お得情報
ママアリガトー‥と言う名の 馬・・(^_-)-☆
今日は 時間差で お客様達・・(*^。^*)
野菜・・(*^。^*)
『日々更新。風通しよく年を重ねていくこと』引田かおり著
疲れて・・(>_<)
連休最終日は・・(*^。^*)
マルシェのご案内✨
「迷ってるなら、動け”‼未来は『今の私』がつくる✨」
私なりのスケジュール。。(^_-)-☆
うちの桜も満開・・♡
えっ! 帰ってないの~~><
18穀米と 伝書鳩と 古物と・・(^^♪
お茶会・・(*^。^*)
【お金を使わない休日】GW後半戦!新川CRで「フィトンチッド」チャージ&路傍アート発見?!の妄想自転車さんぽ
お客様達と・・ カメムシとの 戦いのゴングが鳴る・・(>_<)
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子ですスポーツジムのお風呂用セット入れとしてセ…
元旦にアップしたばかりと思ってたのにもう1週間経ってましたf(^_^; 3日に下関を出て寄り道したので夕方福岡に帰ってきたんだけど 翌日は片付けと洗濯に追われました( ̄▽ ̄;) あと、主人の方のお墓
=====================キャン★ドゥで買った爪楊枝。はい♡なんと!?なんと!!容器がスクエア。そして、白。でも、このロゴは、コーティングしてある?紙のようなラベルが、容器に貼り付けてあるだけ。💦正面はこんなにシンプルオシャレですが、左右
1月25日は「水瓶座時代」の幕開けとなる新月。 2000年代からは地球の歳差運動により、春分点がこれまでの魚座から水瓶座へ移行するとされています。 この後4…
1月11日の蟹座満月はドラゴンヘッドに重なり月食。月食の影響は約半年とも言われます。 「月」が支配星の蟹座満月や新月は通常でも強いパワーを放つとされますので今…
モノを増やさないコツとして、よく聞く言葉。「1つ新しいモノが入ってきたら、何か1つを手放すこと」そこには「持ち物の数を決める」という前提のルールがあって、...
死蔵品をどんどん捨てて、暮らしの質をあげた読者3人のお便りを紹介。・なかなかできなかった片付けに着手したこと、・ようやく実家が売れたこと、・断捨離が終わったこと。それぞれの読者の思いや、工夫、捨て方などが、捨てたいあなたの背中を押します。
文房具の断捨離 : 手軽に引き出し一個から 無印良品の引き出し収納に文房具をまとめて収納してます 昨日の夜、ミニマリストしぶさんのYouTubeを見て、急に断捨離したくなってしまいました。 【決定版】ミニマリストしぶが持ってない物・手放した物まとめ ミニマリスト系のYouTubeや本を読むと、断捨離したくなりますよね~ もう、夜8時過ぎだったので、 文房具の入った引き出し1個のみ を断捨離することにしました。 引き出し1個分なら、数分で完了します。 断捨離途中で中断することもないので、その場が散らからない。 サクッと終わって、小さいながらスペースがキレイなって気分がいい。 そんなわけで、たまに…
今日はモヤモヤしていた掃除??・・・の記事です。お風呂の排水溝に溜まる髪の毛*の 掃除のこと。住まいと暮らし今までも 色々と モヤモヤしていて排水口の蓋を...
アイロン台カバーがだいぶ古くなってきて汚れが目立つようになりカバーを付け替えました。好きな生地で作ろうかなと思っていたところニトリで見つけたコレ!アイロン台カバー NEVER(チェック)商品コード 8504044しかもお値段 なんと税込
こんばんは!1月に入って、子どもが熱を出したり、私が体調を崩したりと、病院通いやお薬の出番が増えてます(涙)そんなお薬の置き場について、整理収納アドバイザーの友人が、わが家に来て「これいい!!」と言ってくれたのがココ見えないように隠すと、確っ実に飲み忘れる
こんにちは、chizuです。 我が家では、一週間前の、娘のちょっとした発熱に始まり、一人ずつダウンしています娘はすぐ治ったのですが、息子にうつり、そして昨…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
=====================娘賃貸と自宅の二重暮らしも、1年と10か月になりました。賃貸は1SKの小さな物件です。ここで、一番苦労したのは間違いなくキッチンです。が、入居から今、既に100倍アップ(笑)の使い良さになっています。引っ越しにす
ゆるゆるやってた100個捨て、いつの間にか達成できていた!(笑)----------紙ショッパー(いっぱい but 1カウント)ビニールショッパー(いっぱ...
【トイレ初公開】5年ぶりにトイレの○○の断捨離 今回、トイレで、5年ぶりにあるものを断捨離して、すっきりしました。 さて、その断捨離したモノとは・・・・ 次男が使っていたオマル&踏み台です。 長男(現在8歳)が2歳頃から設置していたので、5年以上、トイレにおいてました。 オマル自体の拭き掃除はもちろんなんですが、毎日の掃除の際、オマルを移動させて床を拭くのが、結構面倒くさかったんですよね。 踏み台 断捨離したきっかけですが、 ある日、次男のトイレ中を何気なく除くと、オマルと踏み台を使ってません。 あれ??と思って聞いてみると、結構前から使っていないと言うので、早く言ってよーという感じです。 子…
お母さんが熱で倒れたら、その時家族は ? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付け♪ がモットーです(^^)ノ お住まいも、個性も十…
北欧の幸せな生き方を知るおはなし会 ~インテリアには●●を解決する力が!?~ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付け♪ がモットー…
こないだ書きましたがideacoのラップケースを断捨離したのでついでに引き出しの中を見直しました。ビフォーはこちら。ラップケースが一番手前にあって隙間にマステ、仕切りケースにはカトラリーの他イケアのフードクリップと無印の箸置きを入れてました。他は直置きなので開
今回はアプリについて。今までは3分フィットネスと特茶アプリを使っていましたが、フィットネスはマンネリ、特茶アプリは途中からめんどくさくなって万歩計機能しか使っておらず…どうしよっかなあと思っているときにツイッターで見かけたのが『FiNC(フィンク)』詳しくは知らないけど、中村アンがCMしてるやつだよね?くらいの認識レベルでした。新しいアプリ入れるのも、無料とはいえほんとに使うのか?めんどくさくないか?変な...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。毎日何処かをちょっことは整理収納したり、入れ替えたりしているのですが写真を撮る事をすっかり忘れておりまして。。今日はちゃんと撮りました。v( ̄∇ ̄)viPhone11の広角レンズ凄い!!我が家の狭いキッチンが全て撮影出来ま
裏方に徹して・・(*^。^*)
サイロ展望台(北海道虻田郡洞爺湖町成香3-5) 洞爺湖
六花亭真駒内六花亭ホール店(北海道札幌市南区真駒内上町1-15-16-2)
道の駅230ルスツ (北海道虻田郡留寿都村字留寿都127-191)☆★中山峠であげいも
国指定天然記念物 円山原始林に登ってきました
円山動物園(北海道札幌市中央区宮ケ丘3番地1)
ママアリガトー‥と言う名の 馬・・(^_-)-☆
今日は 時間差で お客様達・・(*^。^*)
高みを目指してください
祝!アウェー初勝利!
今シーズンに向けて個人的な目標
2025 J2第10節 藤枝MYFC戦
2025 J2第11節 大宮戦
2025 J2第13節 山形戦
2025 J2第14節 磐田戦
=====================先日、更新時、私にしては遅い更新になってしまい、詳細をアップできなかったので、今日はくるっとティッシュの詳細を。キャン★ドゥで買った壁ピタを使って、洗面所のティッシュの設置の方法を見直ししたことをレポ♪します。。
先日のブログで書いた、母の突然の圧迫骨折。 本人はかなり痛みや不快感を感じていて、日常生活に制限も多くすごく辛そう。 しばらくは忍耐の毎日です・・・。 今日は、その後の治療経過などについて、備忘録も兼ねて書きます。 圧迫骨折の経緯など 他の方の参考にもなるかもしれないので(実際、私も圧迫骨折を経験した方のブログ、とても参考になっています) 詳細を記しておきます。 ▲病院でもらってきたパンフレット 圧迫骨折した人 私の母、70代半ば 骨折時の骨密度 大腿骨 同年齢比 73% 腰椎 同年齢比 58% 圧迫骨折の原因と思われる行動 1月10日夜・食器の水切りかごを(いつもとは少し違う体勢で)持ち上げようと力を入れた(実際には持ち上げていない)、その時にギクッときた。その後、動けないほどではないものの、背中の痛みが続く。最初に行った整体では「ぎっくり背中かもしれない」と言われた。 その後の経緯 圧迫骨折しているとは夢にも思わず、最初はいつもの整体に行ったものの、数日しても痛みがおさまらない。 1月15日 整形外科でレントゲン撮影。圧迫骨折を疑われるが、詳しくはMRI画像診断が必要とのこと。骨密度検査で骨粗しょう症との診断を受ける。痛み止めを医者から提案されたが、断る。 1月16日 同整形外科でMRT撮影。胸椎7番圧迫骨折との診断を受ける。同時に血液検査を行い、その結果により骨粗しょう症治療薬を処方するとの方針。コルセットの型取り。 1月18日 コルセット完成し、装着開始。 1月21日 整形外科でのリハビリ。 1月22日 主治医である内科医受診。痛みがひどいとの母の訴えに対し、痛み止めと胃腸薬を処方してもらうことになった(痛いのをあまりガマンするのも、胃腸には悪影響があり得るとのことで、痛み止めを飲んだ方がよいとの判断) 1月23日 血液検査の結果は特に異常はなし。医師と相談の上、骨粗しょう症治療薬は副甲状腺ホルモン製剤を皮下注射することになり、投薬開始。 ざっとですが、こんな感じです。 毎日のように病院に行ってます。 (母は車の運転ができないため、ふだんから買い物や病院は私が車で連れて行っている)
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。ヤル気満々!いつまで続くか疑問ですが…( *´艸`)では早速1000捨てチャレンジはじめ...
こんばんは!ひさびさに、やる気スイッチが入りまして・・・写真の整理をしました!わが家の写真管理、家で撮ったぶんは「ましかくプリント」のALBUSに。これ、かさばらなくて&見やすいから最高![PR]写真の整理どうしてる?ズボラでも続くシンプル&時短な写真整理の仕組み
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です昨日はリピートのお客様邸へ整理収納レッス…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ただいま地味に小作業中です○┓ペコリこの間、タンスの整理整頓に使えるかも?と思い、セリアの不織布でワイヤー入り仕切りケースを作成してみたのですが、ワイヤーが入っていることで「入れ口」がしっかりして、使い勝手的には良かった!ものの、「不織布
定期的にアップされるダイエット記事(笑)去年は・たくさん歩く・3分フィットネス(アプリ)・特茶リズム(アプリ&動画)を主にやっていましたが、歩数を稼いで特茶でポイント使ってプレゼントに応募しても全く当たらないでポイントが減るのみだし、貰った特茶ウォッチはだんだん不調でスマホと連動しないし3分フィットネスもちょっとマンネリで…と、去年の後半はだいぶ飽きておりました。。。友達の結婚式もあるし、このままで...
こんばんは。今日は郵便局のお話。お年玉付き年賀状の抽選結果のチェックしましたか?今日は郵便局で始まっている便利なアプリとサービスをご紹介♪「ゆうパックスマホ割」アプリポイント1●基本料金から180円割引●郵便局を受け取り場所に指定して発送すると100円割引●年
昨日は、お友達が遊びに来てくれたのですが掃除してなかったので汚くて申し訳なかったです💦 最近、毎日掃除機かけるのも面倒臭くなっています。 働くママ達は一体どうやってるんだろう。 いつも、凄いなと思って
汚部屋の住人を脱却し、8年かけて機能的なシンプルモダン・モノトーンインテリアを目指してきたリビングの様子を公開。子ども2人の成長とともにテーブルも椅子も変わりました!
こんにちは♪ 今日はとっても暖かくて春のような陽気 この先ずっと雨みたいだし 動ける時に動いておこうと処分に迷ってたレコード盤 オークションに出品する9枚を除いて すべてリサイクルショップに持ってい
ご訪問ありがとうございます。5歳と1歳の男子二人(+夫)とともに暮らしています。昨年からでしょうか。セリアのフィルムフックが使える!という記事を度々目にするようになりました。いやね、気にはなっておりました。ですが我が家でこれが必要という場面があまり浮かばず
明らかなゴミや使っていないものは、サクサクと処分していましたが まだ使えるから…と言って、ダラダラと使って
先日、リビングにあったソファーを手放しました。 手放したソファーの代わりにリビングにやってきたのが、シンセサイ…
今日は元旦なので、今年、2020年の目標について書きます。わたしは、元旦だからと言って、あまり目標など立てないのですが、今年は目標が内側から湧き上がってきました。 その目標というのは、「洋服代の節約」です。今日は、目標と目標を達成するための方法について書きます。 //
2019年に使った洋服代がどれくらいか調べてみました。何と! わたしは今年だけで50万4000円も使っていたことが判明。 この金額は、洋服だけでなく、それにまつわる衣類や服飾雑貨なども全て含んでいます。下着、アクセサリー、バッグ、靴、ストールや手袋、帽子など、身につけるもの全てです。 また、パーソナルカラー診断やショッピング同行のお金も含めています。 ところで、今、投資などで老後資金準備をすることが流行っていて話を聞いているだけでアセります。 でも、わたしの場合、もしかしたら、よく理解できない投資などに手を出すよりも、洋服代を節約した方が、よほどお金が貯まるのではないかと気づいたのです。 //
こんにちは、chizuです。 私は今、育休中なので、基本的に家にいるのですが、いつもラジオをかけています。 先日、いつものように、何気なく聞いていたら、↓…
こんにちは!ハロです! ズボラはズボラのままではいけない! ズボラでも素敵で快適な生活がしたい!ということで、今回はアイロンの話題です。 ドライアイロンのすすめ みなさんアイロンがけはしますか? アイ
親子共々ようやく体調が上向きになってきました。空です。 でも子供はいたって鼻水出しながらも元気。子供あるあるなわけで。 そして体調悪いとなんだか気分もふさぎ…
4月に1日1捨てをはじめてから、約9カ月。 すっきりと風通しのよい暮らしに憧れながらも まだまだシンプルライフ1年生の私ですが、 2019年に手放してよかったなーと思うものを 振り返ってみました。 その1 仕事 辞めるかどうか、1年近く悩んでいました。 仕事の内容は、本当に大すきだったけれど ある時からいろいろ歯車がおかしくなり、 辛く苦しいものに変わってしまいました。 「こんなことで辞める自分じゃだめだ」 という自分の情けなさを許せない気持ちと、 世間体や見栄や収入を不安に思う気持ちも ずっと捨てられずに、悩み続けました。 でも、それらを全部手放そうと決心できてから 身体のいろんな不調も、自…
ライフスタイルや家族構成が変われば収納も見直した方が使いやすくて良いです。そんなことから、洗面所の収納を見直しました。使いやすい収納庫です。
こんばんは。今年もやってきました。確定申告の季節が・・大阪の自宅を賃貸している事もあり、税理士さんにお願いしているのですが医療費などは、入力して計算書を作成しており今日は1日確定申告用の書類整理・明細入力デーまだ終わらない。。orz今日は雨で外へも出かけず引
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。