お得情報
【体験談】借金相談どこがいい?口コミで選んだ私が専門家に相談して人生が変わった話
NEW!今月のスマホ料金とスマホが危ない
無意識に求人サイトを覗く日々
米が食べられないならパンを食う
やっとアドセンスに合格しました!
LINEブロックしてスッキリしたはずなのに・・・
借金減額はクレジットカード使えない理由と今すぐできる対処法
辞める辞める詐欺と頼もしい味方
相手の気持ちを考えるのは難しいのかな?
アヴァンス法務事務所の任意整理費用は高い?安い?比較で検証
燃え尽き症候群
国保の健康診断
任意整理しなければよかった…後悔を防ぐ正しい選択とは
若い人と働きたいと言う欲望
休み中は嫌な事は忘れたい
昨日同じタイトルで一旦上がってます。すみません。 書こうとして体調的に無理だなと思い内容変更したのですがタイトルそのままっていう・・空です。 3日連続で整体…
我が家は換気扇にマグネットクリップをつけて、そこに食器拭き用のキッチンクロスをひっかけています。しかし、磁石の力がだんだん落ちてきて、気が付いたらキッチンクロスの重みで下がっていることが増えました。頑張って上の方にくっつけるけど、ズルズルズル…これぞプチストレス(笑)ってことで、セリアでマグネットフックを買ってきました。無印の丸いやつにしようかと思ったけど、390円と110円なら110円かなあと100均に軍配...
この週末も、お片づけモニターレッスンを予定していたのだけど。。。対象者の方が足を怪我されたそうで絶対安静を言い渡されたとのこと。年内のお片づけは全てキャン...
おこんばんわでございます(・∀・)前回に続き全国のズボラ~のためのこれ1本あればOK!な1本シリーズ前回お届けした「ガラス編」不評だったら打ち切りと書きましたがさあ皆様の反応はいかがだったでしょうか?!(・∀・)わくわくび、微妙・・(;・∀・)っつーか不評…大体あた
みなさんは手帳はどんなものをお使いですか?私は、スマホのカレンダーと合わせて手帳と家計簿を使っています。手帳と家計簿を購入するときにここだけは絶対に譲れないというこだわりポイントが4つあります^^手帳と家計簿のこだわりポイン
我が家の ウッドデッキテラス*いつの間にか 何かと ごちゃごちゃと モノを置いてしまってえらいこっちゃ!!・・・な状態 (/ω\) お恥ずかしぃ・・・ワゴ...
ずっと探してたものをやっとセリアで見つけました。コレ。レジャーシートです。うちの娘は食べこぼしが酷いのでこたつの季節にはシートが必須。でも、今まで使ってたシートが切れてきて新しいの探してたんです。買うにあたってこだわったのは裏がアルミであること。昔、普通
こんばんは!開催中の無印良品週間ですが・・・待ちに待った大物が届きました!というのも、今まではずっと和室に布団で寝ていたんですが、布団の上げ下ろしもしんどいし、そろそろベッドを買いたいと思っていて。で、無印良品週間で買った念願の大物・・・脚付きマットレス
こんにちは!ハロです! 作ろうかな~と思いつつ作れずにいた、【アレ】が商品となってキャンドゥから発売されました! これで手間なし!買うだけ!しかもシンプルでおしゃれ!ハッピーです♪ クローゼット内の仕切り問題。 ク
昨日で、レクチンフリーの3日間デトックスは終了しました。 今日からは6週間プログラムスタートです。 ですが、タイトルにもある通り、デトックス3日目の昨日、体調に異変が起き、食事内容を少し変えました。 (★今日のブログ記事には、不快な内容が含まれるので食事中の方はお気をつけください) 3日目の朝に起きた異変 デトックスの2日目から、なんだか脈が速いような感じはあって、気になっていたのだけど。 3日目の朝、起きたら、心臓がバクバクするような感じで気分があまりよくない。 身体が重い。 でも何か食べたら治るかな、と思い、1、2日目と同じ甘くないグリーンスムージーを作りました。 作るのも結構しんどくて。 で、グリーンスムージーを飲み終えても、気分がますます悪くなる。 座っているのもきつくて、寝室に戻り少し横になろうとしたところ、 こみ上げてきました・・・。 洗面所に駆け込み、 10数年ぶり、「マーライオン」ってやつです。 一応、全部出したらすこしすっきりして、しばらく横になりました。 でも、心臓のバクバク感がおさまらず、手先もしびれているような。 それで「糖不足」を疑った私は旦那に頼んでサツマイモをふかしてもらい、11時頃に2切れだけ食べたのです。 イモに助けられた このサツマイモ2切れで、命拾いしました~。 食べてしばらくしてから、徐々に体調が落ち着いてきて、心臓のバクバク感もなくなったのです。 やっぱり炭水化物(糖)は大事だわ~! 同じ食事をしてきた旦那はこのとき、体調不良は全くなく「身体が軽い」(ただしチカラは出ないけど)と言っていたので、 いわゆる「超低糖質」食である、レクチンフリーの3日間デトックスは、大丈夫な人は全く大丈夫、 だけど私には超低糖質は2日が限界だったようです。 レクチンフリー食を始める方は、やはりご自分の体調を見ながら、無理せずにやってくださいね。 (実践の前には必ずガンドリー博士の本を読んでください) 3日間デトックス・3日目の食事 イモに助けられたので、昼と夜は普通に食べられました。 昼ご飯。 サラダ、セロリ等の野菜スープ、サツマイモとサトイモ。 スープは私が寝ていた間に、旦那が作ってくれたもの。 すごくおいしかったので作り方をきいたら、「セロリの葉っぱでブロスをとった」という。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です今日は整理収納レッスンへ行ってきました小…
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ今日の家事の合い間の+α片付けは、工作用紙+リメイクシートで「残りの目隠し作り」を行ったのですが、セリアに材料を買いに行った時に良い物を発見!したので、それで『ある物』を作ってみることに(〃艸〃)ムフッ
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。少し前に汚れ落ちに感動した コレ↓ダイソー「レンジ・冷蔵庫クリーナー」今日の【1日1ヶ所】は「ノンフライヤーの掃除」昨日、酢豚を作るのに片栗粉をまぶした豚肉を揚げたので、粉まみれ背面の通風口は、衣などの粉が、、
↓ 先日、ガスオーブン1台を手放しました。そこで、台にしていたスチールラックをカスタマイズし直しました♪*スチールラック=スチールシャルフ=メタルラック*うちのラックの商品名は、エレクターです!キッチンの、スチールラックをカスタマイズスチールラックの解体
=====================日曜日。今日、8時半の空です。分厚い雲では無いですが曇り空。雲に透けるように明るさも少しあります。今朝は換気扇掃除。埃が付いているのが気になったのですが、調べてみると(自分のブログ便利)、今月6日に入居お初の分解
レクチンフリーの3日間デトックス(クレンズ)を始めて3日目です。 朝ごはんと間食については、前回のブログで紹介しましたので、今回は昼と夜に食べるものを紹介します。 3日間デトックスで食べてよいもの 前回も書きましたが、おさらい。 3日間クレンズで食べてよい食材は、博士の本やHPにも詳しくでていますが、 下記のような感じ。 野菜はアブラナ科(ブロッコリー、キャベツ、大根、白菜等)や、ネギ類、人参、セロリ、アスパラガス、オクラ、キノコ等 調味料は 塩 酢 マスタード 胡椒 ハーブ スパイス レモン汁 油は ごま油 アボカド油 ココナツオイル エキストラバージンオリーブオイル等 その他 アボカド、天然魚(1日に200グラム以下) テンペ ナッツ(許可されたもの・マカダミア、ピスタチオなど) ステビアエキス イヌリン 3日間デトックスの昼食・1日目 1日目のお昼ご飯は、こんなメニューでした。 いつもとほどんど変わらぬ生野菜を最初に。(刻みキャベツ、クレソン、赤玉ねぎの酢漬け) OK食材を使った味噌汁(大根、人参、エリンギ、オクラ、玉ねぎ)と、サバ。 味噌汁の人参は炭水化物含有が多めの野菜なので、腹持ちがいいかなと。 味噌は発酵した大豆なのでOK。 サバは、作り置き。 細切りにした人参と、薄切りの玉ねぎを、無水フライパンでウォーターソテー。 塩とお酢、水を足したものを、オーブンで焼いたサバが熱いうちにバーっとかけて出来上がり。 冷蔵庫で3~4日持ちます。 一日目のデトックス、昼ご飯食べたところまでは体調普通だったのですが、 その後午後になって頭痛と耐えられない気持ち悪さ(食べると吐きそう)が起こり、夕方からずっと寝てました。 朝から軽い頭痛はあったのだけど。 私、数か月に一回、こういう症状(頭痛と気持ち悪さ、吐き気がいっぺんに来て、起きてられない)が現れるので、今回はたまたま3日間デトックスの期間にこれが起こったのか、食事を変えた結果なのかはハッキリわかりません・・・多分、前者でしょう。 こんなわけで、夕飯は気持ち悪くて食べるどころじゃなく、ヌキ。 旦那が自分でレクチンフリー・スープを作ってひとりで食べててくれました! 彼の夕飯メニューは、 生野菜(レタスとキャベツ、玉ねぎ) スープ 作り置きのサバ でした。
11月も もう 後半に さしかかろうとしていますが(;^ω^)ゞ今頃になって10月の 一日一捨*の記録を・・・笑一日一捨*続けていると やっぱり 楽しくな...
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ↑押し入れの左側上段に入れていた、収納ケース内の洋服を洗い直している間に、『押し入れで使っている蓋付き収納ケースの丸見え感(ごちゃ付き感)をどうにかできないか?』をいろいろ考えてみたのですが、収納ケース
片付け・整理整頓をしているとどんどん 自分の性格が 見えてくる。お片付けの効果モノを 使い終わった時点でそれを その時に 処分したり 片付けたりすればいい...
カビ取りジェル119は強力 このごろ浴室そうじにハマっています。 入浴後に毎回スクイージーやタオルで水分を取り除くようになり、ぬめり予防になりました。 しかし、築28年のわが家、すでに前から黒カビが増殖。 目には見えないカビの胞子も気になりますね。 そこでカビ取りジェル119を購入し、使ってみた体験談をお伝えします。 カビ取りジェル119 カビ取りジェル119注意ポイント 使い方 窓を丸洗い ビフォーアフター 毎日の水切りでキレイを保つ まとめ // カビ取りジェル119 スタイリッシュなボトルのカビ取りジェル119 古いわが家は、主婦である私の手入れが行き届かなくて、黒カビが浴室に発生してい…
こんばんは!10月からコツコツ進めている、秋の大掃除!なるべくラクしてキレイを保ちたい水回りですが、そんな水回りのラク掃除に最近、仲間入りしたものが。水垢汚れの洗剤「うろこが取れる」と、イオンコーティング剤の「プラルタ」のセット!こちらをご提供いただきまし
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ今週は、無い知恵を絞って『押し入れ内のごちゃ付き感をどうにかできないか?』を頑張ってみたのですが、まずは注文していた通販品=布団圧縮袋が到着!早速使ってみたところ、これがことのほか良くて!買って良かった
使わなくなったタイミングでキッチンの大モノを処分することにしました。そして、ついでに大掃除もしました♪キッチン大物の処分&シェルフ棚の大掃除キッチンの大掃除(シンク以外)うちのキッチンのシンクの反対側。シェルフをずらして・・・1年ぶりに壁の大掃除。クリーン
わがやのキッチンシンクBefore 無印の詰替ボトルを使っています。もう10年近く使ったでしょうか器が割れてきました。画像ではわかりづらいですがラベルの左横にタテにヒビが入っています。そこで、前回の無印良品週間でふたつとも買いかえました。【左】PET詰替ボトル(280m
今日は良い夫婦の日ですね。 通勤途中にラジオでその事を知った夫からLINEが届きました。うふふ💕こちらこそ! 調理がラクになるキッチンの収納今日は、久しぶりに片付け作業について書きたいと思います。今年、素敵なお家を建てたお友達のキッチンを整理してきまし
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。朝の掃除が終わった所。いつもなら水気を拭いて終わりなのですが少し前に紹介した コチラ↓ 「うろこが取れる」で前回は浴室カランの水垢うろこがキレイになったので今日の【1日1ヶ所】は「キッチンシンクの水垢掃除」「う
ちょうど良いのが見つからなくて、数年前にすのこで簡単DIYしたプリンターワゴン。 増えていく書類や資料の重みに耐えかねてギシギシいうようになり、いつかバ…
今日から、レクチンフリー食の「3日間デトックス(クレンズ)」始めました! 先週から少しずつ冷蔵庫の中の「レクチン食材」=豆腐、ピーマン、ご飯、全粒粉パスタなどを消費して、ようやく準備が整いました。 3日間クレンズの朝食 朝ごはんは、これです。 グリーンスムージー。ただし甘くないもの。 材料は、(2食分) ロメインレタス きざんで3カップ クレソン 少し アボカド 1個 シークワーサー 大さじ6位 水 150~200㏄ これらをバイタミックス(パワーブレンダー)にすべて投入、なめらかになるまでガーっとやって出来上がり。 甘くないので味はどうかな~と少々不安でしたが、案外おいしい! アボカドのおかげでなめらが、ヘルシーな脂肪分も含まれているので口当たりがよい。 ガンドリー博士のレシピでは、レモンを入れることになってますが、レモンの代わりに沖縄で旬のシークワーサーを入れたのも良かったみたい。 ただし、シークワーサーは熟し方によっては甘くなっているので、入れすぎないようにしました。 また、ガンドリー博士のレシピではステビアを入れて甘くするようになってるけど、うちにはないのでこれは省略。 (いずれiHerbでステビアは買うつもり) ところで、我が家では旦那が朝早いので、朝食用にスムージーを作る場合、前夜に作って冷蔵庫で保存します。 が、今日はなんと珍しくいきなり旦那の仕事が休み! 朝、スムージーを作れました。 しかも、体を動かす仕事しながらのデトックス3日間はキツイだろうな、と思ってたので、旦那が休みになってほんとタイミング良すぎ、ラッキーでした。 間食 3日間クレンズでは、朝食と昼食の間、昼食と夕食の間に間食をとってもよいことになっていて、私はナッツにしました。 前夜から水に浸けておいたクルミ(生)=一日分で1/4カップくらい。それとイオンで買ってきたマカダミアナッツを数粒。 ちなみにカシューはレクチンが入っているのでNGです。 3日間クレンズで食べてよい食材、そして昼食と夕食 3日間クレンズで食べてよい食材は、博士の本やHPにも詳しくでていますが、 下記のような感じ。 野菜はアブラナ科(ブロッコリー、キャベツ、大根、白菜等)や、ネギ類、人参、セロリ、アスパラガス、オクラ、キノコ等
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です朝晩冷え込んできましたね今年はこのスリッ…
整理収納アドバイザー2級認定講座を受講した率直な感想、会場の雰囲気や服装と男性の比率、費用と合格率について。「整理」って何でしょうか!?
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
モノを断捨離してミニマル(最小限)にする。そうするのは、自分の大切な時間を自分の大事にしたいモノに集中できるから。【時間=自分の命】モノの次に断捨離するのは、人間関係。自分の命である時間をどう過ごすか?私は一緒にいて楽しかったり、嬉しか
業務スーパーのオススメ品新しいテーマを作成しました。業務スーパーのオススメ品をぜひ投稿してくださいね↑^^テーマを作成した記念に、私のお気に入り商品を紹介します!気に入ったら読者登録お願いします(^_^)ハウスダストアレルギーが秋はひどくなる季節。ダニの死骸が
今年の晩夏に、水切りカゴを手放してみたわが家。 はじめのうちは少し手間取っていましたが、 今では、ザル+水切りマットで乾かすやり方も すっかり暮らしに馴染んできました。 洗い終えた直後のようす… ふと、今日気づいた、失くしても平気そうなもの。 今まで、狭いシンクの中でけっこう邪魔だったのに あるのが当たり前になってしまっていたもの。 シンクがびしょびしょのままで、ごめんなさい… このステンレスの箸立て。 引っ掛ける部分が浅いので、バランスを崩して すぐに落ちるのが プチストレスだったのですが、 無理に使わなくても、こうすればよかったのでは… ザルの上に、乗せただけ。 よく考えたら、これで充分で…
=====================今日はパントリー(笑)掃除。✨✨✨賞味期限などを確認し、箱の中を整えて、箱と棚はパストリーゼで拭き上げて、と予定してましたが、なんだかあまりテキパキ動けず今日は整えだけ。低気圧来てるからか?なんだかダルダルの月曜
こんにちは。少し前に白髪染めをした時に読んだ雑誌?本?何と言うタイトルだったのか?まったく記憶にないのですが、洗剤のランキングが色々と紹介されていてダイソーのクリーナーが油汚れの落ちが良いと高評価だったので買ってきました。ダイソー「レンジ・冷蔵庫クリーナ
リビングのソファーを掃除しました!わが家は、どーんと大きなL字のソファーです。今年で7年目のこのソファー大きくて家族でダラダラするのにもってこい。笑ただ、布張り面積も広くて隙間にゴミや小さなおもちゃが入り込みやすく正直お手入れは
わがやのPCルームBeforeひっそりマウスのうしろにサインボールを仕込んでいるのですがカクカクシカジカで一気に数が増えましてチェストの上に勢揃いさせることにしました。ここはキャットタワー化しているのでいつ蹴り倒されるかひやひやしますがデスクにあるころから気づく
こんばんは!今週になって、一気に寒くなりましたねー!リビングに、あったかアイテムを少しずつ出してます。で、今年仲間入りしてよかったものが2つ^^1つはコレ。ラプアンカンクリのショールウィズポケット毎年、迷ってるうちに売り切れちゃって買えなかったんですが。つ
週末にかけてのレクチンフリー食スタートに向け、うちにまだ残っている「レクチン食材」を少しずつ消費しているところです。 徐々に低レクチン食に移行しつつあって、鼻水が毎日たくさん出ていた症状もおさまってきていたのですが、ある食材を食べたらぶり返してしまったようです。 ヘルシー食材と言われているけれど 先週、在庫の豆乳ヨーグルトを食べ終えたのですが、今週に入って再び少し食べました。 というのが、お腹の悩みを長年抱えている私の母も「食のパラドックス」を読み始め、レクチンフリー食に目覚めてしまったのです。 それで母の冷蔵庫に入っていた最後の一個の豆乳ヨーグルトを、母が「コレ食べてもらえないかしら」と言って、我が家に来たというわけ。 ということで月曜日の朝、少しだけ豆乳ヨーグルトを食べました。 更に、冷蔵庫(と冷凍庫)に残っていた最後の豆腐、枝豆をお昼ご飯に食べた結果・・・。 翌朝、ドッと鼻水が出だした~!! 起床後に鼻水が出るならまだいいんですけどね、早朝5時前とかに目が覚めてトイレに行って、まだもう少し寝たいのに鼻水が出始めてしまい。 そうすると鼻が詰まってしまって、結局その後全く眠れなくなってしまう。 私の場合、鼻水が睡眠不足の原因にもなっているのです。 先週は低レクチン食で鼻水がかなり減ってラクになっていたのに、やっぱり「犯人」は大豆だったのか~と納得。 大豆って、一般的にはヘルシーとみなされている食材なのにね。 大豆をはじめとした豆類は、「食のパラドックス」のガンドリー博士が「レクチン爆弾」というくらいレクチンが豊富で身体には「毒」なのだそう。 (ただし、圧力鍋で調理したり、味噌のように発酵させた食品であればレクチンはほとんど除去できて食べてOKです) 大豆には、もともと小さな「疑問」も持っていた だいぶ前に聞いた話で、アメリカのあるベジタリアンコミュニティで、お肉の代わりに大豆や大豆製品(豆腐や豆乳など)をたくさん食べていたところ、ガンになる人が続出した、というのがありました。 その頃から「大豆ってたくさん食べるものじゃないのかも」との疑惑が心の中にあったのです。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です今日は整理収納レッスンへいってきました今…
予報通り。。。今朝から急に冷え込みましたね(;´Д`)昨日までは長袖シャツにベスト着るくらいのまあまあの薄着にストールだけ巻いて出勤していましたが、今朝は...
お医者さんは毎日インフルエンザなどの患者さんと長時間接しているのに、なぜ本人は病気にならないんだろう?と、不思議に思っていました。すると、とてもシンプルな方法で感染を防いでいると教えてくれました。ベストは頻回のうがい・手洗い!結論から言うと
こんにちは。もう何度もこのブログでは登場している防汚・撥水できるコーティング剤「PLARTA(プラルタ)」が新トリガーで使いやすくなったとの事で「うろこが取れる」と一緒にお試しさせて貰いました。【11/18発送開始 送料無料】PLARTA新トリガー PLARTA120ml+うろこが取
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。