸の番組です。私は、番組自体はほとんど見ていませんでしたが、手芸は好きなので、テキストを見るだけでも楽しかった
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。先日ニトリのパーティションラック収納をバスケットから「ワイド収納ケース」に変更しさらに「ワイド収納ケース」を茶色化した様子がコチラ↓今日の【1日1ヶ所】は「引き出しの整理収納」と「切手の整理」ダイニングテーブル
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。